今日中目黒駅で見知らぬ2人組の男女に「僕達の新事業のQRコード読み取ってもらえませんか?」て言われて「え、得体の知れないQR読み込むの怖いんで検索とか出来ますか?」て返したら「あっ…それは出来ないんです。じゃあ大丈夫です」って去っていったんだけど多分なんか変な人達だったな。。
— せきぐちあいみ⛩AimiSekiguchi (@sekiguchiaimi) October 27, 2021
今日中目黒駅で見知らぬ2人組の男女に
「僕達の新事業のQRコード読み取ってもらえませんか?」
て言われて
「え、得体の知れないQR読み込むの怖いんで
検索とか出来ますか?」て返したら
「あっ…それは出来ないんです。じゃあ大丈夫です」
って去っていったんだけど
多分なんか変な人達だったな。。
↓
↓
↓
これ、一時期中国で流行した詐欺。レンタサイクルのQRコードの上に、自分の口座に金を振り込ませるQRコードを貼るっていうやり方。それのバリエーションだと思う。 https://t.co/9ZaFqiq1zE
— 渡辺ケイタ(COG)新作いろいろ製作中 (@eroidooo) October 28, 2021
これ、一時期中国で流行した詐欺。
レンタサイクルのQRコードの上に、
自分の口座に金を振り込ませる
QRコードを貼るっていうやり方。
それのバリエーションだと思う。
QRコードの読み込みでできるのは、WebサイトのURI誘導だけではないんです。
— MW岩井𓅱 (@mwiwai) October 28, 2021
・連絡先追加
・通話開始
・受信者と件名が入ったメールの下書き作成
・テキストメッセージ送信
・ユーザーのGPS情報をアプリと共有
・SNSアカウント作成
・カレンダーにイベント作成
・優先接続するWi-Fiネットワーク追加 https://t.co/BGSzeD5TCS
マルウェアをダウンロードさせたり、何かiPhoneの操作を実行するQRコードだった可能性ありです。色々できるので、不審なQRコードの読み込みは避けて正解でした👏
— forasteran (@forasteran) October 27, 2021
検証は実験用機種で読むべき
【QRコードを悪用したサイバー犯罪】QRコードを悪用した詐欺の被害を防ぐ方法。https://t.co/73EvTzN7Yy
この記事への反応
・怖いなー 中目黒にいちゃいけない
・カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
・たしかに物騒ですね
Walletみたく抜かれたりとかあるかもですしね
・いずれにしても、目的は個人情報ですね
・中目以外にもあるみたいです
何処かで見かけました 池袋か新宿だったかな…
その時はYouTubeチャンネルの登録?か
何か自分の宣伝でQRコード読み込んで下さいと言ってました
若者は親切心か登録しますよなんて言ってたの
通りすがりで見ましたけど
よく知りもしない人のQRコード読めるなと思いました
・怪しい上に「じゃあ大丈夫です」
という返し方にイラッとしますね。
・QRコードで情報漏洩もあるそうですね。
ツイ主さんのITリテラシー高くて
良かったです。
絶対に詐欺業者か
個人情報収集目的の何かじゃん!
こういうのって集団的犯行だから気をつけて!
個人情報収集目的の何かじゃん!
こういうのって集団的犯行だから気をつけて!

バカか?
バカがやるからこんなのがいるんだよなぁ
セキュリティどうなってんだ
即警察に通報しよう
危険は常にそばにある
ネットリテラシーの低い人間は簡単に引っかかりそうだけど
クレカ登録したわけでもないのに
おかしいだろ
まぁ1人で話しかけてくるのもいるだろうしどっちにしろ嫌だが
いたとしたら相当な尻軽
中国は今金持ち殺しにかかりはじめたから儲ける事はリスクになる
詐欺すら出来なくなる
って言えばいい
便利なコードリーダーは勝手にURLやアプリまで自動で開いてくれるからね
自動で開かない、内容を見てから開くか決められるリーダーを使わないと危険
こいつの日本語も大概変だけど。。
あくまでショートカット出来るだけだから
承認なしの自動でそんなこと出来ねえよ
核全部撃ち落とすもん
あれは「そういうチェックを入れて自分で実行する」という処理を入れてるからで
やろうと思えばQRコード読み込み即動画再生とかいうサービスもあるよ
電力不足で国内の工場を週2でしか稼働させられないゴミがなんだって?
だからそういうアプリを入れてなきゃ関係ねぇだろってんだよ
中国のレンタサイクルの件にしても「本来自転車の決済に使うモノの上に別のモノ」が貼られてたから騙されたわけで
ただ、知らん人がいきなり言って来たらそりゃおかしいよな
知らんだろうけどTwitterには1投稿140文字の制限があるので
情報を詰め込もうとするとはちまの書き込みみたいな文章になる
向こうから来る時点で詐欺だろ
許可なしに変なコードを実行させるような事なんてできなくね?
他社のスマートグラスなら勝手に読み込みまくるかもな
今は年寄りもQRコード読み込むのに慣れてきたから危ないよ
管理会社に通報したら、またか!って具合に驚いてた。流行ってんのか?
お前ら、こういうのを相手にしたら相手の顔をカメラで撮影して警察を呼ぼうぜ。
野放しにすると第二第三の被害者が増えるだけだ。
詐欺の刑事罰はもう程度にかかわらず片目くり抜き舌切除全指切断でいいと思うんだ
無言で逃げるわ
ほぉ〜、で?
VRアートと何の関係が??
殺す以外、価値無いしな
かっかっか、気持ちええやろな
無能を、殴り殺すのは笑
にらみつけて無視しとけばいいのに
現実ワイ「ひっ、あの、ふひょっ...」
現実さんはワイにもう少し優しくするべきやで
何が大丈夫なんだよ
こういう奴って水飲みますかと聞いても大丈夫ですとか言うんだぜ
で、出さないとキレる