文学賞パーティの二次会で、ある新人賞でデビューしたひとが「宝くじで10億当たったらどうします?小説書くのやめます?」と訊いてきたので「10億当たったら仕事と関係なく小説書けていいなあ」と答えたら理解できないって顔をされた。しばらくしてそのひとは作家を辞めてしまったけど。
— 太田忠司 (@tadashi_ohta) October 25, 2021
文学賞パーティの二次会で、
ある新人賞でデビューしたひとが
「宝くじで10億当たったらどうします?小説書くのやめます?」
と訊いてきたので
「10億当たったら仕事と関係なく小説書けていいなあ」
と答えたら理解できないって顔をされた。
しばらくしてそのひとは作家を辞めてしまったけど。
才能のある作家さんだったけど、小説を書かなくても生きていけるひとだったんだろうな。
— 太田忠司 (@tadashi_ohta) October 25, 2021
こういう言い方をするとマウント取ってると思われがちだけど、僕は自分を「小説を書く人間」と規定することでやっと自分を保つことができるようになったので、まじに小説を書かないと生きていけないんですよ。
— 太田忠司 (@tadashi_ohta) October 25, 2021
僕は自分を「小説を書く人間」と規定することで
やっと自分を保つことができるようになったので、
まじに小説を書かないと生きていけないんですよ。
これは何度も言ってることだけど、
僕は小説家になりたかったわけではない。
ただ小説を書きたかった。
小説を書くのに最も適した職業として小説家を選んだ。
これは何度も言ってることだけど、僕は小説家になりたかったわけではない。ただ小説を書きたかった。小説を書くのに最も適した職業として小説家を選んだ。
— 太田忠司 (@tadashi_ohta) October 25, 2021
この一連のツイートが結構読まれたようで色々な意見が届くけど、ひとつだけ申し添えておきます。僕は仕事として小説を書いてますが、自分が書きたくないものは一編たりと書いていません。みんな書きたくて書きたくて書いたものです。でも書きたくても書ける機会を与えられないものも書きたいのです。
— 太田忠司 (@tadashi_ohta) October 26, 2021
太田忠司 - Wikipedia
太田 忠司(おおた ただし、1959年2月24日 -)は日本の推理作家。愛知県名古屋市出身[1]。名古屋市立菊住小学校、名古屋市立桜田中学校、名古屋市立緑高等学校、名古屋工業大学工学部電気工学科卒業[1]。
1981年、大学在学中に「星新一ショートショート・コンテスト」優秀作を受賞[1]。その後サラリーマンの傍らショートショートを執筆する。1990年初の長編ミステリ『僕の殺人』の出版をきっかけに専業作家となる[1]。映画化もされた『新宿少年探偵団』をはじめ、ジュブナイルミステリを多く執筆。霞田志郎(作中の人物の名前)名義での執筆もある。2004年に発表した『黄金蝶ひとり』により、第21回うつのみやこども賞を受賞。
現在は名古屋市在住[1]。同じく名古屋在住の森博嗣らと交流がある。
日本文藝家協会、日本SF作家クラブ、日本推理作家協会会員。2017年6月から本格ミステリ作家クラブ事務局長。変格ミステリ作家クラブ会員。
この記事への反応
・小さいながらも会社の社長やってる夫に
同じことを聞いたら
「10億あれば会社を回しながら好きなように自社アプリ開発ができる!
やりたい!10億すぐ欲しい!」
と目を輝かせてました。
・10億円当たったら、
研究費の申請止めて好きな研究たくさんしたいっす!
・それだけのお金があったら、
家をリフォームして、書庫のスペースを今の10倍ぐらいに増やしたいですね。
それだけあれば、死ぬまで執筆を続けても、
資料の置き場所に困ることはないだろうなと(笑)。
・お金のこと、考えずに仕事できたら最高ですよね
・分かります!
仕事と関係なく踊れて良いなぁって
思いますね。
・お金のため生活のために書くのもとてもアリだと思います。
・お金にならないことに、打ち込めるのは
お金のある人ですものね
お金の心配がなかったら、
一番自分に必要なこと、やりたいことやりますよね
困らない程お金があれば
お金のしがらみで諦めてた好きな事ができるんよ!
めちゃ趣味に走った一般受けしないゲームを
商売気にしないで金かけて作ったりとか!
お金のしがらみで諦めてた好きな事ができるんよ!
めちゃ趣味に走った一般受けしないゲームを
商売気にしないで金かけて作ったりとか!

たま~に儲かる奴がいるので勘違いされてるだけ
わからないとこの話は成立しなくね?
創作携わってて何も楽しいと感じた事ねえけど楽に金手に入る手段だから仕方なくやってるだけだしね
お前等カスオタク共が惨めに苦しみ抜いて死んで逝ってくれたら俺の気も晴れるかなwww
これが小説家かよ
ねえ女さん?wwwwww
この人勝ち組やろ
キンキンキンキンキンッ!
ドラゴン桜の作者の方が儲けてそうだけど
自分の事だけ言ってりゃいいやん
内心創作物とか見下してるしお前等客の事もチョロいゴミ屑としか思わねえがなw
予防線張りつつナチュラルボーン小説家気取りでしっかりマウント取ってる気がする
嘘松でこの人凄い!ボクも私も作品買いますwってのを期待して嘘松創作ツイート出したんだぞwww
俺はこんなのの作品なんて買わないけど君買ってあげなよwww
この惨めな創作者にお布施するような敬虔な養分になりたい人は是非是非やでw
って素直に言えばいいのに
>お前等カスオタク共が惨めに苦しみ抜いて死んで逝ってくれたら
そんな出来事が起きないと気が晴れないんだw
誰にも見せてないとかさ
マウントとるため以外にこんなこと書き始めるわけないやん
めちゃ多作だから食えてるだろ
逆にこれで無理なら専業小説家はほぼ全滅や
絵でも小説でも作ること完成させることそのものが好きな人間じゃないと続かないんよね
特に物書き界隈って絵と違って儲けるためのハードル高そうだし
金のことを考えずに創作してみたいと考える奴はどの業界にもいくらでもいるわ
仕事へのプライドにも繋がるしな
全人類共通の宗教はお金教
それも知らないのに勝手な推測してるだけじゃねえか
それも知らないのに勝手な推測してるだけじゃねえか
趣味と仕事が直結してて好きでやってる人たちはやっぱり凄い
文学賞とっても新人作家は基本一発屋で消える
続けるのがむずい職業だから能無しとバカにしてるだけやろ
ヒント 創作
ノーベル賞を取ることが目的で研究してたら取れないって。
ニッチなジャンル描きたいから描いてるんでしょ
怨嗟と嫉妬だけ吐いてるコメント怖すぎんよ
金を気にせず好きな事出来る状況になってもやりたい物があるなんて素晴らしいわ
俺はゲームくらいしかねえわ
ここはそういう所だ
坊やは帰ってママのミルクでも飲んでな
一文で終わることを長々と書くのが小説書くコツや
そんなんじゃ原稿料もらえまへんで
👶🍼
そう言えばゲーム好きだからゲームして生活できる仕事見つけたらVtuberだったわって
月1500万儲けてる某Vtuberが言ってたな
創作かね。だとしたらこいつのプロットもそこが知れてるね。あまりにも下らなくて浅はかだ。
「神様にお願いするなら?」で「神様と一局打ちたい」と答える子だからな
新人作家君ならもっと俗物的な答えになるんだろう
10億あったら人間はたらかんわ、根が怠け者だからな
趣味で金を稼ぎたくないんだが...
ゾンビアポカリプスなコメ欄だな
はい名誉毀損
いや芸能人とかスポーツ選手で
人生余裕なくらい稼いでも仕事してるやつ大勢おるがな
パンピーとは脳の構造が違うんだろ
???「もうキャンプしたくない・・・家の布団で寝たい・・・」
じゃあ稼がなきゃいいんじゃね?
真のギャンブラーだからな!
専門職だけど趣味程度の感覚で今の仕事続けたい
真のギャンブラーなら全額つっこめよ
10億あれば稼ぐ必要ないってことだろ。好きなことだけやって生きていけるって。
読書やら筋トレとかと大差ないやろ
専門職はそれくらいじゃないと無理かもな
ただのSEでも家帰ってコード書いてるやつおるしな
そう言う人生余裕みたいな人って金どうしてんのかね
使い切らないくらい持ってる人もいるでしょうに
そういう妄想をよくする
小説家を神聖視する様な書き方なんてし無くてもさ
ただ好きだから絵を描いていたり文章を書いたりする人も居るからね
当然、そういう人は自分の状況がどうなろうと好きだからひたすらそれを続けるよ
いつものタイトル詐欺
小説家なんて大した仕事でもない、特に才能あるストーリーテラーは漫画に取られてる日本じゃ絞りカスみたいな文化職業なのに
そうやって自分は特別な職にあるとしてないと自尊心を保てないんだろうよ。
・主人公TUEE展開
・敵キャラへの過剰なイジメ
こういうの入れなくて済むとか気持ちいいだろうな
この聞いたこともないおっさん?が俺はだからやってけてるんだぜみたいなのってどうなん???🤔
釣りに行ったり公園でボケっとして死んで行くよ
好きなことを仕事にしているならやめないんだろうけど。
なんか一事象で全体をあらわしていないというかただの印象操作だよね。
今すぐくたばれよカス
どれもレビュー10前後だから
大して売れてない….
司会「神様へお願いするなら何をお願いしますか?」
棋士A「強くしてほしい」
棋士B「全対局に勝ちたい」
藤井聡太「せっかく神様がいるのなら、一局お手合わせをお願いしたい」
現実で言い放ったこっちの方がかっこいい
そんなの考えるだけ無駄でしょあほくさ
仕事で割りきってる人もいるし好きだからって人もいるし、本人が選んだ道進んでることが大事なんじゃないん?
なかなか完全一致は難しいね
鼻くそほじりながら浮かんだアイデア入れてくれた方が楽しい場合もある
藤井壮太の方が小説家としても才能ありそう。。。
超マウンティン!!!!!!!!!!!!!!!
節度ある良いギャンブラーだw
作家や芸術家なんて基本的に破滅型の貧乏人がほとんど
10オクあったら仕事関係なく気兼ねにハチマに書き込める様になるのになぁ…
収入とか考えずに
脳内でその世界のことすげー細かく考えて楽しんだりできる
上手な小説って売れる小説とはまた違うからなあ
お前は10億なくてもそれやってるじゃん
このツイートが自慢みたいに見えてるのか?
自慢には見えないが浅はかな勘違い思い違いをしているようには見えるな。
あとエピソードとして詰まらないから物書きの発言とはとても思えない。
マウントっつーか
「小説を書かないと生きていけない自分はクズである」
という感情と
「俺小説書かないと生きていけない悲劇のヒーローだカッケエ」
みたいな感情の両方が混じってると思うよ
金のことを考えずに
小説書いちゃうんだけどな
そんなもんかね。
俺は心から小説書くのが好きなやつが思ったこと書いただけ、
という風にしか読めなかったが。
自慢というか、自分はこういう人間ですってアピールしてる感がキモイ
それはあまりにも読解が浅いとしか・・・。
これだけの反発?が多いとするのならそれが何故かって意図を汲み取るべく元ツイを何度も読み返したらいいんじゃないの?
単純に無名な奴が自慢風に書いてるからだろw
知名度はそれほどだけどもう20年以上書いてるからこんくらいいわしたれ
いや別にそこまではいいわw
そんな興味のあることじゃないし
大多数は食うために仕事を選べない
俺は10億あったら即仕事辞めて身辺整理、好きなことして生きていくわ
あとは家族と山分け
お前らの反応どうなるか気になる
有名なの?
まとめサイトのコメント欄に気合い入れ過ぎや
全然深くねえよ
金があったら好きなことやるのは誰だって同じだろ
俺はそんな上手い例えが出来た。だから創作の一線で活躍出来ている。
て趣旨やろ。それが正しいのか事実なのかは全く別にして。
文字でオ.ナニーしてる変態の事を指す
作品リストの数見たら納得だわ
新人が筆を折った理由は知らん
成らなくても食えるので、もうどうでも良い
100億だったら全てをリセットしてもいい
一円にもならないのに毎日漫画描いてる
しかも特にどこにも投稿してない
やめるつもりはまったくないしやめたら精神崩壊すると思う
大富豪になるとだいたい書かなくなるかクオリティが落ちる
大金持ちになっても創作活動してる作家や漫画家音楽家も多数いるが、ヤッパリ作品としては落ちていく。
人間満たされてると無駄な方向にブレてどんどん腐って行くんだよ。あとは個人差があるだけの話だね。その点研究は底なしかつ現実だだからこそ文系じゃ駄目なんだよ。
仕事の延長線上に使うか使わないかだけの話。
サラリーマンが10億を趣味の小説に使っても同じ事。
”そういう顔をされた”と思い込んでるだけで「理解できない」と言葉で言われたわけではない
その人は”作家を辞めてしまった”だけで、”小説を書くこと”を辞めたと本人から聞いたわけでもない
売れるネタも考えないとだからな
漫画に言ったのは正解。文だけだと今はきついよ。
プロになれるかどうかは好きかどうかだけではないからな
こいつは自分が好きな物を書いた結果、世間に受け入れられたというだけだし
そうじゃない場合だってもちろんある
まあプロじゃなくても今の時代発表の場はいくらでもあるし