前回記事
【KADOKAWAが中国テンセントと資本業務提携!中国ではエンタメ規制の真っ最中…】
KADOKAWA夏野社長「失うものよりも得るものが大きい」「日本のIPはまだまだいける」テンセントグループとの資本業務提携にコメント
記事によると
・KADOKAWAが29日、中国・テンセントグループとの資本業務提携の締結を発表した
・同日、ニュース番組『ABEMA Prime』に出演したKADOKAWAの代表取締役社長・夏野剛氏は「日本のIPはすごく中国でも人気がある」、「テンセントさんとの提携は正直言って失うものよりも得るもののほうが大きいのではないかと判断した」と述べた
・「特にアニメ作品のゲーム化にテンセントさんはものすごく関心を持っている。アニメ制作委員会の中にテンセントさんも『入りたい』と言っていて、出資比率に応じて、中国での展開権が得られるような提携をしましょうと、今回の提携につながった。中国は我々にとっても難しいマーケットで、パートナーが必要だった」と説明
・中国市場の日本アニメについて「今、中国では日本のアニメがヒットしすぎないように抑えられている。こういう形でテンセントさんに入っていただければ、純日本製ではなくなる。中国はほかの市場と違って、我々だけの力でドーンと広げられる市場ではない」と話した
以下、全文を読む
この記事への反応
・キンペーが厳しい表現規制してるんですけど
・グローバル経済だし、コンテンツ事業だからと言う理解はするが、少なくとも国同士が友好的な状況であるならいざ知らず、国際的に包囲してる状況下でこの業務提携は首を傾げる。
・テンセントの「取り敢えず付き合って置かないと取り残される」感は、半端ない
・いろいろ吸われていつの間にか別会社が立ち上がっていて中国国内で立場がなくなっていくKADOKAWAにならなきゃいいけどな。
上手く立ち回れる自信があるようだな。
・輸入アニメ数量規制を逃れる手段でもあるのか「今、中国では日本のアニメがヒットしすぎないように抑えられている。こういう形でテンセントさんに入っていただければ、純日本製ではなくなる」
・カドカワ製作アニメに出演してる声優が靖国参拝したら降ろされるようになるのかならないのか
・中国政府に都合のわるいコンテンツはタブーになって多様性がないコンテンツになっていくのか。つまらない会社になりそうだ。
・製作委員会方式なんとかならんのですか
・規制強要されて創作が衰退する可能性…実際ハリウッドではそういう傾向があるし
・この人がメインになって進めた案件じゃないでしょうね
・将来後悔する結果になると思う。
この予想が外れることを願う。
テンセントが入れば中国市場で展開しやすくなると思うけど、やっぱり表現規制とか心配だわ

マキグソになる
マキグソになる
完全に中国産に変えてしまうんやね
思ってた以上に終わってた
事業の支配権を渡すってことだからな
SBがいろいろやってた時期ならまだうま味もあっただろうが
技術と人材が流出する未来しか見えないけど?
マキグソになる
そんな考え方のところにさらに飛び込んでいこうとか頭悪いのか
要するに本音は 気になるデメリットがあるってこと。
それを自身を納得させるような言い回ししてるだけ。。。だね。
まぁテンセントが悪いってことじゃないだろうけど。商売だから
自分の希望と合わんことを要求されることもあるんやろうな。
失ったものに気付くのはこれからだよw
マキグソになる
任天堂に関わったばっかりに…
都合良いんだろ
64天安門^^
巻くのは意外に難しいんだわ
同じところに戻ってこなきゃいけないから
規制強化でその金をどぶに捨てることになりそうな状況なんだが
マキグソになる
お前らも応援してやれよ
学ばないな
KADOKAWA産のコンテンツが全部糞化していてどこの誰も買わんようになってるから
あんな地獄みたいなところにまで客を探し求めに行くしかなくなってるんやろね
最期のひと花咲かせられたら御の字だわ
フロムがシナ資本傘下とか勘弁してくれよ…
国家間の問題など無いような事を企業が行っているが痛い目を見るのは
角川だろう。
↑
俺もこれと同意見。
近い将来後悔しない事を祈るよ。
まぁ、その時は手遅れだろうな。
艦豚はシナの犬
テンセント側には得るものがある
でもKADOKAWAには無い
まんまと騙されてるぞ
だったらとっくにEpicはとっくに乗っ取られているけど
今の所ゲーム開発には影響でてないし
国籍ロンダリングは目当てなら仕方ないのかもね
問題はフロム
中華との取引で表現規制されていく流れになりそう
終わりの始まりだぞこれ
シナ畜提督
角川は日本で一番の出版社だからな
アニメとか出版物に大影響が出てもおかしくないわ
それは芽出度いが日本のアニメは殆どこの糞企業に関わってるのが懸念だわ
せめて手放して落ちていって欲しい(この「欲しい」は「手放して」にかかっています、落ちないならそれで良いけどきっと落ちるし)
テンセントの人材は必要なんだよ角川にとって
なぜなら
フロムは角川の傘下で、そこに優秀な人材と資金を惜しまずに提供できるようになる
実質フロム強化のための提携なんだよ
AVに出れなくなった女優を中国人やヤクザに売り飛ばす売春斡旋みたいな感じか
切り売りしてるうちは安全だと思うんだ
だが気づいた頃には乗っ取られてる
違反した企業は1400億以上の賠償金
失うもの=金以外の全て
そして金の切れ目が縁の切れ目
中国で商売するので向こうの規制に準拠しますと
そして数年後、中国の文化となる
んなこたないな
中国国内だけの商品だけ規制すりゃいいのに
なんでそれ以外の全世界でも中国と同じ規制をすると思うんだよ
中国が憎いあまり脳障害起こしてるな
テンセントの出資受けてるメーカーは世界中にありまくるわけで今更やろ
夏野「いやー大失敗だったわ、罰として俺社長辞めっからあとはよろしゅう」
社員「逃げるだけでは」
得るもの=資金
得るもの、一部の役員だけカネ
ニコニコは現時点でも黒字なんだけど
何の知識も無しに貶めるのはアンチですらないただのヘイトだよ
感情論で叩いてるだけ
この時期中華企業と提携はデメリットしかないしな
夏野「黒字になった?じゃあ今が売り時じゃね?」
わかりやすすぎる業者さんやな
圧倒的な金山なので掘りに行くのが当然
そういやあ「夏野」って何かで聞いた覚えがあって嫌いというイメージがあった名だがこれだったか
任天堂やソニーのエリート社員までもが中国に夢中なんだから
ネトウヨが間違っているだけだよ
まさに今週の九条の大罪まんまじゃね?
金払ってどうぞ我が国を侵略して下さいってこと
そのうち乗っ取られるぞ
その手は桑名の焼き豚というやつですね
一人でハート連打って頭おかしいの?
ギャンブルで身を持ち崩す輩と同じようなこと言ってらぁ
間違いなく最後に母屋を取られるわ
中国の言う関心ってそんなもんだよ
何を失って何を得たのか総括して欲しい
夏野「黒字?やったじゃん!今なら言い値で買ってくれるよ」
失うものが取り返しがつかないって気づかないんだな
この中国の犬が。
シンウルトラマンが延期延期でそっちのけでシンライダーやシンサンダーバードとか言い出してるのはこれかあ
中国のパクリウルトラマンが潰されたのが許せないから意地でも吸収しようと馬鹿を篭絡して企業ごと買うのか
これ
中国人の本質を理解してないよな
近年の日本企業は株主の顔色ばかり伺ってばかりで
客(ユーザー)を無視してる
そんなんじゃ落ちぶれても仕方ないよ
中国が完全に潰れる前に中国の持ってる市場を根こそぎもらっておこうと頑張ってるのだから
それだけ無能って事だよ
現実はどっちも死ぬ😂
資金も気がついたら失ってそう…
チャイナリスクっていわゆる爆弾みたいなもんだから利益を得ている中にリスクも含んでいるようなもん
勝手にやったらいいけど迷惑だけはかけないでくれな
子会社になるわけじゃない
日本向けコンテンツに規制もクソもない
本当、マジあの世代の奴らて戦後教育の最悪の時期で何も分かってない。
中国で商売出来なくなりそうな中華企業、日本のコンテンツ企業を乗っ取って
中国以外の海外向けに注力し出す
中国終わるどころか逆に日本が終わっていくwww
つまり光規制すらない健全アニメや
bd化でも規制のままばっかりになるってこと?
けものフレンズ から一言
↓
それでいいと共産党が納得するならな
いつの間にか権利もうしなう。
昔からそうやって日本の中小やられたのこいつ分かってない。
カネ以外の面で何一つプラスに成ることが思い浮かばない
2年くらい前だったらまだよかったんだが
ガラケー作った人だから時代がそこで止まってるんだろ
こういう人って5年くらい先を見越して
活動するものだと思ってたんだけど
のけものフレンズ が一言
↓
そんなこと言われてたSNKは乗っ取られるどころかアラブに売られたよ
こういう乗っ取りって企業だけでなく
大学、研究機関でも散々やられてるのに
日本人は学習シナいな
何が失うものより得るものが大きいだよ😠
経営者ならサイレント・インベージョン知らないはずないよなw💢
5年後を見越してるよ
ただ会社の未来じゃなくて自分のな
会社売って大金手にしてバイバイだろ
エンタメ業界で乗っ取られたIPとかあるの?
学習しないのはお前では?
乗っ取られる気マンマンですやんw
全てチャイナリスクで痛い目見てる
どの大企業も中国と何かしら連携してるもんだけどみんな反日なの
それ誰もいなくならない?
夏野って自分がトップだったのにドコモにも文句言ってたろ
そして二度と仕事出来なくなるまで追い込みかけるけど、そんな国の企業と提携するんだって分かってるなら有意義だろうね。
人口だけはアホほど多い国だから。
よほど人気なかったんやろなぁ
限りなくゼロに近い信用を失う代わりに、短期間の銭儲け。まあありと言えばあり。
上月景正なんでや
ほんと角川って昭和の考え抜けてねぇよなぁ、。
この社長が欲しいのは金だろ
今の中国は同等のものを自力で作れると思う
ジャンプマガジンはまだ難しいが
乗っ取られそうじゃなくて、既に乗っ取られたんだよ
台湾って口にしただけで雇われ作家が首を切られる
NBA選手とか声優とかそんなだろ
これからはそれを本国じゃなくて角川がやる
人口増やせない日本が悪いと言う
角川ぶっこわれる
戦争に傾いたら一気に中国と仲の良い企業はたたではすまんのやで、、
例えるならガンダムが中国の物になったら、純粋に面白くなくて売れなくなるだろう
そして面白くないコンテンツが中国の物になっても日本には影響はない
中国で駄目な表現が他国だからって許容されると思うのか?
プーキンペーをパロった表現して中国版だけ変えるで済むか?
少しでも伝手がありゃ圧力かけて来るのが中共だろ?
ネガティブリスト突きつけられて縛られるに決まっとるわな
そして、経営にそれに抵抗する気概なんてない
つーかKADOKAWAさ、サブスクで配信してるてめぇらのところの作品
解像度もビットレートも低すぎるんだよクソが
SAO劇場版 720P、0.47Mbpsってなんだよ
ノーゲーム・ノーライフ ゼロ も720P 0.5Mbps未満だぞ
「サブスクは無料視聴と同じようなもんだからサンプル画質で十分だ」とか思ってそうだな
後で泣き言言うなよ?
角川の兄貴が弟は経営の才能が絶望的にないって吐き捨てたって
いつも言ってるだろ
でもあいつら何が原因で炎上するか予測できないからなあ
価値はあるのに形は無い、失って取り戻しづらいものをたくさん失うぞ。
きっと最近ソニーがキチガイじみた理由で金をせびられたのを知らないんだよ…
中国外でも同じ規制しないと中国内でペナルティしまくるって前例もあるのにな
規制=キンペーの気分次第。だからな
そんなのでも金になると思えるような頭してないと経営者ってのはダメなんかな
何も考えてない。
決断の速さでたまたまうまくいくこともあっただろうが、うまくいかなかったことは全て他人に擦り付けてきたんだろう。
今回もそうなる。
無難なんてもんじゃ無いよ地図が気に食わない呼び名が気に食わないって規制だから
物売るためにアレコレ金や権利をせびるような相手は普通詐欺師だってわかりそうなもんだが
角川さんお気の毒。
日本や会社の話ではないw
そのことを問題視してるんだろう…
こいつ表現規制するために中国と組んだんじゃないかって思うわ
チャイナに媚びますと言えよ
終わりやね
で、中国に忖度してゴミ作品しか作れなくなって、世界で売れなくなるんですねwww
傾いたら夏野のせい
フロム逃げてぇ~
あっ、カドカワはどうでもいいですw
むしろシ ナと一緒に沈めカスwww
中国で不買運動されて終わる未来しか見えないけど
このタイミングだから確定だわ
蟻地獄に嵌ったバカと違うからな
ミリタリー系とか三国志女体化とかは角川からは出なくなるかもな
敵が中国じゃなくなったりするのかな
まあ形のない信頼より見えてる大金だよね
無能なのにNTTに在籍してた事だけが評価されてトップにいるだけの人
わざわざその中国に合わせた物を作るとか死にコンテンツに労力を費やすようなもの
バイデン応援していたしなぁ
立憲とか共産党とかすきなのかもしれない。
うぁ、最悪やん。
ニコニコの自分が出てる番組にも津田大介を毎回出演させてた
そんなレベルで済めばマシな方だろ。
権利からなんやら剥ぎとられる。
目を覚ませ、成長しろ、もう口を閉じろ夏野。
しれっと著作関係の権利が全てテンセントになってそう
意味不明。
さよなら
商売人が目に見えてる餌に飛びつくとかアホとしか言いようがないけどな。
閉じ込められているのに餌を貪り食ってて気付いていないのが今の状態やろ。
海外に合わせて表現を自主規制しようなんて言い出すセンスだから期待しない方が良い
国内のゲームデベロッパーが洋ゲーの出来損ないを作ってもどうにもならなかったことを考えれば、
国内の創作者が海外のコンプラやらポリコレやらに対応してもロクなものは出来ない
そして中華資本の受け入れは…株主の意向と言うことで中華で禁じられた表現には影響が出てくる
つか、夏野が「失うものより…」なんて言ってる時点で何か失う前提なんだな
たぶん失うだけで何も手に入らないだろうけどね
こりゃ終わりましたわ
一儲け出来れば"自分の"の将来は安泰だもんな、コレばかりは仕方ないとし言いようがない、非国民とか国賊とか呼ばれても目の前のお金には敵わない。
流行作り出せなくなってる
米中開戦翌日にも中国に追加投資してそうな経営陣
規制だらけのお国とモノづくりなんて出来ないよ
表現の自由バイバイ
ニコニコをダメにしたように、角川その物をダメにしそう
カドカワが表現規制を求めても原作者がそれを拒否することは出来る
カドカワが作家を干したところで出版義務を果たさなければ出版権は消滅するから他の出版社への移籍は可能(飼い殺しは出来ない)
この提携ですべて日本のコンテンツのあらゆる技術が盗まれて
そのころお前は売却益だけかすめてトンズラしてるわけだからな
ばかじゃねーのか、こいつ
ヲタク界隈という凄い狭い範囲でもメチャ話題になった角川産ラノベ漫画アニメってあったっけ?
Gateみたいな作品はもう角川からは100%出せないだろうねw
向こうに忖度するならFGOみたいなストーリーも厳しいし、過剰なエ ロも規制の対象やろ
角川作品の90%なんてそれ無くしたら何も残らんのにw
オワニコのバカウヨたち顔で顔真っ赤っか大発狂してんだろWWWWW
ガッツリ中国色に染まる状況じゃん
任天堂ともども完全に終わったな
気に入らなければアニメ放送中止に書籍出版停止まで追い込む奴らだぞ
原作者が著作もっとようとどうしようと関係ないね
もしあっちから横槍が入って角が作家を守らないようなことになれば角以外の出版社が拾ってくれるわけがない
作家生命は終わる
規制推進派の夏野にとって表現の自由なんてクソほどの価値も無いから得る物のほうが多いわな
隙を見せればあっという間に全て奪われる結果に
なるだろう。
これ中国の考え方に合わないアニメを初めから作らせないようにするって事だろうが角川はこんな考えに乗ったのかよ
チベットやウイグル、スリランカの港なんかの例を考えたら
得るもののために中国の依存を高める方がリスクがあるわ
声優なんかの件を見ても後々何も言えなくなるのが目に見えてる
そうなったらそうなったで角川が信用地に落ちてガチで終わるだけだけじゃね
この社長、ほんとうにあほだ。出版社の頭としての資格がない
元記事を読めば分かるがテンセントは「アニメの源流を押さえる」という目的で今回の提携を行った
中国国内で幾ら規制しても網の目を抜ける奴が出て来るから初めから規制対象を消してしまう作戦に出たんだよ
関わるとこ全て目先の欲に溺れ最終的に大損してるってのに
現状況で中国と提携は会社の権利全て差し出してはした金得たにすぎんぞ
軒先貸して母屋乗っ取られるんだからなほんま俗物にも程がある
中共の表現規制がかかってないから人気って事をわかってないというね
サブカルで規制は致命傷になり得るんだからどう考えても失うものの方が大きいわ
どの業界も中共進出で痛い目見てるのになんで自分だけは大丈夫と思うんだろう
作る側とか受け取る側は規制で最悪だろ
角川はもう終わりだね
その時点で角川滅亡の命運は決まってたのかもね
夏野は調べると浅草の話とか色々面白い話が出てくるっていうし
作家さんは今のうちに移籍とか考えたほうがいいのでは?
浅はかで草
中国だけで規制すればいいは通用しない
米国でもディズニやエンタメが中国に足引っ張られてぐだぐだになってる
一度金で溺れさせて「言う事きかなきゃもう金出さない」って言ってくるのも常套手段
やく漬けと同じ
漫画の表現規制を本当はやりたがってた夏野にしてみれば、
規制も推進できるし、何か抗議があればテンセントのせいってことの逃げ道もできる。願ったり叶ったりや。
夏野は都合悪くなりゃ逃げればいいだけだしな
夏野にとっては金のほうが大事ということ
中共を甘く見すぎ
中国で売るためだけだから影響ないやろとか言ってた人もいたけどそんなわけないわな…
ダメだ、こりゃw
上手く運べば先駆者、痛い目をみれば実験台になるだけ
身内の人間関係じゃない?
角川も創業者は修羅場幾度も超えてきたけど、あの人の身内に○○○いるって話だしね
アニプレ「せやせや角川が悪いw」
その失うものの差で名作が凡作になってくんだがKADOKAWAは大きくなりすぎたし一度落ちるとこまで落ちるべきw
この時点でおかしいって思わんのな、そして制御して行ってるように言ってるが今の中華の規制やフェミは完全に暴走してんじゃん
僕は日本人と中国人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
中傷やヘイトコメントはやめてみんなも仲良くしましょう。(^_^)🇯🇵♡🇨🇳
こいつはおバカさんなのか?
規制されて炎上させられてコンテンツがどんどん潰されてることを知らないのか?
こんなのを社長に据えるなよ
その後中国大使館に友人が出来た時、ハリウッドは終わったと思った
中国市場の恩恵は受けてるけど確実に作品が窮屈になった
こうなったらまずい・・・
奴隷根性丸出しだね
確かに目先の金は増えるだろうが、その先に有るのは死だ
そういう脱税天国を上場企業の社長が率先してやるという事の意味を理解してますか社長?
東証から追放されるだけじゃ済みませんぜ
テンセントと関係あるなら中国側が自国で日本作品の規制を弱めるって意味だよ?
潰れようが消えようが誰も惜しまんでしょ角川何て
キンペーより中国人民の方が危険な気がする
せめてハリウッドが中国資本の呪縛をコントロールする術を見出してからやってくれよ。
「こうすると中国人は喜びます」ってのは大抵作品をつまらなくするんだが、
中国人が大量に観に行くので興行としてはむしろ成功してしまう。
これをアニメ漫画等でやられるとかなわん。
な結果になりそう
なんの問題もないな
もうそれは味のしないアズレンや
中国のやり方を見てないのかよ
今手組むってなんか良い利点あったのかな
中国資本にしか手を上げられないって企業はむしろその投資は歓迎すべきことでしかないよ
アニメやゲームの界隈だとここを勘違いしている人が多い
企業が潰れることは普通のことであってそこで延命の手を指し伸ばされたのはラッキーでしかないんだから