• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






これ見たら、小学生低学年を
一人で公園や習い事に行かせるのが
いかに危険かよくわかる。
魔の7歳こわすぎ。






  


この記事への反応


   
小学校入学により親の手を初めて離れ
外出する機会が増えます。
子供は大人より視野が狭い為危険を認識しづらく、
運転手側も小柄な体格が認識しづらいです。
赤信号や曲がり角でも予測不能な動きで飛び出してくるので本当に危険です。
しつこく何度も何度も言い聞かせて
子供の命を守らないとなりません


やっぱり 七五三 が昔から重要視されていることが頷ける
(七五三は神様にこの歳まで生きれた事を感謝する行事なため)


私も小一の時轢かれましたわ
  
ふと、【子供は7つまでは神様の子】という言葉を思い出しました。
7歳未満の子は生き残りにくいがために、
“神の子”と呼称される…という意味の言葉でしたが、このグラフを見た瞬間、
“7歳を超えてしまった子どもを
急いで引き戻そうとしてる”のかも…
と考えちゃってゾッとしたorz


登下校でもよくあるみたいですが
習い事でリスク増えますもんね


友達と一緒になると調子に乗るガチ。
こちらの声が一切届かなくなるようで手に負えない 
下の子抱えてると走って追いつくのも厳しいしな…


これ7歳児が特に危ないんじゃなくて
7歳になると強制的に学校まで一人歩きさせられるからこうなってる。
就学年齢が1年下がれば6歳児に山が来るはず。
もちろん私も親として何度も子供と登校練習したけどね。




七五三ってそういう意味だったのか…
小学校入学する歳だからね…
リスク行動の嵐や


B09J7ZFL54
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2021-10-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09HMPTDTM
荒川弘(著)(2021-10-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6







コメント(146件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:22▼返信
飛び出さないように教育しろよ、魔の7歳じゃねんだよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:22▼返信
死ねクソガキ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:23▼返信
昔の七五三の時とは、状況全然違うがな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:23▼返信
家の道路で遊ぶな
邪魔なんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:24▼返信
バカな母親が自転車で右側走って、左右確認もせず飛び出してるの間近で見てるからな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:24▼返信
ガキの無知と車の糞民度で事故多発は仕方ない
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:24▼返信
公園の入口ってまじで100%ボールかガキが飛び出してくるんだよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:24▼返信
6歳まではグループで移動するのに、小学生1年になったとたんに子供ひとりで通わせることに無理がある。海外じゃ非常識。
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:26▼返信
まあ轢いた側が100%悪いんだけどな、小学校周辺ですら徐行出来ない奴は免許返納してこい
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:26▼返信
事故か。変態の話かと思ったわ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:26▼返信
口リコンはチン◯短小なコリアンに多いんだよ?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:26▼返信
お前らが狙うから危ないのかと思ったわ
疑ってごめんね
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:26▼返信
>>5
ガキ確認したら徐行しろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:26▼返信
子供は遊びに夢中になると
車が見えてないし、音も聞こえてない
視界に入っていてもだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:27▼返信
猫やたぬきと一緒
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:27▼返信
豚マジでいい加減にしろよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:28▼返信
お前ら子供いないじゃん
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:28▼返信
ガキがガキを作った結果今この国虐待のメッカ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:28▼返信
>>8
いや低学年も集団登下校が基本だけど
プライベートの話なんすわこどおじさん
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:28▼返信
マリオカートやってるから避けるのは任せろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:29▼返信
>>8
非常識も何も、そもそも海外だと15以下で1人でどこかに通わせるとかないだろ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:29▼返信
今度から小さい女の子を見かけたら安全な山の中に連れて行ってあげることにするわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:29▼返信
コメント欄なぜか発狂するおっさんだらけで草
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:29▼返信
元7歳共が偉そうに文句言ってて草
完全に老害
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:29▼返信
ニシくん「これはいけない。守ってあげないと」
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:30▼返信
10代なる前は高いんだなー。
まぁ背が低いから視界も狭いし、相手側も物陰に隠れて見えないからな。
それによく飛び出すし。動く赤信号とはよく言ったもの。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:30▼返信
誰でも子供の頃は死にかけた事が1度はあるだろう
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:30▼返信
>>24
7歳の頃の実体験を元に注意を促してくれてるんやぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:30▼返信
習い事だけじゃなく登下校が始まることが大きいだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:30▼返信
スクールゾーンはボーナスステージ✨
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:31▼返信
ぶっちゃけガイジ屋であいつら
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:32▼返信
もうじき逃亡した技能実習生が人身売買とか身代金やモツ抜きビジネスを始めるだろうからもっと危険になる
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:32▼返信
高学年帯で一旦下がるのな、中学生並みになってる
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:32▼返信
>>1
ガキと女は歩いたり走ったりするとき前を見ないからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:33▼返信
>>1
今はどれだけ言うこと聞かなくても手を出したら体罰だからねぇ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:33▼返信
>>31
お前もじゃん
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:33▼返信
>>27
ねーよタコ🐙
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:33▼返信
なにこのグラフ?
ニシくんのストライクゾーン?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:34▼返信
※37
お前はもう死んでるもんな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:34▼返信
みんながみんなやられてる訳じゃないから。恐怖心煽りすぎ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:35▼返信
>>1
まず親が道交法知らないし、ルール守らず横断歩道のないところでも平気で渡るし信号も守らないから当然その子供も同じ
馬鹿
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:35▼返信
>>38
つまりゴキは90代がストライクゾーンってことかww
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:35▼返信
俺がクソヤバ死にたがり歩行者だったの3歳がピークだわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:36▼返信
>>42
???
45.投稿日:2021年10月27日 12:36▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:36▼返信
小学生の頃は、学校に1人は車にぶつかったって子いたもんな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:36▼返信
👬   🚚=3
👬🚚=3
💥
☠️
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:36▼返信
七五三が誕生した時代に車ビュンビュン走ってないだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:37▼返信
>>25
お巡りさん、この人です
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:37▼返信
でも、俺も、お前等も小さい頃は
皆、クソガキだったんだぜ?だから、しゃーないんや
こればっかしは一回痛い目でも遭わんとどうにもならん
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:37▼返信
子供は考える前に行動するからとても危ない
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:38▼返信
>>8
お使い番組に感化される親が多いって、あれは番組スタッフがいるからこその番組だけど、子供から目を離さないでって注意喚起してたな、7歳だとまだ危ないわな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:38▼返信
集団下校をやってる意味を分かってない人だけが驚く話では
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:38▼返信
緑の服着たおっさんおばさん居なかったらグラフもっと振り切ってただろうな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:38▼返信
ガキの頃原付に轢かれて泣いてたら知らないオヤジにはたかれて泣くなこのやろう怒鳴られたわ
あいつ殺してやりたかったな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:39▼返信
俺が子供の頃は普通に友達とうろうろしたり、一人で習い事に行ったりしてたなあ
でも当時より治安が悪化したわけじゃないだろう
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:39▼返信
やっぱお前らヤフコメと変わらんわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:40▼返信
>>46
足直接轢かれたって奴はいたな、軽傷だった
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:43▼返信
7才の女子児童にいやらしい視線を向けるのもダメだぞ!俺は今朝してしまったから!
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:43▼返信
>>31
自己紹介乙
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:43▼返信
事故死するくらいならちょっとくらいもろてもかまへんか
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:45▼返信
経験と歴史から教えない大人もクソ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:45▼返信
>>59
マッポさんあいつです
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:45▼返信
>>48
今より交通マナー悪かったで
飲酒運転も普通にやってたしな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:47▼返信
そういや友達が車にはねられたわ
ちょっと入院した程度で済んだけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:48▼返信
1歳で行かせるなよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:49▼返信
>>19
「子供一人で公園や塾へ行かせるのは危険」だって話しかと
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:49▼返信
小学校1年の時に1人で外出させなかったら2年なってから事故るだけ

69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:51▼返信
>>1
自転車の競技でも分かるとおりに女は子供並にバカだから教育できない
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:52▼返信
子供は急に走り出したりするからマジで怖すぎる
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:53▼返信
低学年になったら一人で行動できるようになるから当たり前のデータやね。何も驚くデータちゃうやろ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:54▼返信
止まってる車にぶつかったのもプールで溺れかけたのも確かこれぐらいの年齢だった…
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:54▼返信
>>34
自然淘汰。

ガイジに啓蒙するキッカケは残しておかないと
なんたってこの国は外耳も表をである事を許している素晴らしい国だからだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:54▼返信
園児の頃から近所の公園とか親無しでよく出かけてたけど
2個上の兄貴が一緒だったからだな
小学生時代は何回も死にかけてると思う
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:55▼返信
>>3
昔の七五三の例えは主に病気などで亡くなる確率が高かったからという意味だよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:55▼返信
俺は低学年の初日から一人でサッカーのレッスンに行ってたが?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:57▼返信
朝礼の台から飛んで足をねん挫したのも大体これぐらいだったな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:57▼返信
ごきくん

なんでや・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:59▼返信
車の人身事故は未だバンパーをクッション製とかジェル素材とかにしない自動車メーカーが悪いな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:59▼返信
失敗から学ぶフェーズだから減らすのは無理じゃね
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 12:59▼返信
女は大人になっても横に並んで通行の邪魔するよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 13:00▼返信
親の教育が悪い
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 13:01▼返信
>>53
公立校では子供が保護者の許可なく学区外へ行くのは禁止というのを知って納得した
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 13:01▼返信
はじめてのお使いなんて番組はヤバイんじゃないの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 13:06▼返信
背の高さが原因だな
車から見えないんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 13:09▼返信
これに関しては殴ってでも教えない親が悪い
というか世話をする母親がそもそもルールを守っていないのが原因
子供に対しては多少なりとも殴って悪いことは悪いと教え込まないとアカン
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 13:10▼返信
でぇじょうぶだ ゴールドボールで生きけぇる
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 13:11▼返信
自然淘汰 巨大自然淘汰 細小自然淘汰 デジタル自然淘汰 フィジカル自然淘汰
自然繁殖 巨大自然繁殖 細小自然繁殖 デジタル自然繁殖 フィジカル自然繁殖
人工淘汰 巨大人工淘汰 細小人工淘汰 デジタル人工淘汰 フィジカル人工淘汰
人工繁殖 巨大人工繁殖 細小人工繁殖 デジタル人工繁殖 フィジカル人工繁殖
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 13:13▼返信
自動車研修場で習うけど子供は大人よりも視野が狭いからな、見ててあげた方がいい
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 13:15▼返信
ファミレスの前で子供跳ねた運転手が急に飛び出して来た子供が悪いって言い訳しまくってて、警官から子供が飛び出すのは当たり前だろファミレスに近付いても安全運転しなかったお前が悪いって説教されてんの見た事あるわ

公園とか塾の前の道路でも平気でそのままのスピードで突っ込んで来る奴ってこうゆう思考なんだろうな、運転向いてないわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 13:15▼返信
7歳かチャリで坂道滑走、水路でザリガニ探し
テトラポッドで冒険ごっこ
ワイよく死ななかったなと感心
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 13:20▼返信
親が近くにいても喋ってたりするから、道路への飛び出しや車に対してはほぼ居る意味がない。
よっぽど家で注意されてるか、親達が本当の意味での見張りでもしてなきゃ自由に走り回るんよ。とくに住宅街は確認なしで十字路みたいなとこを突っ切ったり曲がってきたり、危機意識がちょっと薄れて道幅が狭いところはほんと危ない。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 13:20▼返信
よーーしじゃあJSはおじさんがちゃんと付いて見てあげよう
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 13:23▼返信
死んだ者と怪我を負った者の両方を含む表現。
原因も確率もわかってるのにこれ以上何を話すというのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 13:28▼返信
年長さんの時に自転車に轢かれたわ。自動車だったら死んでるタイミングだった
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 13:51▼返信
子供は動物と一緒なんだから教育しない親が悪いしバカなだけ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 13:53▼返信
夕方の車がビュンビュン走ってる道路を横断しようとして、脇目もふらずに全速力で自転車で突っ込んでいったお子様おったなあ(無事でしたが)
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 14:07▼返信
小学校低学年〜中学年は危ねえよ
過保護過ぎるのはあれだが手から離れるまでは多少はそっち寄りの方がいいかもな
あんまり放任主義の所は大体やらかすし
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 14:08▼返信
>>1
教育で100%聞く年齢じゃねえからだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 14:09▼返信
就学年齢は6歳だぞ
正確には6.5歳に集約されるわけだが、6.5歳は6歳扱いだわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 14:09▼返信
>>84
あれ結構クレーム来てそうなのにいつまでもよくやるわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 14:09▼返信
一種の生存バイアスだと思う
七歳から一人で出歩く機会が増えるのはそうだと思うけど
そこで篩にかけられるから八歳以降の極端な減り方に繋がってる気がする
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 14:10▼返信
この前夜に運転してたら子供がてけてけ車道脇を走ってて母親が止めようと追いかけてたから大丈夫だなと思って進んでたら母親より早くて車道にちょっとはいってきてビビったわ
まあ大回りで避けてたからぶつかることはなかったと思うが急に道に突っ込んでくる場合あるから怖い
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 14:11▼返信
>・やっぱり 七五三 が昔から重要視されていることが頷ける
>・ふと、【子供は7つまでは神様の子】という言葉を思い出しました。
理由が全然違うのにアホか。
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 15:03▼返信
やはり首に縄をつけないといかんな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 15:20▼返信
この子の七つのお祝いに・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 15:23▼返信
四十六 七 五 三
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 15:24▼返信
アホな7歳児が交通事故で死亡をして、生存競争から「ふるい」にかけられているだけだと俺は思う
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 15:27▼返信
跳ねたドライバーも災難っちゃ災難だよ
飛び出してくるからね
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 15:31▼返信
自転車乗り回すこと覚えると今度は加害者になる
子供にぶつかられる老人は多い。転倒して骨折して寝たきりに
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 15:32▼返信
まったく轢いた側のことも考えろや!
クソガキ轢き殺したらこっちは犯罪者やぞふざけんな
ちゃんとクソガキの教育しろバカ親が
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 15:35▼返信
7歳くらいがはじめてのおつかいで多いってだけで何歳だろうがはじめての独り立ちにリスクはある。
流石に18とかになれば事故るアホはいないだろうけどそれまで1人で出たことないのはただヤベー奴
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 15:37▼返信
歩けるようになって以降一番周りが見えてない時期だしな。
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 15:50▼返信
七五三は今でも有効なんやねえ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 15:51▼返信
信号青になったら周り見ずに即ダッシュしてくるガキとか居たわ教育ちゃんとしろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 15:55▼返信
昭和40年代は幼稚園で「足形+3本指のマーク」を徹底的に習った
このマークがあるところでは「私は 必ず 止まります 右向いて 左向いて もう一度右を向いてから渡りましょう」を必ずやってから渡れと

で、帰りはこれをいかに速く唱えていかに速く左右を見てから飛び出すかが男子の間で競われてた(親の送迎はないのが普通だった)
呪文戦かよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 15:58▼返信
その辺で親も「そろそろ大丈夫かな」って思っちゃうんだろうな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 16:01▼返信
小一は6〜7歳やぞ
入学したてなら6歳がほとんどのはず
しばらくして気が抜けた頃という話でも7で急に上がるんじゃなく6・7歳両方高くないとおかしい
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 16:35▼返信
教養の無い低スペック無能から産まれた子供だからでしょ👶
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 16:46▼返信
だいたい倍くらいや😃
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 16:51▼返信
5歳とか6歳はペドみが強いが、7~8歳にもなるとまんまん舐めたくなってくる
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 17:06▼返信
まあ外で遊ばせてるのもおかしな話よなあ
小学校低学年の自転車なんてヤバすぎる・・・
習い事は絶対に親が送り迎えしないとね
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 17:09▼返信
これは、3歳くらいから道路に出るときは反射的に必ず止まって左右を見る癖を出来るようになるまで教えないとダメだと思う。
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 18:04▼返信
昔は近所の人だって他人の子に注意してみんなで守ってたんだが
今はそういうわけにもいかんしいつ隣人が切りかかってくるか分からんからなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 18:17▼返信
犯罪者しかいない糞スレ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 18:32▼返信
>>119
自己紹介はよせ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 18:48▼返信
ワイのオトウットはマッマの車で言ってるで
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 18:50▼返信
自転車や車にむかって旧突進してくる自殺志願者のようなものだからな子供は
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 18:53▼返信
通報しまくるバカなババアが増えたツケがまわってきたな
周りの大人は手をかさなくなった
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 19:07▼返信
>>86
殴られてもできない子はできない
ソースは俺
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 19:11▼返信
運転者からしたらただのテロ行為なんだよな
かもしれない運転じゃどうしようもない場所とか多々ある
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 19:28▼返信
送迎バスから徒歩通学になって事故るのかな
あとは行動範囲が大きくなって川に落ちたり
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 21:22▼返信
昭和のことだけど、幼稚園の2年目の時点で一人で帰らされてたな
今の足では歩いて10分ぐらいの道を
134.投稿日:2021年10月27日 21:30▼返信
このコメントは削除されました。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 21:54▼返信
 /任_豚\気をつけろ
 .|-O-O-ヽ |任豚が子供達を
 (. : )'e'( : . 9)狙っている
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 22:21▼返信
ええやん
7歳でダメな奴は
間引かれただけやで
ドンマイ
また仲田氏して励めるやん
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月27日 23:12▼返信
昭和の昔は子供を大量生産する事で子供のリスクをマネジメントしてたけど、もうそんな真似は出来ない
慎重に子育てできる世帯だけが命を繋げる社会やで
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 00:12▼返信
そういや俺も小2の時に道路へ飛び出して車にひかれたわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 01:19▼返信
はじめてのおつかいという罪深い番組
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 02:22▼返信
7歳で危機管理意識が試されてるだけ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 02:32▼返信
家族で真横に並んで道を占拠して歩いてるけど何もしない親ばかリだもんだ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 06:00▼返信
年々ガイジが増えていく世の中みればどうすりゃ良いかわかるやろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:36▼返信
俺は七歳でも全然ストライクゾーンだぜ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 11:30▼返信
>>1
言って聞かないのがガキという動物なので、
体罰禁止の世の中だと親も手を出さないから
もっとバカガキが増えるだけのこと
親より世を変えないとムリ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 11:31▼返信
>>130
殴られ足りない
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:21▼返信
自動車の普及や小学校より以前からある七五三をこれに絡めて納得してる人は詐欺のカモである自覚をした方がいいと思う

直近のコメント数ランキング

traq