• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

大物小説家・太田忠司さんのツイートより






文学賞パーティの二次会で、
ある新人賞でデビューしたひとが
「宝くじで10億当たったらどうします?小説書くのやめます?」
と訊いてきたので

「10億当たったら仕事と関係なく小説書けていいなあ」
と答えたら理解できないって顔をされた。

しばらくしてそのひとは作家を辞めてしまったけど。





僕は自分を「小説を書く人間」と規定することで
やっと自分を保つことができるようになったので、
まじに小説を書かないと生きていけないんですよ。

これは何度も言ってることだけど、
僕は小説家になりたかったわけではない。
ただ小説を書きたかった。
小説を書くのに最も適した職業として小説家を選んだ。






B09GB8B9B1
太田 忠司(著)(2021-10-29T00:00:00.000Z)
レビューはありません



太田忠司 - Wikipedia

太田 忠司(おおた ただし、1959年2月24日 -)は日本の推理作家。愛知県名古屋市出身[1]。名古屋市立菊住小学校、名古屋市立桜田中学校、名古屋市立緑高等学校、名古屋工業大学工学部電気工学科卒業[1]。

1981年、大学在学中に「星新一ショートショート・コンテスト」優秀作を受賞[1]。その後サラリーマンの傍らショートショートを執筆する。1990年初の長編ミステリ『僕の殺人』の出版をきっかけに専業作家となる[1]。映画化もされた『新宿少年探偵団』をはじめ、ジュブナイルミステリを多く執筆。霞田志郎(作中の人物の名前)名義での執筆もある。2004年に発表した『黄金蝶ひとり』により、第21回うつのみやこども賞を受賞。

現在は名古屋市在住[1]。同じく名古屋在住の森博嗣らと交流がある。

日本文藝家協会、日本SF作家クラブ、日本推理作家協会会員。2017年6月から本格ミステリ作家クラブ事務局長。変格ミステリ作家クラブ会員。

  


この記事への反応


   
小さいながらも会社の社長やってる夫に
同じことを聞いたら
「10億あれば会社を回しながら好きなように自社アプリ開発ができる!
やりたい!10億すぐ欲しい!」
と目を輝かせてました。


10億円当たったら、
研究費の申請止めて好きな研究たくさんしたいっす!


それだけのお金があったら、
家をリフォームして、書庫のスペースを今の10倍ぐらいに増やしたいですね。
それだけあれば、死ぬまで執筆を続けても、
資料の置き場所に困ることはないだろうなと(笑)。

  
お金のこと、考えずに仕事できたら最高ですよね

分かります!
仕事と関係なく踊れて良いなぁって
思いますね。


お金のため生活のために書くのもとてもアリだと思います。

お金にならないことに、打ち込めるのは
お金のある人ですものね
お金の心配がなかったら、
一番自分に必要なこと、やりたいことやりますよね




困らない程お金があれば
お金のしがらみで諦めてた好きな事ができるんよ!
めちゃ趣味に走った一般受けしないゲームを
商売気にしないで金かけて作ったりとか!


B09HMPTDTM
荒川弘(著)(2021-10-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6



B09J7ZFL54
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2021-10-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(185件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:22▼返信
哲学風のこじらせ野郎
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:22▼返信
へーそう鼻ホジ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:22▼返信
結局作家とは儲からない仕事
たま~に儲かる奴がいるので勘違いされてるだけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:23▼返信
はぁ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:24▼返信
くだらないなろう小説が売れてる時代だから好きで書いてるなんて負け惜しみ言うしかないもんねwwww😁
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:24▼返信
💩嘘松💩
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:25▼返信
10億で金を気にせずゲーム作るとか無理やろ。10億あったら海外で孤児院作るわ~。
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:25▼返信
10億円当たったら転売ヤーからPS5買います😤
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:26▼返信
この質問すればその人の夢が分かるってことやな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:26▼返信
10億当たったらその金無くなるまでゲーム三昧して暮らすかな?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:27▼返信
この質問の答えと引退って関係無いだろw
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:27▼返信
内容的になろうとか書く人かな?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:27▼返信
その人とのトータル年収が
わからないとこの話は成立しなくね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:27▼返信
自分の作品で10億稼げたら?貢いでくれた手前等みてえなカス共見下しながら楽に生きるわボケ
創作携わってて何も楽しいと感じた事ねえけど楽に金手に入る手段だから仕方なくやってるだけだしね

お前等カスオタク共が惨めに苦しみ抜いて死んで逝ってくれたら俺の気も晴れるかなwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:27▼返信
オッドタクシーがなんだって?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:27▼返信
だらだらまとまりのない長文うぜえ
これが小説家かよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:27▼返信
ま、金なんてもんで叶えられる願いなんてゴミと変わらない価値しかないよ
ねえ女さん?wwwwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:27▼返信
深かぁねえだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:28▼返信
>>5
この人勝ち組やろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:28▼返信
そもそも作家なんてほとんど食えないからすぐ辞める
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:28▼返信
キンキンキンキンキンッ!
キンキンキンキンキンッ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:29▼返信
お金を稼ぐために始めた
ドラゴン桜の作者の方が儲けてそうだけど
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:29▼返信
10億円なんて当たる訳ないので妄想しても空しいだけです(陰キャ)
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:29▼返信
言いたい事はわかるけど、この言い方はマウント取ってると思われても仕方がなさそう
自分の事だけ言ってりゃいいやん
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:29▼返信
( ;∀;)イイハナシダナー
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:30▼返信
まあ表向きのキラキラな良い人ぶる為に皆さんを楽しませたいからずっと創作を続けていきたいですね~wって俺も言うかなw

内心創作物とか見下してるしお前等客の事もチョロいゴミ屑としか思わねえがなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:30▼返信
何億円当たったら〜 って話する人の大半は宝くじすら買っていない
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:30▼返信
>マウント取ってると思われがちだけど
予防線張りつつナチュラルボーン小説家気取りでしっかりマウント取ってる気がする
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:30▼返信
ツイッター垂れ流し
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:31▼返信
日本脱出だよね
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:31▼返信
どう考えても太田忠司が作家だけで生活できてるとは思えません
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:31▼返信
心が貧しい人間はどこまでいっても満足できないもんだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:32▼返信
>>16
嘘松でこの人凄い!ボクも私も作品買いますwってのを期待して嘘松創作ツイート出したんだぞwww

俺はこんなのの作品なんて買わないけど君買ってあげなよwww

この惨めな創作者にお布施するような敬虔な養分になりたい人は是非是非やでw
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:33▼返信
おれって生粋の作家なんだよなぁ〜!

って素直に言えばいいのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:33▼返信
>>14
>お前等カスオタク共が惨めに苦しみ抜いて死んで逝ってくれたら
そんな出来事が起きないと気が晴れないんだw
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:34▼返信
いや趣味で小説書いてるかも知れんじゃん
誰にも見せてないとかさ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:34▼返信
>>28
マウントとるため以外にこんなこと書き始めるわけないやん
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:34▼返信
フェミパヨバイト深夜残業中
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:35▼返信
投資信託を積み立てる
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:35▼返信
ビビった。かなり○くに住んでるな。○歴も同じとか。
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:35▼返信
金のためにやれるほど楽な仕事ではないということかな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:35▼返信
>>31
めちゃ多作だから食えてるだろ
逆にこれで無理なら専業小説家はほぼ全滅や
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:36▼返信
編集から嫌われてそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:38▼返信
言ってることはわかる気がする
絵でも小説でも作ること完成させることそのものが好きな人間じゃないと続かないんよね
特に物書き界隈って絵と違って儲けるためのハードル高そうだし
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:39▼返信
物書きの癖に回りくどい奴だな
金のことを考えずに創作してみたいと考える奴はどの業界にもいくらでもいるわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:39▼返信
まあ自分を定義づけてアイデンティティを確立するってのは大事だと思う
仕事へのプライドにも繋がるしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:40▼返信
結局何をするにも金金金
全人類共通の宗教はお金教
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:40▼返信
結局辞めた理由は何なんだよ
それも知らないのに勝手な推測してるだけじゃねえか
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:40▼返信
結局辞めた理由は何なんだよ
それも知らないのに勝手な推測してるだけじゃねえか
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:41▼返信
趣味で大金稼げたらそら正にウハウハでノリノリだろうよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:41▼返信
将棋の藤井くんとかも多分いくらお金貰ってもずっと将棋してくんだろうなと思う
趣味と仕事が直結してて好きでやってる人たちはやっぱり凄い
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:42▼返信
>>48
文学賞とっても新人作家は基本一発屋で消える
続けるのがむずい職業だから能無しとバカにしてるだけやろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:43▼返信
こんなこと言ってるのが嵌められてドン底に落ちるんだよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:43▼返信
逆に理解出来ないというのが分からん。収入と関係なく好きなこと出来るって答えなのにそれを理解出来ないって物書きなの本当に?職業ライターじゃなくて?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:44▼返信
>>54
ヒント 創作
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:44▼返信
同じことをノーベル賞の時は賞賛するのにこれは批判するのなw
ノーベル賞を取ることが目的で研究してたら取れないって。
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:45▼返信
同人作家の成り立ちとかそれじゃん
ニッチなジャンル描きたいから描いてるんでしょ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:45▼返信
バズったら本の宣伝してるけどそれが目的だわな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:46▼返信
すっごくどうでもいい
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:46▼返信
他に金稼ぎのいい仕事が見つかって辞めたんやろうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:46▼返信
相手の言ってることを何も理解できてないのに
怨嗟と嫉妬だけ吐いてるコメント怖すぎんよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:46▼返信
良い事言うわ
金を気にせず好きな事出来る状況になってもやりたい物があるなんて素晴らしいわ
俺はゲームくらいしかねえわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:47▼返信
新人作家が辞めた事と全然関係無い話でワロタ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:47▼返信
>>61
ここはそういう所だ
坊やは帰ってママのミルクでも飲んでな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:48▼返信
>>34
一文で終わることを長々と書くのが小説書くコツや
そんなんじゃ原稿料もらえまへんで
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:48▼返信
>>64
👶🍼
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:49▼返信
こういう意識高い系(陰)ほどウザい奴らは居ないよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:49▼返信
>>62
そう言えばゲーム好きだからゲームして生活できる仕事見つけたらVtuberだったわって
月1500万儲けてる某Vtuberが言ってたな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:50▼返信
※55
創作かね。だとしたらこいつのプロットもそこが知れてるね。あまりにも下らなくて浅はかだ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:50▼返信
>>51
「神様にお願いするなら?」で「神様と一局打ちたい」と答える子だからな
新人作家君ならもっと俗物的な答えになるんだろう
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:50▼返信
小説の鬼じゃ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:51▼返信
大成した後で名作を作れる作家ってそういないよね
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:52▼返信
ようするに仕事人間ってことだろ
10億あったら人間はたらかんわ、根が怠け者だからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:52▼返信
>>68
趣味で金を稼ぎたくないんだが...
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:52▼返信
どうせ大したこと無い って思っておかないと 弱い自分の心を守れませんものね
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:53▼返信
>>64
ゾンビアポカリプスなコメ欄だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:53▼返信
>>33
はい名誉毀損
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:53▼返信
>>73
いや芸能人とかスポーツ選手で
人生余裕なくらい稼いでも仕事してるやつ大勢おるがな
パンピーとは脳の構造が違うんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:53▼返信
漫画の連載が無いときは同人誌を書いていた作家もいたしな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:53▼返信
※68
???「もうキャンプしたくない・・・家の布団で寝たい・・・」
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:54▼返信
>>74
じゃあ稼がなきゃいいんじゃね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:54▼返信
10億もあったら1億はギャンブルに使う自信はあるぞ!
真のギャンブラーだからな!
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:55▼返信
分かるわ
専門職だけど趣味程度の感覚で今の仕事続けたい
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:55▼返信
>>82
真のギャンブラーなら全額つっこめよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:55▼返信
個人で生きていくためなら10億は過剰だが、何かするには足らんぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:56▼返信
※74
10億あれば稼ぐ必要ないってことだろ。好きなことだけやって生きていけるって。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:56▼返信
物書きなら仕事抜けば趣味やしなぁ
読書やら筋トレとかと大差ないやろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:57▼返信
>>83
専門職はそれくらいじゃないと無理かもな
ただのSEでも家帰ってコード書いてるやつおるしな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:58▼返信
>>78
そう言う人生余裕みたいな人って金どうしてんのかね
使い切らないくらい持ってる人もいるでしょうに
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月26日 23:59▼返信
宝くじ当たったら生活の心配をしないで仕事ができる
そういう妄想をよくする
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:00▼返信
飯を食うために小説家になったって良いじゃ無い、ただそう言う人も居たよ、ってだけで良いのに
小説家を神聖視する様な書き方なんてし無くてもさ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:02▼返信
ある程度稼いだから書くの辞めたんだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:03▼返信
それを商売にして儲けるとか食っていけるとか関係無く
ただ好きだから絵を描いていたり文章を書いたりする人も居るからね
当然、そういう人は自分の状況がどうなろうと好きだからひたすらそれを続けるよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:05▼返信
大成するとかしないとかの話じゃなかった。
いつものタイトル詐欺
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:07▼返信
※91
小説家なんて大した仕事でもない、特に才能あるストーリーテラーは漫画に取られてる日本じゃ絞りカスみたいな文化職業なのに
そうやって自分は特別な職にあるとしてないと自尊心を保てないんだろうよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:07▼返信
大成してんの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:07▼返信
10億あったら20億位には増やしてみたくなる
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:07▼返信
・露骨な主人公age
・主人公TUEE展開
・敵キャラへの過剰なイジメ

こういうの入れなくて済むとか気持ちいいだろうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:09▼返信
作家なんて9割以上辞めるだろうから残った人間が自分と考えが違う人間は辞めていったなんて言っても法則性も何もないと思うけどな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:11▼返信
………………………大物?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:12▼返信
金あっても仕事する俺かっけー、か。
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:13▼返信
東野圭吾宮部みゆきクラスの売れてるやつがこの手のことを言うならまあ分かるけど
この聞いたこともないおっさん?が俺はだからやってけてるんだぜみたいなのってどうなん???🤔
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:14▼返信
キャリーオーバー中のロト7かMEGA BIGでも当たったんかな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:17▼返信
ニートするわ
釣りに行ったり公園でボケっとして死んで行くよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:18▼返信
もっとお金を儲ける方法を見つけたのかもしれないし、どうなのかわからんよね。
好きなことを仕事にしているならやめないんだろうけど。
なんか一事象で全体をあらわしていないというかただの印象操作だよね。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:20▼返信
クソしょぼい自慢してる辺りそのうち消えるのはこいつでしょうねw
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:21▼返信
>>104
今すぐくたばれよカス
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:21▼返信
誰だよw
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:22▼返信
Amazonでこの人の作品見てにたけど
どれもレビュー10前後だから
大して売れてない….
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:23▼返信
ある将棋イベントの質問コーナーより
司会「神様へお願いするなら何をお願いしますか?」
棋士A「強くしてほしい」
棋士B「全対局に勝ちたい」
藤井聡太「せっかく神様がいるのなら、一局お手合わせをお願いしたい」

現実で言い放ったこっちの方がかっこいい
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:24▼返信
そもそも10億が当たるなんてありえない妄想して虚しくならんのかねこいつは
そんなの考えるだけ無駄でしょあほくさ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:24▼返信
そう・・・(無関心)
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:27▼返信
なんか辞めるも続けるも好きな方選べばええやんって思ってしまった
仕事で割りきってる人もいるし好きだからって人もいるし、本人が選んだ道進んでることが大事なんじゃないん?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:28▼返信
どっちの気持ちもわかるな
なかなか完全一致は難しいね
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:33▼返信
ゲームを仕事だと思って作ってる奴のゲームってくっそつまんないイメージある
鼻くそほじりながら浮かんだアイデア入れてくれた方が楽しい場合もある
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:35▼返信
※110
藤井壮太の方が小説家としても才能ありそう。。。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:38▼返信


超マウンティン!!!!!!!!!!!!!!!
 
 
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:41▼返信
絵に描いたようなマウントオジサンやん
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:46▼返信
>>82
節度ある良いギャンブラーだw
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:48▼返信
10億円関係なくね?w
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:48▼返信
俺かっこいいしか言ってなくて草
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:49▼返信
>>3
作家や芸術家なんて基本的に破滅型の貧乏人がほとんど
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:49▼返信
その話に関係なくドロップアウトする人の数とか関連性を考えない頭の悪いやつってことだけはわかるw
124.ナナシオ投稿日:2021年10月27日 00:50▼返信
>>1
10オクあったら仕事関係なく気兼ねにハチマに書き込める様になるのになぁ…
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:50▼返信
サンプル1、しかも思い込みで木を見て森を語りだしちゃう典型的な無能
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:52▼返信
好きこそものの上手なれでもなかったんだねえ。。。w
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:58▼返信
本当に根っからの物書きの人はそうだよな
収入とか考えずに
脳内でその世界のことすげー細かく考えて楽しんだりできる
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 00:58▼返信
>>126
上手な小説って売れる小説とはまた違うからなあ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 01:03▼返信
※124
お前は10億なくてもそれやってるじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 01:07▼返信
自分の文章がマウント取ってるように見えるかどうかすら分からんやつが成功するとも思えんので心のなかではマウント取ってるだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 01:07▼返信
えらい反発多いけど、
このツイートが自慢みたいに見えてるのか?

132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 01:10▼返信
※131
自慢には見えないが浅はかな勘違い思い違いをしているようには見えるな。
あとエピソードとして詰まらないから物書きの発言とはとても思えない。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 01:11▼返信
>>130
マウントっつーか
「小説を書かないと生きていけない自分はクズである」
という感情と
「俺小説書かないと生きていけない悲劇のヒーローだカッケエ」
みたいな感情の両方が混じってると思うよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 01:11▼返信
本物は貯金がなくても
金のことを考えずに
小説書いちゃうんだけどな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 01:12▼返信
>>132
そんなもんかね。
俺は心から小説書くのが好きなやつが思ったこと書いただけ、
という風にしか読めなかったが。
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 01:13▼返信
他人に言われたらかっこいいけど自分で言っちゃうのクソダサwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 01:14▼返信
>>131
自慢というか、自分はこういう人間ですってアピールしてる感がキモイ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 01:14▼返信
※135
それはあまりにも読解が浅いとしか・・・。

これだけの反発?が多いとするのならそれが何故かって意図を汲み取るべく元ツイを何度も読み返したらいいんじゃないの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 01:16▼返信
※135
単純に無名な奴が自慢風に書いてるからだろw
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 01:17▼返信
ラノベとミステリの中間くらいで書いてる人やね
知名度はそれほどだけどもう20年以上書いてるからこんくらいいわしたれ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 01:18▼返信
>>138
いや別にそこまではいいわw
そんな興味のあることじゃないし
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 01:20▼返信
そんな幸せな答えを出せるのは好きなことを仕事に出来たほんの一握りのみ
大多数は食うために仕事を選べない

俺は10億あったら即仕事辞めて身辺整理、好きなことして生きていくわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 01:24▼返信
10億あったら仕事でのセクースなんか辞めて、やりたいセクースするわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 01:36▼返信
1億寄付する(10億当たったら怖いから運が無くなならないように徳積む)
あとは家族と山分け
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 01:51▼返信
10億、元々持ってるから、そこから先は何をやりたいかなとか(もちろんビジネス的な意味)
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 01:51▼返信
これゲームクリエイターが同じようなこと言ってたら
お前らの反応どうなるか気になる
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 01:52▼返信
その前に誰だよ
有名なの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 01:58▼返信
ハルヒ作者や富樫みたいにお金入ったらやめる人出てくるからねえ・・・
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 02:02▼返信
>>138
まとめサイトのコメント欄に気合い入れ過ぎや
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 02:05▼返信
そんなに創作好きでずっと書いてる割には全然売れないんだなこいつはw
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 02:11▼返信
>>124
全然深くねえよ
金があったら好きなことやるのは誰だって同じだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 02:16▼返信
あいつはこんな簡単な意図すら汲めなかった。だから創作の世界から脱落した。
俺はそんな上手い例えが出来た。だから創作の一線で活躍出来ている。


て趣旨やろ。それが正しいのか事実なのかは全く別にして。
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 02:29▼返信
10億もらったら?もう一回10億ねだるに決まってんだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 02:39▼返信
小説家というのは
文字でオ.ナニーしてる変態の事を指す
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 02:51▼返信
モノ書くとか自己実現の中のたった一つ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 02:51▼返信
単純に金があったら仕事を止めるか?ってことだとしても
作品リストの数見たら納得だわ
新人が筆を折った理由は知らん
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 03:01▼返信
俺もミュージシャンになりたかったけども、
成らなくても食えるので、もうどうでも良い
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 03:19▼返信
わかる。
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 03:21▼返信
お金を手にしたら書かなくなったラノベ作家や漫画家はゴロゴロ居るからなあ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 03:51▼返信
10億じゃなぁ
100億だったら全てをリセットしてもいい
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 04:15▼返信
分かる
一円にもならないのに毎日漫画描いてる
しかも特にどこにも投稿してない
やめるつもりはまったくないしやめたら精神崩壊すると思う
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 05:10▼返信
あほらしい話だわ。小説もつまらなそう。
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 05:13▼返信
作家なのにつまんな
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 05:14▼返信
いや、今の時代に作家なんてやってる奴はつまんないに決まってるか
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 05:44▼返信
ハズレを量産する人生
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 07:21▼返信
ツイ主は相手の生き方も尊重するような書き方しているのに、なんではちまは引退してった人をバカにする書き方しかできないの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 07:29▼返信
冨樫「わいも嫁も金に困ってないから気が向いたら描くわ」
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 07:31▼返信
世の中には締め切りや貧乏に追い込まれないと書けない作家のほうが多いので
大富豪になるとだいたい書かなくなるかクオリティが落ちる
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 07:45▼返信
文系バカがとりとめの無い話を勝手に話を膨らませてるだけだろ。
大金持ちになっても創作活動してる作家や漫画家音楽家も多数いるが、ヤッパリ作品としては落ちていく。
人間満たされてると無駄な方向にブレてどんどん腐って行くんだよ。あとは個人差があるだけの話だね。その点研究は底なしかつ現実だだからこそ文系じゃ駄目なんだよ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 07:49▼返信
今ゲームは10億じゃ作れないだろうなあ……
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 07:52▼返信
10億円当たったから辞めていたというオチ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 08:43▼返信
別に人それぞれじゃね?
仕事の延長線上に使うか使わないかだけの話。
サラリーマンが10億を趣味の小説に使っても同じ事。
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 08:59▼返信
3回くらい読まないとどっちがどっちの事言ってるかわからないレベルの文章って・・・
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 09:05▼返信
続けるか続けないかの話で、小説家続ける事が良い事かどうかも不明なのに
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 09:39▼返信
全部コイツの勝手な想像でしか無いよね
”そういう顔をされた”と思い込んでるだけで「理解できない」と言葉で言われたわけではない
その人は”作家を辞めてしまった”だけで、”小説を書くこと”を辞めたと本人から聞いたわけでもない
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 09:43▼返信
仕事だと締め切りあるし
売れるネタも考えないとだからな
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 09:48▼返信
小説家であって物書きではなかった
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:09▼返信
最近名前見なくなったけど、前澤のおっさんはこういうやつに金出したら面白いんじゃない?
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 13:09▼返信
森博嗣は10億あったら小説書いただろうか
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 13:10▼返信
>>22
漫画に言ったのは正解。文だけだと今はきついよ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 14:01▼返信
>>175
プロになれるかどうかは好きかどうかだけではないからな
こいつは自分が好きな物を書いた結果、世間に受け入れられたというだけだし
そうじゃない場合だってもちろんある
まあプロじゃなくても今の時代発表の場はいくらでもあるし
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 18:44▼返信
なんか鼻につく
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 20:23▼返信
うっせくず、どうでもいい
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:07▼返信
皆やりたくない仕事してるんだね。かわいそうに
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 04:08▼返信
にちゃぁにちゃぁ

直近のコメント数ランキング

traq