• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「20代のうちに○○しといた方がいいよ~(結婚出産etc.)」
とか言ってくる奴にろく




厚生労働省アプリ『労働条件(RJ)パトロール! 』

IOS版
https://apps.apple.com/jp/app/id1279754200?ign-mpt=uo%3D4

Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.kosaido.rjpatrol










  


この記事への反応


   
労基法違反の意識を広めるために
しっかり金かけて仕事してくれる厚労省


労基法を遊びながら勉強できるアプリか…
素晴らしいですね


これは全中学生に義務教育でプレイさせるべきだろうし
高校生にも復習でプレイさせるべきだし
社会人には年1回の研修でプレイさせるべき。
情報セキュリティ教育程度には大事やろ。

  
ブラック上司経験者だから全クリしたい所存

スクショの問題については
頼むのはOKで、断ったのにごり押ししてるのが多分アウト。
「会社の規則」みたいなこと口にしているし。
(規則があったらマジでアウト。)


回答結果次第で最寄りの労基から連絡来たら面白いな。

冗談抜きで全国の義務教育でプレイさせるべき



やるやん
日弁連も逆転裁判やダンガンロンパみたいな
公式ゲーム出してくれんかな
どちらかと言うと民法学べるやつ


B09J7ZFL54
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2021-10-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09HMPTDTM
荒川弘(著)(2021-10-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6







コメント(71件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:31▼返信
労働基準法を無視しているのが厚労省という始末
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:31▼返信
労働基準監督署に潜入して労基法違反を指摘する続編を希望
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:32▼返信
「20代のうちに○○しといた方がいいよ~(結婚出産etc.)」
とか言ってくる奴にろく

ろくってなんだクソバイト
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:32▼返信
中抜きの指摘はしません
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:33▼返信
「20代のうちに○○しといた方がいいよ~(結婚出産etc.)」
とか言ってくる奴にろく
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:33▼返信
20代のうちに〇〇したほうがいいよ~とか言ってくるやつはシンプルに助言してくれてるだけなので素直に聞き入れろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:34▼返信
汚職にまみれた厚労省の立て直しゲームでも作った方がいいんじゃ?笑
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:35▼返信
俺たちルール大好き! それ違法だからッ!!
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:37▼返信

レビュー草

明らかにブラック経営陣やん
 
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:39▼返信
>>1
お前ら無職だから関係ないじゃん。
なのにこの手の話はさも働いてるかのように盛り上がるよな、ありもしない空想の苦労話なんか書いちゃって。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:39▼返信
>>1
ジャッジシリーズでお馴染みの厚労省
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:42▼返信
最低賃金倍にしてくれないと、生活できない

奴隷やん
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:42▼返信
これもう厚労省そのものからのSOSだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:43▼返信
>>10
余計なことをするな!😡
ゲーム禁止にするか
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:44▼返信
>>12
東京は家賃高いのに、最低賃金安くね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:44▼返信
アプリ開発会社がブラック労働だったりしてな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:46▼返信
まあ法律でそう定められてるって職場でいうと痛い子扱いされてウチではそういう規則とか言われて終わるんだけどな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:47▼返信
アベノミクスで、富豪の資産が6兆から24兆になったらしいやん!!

一般人は資産減ったのに…
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:48▼返信
>>16
ブラックでお馴染みのIT業界の中でもゲーム・アプリ界隈は超ブラックだよ
アニメーターがブラックなのと同じ理由で
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:48▼返信
>>7
ネットで真実ガイジが人様に意見するな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:49▼返信
>>1
無視も何もそもそも国家公務員には労働基準法は適用されないじゃろ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:49▼返信
華原朋美さんの記事通報したった
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:53▼返信
ただ厳密に守ってたら中小とかはやっていけないからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:53▼返信
自分が社長、上司になるのを想像してみよう…。
「現金手渡しにすれば振り込み料自分の物?有給も年末調整も自分の物?労災もケガしなきゃバレないし、最低賃金も数円なら切り捨ててもいいのか。15分労働にすればピンハネが出来るぞ。
健康診断も雇用保険の手続きもごまかせばいいのか…。何々?許可なく個人事業主にしておきましょう。表向きはパートや正社員にしてごまかしましょう。訴えても労基は彼ら彼女らを助けません。労働者ではないのですから。弁護士を使ったら損なようにするために暴言暴力は禁止です。ギリギリセーフを狙いましょう、か。よし、これで行こう!」
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:54▼返信
レビューの奴はブラック企業経営者かな?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:55▼返信
「労働基準法とか働き方改革とかそんなの守ってたら日本中の会社は潰れちまうよ」

やめた会社の社長がよく言ってたわ。

はやく潰れろカス。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:56▼返信
>>26
労働者が潰れるよな…
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:56▼返信
>>26
そういう会社を潰すための改革だしな
さっさと潰れろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:57▼返信
残業代が認められない裁量労働制の制度をなくしてくれ!
IT企業なのに残業代なしってあほかと。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:58▼返信
>>17
はあ?そんな痛い子なんて職場にはいないぞ?
みんな自己都合で病めていくからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:59▼返信
>>26
労働基準監督署が一番働いてないんだよなあ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 10:59▼返信
直接雇用より、日雇い派遣のほうが時給何百円も高い…
仕事もめちゃくちゃ楽なのに
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 11:00▼返信
20代の内に結婚を強要してくるなんてとんでもないブラック企業だな
結婚出産は40代超えてからするもんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 11:01▼返信
税金で遊ぶな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 11:01▼返信
労働違反を指摘して著作権違反のキャプ画をUPするトンデモ愚民
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 11:01▼返信
>>33
手遅れやん…
閉○するぞマジで…

それに高齢出産は、障害の確率めちゃくちゃ上がるよ…
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 11:02▼返信
※32
その分社会保険無いだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 11:02▼返信
>>32
人が集まらないからだってよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 11:04▼返信
>>35
キャプチャをSNSにアップするのは許可してるゲームが多いが、これは禁止なの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 11:05▼返信
※33
10代で結婚して20代で出産して40代は孫がいるんだよ
本来のヒトとして生物学的にみれば
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 11:06▼返信
>>37
まあね
でも安すぎだよ…
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 11:08▼返信
まあコロナ三億円アプリよりはマシでしょ

ただ現実に沿わない法律とか
厚労省自身が守ってないとかがね
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 11:10▼返信
2021.8.23 18:00
『20代のうちに○○しといた方がいいよ』 ⇒ ろくなこと言われない中でガチで胸に刻んだのがこれwwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 11:13▼返信
『20代のうちに○○しといた方がいいよ』 ⇒ ろくなこと言われない中でガチで胸に刻んだのがこれwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 11:16▼返信
ゲーム作る暇あるなら一件でも賃金未払いの会社を摘発しろよ
厚労省(労基署)の管轄だろが
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 11:17▼返信
>>42
国家公務員は労働基準法は適用除外されてるから守る必要ない
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 11:17▼返信
ゲームを通して教育するのは昔からあったけど、これは正しい教育だね
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 11:18▼返信
>>45
別に厚生労働省が作ったわけないじゃん
まぁ、税金で外注したのは確かだけどwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 11:30▼返信
ブラックな中小企業の社長が批判コメント書いていそうw
うちの社長も書いていそうだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 11:39▼返信
全部が全部、厚生労働省に寄せられた悲痛な就業規則違反の通報から出来上がってるから、つらい
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 11:40▼返信
やるじゃん
厚労省見直したわ、この調子でブラック企業を取り締まって行ってくれ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:01▼返信
すばらしい
拡散希望
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:02▼返信
結局は外部からガサ入れしないとどうにもならんし、意味ないよね。
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:21▼返信
いいアプリじゃん
これで困るのブラック側の人間だけだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:22▼返信
そもそも取り締まらないからこうなってるんやろ・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:25▼返信
取り締まれwwwwwwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:39▼返信
指摘しても会社は動かないし労基署も動かないんだから知れば知るほどモヤモヤするだけ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:40▼返信
まずは、役職たちにやらせるべきだろ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:40▼返信
弁護士会の公式ゲームは、スイートホーム炎上事件があっただろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:46▼返信
いや、だって会社は労使交渉の取り決めを何処までも護らないじゃないか…。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:48▼返信
画像の問題は解説で社員の同意なくとあるから同意あれば残業させられるだろうに
問題の正答箇所は会社の規則で云々の箇所じゃないか これが公式とかお粗末な内容だな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:57▼返信
※23
労基の怠慢と温い運用で抜け駆けを防げんから
やっていけないんだよな
守らんでのらりくらりやってけるんだもの、
自分達だけ守ったら競争で負けてしまう
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 13:16▼返信
会社に成果主義が導入された頃から自主的にサービス残業をするように仕向ける研修が度々あったな
今ではタイムカードは廃止されサービス残業しても手書きで定時退社と書かされ職員の奴隷化が極まってる
会社の方針とは言え労基的にはアウトなのに職員までもがサービス残業して当たり前定時退社は悪って思考になってしまった
こう言う会社はもっともっと告発して行く必要がある
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 13:49▼返信
そりゃ現実には受け入れられないのに上辺だけ覚えたら被害者でるわな
現実に取り締まらなきゃ意味ないだろ
どうしてもやりたいなら事業者を免許制にしろよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 14:24▼返信
ノンちゃん802がお釣れ申してるやん。もっと広めていいんじゃないかな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 14:44▼返信
>>23
やっていける企業だけ生き残ればいいんでやっていけない会社のことなんて知らね
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 14:58▼返信
家庭持ちたいなら20代のほうが良いのは科学的な事実だけど何が悪いん?
いつまでも若い気な人増えてるし、不妊治療してるけどぜんぜん…みたいな話もリアルに聞くので、むしろどんどん言ったほうが良い気すらする。
もちろんネチネチ言ったらハラスメントだろうけど、過敏になりすぎも良くない。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 21:11▼返信
労基と保険と年金と政治は義務教育でいいと思うんだ。
出来れば相続もな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 22:00▼返信
建設業には労働基準法の適用除外という無敵の裏技がある
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 23:19▼返信
赤信号で横断歩道を渡ったとして逮捕されますか?
そう あくまで目安の法律なんです
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 07:32▼返信
>条文や判例知ってる方、教えてくださいタダで働かせる気かブラックやなあ

直近のコメント数ランキング

traq