• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「追いだき」と「お湯張り」はどちらが得か!

200Lの浴槽で1度上げるには約3.2円。
水温が15度まで下がったとすれば、40度まで上げるには80円かかる。
一方お湯張りは一回約65円。
夏ならば追いだきだが、冬はお湯張りの方が得だ!


※なお、このようなデータも

(お風呂では、一から水を入れた場合、
水道代がおよそ57円かかったので、焚き直しの方がエコ)





  


この記事への反応


   
非常に有益な情報だし、
たった65円で温かいお湯に自宅で
毎日浸かれるって改めてコスパ良すぎるな


水道代。。。

例え500円ぐらい追い炊きが得だったとしても
絶対同じお湯に日をまたいで入りたくない
家族みんなきっちり洗って入るけど生理的に無理
だから温泉とかも嫌

  
なお、200Lの水道料金は上下込みで40円。
さて総額を計算してみよう。
そして、追い焚きは汚い水、お湯張りは綺麗な水。


水道代入ったら
逆転するやつじゃん


200リットルの水代がもう一回かかるとしたら。
うちの明細みたら上下水道で値段違うけどそこわからない。
ざっくりと33円とする。
65円に水道代33円足すとやっぱり追い焚きあるなら追い焚きか?


50億積まれてもトレカ手放さない社長が
わずか数十円の節約語ってて草




冬はお湯はりがマストって事やね
まぁどの道ワイは
前日の湯は追いだきしないけど


B09HMPTDTM
荒川弘(著)(2021-10-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



B09J7ZFL54
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2021-10-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(155件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:23▼返信
死ね
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:24▼返信
風呂の水は洗濯に使ってお湯はりが一番いい
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:24▼返信
水道代を考えるとあんま得じゃない
洗濯に使うなら別だけど
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:25▼返信
追い焚きとか選択肢にないだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:25▼返信
洗濯に使わない限り風呂出るとき栓抜くやろ普通
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:25▼返信
ネッシー「ネシ!」
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:25▼返信
汚いなさすが追い焚ききたない
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:26▼返信
まあほとんどシャワー。
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:27▼返信
追い焚きはあくまで時間が経ってぬるくなったときに使うもので、前日の水を使い回すためのものじゃない
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:28▼返信
家族か単身かでも全然違ってくるんだが
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:28▼返信
ニシくん何で風呂入らないの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:29▼返信
存外風呂に張った水は変えないんだな
風呂に入るのと風呂掃除がセットだから毎日変わるんだけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:29▼返信
+水道代もあるし、風呂の水は洗濯の洗に使うから追い焚きはエコじゃないな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:29▼返信
>>2
だからお前は臭いしハゲてるんだよ
分かったかこのハゲ!
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:29▼返信
コスパガイジってほんとビンボ臭せーなw
恥ずかしくないのかよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:30▼返信
毎日毎回いつでもお湯張りますけど何か文句ある?
17.投稿日:2021年10月25日 12:30▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:31▼返信
追い焚きって管のところが汚れるって聞いたけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:31▼返信
追い焚きとかあり得んな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:32▼返信
太陽熱でお湯沸かすやつにするのが一番お得だぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:32▼返信
あと・・・冬場は水温低いぞい
常に水道水が15度なら水道管が凍結破断する訳が無い
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:32▼返信
15℃から追い焚きって、次の日ってことか。そもそも毎回入れ直すだろ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:32▼返信
お湯代考慮できないやつが偉そうに語っちゃって‥
そしてそれを鵜呑みにしてしまうやつもいるんだろな
不潔さを考慮したら入れ替えでもいいのかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:33▼返信
そもそもお風呂じゃなくシャワーで十分、冬でも同じだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:33▼返信
※20
昭和時代からの長い実績があるシステムだよな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:33▼返信
屁の呼吸 壱の型 すかしっぺ6連!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:34▼返信
追い炊きって一人暮らしの奴しか使わんしょ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:34▼返信
よく分からないけど、ここで言ってる追いだきって前の日のお湯にもう一度入るってこと?
もしそうならあり得んだろ、そんな気持ち悪いことする奴っているのかよ 
 
普通追いだきって、入ってる湯の温度が下がった時に加熱することを言うのではないか
まあ全自動だから湯温下がったら自動で追いだきしてくれるのだが
前の日のお湯に入るとか、そんな不潔な奴、とても日本人とは思えんね
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:34▼返信
翌日の残り湯は追い焚きっていうのか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:35▼返信
追い焚きって同じ日に間隔空いて冷めた同居人用としか考えてなかったわ。

前日の風呂使い回すとか汚ねぇなあ。バスタオル使い回しも汚ねぇ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:35▼返信
>>27
?逆でしょ、一人暮らしで追い焚きは殆ど使わない
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:35▼返信
そんなことよりえるたそとお風呂入りたい
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:37▼返信
今の時期はまだ安いから良いけど12月~2月くらいは
くっそ高くなるからガス代倍くらいになるのが辛いわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:39▼返信
数字の根拠が示されてないガバガバガバナンスになんの価値もない
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:39▼返信
貧乏人は大変だな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:39▼返信
前日のお湯追い炊きして入る奴いるんだ・・・きったな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:39▼返信
>>30
洗濯も掃除も大変なのよ!
あんたやりなさいよ!(-Д-)
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:40▼返信
どの道一度入れば浴槽には雑菌が繁殖するから2~3日に一回は入れ換えるわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:40▼返信
水道代入ってなくて草ですよwwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:40▼返信
一人暮らしで風呂入れるとめっちゃガス代が上がる。体感3~400円。とても100円以下で済むも思えない。
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:41▼返信
このガス代って都市ガスで計算してるのか?
プロパンだと倍ぐらい変わってくるだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:43▼返信
独身限定って書いとけよ
家庭ある人で前日のお湯使ってるの見たことねぇわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:45▼返信
>>40
プロパンならそうかもね、ガス屋によって値段全然違うし
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:45▼返信
お湯はり、ふろ水ワンダーで2日目は追い炊き
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:46▼返信
ニシくん「風呂に入らんのが一番お得」
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:46▼返信
>>43
ガス屋は適当値段決めてるぼったくり
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:47▼返信
>>42
使ってる
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:47▼返信
日を跨いで追い炊きするばっちぃ人間おる??
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:49▼返信
潔癖くんはお帰りください
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:49▼返信
水道代は?って思ったら
みんな同じ意見のようだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:49▼返信
追い焚き用のユニットが別にあるんだよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:50▼返信
アスタ榎本竜也「プライド高いところあるけど技術あるから大丈夫」
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:50▼返信
そんなことより家族住みで前日のお湯を使い回してる汚物人間がいることに驚いた
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:50▼返信
昼間に太陽で温めておいた水を入れたほうが安いぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:51▼返信
今の住まいは水道代が高すぎて
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:51▼返信
>>45
春日もやってたな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:52▼返信
一人暮らしか二人暮らし程度なら
風呂水洗浄剤使うのは経済的
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:53▼返信
不潔な奴は追いだきしてれば良いんじゃね
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:53▼返信
鵜呑みに出来ない情報
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:54▼返信
家庭があるなら、嫁や子供が19時に風呂入って俺が24時に入るとか普通にあるから
追い炊きは家族いる用だと思っていたよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:54▼返信
コスパよりも衛生観念で毎日湯張りしてるわ
追い焚きって同日中に前に入った人と時間が空いたら使う程度だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:55▼返信
家族で前日のお湯使い回してるとか
ゾッとするわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:56▼返信
>>54
大量の2Lペットボトルが必要になるなw
デカイポリタンクで本数減らすにしても
風呂に使う量を容器に入れて温める作業は
外へ持ち運びもするから大変そう
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:56▼返信
所さんのメガテンっていろいろな実験をしてくれるからいいよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:58▼返信
>>63
実際に製品があるぞ
太陽熱温水器っていう
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:58▼返信
水は手から出すんか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 12:59▼返信
家族でも使い回しするのは当日だけかと
あと温泉は源泉掛け流しならそもそも使い回しすらしてないんだが
エセ温泉は循環して塩素消毒してるけどほとんどプールの匂い
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:00▼返信
なろうみたいな理論語ってくるやん
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:00▼返信
なんか久々にガチの間抜けを見た気がする
水道代考えてないってアホすぎやろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:02▼返信
>>62
マコモ風呂とはお風呂の中にマコモというイネ科の植物を粉末にしたものなどを入れ、
長い時には1年などの長い期間、そのお湯を取り替えずに入浴することで身体から毒素を排出させると極一部の人が信じている
「継続して入っていると、身体が妙にかゆくなってくる時期」というものが訪れるそうで、体験記を書かれて居る方の中にはそれが「毒素が抜けている証拠」とされる方も少なくないようですが、これまた確証はありません
身体に独特のマコモの臭いがしみつくようになり、垢やフケが妙に増えるとの報告もあり中には数年間、このマコモ風呂の浴槽のお湯を取り替えない猛者も居るらしい。「信じる心は凄い」

「マコモ風呂」なんて絶望して死んでしまうレベルだなw
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:02▼返信
水道代云々は定額の所もあるから場所によるだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:02▼返信
追い炊きって入ってる途中に冷めてきたから温める方じゃなくて昨日入ったお湯を温めてもう1回入んのかよ...
汚すぎるわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:02▼返信
そんなこといっても給湯器の納期が早まるわけではありません
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:03▼返信
水はタダだと思ってるのかな?
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:04▼返信
水道代含めた値段じゃなかったんかい
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:05▼返信
追い焚きって家族が居て、お湯の温度が冷めたときに使うものだろ。前日のお湯とか使わんだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:05▼返信
肝心要の水道代の方が抜け落ちてるのはそもそも何を節約してるのか理解できてないやろ
こいつは母親が使い回してるのをよく思ってないこどおじやろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:06▼返信
水道代を考慮してない時点でアホじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:07▼返信
>>1
Yahoo!なら非表示もんだわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:08▼返信
>>65
太陽熱温水機器の希望小売価格:¥228,800~希望小売価格:¥349,800
ランニングコストがゼロ(自然循環形)
集熱部で温められたお湯は比重が軽くなり、上部の貯湯部へ戻ってお湯を蓄えます。

へ~こんな製品あるんだな
とはいえそれなりの値段はするね
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:08▼返信
>>79
面倒でずっとシャワーなんだけど少数派ですか
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:09▼返信
コストより衛生面考えた方がいいぞ
毎日ちゃんと風呂入れ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:10▼返信
こういうのは燃料じゃなくて水の方を気にしてるんだろ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:11▼返信
>>81
早死にするぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:12▼返信
次の家族が入る時冷めた湯をどうするかって話かと思った
翌日の話なら追い炊きとかありえない
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:15▼返信
エコキュートを入れる時に、追焚きより高温足し湯の方が得だと施工業者の人が教えてくれた
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:18▼返信
あ、連日使う場合の話なの?
家族いてさすがにそれはないやろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:19▼返信
お湯張り一択だわ
どっちが得とか関係ない
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:19▼返信
>前日の湯は追いだきしないけど
追い焚きって家族の中で早めに入った人と遅く入った人の時間差で冷めたお湯を暖かくする目的であって
前日のお湯に入るなんていうキチ発想無くね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:20▼返信
なんやこいつ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:26▼返信
こんなバカげた偽情報に9万いいね
さすが頭が悪い衰退国家日本人だけあるわ。
美しいのは頭の中のお花畑だけにしとけやwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:29▼返信
そもそも今追い焚きできる方が珍しくね?
熱いお湯を足すしかないだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:30▼返信
>>3
1日経つと結構細菌がわくらしいけどね。
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:31▼返信
追い炊きなんて前の人と時間が空いた時くらいしかしない
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:33▼返信
※80
設置する家が多くなれば生産コストも下がると思う
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:35▼返信
さすがに深夜冷たくなったからっていちいち張りなおしてたら殴られるやろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:36▼返信
シャワーで良くね?
温度差のある状態のままお風呂入ると死ぬリスク高まるぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:39▼返信
>>67
チョロチョロで1日で全部入れ替わると思ってるんです?w
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:41▼返信
いい風呂は断熱材で覆われて蓋すら断熱してるからお湯の温度が下がりにくいから追い焚きのほうが燃料代安い
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:45▼返信
>>2
洗濯に使うなよ汚いなぁ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:47▼返信
おっさんが入るかどうかでかなり違う。おっさんが一度入ると一気に汚れるから即抜く。娘息子だけなら全然きれい。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:50▼返信
※91山内婦人と俺は決裂したってことは覚えとけよ
どのくらいのビジネスのご破算があったのだろうな?
かなりな会社潰れるから、おまえが嗤ってる姿は ガンツ模様になる
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:50▼返信
これ家ごとに違うよな
エコキュート
PLガス
都市ガス
灯油
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:50▼返信
水道代が1リットル0.12円までなら水道代込みでもお湯張りが安い
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:52▼返信
>>66
珍宝
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:52▼返信
こんな水道代も考慮しないアホな人より、
実際に実験して確認した目がテンの方を信じるわ^^
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:55▼返信
うちは去年あたりから風呂は2日おきに入れ替えて水道代節約し始めたが
けっこう目に見えて水道代が浮いたぞ、まあ冬場は追い炊きしてもぬるいこと多いから
ちゃんとあったまりたいなら、毎日入れなおしたほうがいいかもだが
まあ金と健康、どっちを取るかだな、人それぞれよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 13:56▼返信
世の中の人が風呂代の何を気にしてるのかわかってなくて草
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 14:17▼返信
追い焚きしないで入ればいい
はい論破
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 14:18▼返信
シャワーが正義
冬はシャワー自体の間隔も伸びていく
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 14:19▼返信
冬は水道代が高い
毎日風呂桶のお湯変えて風呂入りすぎ
風呂水ワンダーでいいだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 14:37▼返信
食洗機はマジで神
水の使い過ぎとかも無くなるから絶対得
特に油汚れの取れ方が手洗いでは無理
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 14:44▼返信
なんで張り直しは全部流してゼロから入れる計算なんだ?
普通お湯が減って少し冷めたところに熱い湯を入れて調整するよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 14:47▼返信
ガスか電気かどっちで温めてるか知らんが水道代だけでも最低最高で2倍の地域差あるし
電気代も地域差・電力会社差あるし、ガスなら都市・プロパン・LPで値段違うから
どっちがお得か一概には言えないだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 14:50▼返信
水道代が~とか言ってるけど
僅かな差で汚い水と綺麗な水の違い無視すんなやw
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 14:51▼返信
マンションだと電気温水器もあるぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 14:53▼返信
※113
普通じゃないよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 14:55▼返信
いや追い焚きって水使い回すんか?やべえだろ
どっちがお得かなんて考えること自体狂気なんだが
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 15:01▼返信
※118
追い炊き派は基本ふろ水ワンダー使う
その為の商品だし
どっちにしても毎回入れなおした方が綺麗だけどね
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 15:02▼返信
※115
この金額レベルの計算だと僅かじゃないと思うが。
地域によっては沸かすより高くつくやろ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 15:02▼返信
家族で入るから冷めて追い焚きは分かるけど
流石に日跨いで追い焚きはないだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 15:02▼返信
どうせ一人暮らしだし入浴剤も勿体無いから前日のお湯追い焚きで入ってるわ
2日目だけ先に浴槽入ってから体洗ってるしまあええやろの精神
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 15:04▼返信
独身はシャワー一択
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 15:07▼返信
頭が悪いのに、知ってるつもりで語り出すやつって何なの
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 15:09▼返信
※122
一人暮らしでも風呂水ワンダーは使った方がいいよ
入浴剤いれても使えるし
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 15:09▼返信
アホすぎワロタ
追い焚き一択
4日使って洗濯機にガバァァァ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 15:23▼返信
>>100
すすぎって回数指定出来るの知ってる?
2回目移行のすすぎは風呂水使えないよ。真水使っても洗いとすすぎの回数&時間減らすスピードコースの方が汚いと思うわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 15:23▼返信
日を跨いで追い炊きするという発想はなかった
汚すぎるだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 15:41▼返信
冬のお湯張りは水道水が5度以下だからガス代はもっとかかる
追い焚きは水面に蓋する工夫して20度以上保てる
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 15:45▼返信
追い焚きはもっとガス代かかってると思う

あとプロパンガスはそもそも高いので本当にやめた方がいい
実体験
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 16:33▼返信
お湯張りは水道代もかかるじゃん馬鹿。食洗機は割と音がうるさいから気を付けろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 16:59▼返信
追い焚きで、「マコモ風呂」思い出したわ。
まじで頭おかしい。が、まだやってるやつ居そうで怖い。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 16:59▼返信
>>※なお、このようなデータも
なおも糞も普通に考えりゃ水道代は?ってなると思うが
バイトには難しかったか
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 17:31▼返信
これガスとオール電化でコストが変わってくるから一概に言えないけどね
ガスは時期によって使い分けが必要だし、オール電化なら料金が安くなる深夜帯に蓄湯させるから基本お湯張り一択になる
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 17:38▼返信
>>80
太陽熱温水器は80年代後半から90年代前半に流行った方式だが、エネルギー源が蓄熱である以上長時間持たない上に湯沸かし以外の用途にもほぼ使えないから、やがてエネルギーを電気に変換して何にでも使える太陽光発電に取って代わられて殆ど姿を消してしまった
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 17:51▼返信
うちの市は日本一水道代が高いから追い焚き一択だわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 18:18▼返信
※136
メロンくれ、つかあそこ水自分で確保できたりしねぇか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 18:27▼返信
1日おきの追い焚きって雑菌ヤバそうだからできない
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 18:40▼返信
結局どっちだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:06▼返信
>>1
お風呂なんて入ってない、シャワー派です
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:10▼返信
えるたそが入ったお湯なら追い焚き
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:19▼返信
>(お風呂では、一から水を入れた場合

最初から風呂の話してんのに何言ってんだ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 19:33▼返信
昔のお風呂は冬にお湯張ってないと配管凍るで
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:05▼返信
お湯はりだって水から加熱してるんじゃろ よう分からんな
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:35▼返信
>>28
え…
自動の追い炊きシステムの方が汚いの知らんのか?

得意げにこういう事言ってる奴って衣服の汚ればかり気にして
スマホの菌の多さとかに無頓着そう
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 20:55▼返信
温度ってそんな単純に上がるもんか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:05▼返信
PLか都市か電気かにもよるだろうし、上下水道代も計算に入れてんの?って感じ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:21▼返信
普通毎日銭湯行くよね
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 21:53▼返信
今の新しい風呂だと保温率高いから水温15度とか1日くらいではならんで
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月25日 22:20▼返信
どんだけ身体洗っても汗はどんどん出てる
湯は毎日捨てろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 00:21▼返信
追い焚きじゃない、お湯を足すタイプだとさらに燃費が悪い
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 02:07▼返信
風呂の水を翌日も使い回すという発想自体が無いわ

気持ち悪い
せめて洗濯水に流用とかなら、まだマシなんだが
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 03:17▼返信
※95
屋根への負荷がかかって台風で死ぬから意味がないぞwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 11:23▼返信
アトピッ子は毎日入れ替えないと雑菌増殖満載なんで全身痒みで寝れなくなる
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 23:42▼返信
すげーバカだね

直近のコメント数ランキング

traq