「半殺し」にしたがん細胞を体に戻すと免疫療法が上手くいくと判明! - ナゾロジー
記事によると
・アメリカのマサチューセッツ工科大学(MIT)で行われた研究によれば、マウスの体から切り取った、がん細胞のDNAをズタズタにして(半殺しにして)、再び腫瘍に戻したところ、免疫療法の治療効果が大幅に上昇
・新たに開発された「半殺し」法は、黒色腫と乳がんに対しても効果を発揮し、免疫療法の併用によってマウスの40%において腫瘍が完全に消滅
「半殺し」にしたがん細胞を体に戻すと免疫療法が上手くいくと判明!https://t.co/CO9VmVlKFQ
— ナゾロジー@科学ニュースメディア (@NazologyInfo) October 25, 2021
MITは切り取ったがん細胞のDNAを損傷させると本来正常な細胞が持つアポトーシスを発することを発見。腫瘍に戻すことで自ら免疫システムに殺されるよう働きかけ免疫療法の効果を大幅に上昇させました。 pic.twitter.com/hzCXNE71b2
以下、全文を読む
この記事への反応
・イラストのせいで、どちらが悪なのかわからない…
・シテ... コロ......シテ.....
・まず癌細胞にアポトーシスを誘引する機能が残ってるかどうかを思い付くのがすごいな
・がん化した細胞も元は普通の細胞だったと考えるとめちゃくちゃおもしろい。
・おおよそ常人の思考では到達しない絵面すき
・はたらく細胞でやってくんないかな(
【【衝撃】う○こ移植で『がん』を治療することに成功してしまうwwwww 腸内細菌しゅげぇ… : はちま起稿】
すげえなあこれ

どうしたらいい?
半殺しにする事で、元の健康だった時の細胞の機能を
発動させ、それを逆に利用して消滅させる…という事か…
マウスで、これなら人間の場合はどうなるのだろうか…
今後の情報に期待させてもらおう
はっきり言って謎の病気
何でも簡単に信じちゃうw
これは希望だよ
無能ライターがよくやるミス
まとめサイトですらないお手軽PV稼ぎサイト
今までできてなかったのが不思議
そんだけ難易度高かったんだろうけど
このアポトーシスのせいで勝手に死ぬからなのよ 自分はいらない部分やねんってことがわかって勝手に死ぬ
人間は母体で指がヒレみたいにくっついてるけれど、指と指の間の細胞が「俺要らないやつや」ってことで勝手に死んで指がバラバラになる で、勝手に死ななんかったおかしいやつが癌細胞になるんだけど
半分殺すことによって「はっ! 俺要らないやつやった」ってことを気付かせて勝手に死なせる
その際に半殺しにしてない癌細胞も「え?俺もそうなの??」って感じで勝手に死ぬ
今までできなかったっというより、そんなメカニズムがあると思わなかったが正解じゃね
石田彰にそのような使い方が…
いつも実用化まで至らないんだよな
人間の遺伝子組み換えが禁止されてるから研究が進んでないだけで
欠陥だらけの現生人類の治療法を研究するよりも現生人類自体を進化させたほうが近道だと思うが
それってさ、紙に書いてある文章を書き替えたら、何度コピー重ねても、かすれないスーパー文章ができるんじゃない
って言ってるくらいおかしい 細胞分裂の方法から変える必要がある
しかもマウスじゃ人間には遠そうだな
今度は入院生活してる患者の体の中ではたらく細胞をやったらどうなんだい?
身体は一人だけって制限取っ払ってしまえばやれるでしょ
がん治療の決定版とかに将来なるかも
環境に優しい生物になるのかなぁ
検体提供よろしく
緊縮麻生は日本のがん
もともと強力だから悪くはならないのでは
癌細胞も正常細胞と判断してしまう制御性T細胞を癌細胞と判断させる学習させないと
個体差が出ないだろうか?
そんな漫画みたいなw
今まで悪い事して来たから死んで詫びようぜってヤンキーの仲間達に訴えてる状態なんだが