• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









歴史感じる
































この記事への反応



これがリアル『東京でベコ飼うだぁ~♬』何ですね(お。

ワイらの吉幾三は何も間違った事言ってませんでしたw。


馬が町中を歩いている(もちろん馬車ですが)のを見たことはありますが、流石に牛はいなかったな~

夫が生まれた年だ

なんか良い写真だ

まじか。秋葉がおじゃる丸の世界に見える

やっちゃば(青物市場)があった頃



そういやそうだよなあ

青果市場あったんだもんな秋葉原


4046807156
泉 朝樹(著)(2021-10-22T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8

B09CTZSDTL
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2021-11-05T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(107件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:01▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:01▼返信
>>1嫌がらせ迷惑
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:02▼返信
>>2プリン たこ さるるる は雑魚w
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:03▼返信
>>2
オタコム帰れやゴミ野郎
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:03▼返信
誇張しすぎた五木ひろし「べへべへ〜みちみち〜」
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:08▼返信
ベコ飼えるでねぇか(半ギレ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:11▼返信
ベコ飼うだぁ〜ってマジなの?田舎モンのズレた都会生活を笑う歌詞だと思ってた
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:15▼返信
銀座周辺はビルが建ちそこそこ近代化されてたけど、新宿や渋谷もこんな感じだったはず。
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:15▼返信
武漢ウイルスのせいで2019年と今の秋葉原比較しても全然違うわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:16▼返信
>>7
あれは青森の青年が村で冗談を言っている歌だよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:17▼返信
昔ってビルなかったの!?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:18▼返信
この肥桶運んどんのわしや
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:18▼返信
写真見ると2006年にはメイドが並んでたんだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:19▼返信
今も豚はいるだろw
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:20▼返信
今は普通の町になりつつある
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:20▼返信
いつオタ街になったの??

17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:24▼返信
そら秋葉の原が地名の由来でしょ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:27▼返信
秋原
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:31▼返信
2000年初頭が良かった
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:33▼返信
>>16
90年代、バブル崩壊で家電が縮小してから入れ替わりで
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:35▼返信
アニメも下火だしこの国どうすんの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:37▼返信
2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ2万人の日本人を殺した自民党を解党させろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:39▼返信
同じか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:41▼返信
看板が同じ…?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:46▼返信
>>7
ピュアすぎる
ネットで出回るソース無しの写真を、何も考えず信じてそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:48▼返信
このくらい当たり前だろ…「マジ?」じゃねーよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:51▼返信
懐かしいな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:54▼返信
この頃が懐かしいなぁ
当時の彼女と買いもしないテレビをよく見に行ったっけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:55▼返信
焼け野原から6年しかたってないのに当たり前やろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 04:58▼返信
その牛はワシが育てた
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 05:01▼返信
別に秋葉原に限った話じゃないだろ
なんなんだこの糞記事
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 05:13▼返信
大空襲の後にダッシュで東京に戻ってきて「ここは先祖代々の俺の田んぼがあった土地だ!」って主張した俺は勝ち組だ
もちろんそんな土地なんて持ってなかったけど記録なんて余裕で焼失してるから言ったもん勝ちだったんだよな
ちなみに新宿のど真ん中で、バブル真っ最中の時にあり抜けましたw
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 05:21▼返信
PS5抽選外れまくりで萎えた
スイッチ最高
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 05:27▼返信
>>32
ジジイうぜえ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 05:28▼返信
この頃はどのジャンル、カップリングが流行ってたんだろうな?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 05:31▼返信
アキバハラヒストリア
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 05:32▼返信
Switchジョイコン直ぐ壊れるし
ハードもソフトも重い
PS5最高
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 05:43▼返信
懐かしいな
この頃はよく孫を連れて街頭テレビを見に行ったもんだ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 05:48▼返信
ンモー🐮
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 05:48▼返信
栄枯盛衰の激しい秋葉原の地でラジオセンターの隣のミツワデンキも現存するのが驚き
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 05:49▼返信
秋葉原と浅草、ほんとつまんない何も無い街になっちゃってたな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 06:04▼返信
ジジイになりたくねー
昔は良かったとか言ってる死に損ないなんて何の意味も無いやん
昔はこうだったとかより、今現在をどうにかしろっての
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 06:13▼返信
万世があるから牛がいてもおかしくない(違)
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 06:21▼返信
秋葉原の駅前や渋谷にバスケットコートがあったな。

あれは何だったんだろ。

アメリカ様の意向?
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 06:31▼返信
最後に便乗して最近の写真貼ってる奴空気読めないおっさん臭してヤバい
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 06:33▼返信
むかしはあきばはらって言ってたんやで
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 06:34▼返信
>>3
今は牛じゃなくて豚が多いな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 06:43▼返信
この頃に闇市で財を成した輩が現在のヤクザになってる
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 06:49▼返信
そして2008年に通り魔事件が起きました
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 06:54▼返信
それが今やフーゾク街もどき
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 06:56▼返信
ワイが初めて秋葉に行った頃は怪しい露店商がコピーOSとか1本にゲームたくさん入ってるFCカセットとか売ってたっけ
わけ分からんもんを雑多に売ってるジャンク屋もかなり営業してた
アングラ商品や違法なもん排除してから秋葉はつまらなくなったよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 06:57▼返信
俺が写ってるわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 07:20▼返信
26年でだいぶ進化したんだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 07:21▼返信
駅前でバスケが出来たあの頃
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 07:45▼返信
コスプレ喫茶がスク水Dayをやったせいで、近くに長蛇の入店列が出来て
近隣からの苦情で警察出動となったのももう18年ぐらい前のはず
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 07:48▼返信
放送2年前から売ってたのか…
何だか感慨深いね
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 07:49▼返信
東京オリンピック前の東京は、どこもこんな感じだったんだ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 07:59▼返信
この牛、革紐食い込んで傷だらけで鼻輪引っ張られて拷問と変わらんね
かわいそうだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 08:20▼返信
東京でベコ飼うだぁ~
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 08:22▼返信
今じゃあメイドフーゾクの街
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 08:34▼返信
>>32
当時その発想できるのすごいね
未来透視能力とかありそう
きっとリーマンショックの時は為替で大儲けしただろうしビットコインも出たての時に買ってるだろうし小さい飲食店経営して焼け太りしてるだろうし今年の菊花賞にはタイトルホルダーに全財産賭けてそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 08:38▼返信
>>60
実際フーゾクを期待して行くと何もないけどな
なんせ千代田区にはラブホが1軒もない
フーゾクの街は池袋だよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 08:39▼返信
今はホテ◯ルの街になってもうた。
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 08:42▼返信
電気街→オタクの街→ぼったくりメイド喫茶
なんかどんどん需要ないほうへ変わっていったな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 08:48▼返信
北朝鮮と言っても違和感がない
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 08:56▼返信
船溜場もあったやん
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 08:56▼返信
この写真も定期的に話題になるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 08:58▼返信
テレビ放送開始前にテレビなんか積んで何に使ったんだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 08:59▼返信
>>64
人間の多様性を示す進化でございます

ここ数十年はマジで細分化しすぎw
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 09:09▼返信
正直今はなーんも見るもんない
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 09:17▼返信
(お
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 09:18▼返信
>>62
池袋はエライ高いラブホあるよな
田舎者なんでびっくりしたw
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 09:19▼返信
ラジオセンターすげぇええええええええええええええええ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 09:22▼返信
そうそうこんな感じだったわ~
懐かしいわ~
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 09:25▼返信
アキハバラデパートの伊呂波のきじ丼また食いてえなぁ・・・
76.投稿日:2021年10月30日 09:26▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 09:31▼返信
20年くらい前の秋葉原は個人経営のPCパーツ屋さんいっぱいで面白かったなぁ
なーんも知らんかったわいに色々教えてくれたおっちゃん達、元気かなぁ・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 09:39▼返信
※16
90年代になってヤマダ電機とかコジマとか、大型電気店が郊外に山ほど出来るようになって家電を秋葉原に買いに行く必要が無くなった。その頃からPCが一般家庭に普及し始めて、PC屋が増えて、一緒にオタショップも増えてった。そんな感じ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 09:39▼返信
>>13
メイドカフェに外まで行列が出来てた時代だわ
それで一気に数が増えた
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 09:44▼返信
ささやかだけどかけがえのない
秋っぽいわたしが~
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 09:45▼返信
大震災から復興して戦時の空襲で焼け野原になって6年後か。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 09:47▼返信
TVって相当高級品だったろうにすげー無造作に積むんだなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 09:48▼返信
※13
最初のメイド喫茶が2001年ごろだけど、その後の数年で急増殖した
電子部品屋が撤退した場所はメイド喫茶か飲食店になった
84.投稿日:2021年10月30日 09:50▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 09:54▼返信
※79
当時は珍しさもあって一度は行っておくかって奴らで大混雑だったな
何て店か忘れたが2001年頃、確か今もあるはず
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 09:56▼返信
昔は良かった
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 09:59▼返信
秋葉だけでは無い。
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 10:01▼返信
幾三は正しかった
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 10:24▼返信
は?我が家には水牛いましたけど?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 10:28▼返信
夜のお店がなくなって電気街になったもんな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 10:32▼返信
牛がいて何が悪い!
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 10:35▼返信
昭和26年で牛が歩いてないとこの方が珍しいわカス。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 10:40▼返信
>>21
アニメの市場規模2兆5000億円
韓流の市場規模500億円
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 10:45▼返信
秋葉原といえばかんだ食堂なぜあんな持ち上げられてたかが謎
店員のサービスが良いわけでもない値段や味が特別良いわけでもない店内は古ぼけて汚い
ただの場末の大衆食堂だったけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 10:46▼返信
戦前の東京は、江戸から明治と大正で近代化し昭和初期でも凄かったのに
敗戦後は、見るに無残な状態から再び世界一の大都市になった
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 11:10▼返信
どうせならジーちゃんばーちゃんの時代の闇市から見たかった
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 11:11▼返信
>>42
なんでキレてるの?
98.投稿日:2021年10月30日 11:34▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 11:46▼返信
東京大空襲で焼け野原になった後やろ
もうちょっと郊外の方がむしろ都会だったんじゃね
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 12:03▼返信
いすず美味かったけど店主の親父の接客が最悪だったな
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 15:14▼返信
牛はどうでもいいけど
路面電車とかどこの田舎だよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 16:47▼返信
そりゃそうだろ。
新宿とかも割と更地だったって聞いたぞ、散髪屋のオッサンに。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 16:59▼返信
この画像何年か前に見たんだけどネットから盗んで投稿すれば人気者になれるツイッターって…
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 17:38▼返信
牛よりもラジオセンターがまんまあるのに驚いた
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月30日 17:44▼返信
※42
ワンルームから書き込んでんのかww

きもいんだよ死ね貧乏キモオタ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 00:46▼返信
>>2
老害はストレスなんて有りません
自然に活きる
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月31日 00:52▼返信
※84
日本の縮図やん

直近のコメント数ランキング

traq