• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






今日中目黒駅で見知らぬ2人組の男女に
「僕達の新事業のQRコード読み取ってもらえませんか?」
て言われて
「え、得体の知れないQR読み込むの怖いんで
検索とか出来ますか?」て返したら
「あっ…それは出来ないんです。じゃあ大丈夫です」

って去っていったんだけど
多分なんか変な人達だったな。。








これ、一時期中国で流行した詐欺。
レンタサイクルのQRコードの上に、
自分の口座に金を振り込ませる
QRコードを貼るっていうやり方。
それのバリエーションだと思う。






  


この記事への反応


   
怖いなー 中目黒にいちゃいけない

カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ

たしかに物騒ですね
Walletみたく抜かれたりとかあるかもですしね

  
いずれにしても、目的は個人情報ですね

中目以外にもあるみたいです 
何処かで見かけました 池袋か新宿だったかな…
その時はYouTubeチャンネルの登録?か
何か自分の宣伝でQRコード読み込んで下さいと言ってました
若者は親切心か登録しますよなんて言ってたの
通りすがりで見ましたけど 
よく知りもしない人のQRコード読めるなと思いました


怪しい上に「じゃあ大丈夫です」
という返し方にイラッとしますね。


QRコードで情報漏洩もあるそうですね。
ツイ主さんのITリテラシー高くて
良かったです。




絶対に詐欺業者か
個人情報収集目的の何かじゃん!
こういうのって集団的犯行だから気をつけて!


B09J7ZFL54
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2021-10-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09HMPTDTM
荒川弘(著)(2021-10-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6







コメント(89件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:23▼返信
QR決済は危険
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:23▼返信
いや読み込むとかやらんだろ
バカか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:23▼返信
中国人を見たら詐欺師と思え
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:24▼返信
>>2
バカがやるからこんなのがいるんだよなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:25▼返信
ペイペイ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:25▼返信
見知らぬ人が声かけてきた時点でほっとくわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:25▼返信
そんなの中国で流行ってたな
セキュリティどうなってんだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:25▼返信
街中のキャッチは全部詐欺だよ
即警察に通報しよう
9.投稿日:2021年10月28日 12:25▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:25▼返信
いや、女ならする可能性ある
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:26▼返信
コード読み込んだだけで、送金出来んの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:26▼返信
平和ボケし過ぎ
危険は常にそばにある
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:26▼返信
やはり中国人は殺せ、皆殺しにしろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:27▼返信
そんな分かりやすい詐欺に引っかかる人がいるんだよね 令和なのにね
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:27▼返信
支那人だなこれ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:27▼返信
得体の知れないリンクを踏め、って言ってるのと同じじゃん
ネットリテラシーの低い人間は簡単に引っかかりそうだけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:27▼返信
眞子なら引っかかる
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:28▼返信
QRでいきなり金取るなんて出来るのかよ
クレカ登録したわけでもないのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:29▼返信
何が大丈夫だ
おかしいだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:29▼返信
警察まで引っ張っていけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:30▼返信
こういうの最近は2人組で話しかけてくるの多いみたいね
まぁ1人で話しかけてくるのもいるだろうしどっちにしろ嫌だが
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:32▼返信
誰か読みますって言って写真撮って来て
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:33▼返信
逮捕せえよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:33▼返信
こんなの受けるやついるのかよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:33▼返信
詐欺はもっと厳罰化させろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:34▼返信
さすがに意味もなく読み込むアホはおらんやろ
いたとしたら相当な尻軽
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:34▼返信
その後ちゃんともしもしポリスメン?したの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:36▼返信
QRコードはもう何処でも言葉が出てきただけで警戒すべき時代だよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:37▼返信
iPhoneユーザーなら詐欺られるだろうな、セキュリティが守られてるとか思ってるアホだから
30.投稿日:2021年10月28日 12:37▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:38▼返信
こんなのに引っかかる奴って普段から相当頭お花畑だろw
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:38▼返信
詐欺は未遂でも懲役刑にするべき
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:40▼返信
QR撮らずにそいつらの顔撮れ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:40▼返信
IT後進国にはもってこい
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:42▼返信
中国人は国外行っても中国人だから中国の法から逃げられない
中国は今金持ち殺しにかかりはじめたから儲ける事はリスクになる
詐欺すら出来なくなる
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:43▼返信
試しにあなたのスマホでやってみて
って言えばいい
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:44▼返信
「QRコードを認識するだけでできること」を調べたら想像以上にヤバいやん→連絡先を追加する、通話を開始する、メールの下書きを作成して、受信者と件名を入力する、テキストメッセージを送信する、ユーザーの居場所をアプリと共有する、SNSのアカウントを作成する、カレンダーでイベントを作成する、優先的に使用するWi-Fiネットワークを、自動接続用の認証情報と一緒に追加する、怖いのは全て「自動」でやること
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:44▼返信
何年か前に中国で詐欺QRコードべたべた貼られまくってた時期あったよな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:44▼返信
>>11
便利なコードリーダーは勝手にURLやアプリまで自動で開いてくれるからね
自動で開かない、内容を見てから開くか決められるリーダーを使わないと危険
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:45▼返信
これで読み込むやついないわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:47▼返信
さすが中国人
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:47▼返信
逆に怪しいのは中華スマホでやれば党に筒抜けるから取り締まりに役立つか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:54▼返信
怪しすぎるし少なくともこっちにも得があると思わせろよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:57▼返信
自分が何をやってるのか把握できないあの仕組みは何とかしたほうがいい
45.投稿日:2021年10月28日 12:59▼返信
このコメントは削除されました。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 12:59▼返信
多分なんか変な人達だったな。。

こいつの日本語も大概変だけど。。

47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 13:00▼返信
>>37
あくまでショートカット出来るだけだから
承認なしの自動でそんなこと出来ねえよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 13:04▼返信
※45
核全部撃ち落とすもん
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 13:12▼返信
>>47
あれは「そういうチェックを入れて自分で実行する」という処理を入れてるからで
やろうと思えばQRコード読み込み即動画再生とかいうサービスもあるよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 13:16▼返信
>>45
電力不足で国内の工場を週2でしか稼働させられないゴミがなんだって?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 13:28▼返信
>>49
だからそういうアプリを入れてなきゃ関係ねぇだろってんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 13:33▼返信
QRコード自体は文字列(要するにURL)だから、開く前に読んでみるとかすればいいんじゃないの?
中国のレンタサイクルの件にしても「本来自転車の決済に使うモノの上に別のモノ」が貼られてたから騙されたわけで

ただ、知らん人がいきなり言って来たらそりゃおかしいよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 13:34▼返信
これに引っかかる奴の家にラッセンの絵ありそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 13:35▼返信
※46
知らんだろうけどTwitterには1投稿140文字の制限があるので
情報を詰め込もうとするとはちまの書き込みみたいな文章になる
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 13:35▼返信
ところで110番したのか気になる
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 13:36▼返信
知らない人に話しかけられても無視しろって親や先生に習っただろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 13:40▼返信
普通に通報でええやろ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 13:45▼返信
こう言う情報ほど拡散して欲しい。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 13:45▼返信
この詐欺野郎!
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 13:47▼返信
>>1
向こうから来る時点で詐欺だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 13:51▼返信
では、このデンソーのQRコードリーダーで。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 13:51▼返信
QR読んだだけなら情報表示されるだけじゃないの?
許可なしに変なコードを実行させるような事なんてできなくね?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 13:53▼返信
手相の勉強してまーす、も進化したもんだなぁ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 13:54▼返信
読み込んだだけで情報抜かれて金もとられる?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 13:54▼返信
アップルグラスはカメラなしか?
他社のスマートグラスなら勝手に読み込みまくるかもな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 14:09▼返信
QRコードって何書かれてあるかパッと見分からんもんな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 14:22▼返信
>>40
今は年寄りもQRコード読み込むのに慣れてきたから危ないよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 14:28▼返信
またベトナム人の犯行か
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 14:33▼返信
都会は恐ろしかぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 14:33▼返信
オレオレ詐欺の電話に出ただけで、口座から金が自動的に振り込まれるって言ってるようなもの。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 14:35▼返信
こんなん引っかかるガイジおるん?w
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 14:47▼返信
お前らの個人情報にそんな価値ねえからw
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 14:49▼返信
QR読み込んだだけで金取られる世界線があるみたいだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 15:09▼返信
これ、わが町のレンタサイクルにもおかしなQRコード貼ってあったんで
管理会社に通報したら、またか!って具合に驚いてた。流行ってんのか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 15:10▼返信
怖いな・・・。

お前ら、こういうのを相手にしたら相手の顔をカメラで撮影して警察を呼ぼうぜ。
野放しにすると第二第三の被害者が増えるだけだ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 15:20▼返信
こういうのって実行する前に〇〇するけど構わんか?みたいな確認って出ないもんなの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 16:54▼返信
>>60
詐欺の刑事罰はもう程度にかかわらず片目くり抜き舌切除全指切断でいいと思うんだ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 17:03▼返信
警察にとっとと通報しろよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 17:43▼返信
名刺についてるQRとかヤバくね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 17:46▼返信
そんな2人組とよく会話できるな
無言で逃げるわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 18:26▼返信
>>77
ほぉ〜、で?
VRアートと何の関係が??
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 18:54▼返信
アホ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 19:34▼返信
こういうクズ共見つけたら徹底的に追及してやんよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月28日 20:16▼返信
これは知らなかった。サンキュー
85.ネロ投稿日:2021年10月28日 21:41▼返信
正当防衛で、殴り殺してええやろ
殺す以外、価値無いしな
かっかっか、気持ちええやろな
無能を、殴り殺すのは笑
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 01:28▼返信
わざわざ相手してる時点でカモすぎる
にらみつけて無視しとけばいいのに
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月29日 19:06▼返信
脳内ワイ「自分で検証しないのは何でですか?怪しくないですか?」
現実ワイ「ひっ、あの、ふひょっ...」
現実さんはワイにもう少し優しくするべきやで
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 09:32▼返信
じゃあ大丈夫ですと言う奴も馬鹿
何が大丈夫なんだよ
こういう奴って水飲みますかと聞いても大丈夫ですとか言うんだぜ
で、出さないとキレる
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 19:49▼返信
友達承認みたいなのなかったっけ

直近のコメント数ランキング

traq