• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




体長1mのトカゲ逃げたか 岡山市のアパートで飼育 毒はなし

1635056793461


記事によると



・23日午後5時すぎ、岡山市中区に住む男性から「知人の飼っていたトカゲ2匹がいなくなった」と岡山中央署に通報があった。県警が約20人態勢で捜している。署によると、体長1メートルほどの「アルゼンチンテグー」と呼ばれるトカゲの一種と、15センチほどの「フトアゴヒゲトカゲ」とみられる。毒はないが、引っかいたり、かみ付いたりする恐れがあるという。

・飼い主は中区原尾島のアパートに暮らす女性で、室内で2匹を放し飼いにしていた


以下、全文を読む





この記事への反応



15センチのフトアゴはむしろトカゲが心配。

最大サイズと最小サイズのモンスターが出るクエスト

またか……。また屋根裏?……じゃなくても気温下がってきてるし温かい所にいそう。爬虫類、案外甘えん坊だし。

しっかり管理して欲しいですね

不用意触ると怪我するトカゲを部屋とは言え放し飼いは危ない様に感じます。

こういうの見ると、爬虫類だろうがハムスターだろうが犬猫だろうが、脱走の可能性ある子たちの脱走防止策ってその子の身を守るためにもちゃんと考えなきゃと思う…

飼育方法など見ると巨大なケージが必要で、運動不足にならないよう部屋に放し飼いの人もいるとか。
しかしそれで簡単に逃げられるようじゃ飼い主としてダメでしょう、逃走防止策講じてなかったの?
この季節、気温も湿度もトカゲには辛いと思うし自分で通報もできないバ飼い主には罰則あって欲しい。


爬虫類カフェへ行った事があります。「脱走」は一般の方だけでなく、ちゃんと飼育をしている爬虫類好きにも迷惑を被る行為であり爬虫類を危険にさらすものだと、スタッフさんは環境にかなり気を付けておられました。トカゲの早期発見と共に優良な愛好家が風評被害を受けない事を願います…。


ヘビの次はトカゲですかと思ったらやはり同様の方々がいらして草
早く無事見つかりますように


またなの?爬虫類飼っている人って、危機管理意識が低いんじゃないの?





蛇やトカゲに限らず、ペットの管理はマジちゃんとやろうね


B09HKH2W5B
河本ほむら(著), 尚村透(著)(2021-10-21T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09J7ZFL54
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2021-10-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません






コメント(112件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:32▼返信
俺の方が強い
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:32▼返信
屋根裏を探せ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:33▼返信
飼えるだけの資金力無いのに無理に飼ってこうなったってことか
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:34▼返信
小さい方は猫に仕留められて終わりだろうな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:34▼返信
ヤバいのか?
子供には危険か
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:34▼返信
ニシキヘビの時はあれだけ誹謗中傷されてそこに住めなくなるまでになったのに
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:36▼返信
こういうクズには重い罰金を課してくれ
まじめに飼育している人が割を喰うのはおかしい
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:36▼返信
群馬みたいなところだからジャングルに帰っただけだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:36▼返信
フトアゴは早くしないとカラスとか猫に捕食されるだろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:37▼返信
てかもう罰金刑か懲役刑つけろよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:37▼返信
手を出さない限り襲ってこないよ
向こうも自衛の攻撃をする
不安を煽るなよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:38▼返信
ヒント:屋根裏
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:38▼返信
大きいトカゲでも尻尾が6割8割くらいあるから1mのテグーだと猫より小さいし虫くらいしか食べない安全な種だよ
逃げた犬や猫の方がよっぽど危険なのにイメージ先行で嫌われてるよね
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:38▼返信
ゴキブリを飼えよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:38▼返信
以前のヘビの件は大家も共犯だったからな
屋根裏の調査を拒否して捜索を長期化させて地元を数日も混乱に陥れたから
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:38▼返信
>>6
あれは子供なら絞め殺す力ある大きさだと言われてたからだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:39▼返信
「室内で放し飼い」って面白いなw
ゲージで管理もあるから正しいんだろうけど。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:39▼返信
尻尾の分の長さが結構占めるとしても外で1mのトカゲ観たら発狂するわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:39▼返信
アパートで動物買うなよ・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:39▼返信
騒ぎすぎ
くだらん
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:39▼返信
トカゲは唐揚げにすると美味い
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:40▼返信
ICチップも無理か
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:41▼返信
寒くなってきたからあんま活動できなさそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:41▼返信
逃がしてしまうと動物が可哀そうだ
外は寒いし狙われるし
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:43▼返信
こういうペット飼う奴ら全員殺せよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:43▼返信
噛みつくだの引っかくだの言い出したら犬猫鳥でも同じだけどな
逃げたらいちいちニュース騒ぐんか?あほらしい
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:43▼返信
部屋の中の意外な場所に逃げ込んでて物が多くて見つけられないだけだったりして
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:44▼返信
鳴かない臭いが無いからアパートで爬虫類多いんだよな高額にして借家ぐらしじゃ購入出来無い金額にするしか無いだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:46▼返信
>>1
テロテアリーナ🦎
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:47▼返信
>>12
テグーもフトアゴも地面を歩くタイプで壁は登れない種類だよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:48▼返信
特定動物じゃあるまいし騒ぎ過ぎだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:49▼返信
バレたのがこれだけで、全国各地でバレてないペット脱走が大量にあるだろ。
ホント迷惑だな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:51▼返信
>>29
で、そのトカゲは人を喰うのか?

34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:52▼返信
なんで飼い主本人が通報しないんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:52▼返信
ニシキヘビがあれだけニュースになったのにな
莫大な捜索費を請求して見せしめにしないとまた爬虫類飼いがやらかすぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:53▼返信
トカゲはな~んにも悪くないのに人間の勝手で悪者扱いか
ほんと人間なんて滅んじまえばいいのに
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:53▼返信
アナコンダ かみつき亀 捕まえたオッサンはやくきてくれええええええええええええ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:53▼返信
心を読まない方が良い。
心は成り済ましがあって本人の心とは限らない。
成り済ましで勘違いするくらいなら心を読まない方が本人のことが本当に解ってくる。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:53▼返信
最大金冠と最小金冠の確定クエには笑う
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:53▼返信
ヤバいのはコロナ中国人です
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:54▼返信
猫やインコでさえよく脱走するんだからヘビやトカゲの脱走もあるに決まってるだろう。
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:55▼返信
テグーは爬虫類界の犬というくらいだからなぁ
中々に可愛い
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:57▼返信
この時期の気温だと大型のハ虫類はすぐ弱って動けなくなるだろうしサイズも野良猫レベルだろ
そんな騒いでニュースにあでする意味が分からん
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:58▼返信
そういえばTwitterで知り合いから預かったテグーがケージぶっ壊して脱走してペットのフクロウを噛み殺した事例があったっけな
あれは預かった側もかなり問題のある人だったみたいでぷち炎上してたけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 16:59▼返信
>>15
点検口からのぞいたらすぐに見つかったらしいからな
天井を壊すことまで許可をもらおうとしてたから首を縦に振らなかったんだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:00▼返信
子供の頃は爬虫類大丈夫だったのに最早カナヘビすら無理だわ
よく大型爬虫類なんか飼えるな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:00▼返信
女性がそんな危険なトカゲを部屋に放し飼いとか、世も末だわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:00▼返信
猫だって犬だって引っ掻いたり噛み付いたりするぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:01▼返信
良い成り済ましは皆(みんな)の為になる成り済まし。
悪い成り済ましは皆(みんな)の為にならない成り済まし。

デジタル成り済まし。
フィジカル成り済まし。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:01▼返信
岡山を絨毯爆撃しろ。一匹も逃すな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:03▼返信
また天井裏にいるんだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:06▼返信
室内なのに放し飼いとかいう矛盾
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:07▼返信
前の時は天井裏わりと早く指摘されてたけど家主が嫌がったんだっけ
まあ逃がした飼い主が悪いと思うのでそれは仕方ないとして
経験生かして欲しい
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:09▼返信
>>33
人襲うのなんてコモドぐらいじゃないの…?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:11▼返信
>>34
逃げたんじゃなくて捨てたんだろ
彼氏が来て いないの?→逃げた と嘘付いたんだろ
リリースしたのはもっと前の日かもな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:12▼返信
>>35
アミメニシキヘビは許可がないと飼えない特定動物だから
どこでも買えるトカゲやヘビと一緒にしたらアカン
法改正で去年の6月からはその許可自体も取れなくなったけどな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:13▼返信
15cmのフトアゴなんてまだまだベビーじゃねぇか。
この季節だと早く見つけてあげないと危ないな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:22▼返信
どっちも大人しいし何かしなけりゃ別に噛み付いたりもしない(何かすりゃ噛むってのなら犬猫も同じ)し害はないよ
まあゆっくり探して。あとよく見ると可愛いよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:23▼返信
15cmのトカゲなんてよく部屋に放し飼いにできるな
そんな小さいとどっかの家具とか家電のスキマにはまって動けなくなって行方不明になるやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:33▼返信
脱走じゃなくて迷子だよ
犬猫や鳥ならそう言うでしょ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:34▼返信
そもそも、飼うな!馬鹿野郎!日本政府は何やってんの?禁止措置しろよ!アホが。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:37▼返信
15センチのフトアゴヒゲトカゲは死ぬやろな…
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:38▼返信
>>61
アホはお前
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:39▼返信
>>13
まあ犬猫より爬虫類自体が苦手って人もいるからね
隣人が趣味で飼ってるゴキブリがいたとしてそれが逃げたって言われたら俺も発狂するわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:41▼返信
新垣結衣だって20cm超のヤモリ飼ってんだよ知ってる?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:45▼返信
99.9%の人が気をつけてもこういう奴が一人交じると台無しだよなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:46▼返信
イグアナの娘っていうドラマで爬虫類苦手になった人多そう
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:46▼返信
やったぜ 投稿者:変態糞蜥蜴

あっ・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:47▼返信
>>61
それ言ったら犬猫だって咬んだり引っ掻いたりするから禁止になるのでは?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:48▼返信
>>69
特に大型犬は簡単に人の命奪えちゃうし余計アウトだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:50▼返信
>>70
マジかよ犬サイテーだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:51▼返信
岡山って結構寒いからこの一ヶ月以内に見つからなければご臨終じゃないかねぇ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:53▼返信
>>72
1ヵ月どころかフトアゴヒゲトカゲに関しては今晩越せない可能性あるぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:57▼返信
>>5
トカゲは尻尾長いから1mでも言うほどデカくはない。あと自分よりデカい相手に襲いかかったりしないから放置しても特に問題ない
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:57▼返信
また天井裏にいるんじゃねえ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 17:58▼返信
家にいたりして
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:00▼返信
逃がした奴の個人情報ネットに流せよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:05▼返信
1mのトカゲ・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:07▼返信
15センチを放し飼いにするとうっかり踏んだりしそうなんだが
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:20▼返信
どうやって家出るんや?
玄関あけっぱか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:21▼返信
また前科者の園長が活躍出来るね
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:31▼返信
可愛い
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:35▼返信
この種類はしらんけど、ちょっと前に話題?になったなんとかモニターって種類だと
棚やら壁よじ登れてたから・・・ちょっとあいた小窓なり、網戸なり、あとは普通に不注意で空いたドアからでてったおかもね・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:48▼返信
※63
意味も無く他人に喧嘩売るお前は相当なアホヅラしてそうだな
わからねーようだからお前ン家リアルで炎上させて死なせたるわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 18:50▼返信
爬虫類好きな女ってサイコっ気があるよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:07▼返信
外気温12℃とか死ぬんちゃう?
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:08▼返信
フトアゴは家の中に隠れてなければもう絶望的だろ
これから寒くなるってのもあるが、15センチじゃただの鳥のエサだしな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:17▼返信
犬や猫が何日か帰ってこないのとはわけが違う
冬眠の特性も無く寒さに弱い変温動物だと1日持たずに必ず死ぬぞ
エアコンの室外機とか外でも暖かいところにいれば生存の可能性はあるが、今の季節でエアコンガンガン焚いてる奴はいないだろうしな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:37▼返信
もう外来種飼う奴に重税かけろよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:40▼返信
>>84
通報したわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 19:42▼返信
爬虫類飼う奴って頭悪いんだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 20:07▼返信
原尾島ならもう見つからんかもなあ
車通り多い道路があるし、百間川とか操山もあるし

ちなみに、そのエリアにある宇野小学校に通ってたw
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 20:15▼返信
デカイ方は配色が毒ありそうな見た目だな
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 20:16▼返信
トカゲ「俺より強い奴に会いに行く。」
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 20:39▼返信
べつに危険ではないだろうけど
こういう人が何人もいると野生化して繁殖とか最悪の事態になることもある
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 20:49▼返信
テグーはやべーだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 20:49▼返信
見かけたら絶対石なげるわこんなん。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 21:00▼返信
皆いってるけどどうせ屋根裏
蛇の時も皆屋根裏っていってたけど全然探さずこのおっさんが屋根裏言って初めて動いたくらいだから
見つかるのも時間かかりそうだな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 21:21▼返信
外来種を野放しにしたら厳罰にすべき
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 21:24▼返信
また天井に逃げたか
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 21:27▼返信
てか1メートルのテグーと15センチのフトアゴを室内とはいえ放し飼いって時点で危険な飼い方してる
よく今までフトアゴ食われなかったな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 21:41▼返信
>またなの?爬虫類飼っている人って、危機管理意識が低いんじゃないの?
飼育責任とか管理責任は分かるけど「危機管理意識」はおかしいわw
「危機管理」の意味を調べてもろて?
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 21:51▼返信
任天堂にもペットのブタの躾くらいはして欲しいねw
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 21:53▼返信
県北にある川の土手の下でクソまみれになったトカゲの死体が
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:01▼返信
今から冬なのに…。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 22:30▼返信
>>1
下等生物を放し飼いにするなよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:19▼返信
※95
大型のハ虫類は冬眠しないのがほとんどだから冬を越せずに死ぬから日本ましてや本州で繁殖なんて絶体できない
仮に都合よく年中空調の効いた場所に隠れたとしてもその範囲だけで大型の体を維持できるエサを確保はできないだろうしな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:43▼返信
もう冬だし ほっといても死ぬんじゃね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月24日 23:49▼返信
寒いし死んでるのでは?
でもこれ生きてたらチワワぐらい狩って食えるタイプだよねヤダヤダ超小型犬の飼い主気を付けて〜
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:33▼返信
ペット飼う奴はくずしかいないな・
自分が飼われたら幸せか????って考えたら答えはすぐわかるのにな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 00:33▼返信
幸せならそもそも逃げないしな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 06:49▼返信
※14
餌はゴキだから当然飼ってるだろ

直近のコメント数ランキング

traq