ブラック企業に潜入して労働基準法違反を指摘していくゲームやばいな。 pic.twitter.com/oS9Noo9Lxt
— ロッズ (@rods_skyfish) October 25, 2021
「20代のうちに○○しといた方がいいよ~(結婚出産etc.)」
とか言ってくる奴にろく
iOS版https://t.co/eOkERatwzz
— ロッズ (@rods_skyfish) October 25, 2021
Android版https://t.co/IUYIK1GZ1R
厚生労働省アプリ『労働条件(RJ)パトロール! 』
IOS版
https://apps.apple.com/jp/app/id1279754200?ign-mpt=uo%3D4
Android版
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.kosaido.rjpatrol
まさかの厚生労働省公式アプリ https://t.co/HBfqxUFAIl
— スー (@SUu1986) October 26, 2021
厚労省のアプリをキャプチャしたこの画像。4枚目「会社が社員の同意を得ないで事前に示したシフト表の始業・終業時刻を一方的に変更することはできません」ってあるけど、そうなの⁉️🤔
— オムライスべちゃ子 (@bechacos) October 26, 2021
シフト制だと残業命令不可なんて、恥ずかしながら初めて知った😨
条文や判例知ってる方、教えてください🙇♀️ https://t.co/8cQB93WixB
レビューがちょっと面白い https://t.co/YnZHTP8H9O pic.twitter.com/eQ6vIEqLbp
— N͓̽o͓̽n͓̽s͓̽e͓̽n͓̽s͓̽e͓̽ (@eikei_h5) October 26, 2021
この記事への反応
・労基法違反の意識を広めるために
しっかり金かけて仕事してくれる厚労省
・労基法を遊びながら勉強できるアプリか…
素晴らしいですね
・これは全中学生に義務教育でプレイさせるべきだろうし
高校生にも復習でプレイさせるべきだし
社会人には年1回の研修でプレイさせるべき。
情報セキュリティ教育程度には大事やろ。
・ブラック上司経験者だから全クリしたい所存
・スクショの問題については
頼むのはOKで、断ったのにごり押ししてるのが多分アウト。
「会社の規則」みたいなこと口にしているし。
(規則があったらマジでアウト。)
・回答結果次第で最寄りの労基から連絡来たら面白いな。
・冗談抜きで全国の義務教育でプレイさせるべき
やるやん
日弁連も逆転裁判やダンガンロンパみたいな
公式ゲーム出してくれんかな
どちらかと言うと民法学べるやつ
日弁連も逆転裁判やダンガンロンパみたいな
公式ゲーム出してくれんかな
どちらかと言うと民法学べるやつ

とか言ってくる奴にろく
ろくってなんだクソバイト
とか言ってくる奴にろく
レビュー草
明らかにブラック経営陣やん
お前ら無職だから関係ないじゃん。
なのにこの手の話はさも働いてるかのように盛り上がるよな、ありもしない空想の苦労話なんか書いちゃって。
ジャッジシリーズでお馴染みの厚労省
奴隷やん
余計なことをするな!😡
ゲーム禁止にするか
東京は家賃高いのに、最低賃金安くね?
一般人は資産減ったのに…
ブラックでお馴染みのIT業界の中でもゲーム・アプリ界隈は超ブラックだよ
アニメーターがブラックなのと同じ理由で
ネットで真実ガイジが人様に意見するな
無視も何もそもそも国家公務員には労働基準法は適用されないじゃろ?
「現金手渡しにすれば振り込み料自分の物?有給も年末調整も自分の物?労災もケガしなきゃバレないし、最低賃金も数円なら切り捨ててもいいのか。15分労働にすればピンハネが出来るぞ。
健康診断も雇用保険の手続きもごまかせばいいのか…。何々?許可なく個人事業主にしておきましょう。表向きはパートや正社員にしてごまかしましょう。訴えても労基は彼ら彼女らを助けません。労働者ではないのですから。弁護士を使ったら損なようにするために暴言暴力は禁止です。ギリギリセーフを狙いましょう、か。よし、これで行こう!」
やめた会社の社長がよく言ってたわ。
はやく潰れろカス。
労働者が潰れるよな…
そういう会社を潰すための改革だしな
さっさと潰れろ
IT企業なのに残業代なしってあほかと。
はあ?そんな痛い子なんて職場にはいないぞ?
みんな自己都合で病めていくからな
労働基準監督署が一番働いてないんだよなあ
仕事もめちゃくちゃ楽なのに
結婚出産は40代超えてからするもんだよ
手遅れやん…
閉○するぞマジで…
それに高齢出産は、障害の確率めちゃくちゃ上がるよ…
その分社会保険無いだろ
人が集まらないからだってよ
キャプチャをSNSにアップするのは許可してるゲームが多いが、これは禁止なの?
10代で結婚して20代で出産して40代は孫がいるんだよ
本来のヒトとして生物学的にみれば
まあね
でも安すぎだよ…
ただ現実に沿わない法律とか
厚労省自身が守ってないとかがね
『20代のうちに○○しといた方がいいよ』 ⇒ ろくなこと言われない中でガチで胸に刻んだのがこれwwwww
厚労省(労基署)の管轄だろが
国家公務員は労働基準法は適用除外されてるから守る必要ない
別に厚生労働省が作ったわけないじゃん
まぁ、税金で外注したのは確かだけどwww
うちの社長も書いていそうだな
厚労省見直したわ、この調子でブラック企業を取り締まって行ってくれ
拡散希望
これで困るのブラック側の人間だけだろ
問題の正答箇所は会社の規則で云々の箇所じゃないか これが公式とかお粗末な内容だな
労基の怠慢と温い運用で抜け駆けを防げんから
やっていけないんだよな
守らんでのらりくらりやってけるんだもの、
自分達だけ守ったら競争で負けてしまう
今ではタイムカードは廃止されサービス残業しても手書きで定時退社と書かされ職員の奴隷化が極まってる
会社の方針とは言え労基的にはアウトなのに職員までもがサービス残業して当たり前定時退社は悪って思考になってしまった
こう言う会社はもっともっと告発して行く必要がある
現実に取り締まらなきゃ意味ないだろ
どうしてもやりたいなら事業者を免許制にしろよ
やっていける企業だけ生き残ればいいんでやっていけない会社のことなんて知らね
いつまでも若い気な人増えてるし、不妊治療してるけどぜんぜん…みたいな話もリアルに聞くので、むしろどんどん言ったほうが良い気すらする。
もちろんネチネチ言ったらハラスメントだろうけど、過敏になりすぎも良くない。
出来れば相続もな。
そう あくまで目安の法律なんです