現在開催中の庵野秀明展
庵野秀明展
ここで判明した8号機のモチーフ
庵野秀明展で、EVA8号機のモチーフ(のひとつ?)がパーマンだったことを知る pic.twitter.com/C7FJfaL51I
— yoneyama (@qqqqpodupxyz) October 25, 2021
庵野秀明展で、EVA8号機のモチーフ(のひとつ?)が
パーマンだったことを知る
新幹線、パーマン……昭和の流線形デザインがモチーフなんですかね。
— yoneyama (@qqqqpodupxyz) October 25, 2021
この記事への反応
・8(パー)号機ってことか…( °𖧉° )!
・アイスラッガーも(*^^*)
・えええええ!?
・パーマンというよりバードマンじゃね?
・弐号機は超兄貴のボスから着想を得たとか
・パーマンよりもバードマン寄りのデザイン?
TVエヴァ2号機デザインはゲーム超兄貴でセクスィ〜ダイナマ〜イ♫の掛け声で出てくるゴーグル兄貴にインスピレーション得てる。作画のためにメカ装甲的継ぎ目を減らした結果のウルトラスーツは、一気圧の重い大気流体の中を身長80mの巨人がかき分けていくスイマースタイルというのが私個人の落とし所。
— 山下いくと@エヴァンゲリオンANIMA全5巻 (@ikuto_yamashita) December 22, 2017
まさかの!?

シン・パーマン
まだ仮設5号機のほうが思い出せる
ないよ。そもそも思想がない。宮崎駿もその辺喝破してお前にオリジナルは作れないみたいなこと言ってるよ。
二次創作がしたいっていうのも思想では?
たぶん苦労して全くのオリジナル作りたい人より二次三次創作したい人のほうが多いよ
原案?
オマージュとか影響とかいう言葉知らなそう
庵野信者ってモラルがないんだな
クリエイターの自己満足やろ
ラーゼフォン=ライディーンのセルフリメイク
ものは言いようだな
話題も人気も一気に無くなった印象
ピンクのロンギヌスの槍で秋篠宮家パーになりそう(眞子波)
誰か富野由悠季連れて来てターンエーさせて…月光蝶!
昭和の流線型とも違うし