• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




一風堂、選挙の投票済証明書を見せると「替玉1玉」「玉子1個」無料 - ライブドアニュース
1635156719640



記事によると



・ラーメン店「一風堂」および、一風堂のフードコート専門業態店である「IPPUDO RAMEN EXPRESS」国内全店舗にて、第49回衆議院議員総選挙の「投票済証明書」を提示すると「替玉1玉」もしくはトッピングの「玉子1個」を店舗にてサービス

・期間は10月31日~11月10日までとなっている。

・「選挙割」とは、選挙の際に投票所で受け取ることができる「投票済証明書」を提示すると、割引や特典などのサービスを受けられるというもので、より選挙が身近なものとして捉えられるようになることを目的に、飲食店や小売店、商店街等多くの企業、団体が選挙の投票日に合わせて実施している。今回で4度目となり、回を追うごとに話題になることが増え、顧客からの反響も大きいという。

・「投票済証明書」は各種選挙の投票後に、その証明として選挙管理委員会から交付される証明書のことで、投票所で希望・申告すれば受け取ることが可能。一部の自治体や投票会場では「投票済証明書」を発行していない場合があるとのこと。


以下、全文を読む

この記事への反応



清き一票堂

「投票したし一風堂に行こうか」という人も増えそうだし、良いキャンペーンですね

ワクチン証明書かと思ったぜ

確かこのニュースで初めて投票済証明書ってものの存在を知ったんだっけw 前回は近くに店がなかったけど今なら利用してみよっかな

いいシステム考えるなぁ〜




関連記事
【バカ】群馬県太田市が選挙用に抗ウイルス鉛筆1万本を購入⇒職員が仕事中に鉛筆をずっとカリカリ…… : はちま起稿


こういうのはどんどんやってほしいよなぁ


B09CTZSDTL
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2021-11-05T00:00:01Z)
レビューはありません

B09JBZCLXF
石塚真一(著), NUMBER8(その他)(2021-10-29T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(109件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:01▼返信
ずるい、近くにいっこく堂ない人への差別だ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:04▼返信
ええんやないの
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:05▼返信
強気のカップラを出して爆死したやつか
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:05▼返信
ラーメンじゃいのかよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:07▼返信
サヨクラーメン屋の ”「安倍クソッタレ!」とシャウトすると味玉をサービス!” とは全く真逆の良い試み
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:10▼返信
天下一品の方がいい
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:10▼返信
ええやん一風堂行くわ
一蘭もあるけど観光地価格やしなあの店
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:10▼返信
>>4
じゃいのかよwwww
日本語はちゃんとしゃべろよwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:12▼返信
こういう試みもいいんじゃないかな
みんなもっと選挙を意識してくれれば
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:15▼返信
※5
どうげんぼうずの店主は在日なので選挙権がないという・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:17▼返信
ラーメンのために適当に投票してくるわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:24▼返信
若者の投票率上げないと日本は終わりだよ
庶民はれいわ新選組を応援しような
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:26▼返信
>>12
若者の投票率が上がったら、今以上に自民と左派野党の差が広がるが???
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:28▼返信
>>13
若者が自民支持ってデータはあるの?
あと得票数は野党と与党はほぼ同じだぞ?
小選挙区制で議席確保してるだけに過ぎないものに目もくれず支持率しか見てなくて頭バグったのか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:28▼返信
>>1
一風堂はパヨク!
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:29▼返信
選挙行っても政治なんて変わらない 日本は官僚が国を動かしている 村山富一が首相になっても
民主党が政権握っても何も変わらなかったろ
共産党が政権握っても日本の官僚機構がある限り革命なんて起きない
全てアメリカと日本の官僚が繋がってて動かしてる
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:33▼返信
※14
若者に自民党支持者が多いと初めて報じたのは、ほかでもない朝日新聞。

なお、それを受けて盛り上がりのピークを見せていたサヨクの『選挙に行こう』キャンペーンが
急にトーンダウンしたのは結構有名。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:34▼返信
これで貧乏人の票が増えるな!
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:36▼返信
>>17
んん?データでは出してくれないの?あまりにもエビデンスがガバガバすぎるんですがそれは

あと得票数については何か言いたいことないの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:37▼返信
>>14
”若者の投票率上げないと”と言ってる時点で若者の投票数が少ない事を認めてるのに
何でこれまでの選挙の得票数に言及してるのか意味ワカランw
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:38▼返信
>>20
投票率が上がると得票数も変動するね
二つは連動しているから同時に考えないといけないね
勉強になったね
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:40▼返信
乞食の投票率が爆増して
乞食が政界を変えてしまうのかもしれない
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:41▼返信
替え玉ひとつで金持ちマウント取り始めるような底辺だけにはなりたくないなと本気で思った
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:44▼返信
>>19
横からだが、朝日が出口調査だがデータ出してるぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:45▼返信
※19
・ なぜ若者の政権支持率は高いのか (朝日新聞グローバル 2020.09.30)
・ なぜ若者は自民党を支持するのか? (ハフポストニュース 2019.10.02)
・ なぜ若者は、安倍晋三に続いて「菅義偉も」支持するのか (NewsPicks 2020.10.25)

調べりゃ腐るほど出てくるが・・・
そもそも最初にこれが言われたのは、2016年の参院選の頃だったんだけどねw
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:47▼返信
>>24
だからそのデータもさっきから調べてるんだけど若年層が自民支持50%程度で大人と支持率変わらんのよ
早く若年層が自民支持率多いってデータ出してくれる?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:48▼返信
>>25
そのデータも全部見てるんだけど数字が大人と変わらんのよな
早く若年層が自民支持率高いってデータを出してよ
そんで自民支持者が投票に行ってどの程度得票数と議席が変動するのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:51▼返信
>>26
>>26
必死過ぎて草

パヨメディアが若年層が自民支持率多いと認めて、記事の見出しにまでしてんのにwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:52▼返信
>>25
もう一つ言うとデータ的には若年層間でも徐々に自民支持率が減ってきてたな
過去に生きているならともかくいまの岸田政権下での選挙に準じたクリティカルなデータを求めてるのであって二年前三年前のデータで過去に生きてるゾンビみてーな意見並べたところでなんのエビデンスにもなりゃしねぇぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:53▼返信
>>19
ウヨに『データ出せ!』は悪手やろw 自分達と同じと考えてんのか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:55▼返信
>>28
安価二つ並べる必死なやつに言われたらおしまいだなぁ
「パヨメディアが報道したら真実!」ってお前データ読み解く力もないからそうやってすぐ脳内パヨクと戦い始めるんだよ
中道左派の新自由主義な自民支持じゃないと保守じゃないとか初めて聞いたぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:57▼返信
>>26
24だが、何かおかしいと思ったらお前が言ってるのは投票先じゃなくて支持率なのな。支持率なんてどこも支持ない連中が結構いるんだから50%とかクッソ高いやろw
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:57▼返信
※31
1人で必死に連投してる奴に言われたくねーわw
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:58▼返信
>>33
じゃあ利害の一致だな
罵り合いではなくデータで検証し合おう
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:59▼返信
※32
サヨク理論で言えば、残りの50%は左翼政党支持だから…
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:02▼返信
>>35
そのサヨク理論だと「得票数と比例してる」ってさっきから言及してんだけど早く若年層の投票率が上がると自民の得票数が上がって議席が伸びるエビデンスを並べてもらえないかな?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:03▼返信
そもそもボッタクリ価格で売ってる時点でなあ
他のラーメン屋ならトッピング付けてもお釣りがくる値段だし
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:08▼返信
脳内パヨクと戦い続けてるタダッピに教えてやるけど
政権交代するほど政局が一変するようなドラマは今回の選挙では起きようがないし、そんな劇的な数字の乱高下は今の政局には存在しない
日本の投票率を上げることは政局を変えることに起因せず、民主主義の根幹である政治への参画を促すことは至極当然であるとの結論に基づく行為であること
ウヨだのパヨだの脳内仮想敵と戦わず民主主義に早く慣れろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:10▼返信
>>14
若者に自民党支持者が多いなんて、当の自民党支持者よりリベラルの方が良く知ってんじゃないの?

SEALDsが解散した理由も、参議院議員選挙の投票分析で
若年層の自民党支持率が最も高いかった事に絶望したからだったと思ったが?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:12▼返信
>>14
小選挙区制は必要でしょ
得票数だけで議員の数を決めてたら人口の多い都会が益々優遇されて地方は益々過疎化する
日本の野党がだらしないのはまさにその点で有権者に媚びるあまり人の目先の生活ばかり優遇しようとしてるから災害に弱い政策しか出てこない
ちまちま税金の無駄遣いと連呼してるが東日本大震災や熊本地震で人々を救ったのはまさに無駄な公共事業と叩かれまくってた"ムダな道路"だったし人口の少ない地方にも議席を割り当てて一見ムダにしか見えない政策でも必要な冗長性を確保して国土を守るという意味で小選挙区制は災害大国日本に良く合ってる。それに地方分権を促す意味でも必要だと思う。そこで勝てない野党は結局のところ大衆迎合の人気取りしかしてないから見透かされてるんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:15▼返信
>>39
では当の自民支持者より知ってるリベラルとやらのデータを出して欲しい
急にSEALDsの話が出てきた意味も全く不明なんだけどものすっごい脳内白黒思考なのは理解できたよ
あ、SEALDs解散の理由に関しては別にデータ要らないからね
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:16▼返信
※38
れいわ信者の”若者の投票率上げないと日本は終わりだよ”=若者の投票率を上げれば政権交代が起きる
という書き込みが発端なんだから、パヨだけに言ってやってw
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:18▼返信
※41
文脈からして確認の疑問文だろw
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:18▼返信
>>36
24だが、それこそ若者の支持率が高いって話になるんじゃねぇの?
そもそもで投票してない奴がどこに投票するかなんて分からんからナンセンスな話しすぎるがw
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:20▼返信
>>41
SEALDs解散の理由に関しては、憶測だけど寄稿があったから貼り付けようと思ってたのに
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:21▼返信
>>40
ん?地方政府は存在しない世界線の話?
地方交付税交付金は税収に対し下降傾向にあるんだけど、また災害対策も現与党下では満足とは言えないよそれは総務省のデータでもあるが第一に緊縮体制による復興税などにその全てが詰まってる
小選挙区で負けても比例で上がればいい、なんていうセーフティーネット的役割が大きく、自浄作用の薄い今の政局には使い古された選挙制度だと思うよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:24▼返信
>>43
断定に至るまでのデータはあるだろ?思い込みで完結するならそれまでだけど、それを聞いてるだけだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:26▼返信
>>44
高い低いっていう抽象論に終始して数字を棚上げする意味が全く分からんし、そもそも論で「投票率あげても意味ないw」みたいな冷笑系が結局日本を貶めてる戦犯だと思ってるからな
そりゃ徹底的に叩くよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:26▼返信
※44
一応安保法が焦点になった過去の参院選での年代別の比例投票先のデータならあるんだけどね。
それを見ると20代の自民党への投票割合が最も高い。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:27▼返信
こういうのは歓迎だわ
近所に一風堂は無いけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:27▼返信
>>42
今度は急にれいわが出てきたけど脳内に何匹仮想敵を飼ってるのだろうか。。
心の病気とか大丈夫そ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:28▼返信
>>48
24だが、投票率上げても意味無いを叩くのは賛成やな。投票率上げねぇと与党も野党も若者向けに政策作らんし
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:29▼返信
>>51
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 05:24▼返信
若者の投票率上げないと日本は終わりだよ
庶民はれいわ新選組を応援しような
    ↑
お前の書き込みだろ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:30▼返信
>>49
たしかに自衛への焦点が当たれば自民一強ではあるよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:31▼返信
※51
書き込み数も少ないんだから、議論の元となったレスを探すのなんて造作もないだろ?

何ですっとぼけてんの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:33▼返信
>>53
クッソ笑った
匿名をいちいち脳内で篩にかけるとこういうモンスターに育つわけだな
自分に都合の悪い者や仮想敵を脳内で同一視し始めたらそれはもう完全に病気だから早く心の病院に行ってこい
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:36▼返信
>>5
>>サヨクラーメン屋の ”「安倍クソッタレ!」とシャウトすると味玉をサービス!

自尊心を保つ為とは言え、やってる事が幼稚なんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:38▼返信
>>46
地方交付税交付金は強化すれば良いってものじゃないそれこそ地方への権限移譲の観点からすれば補助金を絞って自立を促すのも大事だよその流れで成功してさらに国に権限移譲を求める計画さえしてる都道府県や市区町だってある

緊縮策は現与党というより財務省界隈の体質で与党内からも改革の議論はあるしそこは綱引きになるのは当然だと思うし何より残念なのは野党側にはそういう議論がほとんど無くてひたすら財政出動で国民の人気取りをしようという安易な発想しか見えない点なんだよ議論やってるのかもしれないけど国民にそれが見えない野党が本気で国政をやろうとしてないように映るそれじゃ困るんだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:38▼返信
>>55
14の書き込みに「ん?」と思って横から突っ掛かっただけだからなぁ
れいわ云々は全くどうでもいいから同一人物認定された所でなんの感情も湧かん
勝手にれいわと戦ってくれ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:42▼返信
>>16
変わるよ
村山時代から現代史をもっとよく見直してみたらいい日本は凄く変わってる
良い方にも悪い方にも変わってるから、選挙に行った方がいいラーメン目当てでも構わんから、諦めないで考えるのが大事やと思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:43▼返信
>>58
地方政府の自立とはつまり地方税の強化に繋がるんだけどそれこそ経世済民の観点からいけばナンセンスの塊だと思うよ
小さい政府を邁進する自民党一強が今の緊縮体制を盤石のものにしている以上、与党内の積極財政派もガス抜き要員だと思ってる

野党側といっても緊縮派は立民くらいのもので、他は減税と積極財政にシフトするべきだという見解は強い筈だが
一番理論として真っ当なのは国民民主だなという印象
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:50▼返信
>>58
つい最近まで緊縮派だった枝野が、いつの間にか反緊縮言い出したのは百歩譲ってまだいいとして

旧民主~立憲民主を支持して「国民の借金ガ~」とか長年言ってた支持者たちが

給付金おかわりの辺りから「国の借金にはならない」なんて言い出したのがどうにも解せぬw
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 06:55▼返信
>>62
あの辺は世論へのアドバルーン飛ばして意見コロコロ変えてるだけだと思うなぁ
フルアーマー枝野なんか筋金入りの緊縮脳だからコロナ対策でしか減税を謳ってないしタヌキだよありゃ
岸田総裁も就任した途端日和まくってるし、超党派の積極財政論を盛り上げてくくらいしかないのかね
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 07:07▼返信
>>60
知ったか乙
社会党村山富一は自衛隊違憲って言ってたのが首相になった途端合憲宣言してるんだけど
自民路線継承して何も変わらなかったでしょw
民主党が政権とって自民から日本の国体含めて変わりましたか?全く変わりませんでした
政治家と選挙なんてお飾りなんだよ
全てアメリカと日本官僚の指示通りでしょ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 07:08▼返信
投票率上がると自民が不利になるから、自民は投票率を上げないようにしてる。
って話が前に出てたけど、嘘っぽいな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 07:12▼返信
>>64
もしそれが本当なら民主政権が続いてたんだけどな、、、
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 07:14▼返信
あのさ選挙で議員選んでも法案の質問から回答まで全部官僚が書いてるのを政治家は読み上げてるだけだぞ
議員立法なんてゼロに等しい
もうさ選挙で日本が変わるなんて妄想やめなよ
日本はこれからもアメリカの経済植民地から未来永劫かわる事はない
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 07:16▼返信
>>66
君読解力ないね
自民だろうが民主だろうが大きく日本の形は変わらない 全てアメリカと日本官僚が作ってるからコイツラの意向次第って事だお
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 07:18▼返信
★30代以下、支持増す自民

自民が30代以下の若い有権者の投票を近年増やしてきた。
30代以下で自民に投票した人は、2007年には21%だったが、13年は37%、16年には41%に伸びた。逆に60代以上では、07年には34%で若い層よりも厚かったが、13年から16年にかけて下がり、30代以下と逆転した。
一方、民主系は30代以下で07年には48%を占めていたが急落し、第2次安倍内閣以降は10%台で60代以上よりも低くなった。
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 07:18▼返信
★自民党、若年層ほど高い支持率

世論調査を分析すると内閣支持率にある傾向が見える。2012年12月の政権交代以降、安倍晋三内閣も菅義偉内閣も若年層の支持率が高い。
12年12月からの安倍内閣と20年9月からの菅内閣について、世論調査で「支持する」と答えた人の割合を調べた。
安倍内閣は平均で53%だった。世代別で最高は29歳以下の59%となった。

71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 07:18▼返信
とんこつラーメンの起源は韓国
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 07:18▼返信
東京大学「パヨクのネットの使い方、クソ以下w」

安倍政権時代の安倍晋三元首相に関する1億2千万件以上の大量ツイートを分析した結果、保守派のツイートの方がリベラル派のツイートよりも穏健な中間層によく届いていることが明らかになった。
東京大学・豊橋技術科学大学・香港城市大学の国際共同研究グループは、1億2千万件を超える安倍元首相に関するツイートを解析し、保守派のツイートの方がリベラル派のツイートよりも穏健な中間層によく届いていることを明らかにした。
党派的な傾向の弱い中間層に対して保守派とリベラル派のどちらの方がよりよくリーチできているかは、ソーシャルメディア上の政治コミュニケーションの有効性を理解する上で重要。本研究の知見は、ツイッター上の党派的言説の拡散において保守派の方がリベラル派よりもより効率的なコミュニケーションを行っており、このことが現実の政治におけるリベラル派の苦境の一因となっている。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 07:31▼返信
高いだけで美味しくないんだよなぁ
近所の寂れた個人ラーメン店の方がうまいし安い
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 07:31▼返信
>>61
与党内の積極財政派がただのガス抜きに見えるというのは現状何も言い返せないけどね
ただ自民党の強さはその柔軟性で野党の政策でも良いものがあったらまるで最初から自分たちが考えたかのように取り込んで実行してしまう点にあると思うよ
小さい政府を目指しているのだってもともと戦後から護送船団方式と言われるほどだった大幅な赤字財政の舵取りをしてきた歴史から来てるものだと思うし現在でも自民が財政出動できない政党だとは思えないな
ただしそのためには国民の投票結果としての野党の突き上げが必要なんだと思う国民民主の積極策は悪くないと思うけどいかんせん野党共闘とか言って白黒でむりやりつるむような真似をしてるから印象が薄くなっちゃっていくつかの選挙区では共闘を離れて独自路線で行こうとしてるみたいだけど一度染まった印象はなかなか消えず損してると思うよ。足並み揃えるなら相手をちゃんと選んでもう一つ自民党みたいな無数の頭を持つヒュドラみたいな政党を作らないと自民一強は変えられないと思う
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 08:02▼返信
悪い事じゃないんだろうけどもこういうのにつられていく人は目先の言葉に騙されてとんでもない候補者に入れそうで怖い
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 08:10▼返信
何も考えないで投票するくらいなら棄権してくれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 08:13▼返信
玉子と替え玉が同じ値段なのか!?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 08:20▼返信
ワクチンパスポートよりよっぽどいい
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 08:29▼返信
習金平ウイルス武漢熱
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 08:39▼返信
>>2
ラーメン屋に選挙が関係あるのか
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 08:55▼返信
投票済証明書なんてあるのか
知らんかった
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 09:03▼返信
ラーメン一杯無料とか値引きじゃないのがポイントなんだよな。
卵や替え玉一玉程度で正規の値段でラーメン買ってもらえるなら大もうけだし。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 09:25▼返信
投票率が低いのは国民の政治全体に対する不審の結果
そもそも公然と詐欺まがいの政治やってる政治家どもが悪いんだからまずそれを正せ
腐りきった小選挙区制度や議員定数をまず見直せボケ
投票させるために物で釣っても何の意味もない
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 09:27▼返信
一杯無料じゃない時点で姑息だな
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 09:44▼返信
デブ量産選挙
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 09:44▼返信
替え玉なんて惨めだからしたことないわ
してるヤツいたら俺に思いっきり見下されてるからな(笑)
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 09:48▼返信
>>86
多分お前は店に入った段階で周りの人間から見下されてるw気づいた方がいいよw
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 09:57▼返信
替え玉に釣られるような安いヤツがへずまとかレイワとかに適当な悪ふざけ投票するんだよ。
全く興味も知識もないなら行ってもらわない方がマシ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 09:59▼返信
替え玉ってデブしかいらんやろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 10:00▼返信
>>86
そのコメが惨めだって気付こうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 10:11▼返信
>>15
もはや選挙まで利用しないと客が来ないんだなw
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 10:17▼返信
>・「投票したし一風堂に行こうか」という人も増えそうだし、

いやいやないだろw
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 10:18▼返信
微妙なサービスじゃね?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 10:49▼返信
ラーメンじゃなくて替え玉と卵なのは草
まぁ一風堂からしたら全く関係ないのにここまでやったら感謝してもらいたいくらいだろうな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 10:54▼返信
※91
パヨクのラーメン屋なら『どうげんぼうず』だろw

店主が在日朝〇人で、安倍首相(当時)の悪口言うと替え玉サービスになるとかやって大炎上したやつw
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 11:38▼返信
ラーメンマニアの様な人種だと国政選挙そのものをバカにして
そんな事よりラーメンだ!って目の前のラーメンの事しか頭にない人たちがいるんだろ
少なくとも一風堂が危機感を覚えるレベルで投票を呼び掛けてる
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 12:19▼返信
いやぁ面倒くさいし選挙行くきもないから大人しく金払ってくうわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 12:34▼返信
何回でも使えるのかな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 12:36▼返信
>>97
いや選挙は行こうぜ
日本人なら
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 13:20▼返信
ゴミ糞ぼったくり一蘭より正直一風堂のがコスパ的以外にも味的にも美味しいと思うわ
ってか一蘭がありふれたラの壱とか一風堂系と変わらん博多系なのにも関わらず具も無ければただ高いだけって言うゴミの塊だからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 13:23▼返信
この期に及んでも選挙行かないとか言ってる底辺は
やはり一生底辺ド貧乏なんだな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 15:35▼返信
ラーメン頼まないで卵貰って帰ろう
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 18:55▼返信
期日前で既に投票済なんだが、31日までダメなのかな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 21:04▼返信
またかよ、いいことしてる感出して金儲けに利用してしょうも無い販促すんなよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 21:07▼返信
※100
一蘭てうまくもなんともないよな。
味が薄い。九州の味覚と関西の味覚は全然違うんだよな。
九州有名ラーメン店巡りしたけどゲロまずとか味がないとかそんなんばっかだった。
筆頭はだるまやってとこで骨をそのまま血抜きもせずにぶち込んでめっちゃまずそうだったけど
おもったとおりゲロまずだった。あんなのにありがたそうに並ぶんだからあほがいかに多いかって事
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 21:16▼返信
ただのクーポンやんけ
107.ネロ投稿日:2021年10月26日 21:21▼返信
かっかっか笑
まさに、汚過ぎる1票やな
腹黒さ満開♪
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:32▼返信
愚衆が政治に参加していいことはないんだけどね。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:02▼返信
いままでに投票済証明書を貰った事がある者のみ、一風堂を褒め称えなさい

直近のコメント数ランキング

traq