• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






やばい。このアイデア凄い。

「予算100万円で都内のマンホールの写真を撮らないといけない」
という課題を解決する孔明の策。


FCcAmEjVUAIXNRS

FCcAmEjVgAEyif6

FCcAmEhUcAkNYL8






  


この記事への反応


   
これはすごい発想です🥺🤔
とても勉強になります


金がない、時間がない、人手がないじゃなくて、
問題なのは仕方ないで済ませれると思ってる
体質と知恵だってのが分かる事例ですね


いいアイディアですね
けどなんか裏を感じるのは自分だけでしょうか…

  
楽しそう(地方在中)

上手いことバズらせて企画を応援しようという孔明の罠。
仲達もスマホ片手に走り出すレベル。


位置情報付与しないと意味ないな。
あと雑にかき混ぜて早いけどダマができる製法みはある


↑位置情報ガーとかマンホールに番号が振ってあるから
写真撮るだけで十分。
劣化してるか画像確認するついでに番号を控えれば済む。




マンホールに振ってある番号で
位置がわかるって初めて知ったわ
頭いい人はいろいろ考えるなー


B09HMPTDTM
荒川弘(著)(2021-10-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



B09J7ZFL54
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2021-10-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(234件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:21▼返信
まんまんホール
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:22▼返信
まんさん怒れよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:23▼返信
猥褻ワードの大喜利大会ですか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:23▼返信
邪悪な敵って誰ですか
中国人ですか北朝鮮ですかアレフですか工藤会ですか立憲共産党ですかはっきりしてください
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:23▼返信
露骨な宣伝
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:24▼返信
なるほどな
好奇心だけは旺盛な暇人共を人の役に立たせる為に駆り出すには良い方法
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:25▼返信
>>4
その全てだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:25▼返信
賞金で100万使ったら既に予算超えてるのでは?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:25▼返信
巨大ノマドランド 細小ノマドランド
巨大ネバダ 細小ネバダ
巨大ニューネバダ 細小ニューネバダ
巨大エンパイア 細小エンパイア
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:25▼返信
ごく普通のアイデアでは?
確かこち亀にも似たような話あった気がする
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:25▼返信
思いつく
実行する ←ここが差だよね
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:26▼返信
橋本環奈のまん○ホールに一週間洗ってないオレの珍棒をネジ込みたい
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:26▼返信
マンホールの写真をとってSNSにあげると場所特定されるからストーカー被害に会うから注意な
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:26▼返信
>>12
TENGAで我慢しとけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:27▼返信
うちの自治体も道路の老朽化、アプリ経由で撮って送ってね、って市民参加型でやってるわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:27▼返信
インフラ維持は国民全て使え
いくらでもやれ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:27▼返信
>日本に1400万個以上あるマンホールの300万個は老朽化

女性蔑視だろこれ。女性をなんだと思ってるんだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:27▼返信
ストリートビューでなんとかならんか?、都内なら数年以内の画像使ってるだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:28▼返信
巨大ノマドランド 細小ノマドランド
巨大ネバダ 細小ネバダ
巨大ニューネバダ 細小ニューネバダ
巨大エンパイア 細小エンパイア
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:28▼返信
予想通り過ぎてつまらん。
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:28▼返信
アスホールとはどう違うん?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:28▼返信
※トラック問題だよな
お前の家にトラックは突っ込まなかった
そう いなかったんだよ 誰もな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:29▼返信
ドラマでマンホールの写真撮ってるのあったよなー、マンホールの位置がわかるアプリいいよね。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:29▼返信
馬鹿の個人情報ぶっこ抜き
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:29▼返信
賞金100万とこんな広報してて予算100万なわけないだろ
2000万くらいじゃね
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:30▼返信
>>17
クスっときた
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:30▼返信
ちゃんと全部撮れたの確認してから褒めろよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:30▼返信
デジタルノマドランド フィジカルノマドランド
デジタルネバダ フィジカルネバダ
デジタルニューネバダ フィジカルニューネバダ
デジタルエンパイア フィジカルエンパイア
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:30▼返信
100万払うなら職員がやれよ、と思ったけど1400お万個もあるんだったらこの方法が良いな
AIで検知できるならコストかなり安くできそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:30▼返信
犯罪臭
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:30▼返信
これがいわゆる 天才 ってやつか😏
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:30▼返信
で、これで網羅出来てるって保証はあるの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:30▼返信
その画像信用できるのかい?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:30▼返信
そこに気づくとは・・・・やはり天才か・・・・・?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:31▼返信
全然100万じゃないじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:31▼返信
なんでタダで協力しなきゃいけないんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:31▼返信
これ犯罪だったらはちまも共犯だが
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:31▼返信
イベントにするのは分かるけど、これ由来の事故とかあった時のリスクヘッジがどうかだな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:31▼返信
※18
ストリートビュー見たことないのか?
あれに写ってるマンホールなんてほとんどが状態を確認できる画質じゃないだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:32▼返信
>>32
網羅出来るまでやるんだよ!甘えんな!😡
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:32▼返信
なお4900万ほど中抜きされてます
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:32▼返信
普通に言えばいいのに
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:33▼返信
>>38
必殺自己責任!
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:33▼返信
どういうこと
1人でこんなんコンプ無理やろ
賞金100万って言ってもさ
大人数でやったら賞金分割されてショボくなるじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:33▼返信
メンテナンスホールなんですけどね
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:34▼返信
※21
蓋とケツの穴位に違う
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:34▼返信
ツイッター主はただの馬鹿だけどこの企画者は中々の有能
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:34▼返信
協力してくれる人どんだけ居るんだろうね。1400万個で100万円って期待値かなり低そうだし
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:35▼返信
正職員使って何万本も鉛筆削らせてる自治体も見習えよwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:35▼返信
ちまきのこの顔初めて見た
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:36▼返信
デジタルノマドランド フィジカルノマドランド
デジタルネバダ フィジカルネバダ
デジタルニューネバダ フィジカルニューネバダ
デジタルエンパイア フィジカルエンパイア
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:36▼返信
インフラ管理に使えそうなテクニック
と言うか昔から定番のやり方ではあるよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:36▼返信
サイト見たけどよくできてると思うわ
バックグラウンドもしっかり書いてあるし、拡散賞も今の時世によくマッチしてる
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:36▼返信
一つ問題があるとすれば、取り逃しがあってもわからんということだが、
管理番号で全部把握できるなら問題ないか
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:38▼返信
>>21
うんこが出てくるかどうかかな?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:39▼返信
>>10
アイディアはあっても企画に移せるかどうかは別だからな
たいてい無能な上司に潰される
世の中にどれだけ無能が蔓延ってるか分かるだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:39▼返信
捻くれた宣伝する奴が湧いたせいでネットの悪意が向けられることになっちゃった
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:40▼返信
税金払ってる国民に小銭渡してさらに働かせる鬼畜的所業
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:42▼返信
100万くれるなら俺やるけど?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:42▼返信
これ企画失敗させようとして取り上げてないか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:43▼返信
はえ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:43▼返信
※44
その通り。配分見ればわかるが最大獲得金額は5万円でしかも1名のみ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:44▼返信
>>1
広告費で予算オーバーしてね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:44▼返信
>>54
取り逃がしわかるぞ
コンプリートが把握出来るってことはその逆も正
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:44▼返信
富豪刑事で見たなこんな話
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:45▼返信
年末にありがちな余った税金の使い道やな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:46▼返信
成功したとしても同じマンホールの画像何百何千と見ることになりそうだけど
マンホール分類するだけの作業で100万掛かりそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:46▼返信
予算100万じゃすんでない件
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:47▼返信
※59
1人でやったら余裕で1年以上かかるかもな
毎日やっても日給3000円切るぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:47▼返信
いちいちこんなゲームイベントぽくせんでも海外みたいに市民から壊れてるぞて報告あったところから優先的に調査補修でいいだろこれのために広告代理店に何億払ったん?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:50▼返信
>>70
お前って仕事できないだろ
書いてあることすら読めてないからな
人としての基本的な能力が欠如してる
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:50▼返信
渋谷の例だと、
>3日で1万個全てのマンホール蓋の写真データを収集(コンプリート)することができました。
>公開されている下水道台帳には記載がない新しいマンホールが一定数存在することも確認でき、
結局、存在するすべてのマンホール写真を撮れたかどうかは分かってないっぽいんだけど。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:50▼返信
うっかり美顔アプリ経由で撮っちゃって劣化が見つからないとかありそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:50▼返信
トンキンクオリティ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:51▼返信
どうみても予算100万じゃねえだろ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:53▼返信
>>70
そうやな。ただし市民が何の得にもならないのに、短期間のうちに何百万個ものマンホールの写真を漏れなく撮って送ってくれる物好きばかりの前提ならな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:53▼返信
1400万とか無理
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:53▼返信
>>18
ストリートビューで仮に良かったとしてそれを見て回る作業員どうすんねん
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:54▼返信
どう考えても10倍の予算は配分されたイベントでは
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:55▼返信
ここまでの企画や広報の人件費はゼロなんだよね、100万しか使えないから
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:55▼返信
同業だがSNSでのバズりねらいの仕掛けいくつも垣間見えるし、広告代理店の発想っぽいな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:56▼返信
※25
ツイート主が勝手に
>「予算100万円で都内のマンホールの写真を撮らないといけない」という課題
と言ってるだけ。一種のデマだわ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:56▼返信
>> マンホールに振ってある番号で位置がわかるって初めて知ったわ

番号あるのもあるが番号ないマンホールも腐るほどあるぞ 何なら汚水雨水すら書いてないのもある
投稿ルール読む限り位置登録は必須だし専用アプリでの投稿が前提
公式サイトの達成率見る限り現時点で0%が10区、1-8%が9区でボロボロだが
期間内に達成できなくても賞金出るなら金ドブの大失敗だな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:57▼返信
賞金が100万なだけで予算が100万な訳じゃないじゃん馬鹿なのかこのツイ主
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:57▼返信
報告漏れのマンホールも何千も出てきそうだけどちゃんと控えがあるのかな
ないなら結局全部見る羽目になるんじゃないか?w
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:00▼返信
ずいぶん前にこのアイディアネタにした漫画あったけどな
これとは別に市民まかせの行政仕事で炎上した事もあったよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:00▼返信
100万賞金に使ったら赤字やんアホか
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:01▼返信
これ企画した代理店が500万ぐらい貰ってるだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:01▼返信
1これをわざわざやる大人はほぼいない、やるのは小中学生くらい
2大量のダブリ画像の選別作業の手間
3悪戯でケツの穴の写真が大量に送られる
4今回が3回目の時点で今までコンプリートできなかった件
5開催期間たったの一週間で効果が出るのか疑問
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:01▼返信
賞金は身内に確定している
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:01▼返信
富豪探偵でも似たようなシーンあったな。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:01▼返信
100万の分配は?
300万個1人でとかどう考えても無理だし
一個当たり3円とか空き缶拾いの方が儲かりそうだが?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:02▼返信
で、見返りは???
お祭り状態は企画者の頭だけってオチ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:02▼返信
マンホールに一意の数字があるなんて初めて知った
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:03▼返信
まあ参加する人が居ると良いですね
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:03▼返信
確実性に欠けるくね?
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:04▼返信
まずこんないい加減な募集内容&無償協力で正確な位置と写真の情報がどれだけ存在するかって話。
かなりの割合でいい加減な情報が集まる。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:04▼返信
そういや近所の複数のマンホールに最近コーションマークが書きまくられてたわ
国から検査しろやって各自治体に指示が出てるのかもね
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:04▼返信
根本的な解決になってないよねこれ・・・
次からはもっと予算絞られるぞ・・・

「なんだ、この程度の金でいけるんならもっと少なくていいよな?」
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:05▼返信
>>70
有能気取りに叩かれてて可愛そう
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:05▼返信
なんで予算100万になるんだよw
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:05▼返信
ちょっとマンホールぶっ壊して撮影してくる!!!!!
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:06▼返信
※96
100万円でザッと絞り込んで
あとは専門家が実地に行って確認したら良いんじゃね
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:06▼返信
日本人は「ゲーム」というワードに弱いからな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:07▼返信
※102
器物損壊罪で通報するの待ちかまえてるから
ぜひ俺の近所でw
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:08▼返信
賞金に100万使ったら予算超えるやんけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:08▼返信
先行で実施した渋谷の例だと、数値目標は達成出来たようだが、
そもそも目標とした数値が正しいマンホールの個数かどうかはわからずじまいのようだな。
単なる話題作りのような気がする。レジ袋有料化と同じ理屈で、
公共設備の老朽化を市民にアピールするのが目的なんじゃない?
広告代理店が絡んでるような気がするな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:09▼返信
そもそも管理できてないとこからおかしいつか無能なのにこの発想は凄い有能!みたいに印象工作してそれに賛同してるんが多数なのがほんま日本としかいいよう無くてわらうw そういうとこやぞだから終わってんだぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:10▼返信
※99
そのぶん減税できるじゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:10▼返信
破損したマンホールを撮影すればいいのか何でもいいのかよくわからん…やすっぽいストーリーがさらに話をややこしくしている
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:11▼返信
ネットで募集すりゃもっと安上がりだけど会社の利益で考えると話題性込みならこっちが良いか
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:14▼返信
>>107
違うよ
だってこれ主催してんの民間だし、水道管関連の企業とブロックチェーン関連NPOだし
無能名探偵さんドンマイ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:16▼返信
>>108
何百万個もあるマンホール蓋の老朽化状況をリアタイ管理できてる自治体や企業がほかにあるなら教えて
海外にはあるんやろ当然^^
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:16▼返信
これ安く人を利用して予算内で済ませましょうって話か?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:17▼返信
>>114
そうだけど?なんか問題ある?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:18▼返信
金が絡むとネットで画像検索して適当に上げる奴とか出てきそうだが不正できないようにレビューがあるのか
まあ注意喚起の意味もあるんだろうな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:18▼返信
>>111
ネットで募集って具体的に何をどう募集すんの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:19▼返信
予算委員会「100万円で出来たみたいなんで来年から予算減らすね」
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:20▼返信
>>115
え、キモ笑
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:20▼返信
>>63
まぁそりゃそのとおりだけど人雇って1万以上のマンホール撮影するよりかは安くすむやろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:21▼返信
予算100万円で賞金に100万円使い、スタッフは無給の神アイディアとは
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:21▼返信
>>119
キッズが混じってて草
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:23▼返信
>>97
それを分析できる基盤があるんだよなあ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:23▼返信
予算100万に対して賞金100万の時点でもう赤字じゃんw
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:25▼返信
>>122
効いちゃっててウケる笑
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:26▼返信
>>125
まぢつらたん
ほんまに病んだ
しの🥲
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:29▼返信
※112
そう?NPOのWebサイト見たけど、あながち間違ってないと思うけど。
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:29▼返信
コメントの大半が的外れでクッソ笑う
行政主体だと思ってる奴、適当な情報が集まりまくって成立しないとかあらぬ心配してる奴、その他もろもろほんとバカしかおらんなはちま
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:32▼返信
暇なニートとジジババの出番だ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:34▼返信
劣化してるか画像確認するついでに番号を控えれば済む

とか書いてるけど、そんなの何万個もやりたくないよな。
しかも懸賞金求めて多人数から何百万と画像送られてくるんじゃないの。
誰にいくら配るとか判断基準も気になる。
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:34▼返信
自分らでできていないことに反省がないな
もっと申し訳なさそうに城w
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:35▼返信
マンホールは性差別的な表現なのでやめてください
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:35▼返信
>>127
世界のインフラ関連サービスは、インフラ設備の老朽が着実に進行しているにも関わらず、必ずしもその安定的な維持・更新が考慮されていません。Whole Earth Foundationは独自の環境データベース(環境DB)を介して一般市民とインフラ関連サービス提供事業者をつなぎます。

え、どこが広告代理店なの?自分のところできちんと技術とソリューション持ってるベンダーだし、代表や構成員はボスコン出身のビジネス畑の人とかとかエンジニアじゃん。日本語読めてます??
あとこの企画はここのコア事業と直結してるじゃん。市民にインフラの老朽化をアピールなんて目的は無いと思うけどw
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:36▼返信
そりゃ予算と結果だけ見たら素晴らしいかもしれないけど
そのためにどれだけの人間が無駄に右往左往して時間と資源を浪費すると思ってんだ
こんなもんに踊らされる人間が少ないことを祈るわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:36▼返信
>>130
なんのために位置情報送付とトークン発行してるとおもってんだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:38▼返信
>>134
意味不明
無理矢理妻子人質に取られてやらされてるとかならともかく、参加する本人はゲームで楽しみながらやってるだけじゃん
叩き方が雑すぎ
まず否定から入るくせに理論武装お粗末なのダサ過ぎんよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:38▼返信
撮りやすいところだけ撮ってもらって漏れを埋めるみたいな感じなんかな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:38▼返信
LP作るだけでそれなりにかかるから予算100万円なわけないけどね
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:39▼返信
>>135
位置情報は知ってるけどトークンて何の判定してるの?初めて聞いたわ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:40▼返信
※133
代理店どうのは俺の勝手な推測だったけど、
>一般市民とインフラ関連サービス提供事業者をつなぎます。
これを実施するためのアピール施策でしょ。
実際、集めたマンホール写真をどうするか明記されてないし、数の目標があるだけだからね。
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:41▼返信
マンホール 人間が出たり入ったりする穴
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:42▼返信
>>139
トークンは判定機能ではなく情報の信頼度と有用性に対する評価(=金銭対価)
経済原則が働くから玉石混交のうちの玉の割合が高まる
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:43▼返信
コンプできたか確認するのに金がかかるので予算オーバー確実
無能の域を出ず
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:43▼返信
みんな同じマンホールばかり撮影して送り付けてきて
分かりにくいところにあるマンホールは一枚も送られてこないんじゃないのか
いずれにせよ膨大な量の画像の選別で凄い人件費かかりそう
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:44▼返信
>>140
このプロジェクトでは、マンホール(鉄蓋)の情報収集を市民参画型で行い、収集されたデータを分析して水道インフラのデジタル基盤を構築します。具体的には、 まずマンホールのデータを収集しアップデートすることができるアプリケーションを開発し、市民の皆さまに日常生活の中で使ってもらいながら情報基盤を作ります。そして、収集されたデータをブロックチェーンを活用して分析を行い、今までわからなかったマンホールの交換時期の予測などができるようになります。
この情報基盤であるシステムを事業体様に提供し、水道インフラのデジタル情報だけでなく、分析されたデータから導きだされた劣化予測などを活用し更新工事を進めてもらうことで、災害の被害を未然に防ぐことができるようになります。
今年度は市民参画型でマンホールの情報収集が実際にできるのかを検証するために、データ収集ツールであるアプリケーションのプロトタイプを作成し、いくつかの場所での試験運用を実施します。その実効性が確認できれば、来年度からはより本格的な情報収集を図っていきます。

リサーチ力低すぎてわろたw
無能がいつまでも自分の間違い認めないうえに能力の低さをさらに晒してくるのほんと草
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:47▼返信
上司「ほう、意外といけるじゃん、じゃあ次からは50万ね。」
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:48▼返信
※143
まず数が合ってない奴がごっそり脱落するから問題なかろう
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:50▼返信
>>144
細かい部分は人手が必要になるかもしれないけど、位置情報とブロックチェーン技術の活用で一定信頼度の高い情報は振り分けできると思うから何百万個全てのマンホール目視して、情報をエクセルの台帳に入力するアナログ処理よりは圧倒的に安く早く終わるでしょ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:50▼返信
※145
>データ収集ツールであるアプリケーションのプロトタイプを作成し、いくつかの場所での試験運用を実施します。その実効性が確認できれば、来年度からはより本格的な情報収集を図っていきます。
だから今回はプロトでそれをアピールするためにこういったイベントを始めたんでしょ。
大丈夫?
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:52▼返信
※147
1人でコンプする想定なの!?
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:53▼返信
>>149
お前pocって言葉知ってる?知らないなら今すぐ調べてこいよ無能
それをあ、あぴーる?www
これをどう読めば市民へのアピールって意味合いに読めるの?意地でも間違いを認めないその感じマジで痛々しいよお前www
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:54▼返信
成果が出てから発表して まだ途中じゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:56▼返信
※150
よくわからんけど、一番早くコンプできた人が賞金貰うんじゃね?
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:56▼返信
こんなんやる奴いるか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:57▼返信
>>149
「このプロジェクトでは、マンホール(鉄蓋)の情報収集を市民参画型で行い、収集されたデータを分析して水道インフラのデジタル基盤を構築します。」
ここで目的明確に書いてんのに頑なに自分の間違いを認めず文盲になるのほんとお前やばいからな。
しかも必死に出してきた引用が「今年度にPOC走らせて実効性確認できたら次年度からこのまま本格運用しまーす」って話だろ
そら新規ソリューションなんだからPOCから入るのなんて当たり前だろって話なのにほんとに無知すぎる
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:59▼返信
車道部分のマンホールで寿命15年か
実際ぶっ壊れるとなるとどうなるんやろ
破断するんかな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:02▼返信
まあいい方法じゃないの。
犬の散歩してる老人とか大量にいるし。
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:02▼返信
※151
きちんとProof of Conceptしたいんだったらこういったお遊びイベントとしてはやらないぜ。
多くの人に知ってもらいたい=アピールしたいからこういったお遊びイベント形式にしてるわけだ。
分かる?
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:02▼返信
※153
部門が分かれてるけど個人参加で最高5万とかだぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:04▼返信
※155
ボランティアではなく賞金を出してる意味をよく考えてみよう!
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:05▼返信
※159
そうなのか、さすがに全部一人でコンプは多すぎて無理か
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:07▼返信
解決するか?
アルバイト雇う方が確実だし効率よさそう
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:08▼返信
これホント上手いよな
賞金もらえるほどやらなくても、何個か撮影して送れば社会貢献できたという気持ちよさが得られる
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:10▼返信
>>156
直径15センチぐらいのマンホール的な何かの話だが、
蓋が中に落ちてたの見かけたことある
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:10▼返信
人が多い所だけしか集らなかったらどうすんだ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:11▼返信
>>144
23区は隅々まで市街地だから大丈夫じゃね?
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:12▼返信
>>165
都区部は人だけはいる
確かに他のところなら難しいかも知れない
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:12▼返信
※155
>実は今、日本中のマンホールが邪悪な敵に乗っ取られてしまっている!
なんつってるのにPOCもクソもあるかw
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:14▼返信
>>158
は???
お遊びも何も実装しようとしてるアプリケーションがまさにこのお遊び形式のソリューションなのにわざわざ形を変えるわけないじゃん。
それに「今年度は市民参画型でマンホールの情報収集が実際にできるのかを検証するために、データ収集ツールであるアプリケーションのプロトタイプを作成し、いくつかの場所での試験運用を実施します。その実効性が確認できれば、来年度からはより本格的な情報収集を図っていきます。」って記載のとおり、市民へのアピールじゃなくてアプリの実効性の確認をして本格運用目指すのが目的って書いてるじゃん。
どこに「市民へのアピール」なんて内容が書いてんだ?おら言ってろやw
お前まじで日本語の理解力チンパンジー並だぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:15▼返信
ポケモンGoやソシャゲの無課金勢ののめり込み方を考えると、
コンプを可能にする人材は山ほどいるはず
コンプできるかどうかは、アプリの出来次第だと思う
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:15▼返信
このイベントの人件費や開発費は、アルバイト代より安いのだろうか
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:16▼返信
>>160
インセンティブつけて市民に動いてもらうって企画だからな
アホなの?
ボランティアではなく賞金を出してたらPOCではなくなる理由教えて^^
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:16▼返信
百合子の公約達成ゼロやん
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:17▼返信
渋谷区だけで実施して23区全体に広げたらしいから、広げるだけの成果は得られたんだろう
2~3年したらインタビュー記事とかでまとまるだろうから、それ読みたいわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:19▼返信
※169
>お遊びも何も実装しようとしてるアプリケーションがまさにこのお遊び形式のソリューションなのにわざわざ形を変えるわけないじゃん。
面白すぎるぞ、おまえ。
Whole Earth Foundationの崇高なソリューションをお遊び形式なんて言ったらだめだぞ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:19▼返信
>>168
うん。そういう形式のソリューションだからな。POCとは日本語に直すと実証実験。
本文にも書いてあるとおりこのアプリの有効性確認して本格実装に活かすって事業わわ今年度やりますって書いてんだよ。
と言うかBtoCのゲーム形式のアプリなんかで情報集めてBtoBのソリューションに活かす仕組みなんて珍しくもなんともないだろ。
お前が無知すぎるだけ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:20▼返信
マンホール全部ポケモンにしろよ
何もしなくても常にネットに全部上がるだろw
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:22▼返信
>>175
インフラ資源のデータベース構築という崇高な目的のためにBtoC向けのゲーム配信は最終消費者から見てお遊びの形式で配信してるというだけでしょ。
こういうのってGoogleやYahooやマイクロソフトやAmazonがtoCでやってる事業と同じだぞ。
お前もう少し勉強した方がいいよほんと。
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:25▼返信
何ならマンホールだけでなく、インフラ全部をゲーム化して撮影させろw
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:25▼返信
>>175
で、はよ、市民へのアピールだという根拠提示してや
この事業やってる両者のプレスリリース見ても、一部自治体で成功したインフラのデータ基盤作成のためのソリューションを実証実験で確認していきながら、どんどん拡大していきますって話しか書いてないけどw
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:29▼返信
市民へのアピールくん逃げないでね^^
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:33▼返信
>マンホールの番号
シュタゲでダルがそれを元に由紀さん探し出す話あったな
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:33▼返信
こういうのどんどんやって欲しい
発想が賢いし企画者も参加者もウィンウィンだわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:35▼返信
※180
>この事業やってる両者のプレスリリース見ても、
イベント告知も見なよ。
賞金を前面に出した告知なり、
「お祭りで、街の危機を救う!?」や「邪悪な敵に乗っ取られてしまっている!」といったコピーなり、
アピールしまくってんじゃん。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:40▼返信
※178
>実装しようとしてるアプリケーションがまさにこのお遊び形式のソリューション
って言ってんじゃん。
興味を持ってくれて参加する人をなるべく増やしたいからアプリはお遊び形式してるけど、
ソリューション自体はお遊び形式じゃないでしょ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:42▼返信
>>185
まさにそう書いてるつもりだけど…
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:44▼返信
>>120
一 万個のマンホールか。
ピンポイントに責めてきたな。
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:45▼返信
※180
アピール目的じゃないんだったら、なんで「#マンホール聖戦東京23区コンプ祭り」なんてイベント名つけてんだ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:47▼返信
>>184
うん。
それがなぜかというとデータ入力するエンドユーザにできるだけリーチするためだからな。
プレスリリースに書いてあるとおり目的はインフラデータ基盤の構築であり、ゲーム形式で出来るだけ多くのユーザにデータ入力してもらうためのインセンティブを与えてるってだけのことであって、「インフラの老朽化を市民にアピールする」なんて企画ではないよな。
プレスリリースの文面完全に無視してそれが目的だと言い張るんならさっさとその根拠を運営側のメッセージの中から提示してねって言ってるんだけどいつ出すの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:50▼返信
そもそもインフラ整備のお仕事になんで100万しか予算が付いてないんですか
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:52▼返信
>>188
え、理解力無さすぎてひくわ…
目的は「インフラデータ基盤の構築」
その手段としてより多くの市民が参加してデータ入力してくれるようにインセンティブとして「#マンホール聖戦東京23区コンプ祭り」というイベントで賞金構えてゲーム形式で発信してるんだろ。
このままの内容を両社のプレスリリース引用したうえで何度も説明してるよね。
どこに「市民へのインフラ老朽化をアピール」するって目的が書かれてるんだ?
ここまでビジネスに対する理解力が無いようだとお前がどういう人間か察してしまう
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:54▼返信
ヤバすぎるバカが一人間違いを認められず悔しくて記事に粘着してるのほんと笑う
どこをどう見たら市民へのアピールをしてる企画なんて話になるのか
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:56▼返信
※189
Whole earth foundationのSolutionがこれ。
>世界のインフラ関連サービスは、インフラ設備の老朽が着実に進行しているにも関わらず、必ずしもその安定的な維持・更新が考慮されていません。Whole Earth Foundationは独自の環境データベース(環境DB)を介して一般市民とインフラ関連サービス提供事業者をつなぎます。
「老朽化」を問題にしてるわけだし、一般市民とインフラ関連サービス提供事業者をつなぐために、
固苦しい調査ではなく、こういったお遊びイベントにすることでより多くの市民にアピールしてるんじゃないの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:00▼返信
メンテナンスホールだるぉ!?
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:09▼返信
>>193
「固苦しい調査ではなく、こういったお遊びイベントにすることでより多くの市民にアピールしてるんじゃないの?」
これ前文とまったくつながりがないけどどこから出てきたの?一言一句全てお前の妄想じゃん。
事業概要に書いてるとおり、市民は情報提供者として事業そのものの根幹に関わる者であって、この事業はこのNPOのアピール企画ではなく、本業の最初のステップ。
ここで集めた情報を元にデータ基盤構築するよって書いてるのにいつまで無理筋なアピール企画なんて主張をし続けるつもりだ?
いい加減間違いを認めろよ低脳
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:11▼返信
※191
>どこに「市民へのインフラ老朽化をアピール」するって目的が書かれてるんだ?
イベント告知に、
>日本に1400万個以上あるマンホールの中で300万個以上は老朽化してるみたいなんだよ。
>だから急に壊れちゃうかもしれないのに、どこが壊れやすいかは敵に隠されてしまってて…
>みんな身の回りの危険に気付けてないんだ。
ってあるんだが。これが老朽化アピールでなくてなんなんだ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:11▼返信
同じマンホールの写真ばっかりになりそうね
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:11▼返信
これを読んでこの企画の目的が「インフラ老朽化したことを市民にアピールするための広告企画」だと思い込むやつがいるのか…
日本の国語教育の失敗例を見てる気分になる…
『このプロジェクトでは、マンホール(鉄蓋)の情報収集を市民参画型で行い、収集されたデータを分析して水道インフラのデジタル基盤を構築します。具体的には、 まずマンホールのデータを収集しアップデートすることができるアプリケーションを開発し、市民の皆さまに日常生活の中で使ってもらいながら情報基盤を作ります。そして、収集されたデータをブロックチェーンを活用して分析を行い、今までわからなかったマンホールの交換時期の予測などができるようになります。
この情報基盤であるシステムを事業体様に提供し、水道インフラのデジタル情報だけでなく、分析されたデータから導きだされた劣化予測などを活用し更新工事を進めてもらうことで、災害の被害を未然に防ぐことができるようになります。
今年度は市民参画型でマンホールの情報収集が実際にできるのかを検証するために、データ収集ツールであるアプリケーションのプロトタイプを作成し、いくつかの場所での試験運用を実施します。その実効性が確認できれば、来年度からはより本格的な情報収集を図っていきます。』
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:16▼返信
>>196
それ単に市民向けの状況説明じゃん。

目的は「このプロジェクトでは、マンホール(鉄蓋)の情報収集を市民参画型で行い、収集されたデータを分析して水道インフラのデジタル基盤を構築します。具体的には、 まずマンホールのデータを収集しアップデートすることができるアプリケーションを開発し、市民の皆さまに日常生活の中で使ってもらいながら情報基盤を作ります。」だと明言してるよね。
どこに「インフラが老朽化してることを市民にアピールする」なんて事業ミッションが書かれてるの?
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:25▼返信
番号あるのか
知らんかった
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:35▼返信
サムネのマンホール画像に番号見えないけど?
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:35▼返信
参加者がいない可能性もあるんだけど?www
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:38▼返信
孔明じゃなく秀吉だろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:38▼返信
エラい人「賞金で使う?次回は予算10万でいいな」
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:38▼返信
日本社会はカメ止め方式だから、
以降、このレベルの仕事は100万以下になった。
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:45▼返信
※199
>それ単に市民向けの状況説明じゃん。
市民向けの状況説明に「どこが壊れやすいかは敵に隠されてしまってて…」はダメだろうw
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:51▼返信
>>206
何が言いたいのか意味不明なんだが

早く「インフラの老朽化を市民向けにアピールすること」が目的だとする根拠提示しろよ
お前の妄想じゃなく、きちんと運営側のメッセージとしてな
プレスリリースの内容とは全く違った目的が隠れてるんだよな早くそれ説明してもらえます?
間違いを絶対に認めないその感じ無能感出過ぎててやばいよ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:54▼返信
運営「このプロジェクトでは、マンホールの収集されたデータを分析して水道インフラのデジタル基盤を構築します。」
無能「なるほど。つまり市民向けにインフラの老朽化をアピールしたいってことか。」

読解力低すぎて怖い…
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:59▼返信
まぁ、実際の発注金額は桁が違ってるんですけどね
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 23:28▼返信
賞金100万じゃHP作ったり運営したりですでに予算超えてるだろwww
こういう頭の悪いプロモーションいらないからwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 23:33▼返信
タイトル見た時思いついた内容そのまんまで草
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 23:35▼返信
まぁこういうのをアイディア出さずに何も考えず思考停止状態で力業でやったのがオリンピック
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 00:03▼返信
税金納めさせたうえ殆どただ働きとかとんだ喜劇だな
アホ・オブ・アホ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 00:13▼返信
マンホールはパーソンホールと呼び名を変えるべきだと思う
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 00:14▼返信
>>213
アフィサイトに書き込んで盛り上げるのもただ働きやぞ…
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 00:17▼返信
>>72
台帳にないヤツがあるってわかったのってむしろ成果では
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 00:30▼返信
で、神アイデアはどこよ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 00:35▼返信
>>4
敵は時間てはっきりしてる
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 00:35▼返信
>>89
1 むしろ大人がやるぞこの手の企画は
2 マンホールに番号がふってあるので自動識別可
3 けつ穴……そうやな
4 コンプリートしなくても大半が埋まれば行政の作業は楽になる
5 宣伝次第やろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 00:44▼返信
賞金もらえない人達は
タダ働きじゃねえか
ブラック募集
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 00:49▼返信
というか集まんなかったら100万どうすんだよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 01:38▼返信
目視で点検してて壊れた水道管がこの間四国だかであったけどな
どんどん老朽化するインフラの整備に金も人もかけれない日本の現状が見えてきて、ナイスアイディアだと楽観的にはなれんぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 01:51▼返信
低額で無茶を通した前例作ると後が厄介だぞ。

ホラ、何が無理だよ、やれば出来るだろ?
じゃ次コレな。


224.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 03:26▼返信
東京都水道局は慢性的にインフラ予算少なそうだもんな
確かに悪辣な要求されそう
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:12▼返信
かしこい
でも予算100万だったら予算全部賞金にしてしまってるから3倍は予算あるやろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:33▼返信
頭いいけどあとで頭悪いのが上っ面だけ真似して詐欺とかやらかしそう
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 07:48▼返信
ロック付きか確認できるだけでも大きいな。
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 08:57▼返信
全部撮ったらポケカもらえるんか?
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 12:44▼返信
これ第3回って書いてるけど、1回目と2回目がこの企画でなんとかなっちゃったから
渋谷区もこれ以上の予算出さねえんじゃねえの?
参加者が楽しんでやるなら、それで良いのかもしれんが
市民使って役所の仕事のケツ拭かせるのはなんかなーって思っちゃうわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 13:46▼返信
割と誰でも思いつきそうだけど
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 21:53▼返信
広告費で予算オーバーしてるけどそれは良いのか
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 03:39▼返信
>>197
人通りのある所だけで良いんでしょう。
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 10:49▼返信
>>14
いやまず洗え
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 09:50▼返信
賞金100万だと予算オーバーしちまう
1位50万 2位20万 3位10万
これで十分やろ

直近のコメント数ランキング

traq