• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ソニー、VTuberプロジェクト「VERSEⁿ」始動。12日にアニメPV公開 - AV Watch
ve1_s



記事によると



・ソニー・ミュージックレーベルズは、Helixesと共同で、様々な物語を巡るVTuberプロジェクト“過去を持つVTuber”「VERSEⁿ(ヴァース)」を1日より始動

・ライブ配信・アニメ・音楽・イラスト・小説・漫画などのコンテンツをクロスメディアに展開し、ユーザーと共に「VERSEⁿ」の世界の過去・現在・未来を物語として紡いでいく。

・制作陣には、アニメーション作画監督/キャラクターデザイン監修として、「けいおん!」「らき☆すた」などでキャラクターデザイン/総作画監督を務めた堀口悠紀子、「かぐや様は告らせたい? ~天才たちの恋愛頭脳戦~」の原作者である赤坂アカなど、豪華制作陣が参加

・12日には「VERSEⁿ」の最初のアニメPVを公式YouTubeチャンネルにて公開予定。制作は「Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-」「ダーリン・イン・ザ・フランキス」などでオープニング映像演出を手掛けたmaxillaが担当

以下、全文を読む




ve2_s


「VERSEⁿ」ストーリー

“世界をつなぐ少女たちの物語。”

リンは、いつものように空想に耽っていた。

白昼夢としてまぶたに浮かぶ千態万状な世界の中には私たちが住むこの現実世界に近いものもあれば、常識を逸した超自然的世界もあり、リンはそのすべての世界で生きていて、それぞれの世界には親友と呼べる5人の少女が存在した。

ある日、なにかに引きずられるようにゆるやかに崩壊していくそれぞれの世界は、お互いに影響を与え、

───やがて1つの世界が崩壊した。

そして、我々の世界で蘇る5人の少女たちの記憶。

リンへと続く、欠けた記憶の先に待つ真実。

そこへ辿り着くために、少女たちは誰かになにかを伝え始める。


この記事への反応



ソニーが自社vtuber始める話に戻るけど、ニンテンドーダイレクトみたいに自社宣伝用の配信とか色んなVみうなキャラグッズとかをやりたいならマジでトロステーション復活でいいし、いっその事トロ達を擬人化でもいいと思う(トロは人間になる為に言葉を覚えた)


内容は豪華そうに見えるけど、果たして結果を残せるのかな?

ソニーのVtuberプロジェクトは映像系技術に期待。クロスメディア化前提だと、ストリーマーではなく、多くの予想通り動画系になるんでしょうかね。どういう形でやるかに注目ですが、仮にストリーマー路線としたら、一番の問題はすでに他の箱を追ってる人は新規箱観る時間がそもそもなさそう。

ソニー……Vtuberはやめとけ、あれはもう終わる

この感じだと計算中枠も継続は厳しくなるのかな。
曲は売れてるけど肝心のソニーがvtuberプロジェクト(VERSEn)を始動してるのが…


ソニー産のVtuberねぇ…
ブシロ産のは閑古鳥が鳴くほどのもんだけど
こっちは盛り上がるのかしらね


どうせならガワにどこでもいっしょのトロやクロ、それにごんジローとかを使おうぜ
量産型美少女のガワ被せても、今更ホロとかにじには割り込めないだろ


ソニーが表立ってVtuberをプロデュースするなら、きっとすごい技術がどんどん出るはずだから、ますますVtuber技術が発展すると良いな

ソニーが自社でVtuberを始めるのって、トロステーションの復活じゃあかんの?絶対需要あるでしょトロステーション




関連記事
【速報】P丸様。が遂に輝夜月の活動停止に言及!!「P丸様。としての活動を続けて良いと言われていたのに禁止されて……」 : はちま起稿


ソニー・・・VTuber・・・

輝夜・・・うっ・・・


B09JBZCLXF
石塚真一(著), NUMBER8(その他)(2021-10-29T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7

B09HQNGQWS
遠藤達哉(著)(2021-11-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(260件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:01▼返信
🍚
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:02▼返信
集金が捗りそうだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:04▼返信
しゅげえええええええええええええええええええええええええええ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:06▼返信
vtuber需要ってまだあるのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:06▼返信
クソニーVチューバー「うちソニーですよ、分かってます?早く投げ銭してください」
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:07▼返信
かぐやるなは別にソニー発のVtuberじゃないだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:07▼返信
輝夜ってソニーだったのかよ!
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:08▼返信
vtuberが流行っているのではなくにじホロが流行っているだけという事に気付いて欲しいな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:08▼返信
>>7
違うよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:08▼返信
ps5は早くテーマを変更できるようにして欲しい
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:09▼返信
>>1
おはよぉぉぉぉぉぉぉぉ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:10▼返信
こけるやろなあ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:10▼返信
乃木坂みたいに人気の本家をかっさらっていけるかね
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:10▼返信
そういうんじゃないっていい加減わからんのかね
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:11▼返信
完全に勘違いしてる
これは成功しないだろう
これはVtuberと呼べないだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:12▼返信
ただ絵を被った素人の配信だから受けてるのに
ゴチャゴチャと大々的にやっても逆効果
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:13▼返信
なにが面白いのか分からん
興味なし
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:13▼返信
ソニーの技術でどれほどVが動くのかは非常に気になる
中身担当はプレッシャーキツそうだけどまぁ頑張れ、お前が面白くても面白くなくても多分コレ関係ないプロジェクトっぽいから
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:13▼返信
Vに制作人の豪華さなんて関係無いの全然わかってないな
中の人が面白いか面白くないかだけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:14▼返信
Vtuberはもう勘弁してくれ
大層な設定や絵があっても結局やる事は歌ゲーム雑談だしVtuberになった人間は全員性悪だ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:14▼返信
ソニーでは無理だね。ピーチ姫などの任天堂のキャラならいけるが。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:14▼返信
声優崩れやアイドルモドキが皮かぶってVの真似事した所ですべて失敗してきたな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:15▼返信
>>20
この内容から普通のVtuberみたいな事をソニーがやらせると考えるのはお前の想像力が乏しいからやで
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:16▼返信
そう言えばスクエニの何とかって奴は消滅したのか?
25.投稿日:2021年11月02日 04:17▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:20▼返信
こういうのを大手がやるとスベる気はするが
とりあえずVtuberは流行りではなく定番になったわけで、しつこく否定的なのは時代についていけないおっさんしかおらんぞ。いい歳こいて拗らせてないで世の中に順応しろよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:20▼返信
絶対滑る
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:21▼返信
>>1
またかよ
もうバチャ豚とかいうキチガイ集めるのやめてくれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:22▼返信
>>26
ボーカロイドの時も同じ事言ってる人間いたな
今初音ミクしか覚えられてないね
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:22▼返信
トロステはマジでやること無かった時代に見てたやつが思い入れあるってだけだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:24▼返信
大手がにじホロに勝てるわけないんだよなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:25▼返信
※26
定番ってなんすかww
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:27▼返信
>>26
お前はもう少し現実を見た方がいい
未来は現在の延長線上にしか存在しない
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:27▼返信
Tuberの部分だけがオワコン過ぎるからいらねえだろ
バチャ豚が絵畜生云々言ってるけどそれは全く問題じゃない全員つまんねえから
配信なんてしてもどうせ加藤純一に負けるじゃん
配信以外を主軸にしないと絶対にやっていけないよ
だからTuberの部分をさっさと捨てろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:28▼返信
V嫌いな人、ソニー製品不買するってマジ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:29▼返信
>>34
誰だよ加藤純一ってw
お前の知り合いの面白いおっさんか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:29▼返信
結局のところVって大手企業が打算で動かすのに向いてないというか
数多くをコントロールできないし、しようとすると中身が壊れる印象強いわ
ボロ出さないのは前提としても当たり障りないとつまらんしなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:30▼返信
中の人の面白さガーって言うけど、今のにじホロでも面白い奴なんてほんの一握りじゃん
色物的な面白さで一部の人に見られてた時代から一つの人気コンテンツとして拡大した今、力入れてやれば2、3年前とはまた違う結果になるかもね
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:31▼返信
ガワより中身の方が重要じゃね
ちゃんとした企業がやると制限多すぎて面白いことできないだろうな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:33▼返信
スクエニですらよーすぴのやつそっちのけでホロとかとコラボしてるし難しいだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:33▼返信
暴言言えば面白いと思ってるのがバチャ豚たち
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:34▼返信
まどマギのパクリくせえ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:34▼返信
素人ノリ(というかもうそこに新規の枠はない)という戦場で勝つのは無理な訳で、ソニーという大企業だからこそ出来ることをどれだけ活かせるかだね
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:35▼返信
キャラデザなんて漫画家にやらせてどうすんだよ
頭わいてんなソニーは
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:35▼返信
一つわかったことはみんなトロステ復活を願っているって事

まあこの場合ソニーミュージックではなくSIEが動かなければ
どうにもならないからな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:36▼返信
※33
なんで?
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:36▼返信
にじさんじへの出資やめる?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:38▼返信
馬鹿しかいないのがよくわかる反応だよなw
ソニーじゃなくてソニーミュージックだってのにwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:39▼返信
バーチャルな存在でyoutube使えばもうvtuberだからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:39▼返信
メディアミックスしたりクオリティ高くしてもダメなんだよねVって
内部、外部のコラボと羽目を外せるある程度の緩さがない大手メーカーではいくら金かけても伸びない
有名キャラデザとかいらないよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:40▼返信
メインがソニーミュージックだから歌い手Vチューバーが欲しいんだろうな
人気出たらタレント活動もやらせるんだろう
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:40▼返信
過去を持つVTuberって前世ありってことけ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:40▼返信
※44
Vのキャラデザとか漫画家めっちゃ多いだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:42▼返信
この間オリコンで星街が1位になったけど曲売りたいなら音楽グループよりバラドル育てるほうが売れるよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:42▼返信
新しいナナニジプロジェクトかな?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:43▼返信
>>50
でその自由さみたいなのが飽きられてきたのが今のV界隈(特ににじさんじ)って感じよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:43▼返信
中身有名声優でも誰もにじホロに勝ててないからなぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:44▼返信
アイドルユニット的な売り方するならまだいけるのかな
コンスタントに音楽発売したりするなら
素人ニコ生枠はコンプライアンス的にも無理だし
よっぽどうまく売らないとクリエイター分稼げなさそうだけどなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:45▼返信
いうてこんな本気でメディアミックスする漢字の企業Vってあった?
今までのはとりあえず手を出してみましたみたいのばっかで、どれもそりゃウケねぇよって感じだったが
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:45▼返信
ライライブは企業V
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:46▼返信
>>51
Vtuberみたいな事をやらせるんじゃなくてadoみたいな事をやらせたいんやと思うよ
ソニーミュージックで飼ってるミュージシャンで抜群の歌唱力はあっても人前で話すのが苦手だったりMVが嫌って人は結構多いと思う
それをVの皮を用いる事でMVも作れるしもっと前面に押し出したプロデュースが可能になる
間違ってもVtuberのような使い方はしない、というのが俺の考え
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:47▼返信
まーたフェミ発狂か
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:47▼返信
「VEE」は、Sony Musicが始める、史上最大規模のバーチャルタレント育成&マネジメントプロジェクトです。
本プロジェクトから50名を超えるバーチャルタレントがデビューすることを目指し、配信や動画制作だけでなく、音楽、声優、創作など、各バーチャルタレントが自分の“夢”を実現させるための活動を展開していきます。
これまで多岐にわたるエンタテインメント事業を展開してきたソニーミュージックグループが持つノウハウやソリューションを最大限に活用することにより、各バーチャルタレントの活動をサポートしていきます。
また、プロジェクト始動と同時にオーディション「VEE バーチャルタレントオーディション」も開催、募集を開始いたします。

こっちはどうなったんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:48▼返信
キャバクラとアイドルは違う業種だと理解してやるならいいんじゃね
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:49▼返信
>>63
それはまだオーディション一回戦が終わったくらいだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:49▼返信
スクエニがVの音楽グループ作ってたけどかわいそうなくらい全く売れてないね
ろくな活動もさせてもらえんしコラボもできない
知名度無いのに規則ガチガチでそのまま終わるのが企業Vの宿命
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:49▼返信
今はキモいアニメキャラにSNSやらせるのが一番手っ取り早く金になる、て言われてるらしいなwソシャゲはそろそろ限界だから適当にやっても儲からなくなった、とも言われてるしw
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:51▼返信
>>66
本気でメディアミックスしないと無理だろうね
それが出来るのが大企業の強みだから
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:51▼返信
>>56
にじは男Vに傾いただけだろ
自由さが飽きられたとか初耳すぎる
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:52▼返信
※68
しても無理だろ成功例がない
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:54▼返信
※70
そもそもそれをした例がない
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:56▼返信
まぁまたVに求められるもの変わってきた感はあるよなぁ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:57▼返信
まぁソニーミュージックが主体ならVっていうより
フォロワーの多いクリエイターにステマプロモーションさせて流行ってる感出す感じの花譜みたいな事やらせたいんじゃねーかなって気がする
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:59▼返信
※71
企業VはいろいろいるだろGEMS COMPANYとか
どこも鳴かず飛ばずで終わりだわ
アニメやゲームならクオリティあげて宣伝すればある程度商売になるがVは毎日面白くないとすぐ消える
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:59▼返信
最初から世界展開狙ってる感はあるな
英語圏は企業Vのが強いだろうね
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 04:59▼返信
※74
だから本気でメディアミックスしないと無理だろうねって言っているのだけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:00▼返信
今流行ってるところのは、演者が実際に面白いというよりは
アーリーアダプターとか運営が面白く見えるように演出しているところに
人がついてきている段階(それも終わりそう?)だからで、
ムーブメントを操作しないといけない。真似だと辛い。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:00▼返信
コケる未来しか見えんな
どん判金ドブ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:00▼返信
VTuber?きめぇw
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:00▼返信
たぶん誰でも授肉ツクール出した方が儲けられる
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:01▼返信
大手や一般知名度あるとこがやると絶対失敗するわ
グレーな発言や行動を楽しんでるところあるからこういうのは
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:03▼返信
Youtubeも最初は素人ノリのが受けてたんだけど徐々にクオリティ勝負になったね
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:03▼返信
>>80
披露する場が存在しない限り需要はニッチでしかないので時期尚早
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:03▼返信
大手企業の箱はコンプラでガチガチに縛られるから面白味にかけるんだよ
だから全部コケてる
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:04▼返信
※81
>グレーな発言や行動を楽しんでるところあるからこういうのは
それ1、2年前の認識だと思うわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:04▼返信
※76
本気ってさぁ、大人が会社の金使っていい加減やってるわけないだろ
限界ギリギリ出せる金額でやってるよ仕事なんだから
結果でないから出せないんだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:04▼返信
ストーリーとか垂れ流してるのを見ると運営の意識だけ無駄に高いやつかな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:05▼返信
ホロライブなんか演者ファーストで考えられない比率のお金を渡してるからな
銭ゲバソニーにできるわけがない
だからなんちゃらってVtuberにも最近逃げられたろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:06▼返信
※85
いまでもそうだろ
お上品なVなんて最初だけで伸びずにヘラるやつばっか
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:06▼返信
>>85
現代進行形でやらかしまくってるにじさんじさんはまだ人気だけどな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:06▼返信
ゆるキャラブームと一緒
デカイところが参入してくると一気に冷えるから
中小企業がやるようなやつは新しい波を開拓した方がいいよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:07▼返信
ごり押しで大会とか出てきそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:07▼返信
ホロ見てたらわかるわ
イノナカミュージックやめてホロに合流してやっと商売になった
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:09▼返信
本気出したソニーとかごんじろーレベルのキャラしか生み出せないやん
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:09▼返信
>>86
Vtuberなんて始めるだけなら個人でも始めれるレベルだよ、ブームだからやってみようで予算落ちるレベル
これはPVとか製作陣とか見ても結構出してるように見えるが
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:09▼返信
Vtuberって運営は全然儲かってないように見えるんだよな
芸能界や派遣業なんかだと企業のマージンは5割とかだろ
ホロやにじは2割程度でやってるし一部に関しては演者10割とかいう破格待遇
それでも文句垂れて抜けていくんだからクソゴミみたいな業界
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:10▼返信
>>94
有能な音楽部門と無能なゲーム部門の違うもわからないガイジ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:11▼返信
案件にしても、独立してるところは「多少炎上してもうちが責任かぶるんで」と言えるからな
大企業で抱えてたらはっちゃけられない
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:12▼返信
※95
だから企業Vが乱立してみんな失敗してきただろこの4年間で
話がぐるぐるしてんな個人のできるととか企業が本気でとか真逆のことも言うし整合性ないわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:13▼返信
>Helixesと共同
いつものようにカネだけだして丸投げだろうね
利益はしっかり持ってくから演者の利益が減る
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:13▼返信
新人の歌手をVtuberとしてデビューさせるんでしょ
普通にデビューさせるよりは間違いなく注目は浴びるし、それでVとしても人気になれば儲けもん
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:14▼返信
技術っていうけど、でかい所も結局クリエイターと技術者の拘束で維持費が段違いだろうからな
採算とれなきゃすぐ終わるよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:14▼返信
>>99
それはこっちのセリフよ、だから本気でメディアミックスしないと無理だろうねって言っているのだけど
本気でメディアミックスした企業Vいた?
これはPVとか製作陣とか見ても結構本気出してるように見えるが
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:15▼返信
どうせいつものように数千程度の登録者で自然に消えていく
堅い企業Vは流行らない
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:16▼返信
※103
どこでも本気だし金使ったぶん儲けなければ切られるのが早くなるだけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:16▼返信
>>105
本気でメディアミックスした企業Vいた?
とりあえず名前あげてみてよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:17▼返信
>>103
PVで本気だとか売れるとか言うのはアニオタだけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:17▼返信
中身になりたがるようなやつも結局人気を得るキッカケがほしいだけで長くやりたいというよりは早々に独立したい連中だらけだろうからなぁ
そこの温度差って大手Vほど凄そう
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:18▼返信
日本の古い企業はエンジニアにしろなんにしろ、搾取対象としてが採用のスタートだから
その意識を捨てないと無理や
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:18▼返信
※106
企業Vで自分で探せよ
お前の本気っていくらからなんだ?
会社が予算だしてる時点で大人は本気だぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:19▼返信
※96
それはつべの収益だけ見てるだろ
グッズやイベント収益案件広告含めたら運営が儲かってないわけない
112.投稿日:2021年11月02日 05:19▼返信
このコメントは削除されました。
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:20▼返信
企業Vで成功してるのってゴルシくらいだろw
あとは全部死んでる
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:20▼返信
邪神ちゃんでも思ったけどvチューバーには嫌悪感しかない
作品を離れる理由になりうる
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:21▼返信
気分次第で槍玉に挙げるツイフェミ対策は万全か?
116.投稿日:2021年11月02日 05:21▼返信
このコメントは削除されました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:22▼返信
※103
PVとか制作人とかVをまるで理解してないな
118.投稿日:2021年11月02日 05:23▼返信
このコメントは削除されました。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:23▼返信
Vとして戦うなら勝てない、メディアミックスの一環としてVを利用するってことだろうね
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:26▼返信
ホロの一強だから無駄なのに
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:26▼返信
売るのは曲なんだからメディアミックスしようがVのタレントが売れないことには商売にならんだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:27▼返信
ミュージックの方だからどうかしらんけどソニーだから任天堂ゲーの配信とかやんないんじゃないの?
V人気なんて任天堂ゲー大好きキッズが食いついてるかだだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:27▼返信
まぁAdoみたいなもんやろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:31▼返信
Vtuberとか完全に飽和状態なんだから、企業が大金注ぎ込んで殴り込みかけた所で金をドブに捨てるようなもんだぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:33▼返信
Vとか中の人が気分でだらだら好きなゲームとか配信するからウケてるんだろ
V配信で一番つまらんのが企業案件でそれ中心にやるよなもんなんだからコケるに決まってんじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:33▼返信
もっと小規模から始めたらいいのに
急にでっかいプロジェクト開始とかじゃなく
あたれば増やして
外れたら止めてみたいな。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:34▼返信
ホロオルタはクリエイターと揉めて頓挫したからこっちには期待やな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:34▼返信
ソニーなら成功させるでしょ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:34▼返信
鬼滅の刃とコラボやな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:36▼返信
一年持たないな
限られたゲーム実況は望めないし
雑談配信も望めない
オリジナルソングしか無いよな
自社製品アピールも客層に響くのか怪しい
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:38▼返信
5人いたらスタートは一緒でも
差が出るなら1つに注力することになって、他は最終的には1人を磨く為の捨て石になるし、中身もおかしくなる
企業Vなんてそんなもんよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:39▼返信
歌い手兼ストリーマーか
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:46▼返信
中身ありきなのに制作人前面に押し出してる時点でもうね
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:48▼返信
中身ありきって中身だけ先に公開してガワは非公開の方が嫌でしょ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:49▼返信
ソニーって複合企業だし
Xperiaの宣伝とかもするのかな
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:53▼返信
第二第三のP丸を出さないように厳重な契約書で縛ってきそうだな

転生して別のガワ被ることの禁止とか現行法で縛れるのかな?
難しいと思うが
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:53▼返信
ガワを押し過ぎてて失敗する未来がもう見えてる
美人は3日で慣れるって言うじゃん
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:54▼返信
むしろ最近はガワ先行になってきるけどな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:54▼返信
※127
つい先日コミック第一弾公開されたばかりなんだが
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:54▼返信
>>136
元々P丸で活動してたのに今更やろ
飼い殺しにするより今の状態の方が良かった
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:55▼返信
>>133
お前は何も分かってない
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:57▼返信
ガワのクリエイターを重要視するのは、ホロも絵師を神扱いしてるから間違いではない。
二次創作を促進することにもなる。
当然中身に人気が出ればの話だけども、
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:58▼返信
P丸みたいに体よく踏み台にされて捨てられるだけの企画ね
金ドブ企画乙でーす
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:59▼返信
ホロの5期に中身が面白い奴なんていない
にじのエデン組にもいない
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 05:59▼返信
ナナブンノニジュウニが失敗したので新しいグループ作りますって感じかな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:04▼返信
>>131
企画としてリスクヘッジを考えるとピンで攻めるよりグループでやった方が良いのは当たり前
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:06▼返信
※144
お前よりは面白いよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:09▼返信
>>147
大抵の無名Vtuberも俺より面白いと思うよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:10▼返信
※141
何がわかってないの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:12▼返信
これにじやホロなんかのVとは活動自体が別もんな気がするなぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:12▼返信
投げ銭するためだけに生きてるやつらが自分の人生削ってるだけだし別によくね
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:15▼返信
>>11
トロとかニンダイの話してる奴なに?
見た感じゲーム関係なくね

153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:25▼返信
コアゲーマーが好みそうだなwww
PSプラス会費だけではなく、投げ銭でも稼がなきゃwwwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:25▼返信
Vtuberは今は質が高くなりすぎなのと
有象無象がごった返してるので
かなり尖った方向じゃないと見向きもされんよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:25▼返信
もう飽和通り越してるのに今更すぎる
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:27▼返信
ソニーストアで買い物をしたらPS5の予約抽選に応募する権利を与えよう。
そしてPS+に入ったら我らソニーのVチューバーへ投げ銭をする権利を与えよう。
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:32▼返信
中の人の個性に依存する人気だから、大企業になるほど難しいやろ。
発言は制限され、コントロールされたただの看板になる
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:33▼返信
尖った方向で戦うのは今更無理だな、いうたら個人勢にそんなん腐るほどいる
市場が成熟してくるほど結局クオリティが重要になってくる
Youtuberと同じ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:36▼返信
>>149
中身を知ってもらうにはまず外から固めるのは人も同じだという事だ
中身がどれほどイケメンだろうと、外見がグロメンだったり影が薄ければ誰も注目しない
今までの人生で何を学んできたの???
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:36▼返信
Vtuber界の乃木坂46
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:36▼返信
ソニーって最初駄目だとすぐ捨てるからな
地道に育てるって事が出来ない
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:39▼返信
もし、桐生ココを拾ってたら盛り上がったかも知れないな
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:40▼返信
>>152
やる前からあれ駄目これ駄目とかそんなとこも日本が20年以上成長しない一因だよね
やってみないと分からない事が一杯あるのにね
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:42▼返信
制作陣見るにキャラ個性低いのできそうだな。てか赤坂って絵下手くそじゃんね
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:42▼返信
どうせデビューしてもやる事はAPEXとかFPS系の垂れ流し配信だろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:43▼返信
大企業は手を出さない方がいいぞ
元配信者とか声優志望ばっかだから
叩けば埃出るのも居るし、モラル低いから直ぐ異性関係の
スキャンダル起こすぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:43▼返信
vtuber って変人さとかプロレスも売りになるんだけど、ソニーみたいな大手だと縛りが多そうじゃないか?
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:44▼返信
オタクはこういうコーディネートされたアイドルには食いつかんってまだわからんのか
既存企業産はどこもスカスカだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:47▼返信
※166
企画がSMEだから坂道系で扱い慣れてるやろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:49▼返信
名前からしてもメタバースを見越してるよな
Facebookのリアル→メタバースはこけると思うが、ゲームやライブとかエンタメ系はその方向に流れていくだろうからな
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:49▼返信
>>168
ラブライブ!
ウマ娘!
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:51▼返信
>>164
かぐやは海外でも人気高いのはプラスポイントだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:51▼返信
次は吉本芸人VTuberとか出てきそう
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:51▼返信
>>163
何回もやってきて駄目だったんだから今回も期待できるものではないだろうと判断するのが普通だろ
それをやってみなきゃわからんと無理に予算突っ込んで案の定失敗、上層部は責任逃れで行方をくらますってのを20年以上続けてきたのが今の日本だよ
悪いことは言わんからやめとけSONY、お前んとこは粉飾決算以外何もできない企業なんだから
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:52▼返信
ソニーはVtuberコンテンツと一番相性良さそうな企業ではある
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:52▼返信
時代はメタバース ヤゾ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:54▼返信
輝夜月は大成功してるしな
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 06:55▼返信
まぁSIEみたいな無能と違ってSME系は偶に当たるしな
やってみないことにはどうにも
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:00▼返信
輝夜月で懲りればいいのにな
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:02▼返信
>>174
最後に尻尾出てるぞ任天堂活動家
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:10▼返信
実力はあっても容姿が並以下とか人見知りにガワ着せて歌わせたいんでしょ
にじホロみたいな売り方するんだったらご愁傷様

182.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:11▼返信
>>61
V版Clarisみたいなもんか
Vの方向性は色々あると思うし色々試せば良いと思うよ俺も
メタバースみたいなのいずれ拡大していく中でエンタメ企業がVに手つけない方があり得ないからな
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:13▼返信
五年遅いな
どうせ失敗するだろうが
女V大杉て完全に飽和状態だぞ
ブイやYouTuber自体大杉て飽きられてないか
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:14▼返信
やっぱりソニーはバカなんだろうな
今の小学生はYouTuberになるのが 将来の夢 なのだから、ゴンじろーを使うべきだろ!
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:15▼返信
長期的なモデルとしてはその箱だからできることが多くないときついよな
ホロはホロにいること自体に価値があると思うけど、にじとか葛葉はいつ抜けてもいいだろ
ソニーはエンタメ全般扱ってるぶんそこらへん色々対応できるのは強いな
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:16▼返信
※48
多角的に見たらコラボレーションしやすいってことだぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:20▼返信
ゲーム事業が赤字過ぎてVちゅーばーwに媚びだしたかw哀れww
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:21▼返信
>>187
お前の世界だとそうなのか
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:21▼返信
ゲーム事業、VR事業、音楽事業、アニメ事業を取り扱ってるソニーが手を出さない方がおかしいわな
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:22▼返信
天下の任天堂はこんなみっともない真似しないでくれよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:22▼返信
>>179
あれソニーじゃないぞ馬鹿
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:23▼返信
>>161
ゴミ量産してる任天堂より良くね?
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:23▼返信
>>190
任天堂って時代おくれすぎて広報担当すらいないじゃん
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:27▼返信
ソニーってとことんキモい会社だなあ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:30▼返信
他者のパクリじゃなく
Sonyらしく人工知能のキャラ作れ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:34▼返信
そもそも何も見えないから批判のしようがない、乱発してる中小企業の二の舞になると思ってるなら言い分は理解はする
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:34▼返信
トロステーションにしろよな、まじで
あのちっちゃいロボでもいいけど
キャラを育てることすればいいのに
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:35▼返信
赤坂アカは炎上の件すっかり忘れられてるし本人もケジメつけてないけらガチで嫌い
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:37▼返信
またキモアニメwww

ダメだこりゃ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:45▼返信
コンセプトを見る限り、それってVTuberである必要なくね?って感じ。流行りに乗っかったって所なんだろうけど、そうやって大した話題にもならず、失敗していった企業VTuberは数知れずでしょ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:47▼返信
Vなんて中身や放送の面白さがすべて
ブシロとかが金かけて中身に声優使ってても誰も見てない
だからトップ層は元ニコ生主なんかの転生が多い
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:47▼返信
>ライブ配信・アニメ・音楽・イラスト・小説・漫画などのコンテンツをクロスメディアに展開し
これ読む限り、YouTubeには3Dモデル使ったライブとアニメPV流すだけじゃないかなあ
売れない歌手か新人歌手にVっぽいガワかぶせて売り出しつつそのキャラ使ってクロスメディア展開するみたいなそんな感じだと思う
既存Vtuberみたいなゲーム配信とか雑談配信はやらんでしょ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:49▼返信
盛大にコケる気しかしない
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:49▼返信
ソニー、モバイルゲームを扱うGNSを1100億で売却だって
414億で買って600億もプラスとか凄いな
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:53▼返信
これにはゴキも苦笑い
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:53▼返信
>>204
間違えたGSNだった
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 07:56▼返信
※185
にじの中では頭3つくらい抜けてる葛葉が抜けたら壊滅状態になるやんけ
さすがに金積みまくってでも引き止めるだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 08:05▼返信
声優を囲うという点で評価するわ
任天堂のゲームは禁止出来るしな
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 08:05▼返信
>>127
漫画も既に公開されて、PV第2弾とか今後の予定が出たのに頓挫したとは?
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 08:11▼返信
※198
何したん?
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 08:11▼返信
結局のところ演者9割事務所のバックアップ力1割だからゴリ押しでなんとかせにゃならん
だから企業系は嫌われる傾向にある
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 08:15▼返信
新しいものを受け入れられない老害にはなりたくないな
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 08:16▼返信
誰が何をしようとぺこーらにかなう奴はいない
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 08:16▼返信
手当たり次第な企業になってきたな
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 08:16▼返信
>>207
その頭3つ抜けてるせいで、運営が葛葉には強気に出られなくなってるのに、今の運営に引き止められるかね?
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 08:17▼返信
>>1
バーサンって名前ダッサ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 08:20▼返信
企業発で成功したことあんの?
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 08:23▼返信
>>212
ジョーカーに憧れる若害にはなりたくないな
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 08:25▼返信
キャラデザのチョイスがちょっと
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 08:25▼返信
vとか金儲けしたいです!って言ってるもんやんSONY製品買うのやめるわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 08:30▼返信
>>174
粉飾決算?
任天堂のことじゃん

SONYを任天堂に変えたら全て正解の文章書いて馬鹿なのか?
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 08:41▼返信
ゴキwwwwwwwwwwww
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 08:57▼返信
また豚のアンチ活動対象が増えたな
忙しくて大変だ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 09:00▼返信
タイトルに子が抜けてんぞ!
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 09:01▼返信
さっさとホロにすり寄ったほうがいいぞ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 09:02▼返信
音楽部門で既存のゲーム配信Vみたいなのやるわけねーからコンテンツ次第だろうな
アイマスとかラブライブみたいなのをアバターでやりたいんだろう
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 09:04▼返信
>>212
別に新しくないでしょ
失敗した動画勢に近い形になるでしょ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 09:05▼返信
>>226
そっちも完全に飽和してると思うけど今更
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 09:06▼返信
>>217
エイベックスの「まりなす」
ユニバーサルミュージック「えのぐ」
スクエニの「ジェムズカンパニー」
はアーティスト路線で地道に活動続いてる印象
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 09:07▼返信
ソニーwwww

これはあれか、自分のとこのゲームをVに宣伝させる目的か?www
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 09:12▼返信
>>229
それが採算あってるのかが問題では
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 09:26▼返信
ソニーミュージックか
ここはゲーム、エレクトロニクスに続く3本目の柱になってるくらい稼いでる部門だし
色々と試す余裕はあるだろうな
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 09:33▼返信
若手ミュージシャン拾うのと大して変わらんやろ
SME好調なんだしなんなら作曲やステージは本職だからな
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 09:36▼返信
米津玄師もSMEだしネットとの親和性は高いだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 09:41▼返信
>>33
お前は現在が見えてない
これが成功するかはわからんが
この流れ自体は確実に来るよ
これに失敗してもソニーは2の手3の手を打つよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 09:44▼返信
堀口キャラデザの金かかったプロジェクトって軒並みコケてるイメージあるけど?
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 09:58▼返信
赤坂アカのキャラデはかわいくもかっこよくもねぇだろ 目の玉節穴か?
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 09:59▼返信
うるせぇ金切り声の絵畜生がまた増えるのか
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 10:15▼返信
歌メインのアーティスト売りするにしても大手企業のゴリ押し勢って全然流行らんよな
配信とかで地道にファンを増やしてって遂にライブ開催みたいな方が遥かに成功してる
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 10:25▼返信
Vtuberはホロライブが奇跡的に成功しただけで
他の会社のVtuberプロジェクトは軒並失敗したからね
にじさんじもイメージなど捨ててあれくらいしかできないからね
てか本格的のVtuber会社も苦戦してるのに、一プロジェクトだけがうまくできるわけないよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 11:44▼返信
>>1偽者邪魔
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 11:44▼返信
>・ソニーが自社vtuber始める話に戻るけど、ニンテンドーダイレクトみたいに自社宣伝用の配信とか色んなVみうなキャラグッズとかをやりたいならマジでトロステーション復活でいいし、いっその事トロ達を擬人化でもいいと思う(トロは人間になる為に言葉を覚えた)

SIE単独のプロジェクトじゃないのに何で「ニンテンドーダイレクトガー!」しちゃってんのコイツw
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 11:45▼返信
>>174
あーあ、お前ももこっちと同じ運命をたどる気かw
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 11:56▼返信
どう見てもV箱って今からやる箱にとっては泥舟だろ
多分一年も経たない内に畳むことになるぞ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 12:28▼返信
こんなことやってるからサムスンに勝てないんだよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 12:35▼返信
P丸様に逃げられたのに?w
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 12:42▼返信
裏方全面に押し出したらコケるって何で分からず繰り返すんですかね?
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 13:00▼返信
すでにナナニジってVがいるの知らない奴が多いなww
もう失敗してるんだよソニーミュージックは
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 13:07▼返信
>>248
Vじゃなく、声優アイドルユニットじゃん
てかソニーミュージック在籍グループだけど、プロデュースしたのじゃ秋元康じゃん
全プロジェクトも同じ人たちが担当するわけないし、新しいプロデューサーのもとでうまくできる可能性もあるぞ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 13:35▼返信
3周ぐらい遅れてやってくるいつものソニー
残念ながらもうVはオワコンですよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 14:00▼返信
新人とか元生主とか元V転生希望者ははねとけよ('ω'`)
アイドル声優顔バレでいいぞ
アニメの延長として厚待遇で雇ってあげてね
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 15:07▼返信
ぶいすぽ吸収しちゃえよ
にじにも対抗できそうな伸び代あるしホロよりファンがまともだからお買い得だろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 15:14▼返信
輝〇月プロジェクトが空中分解になっちゃったからだろう
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 15:58▼返信
>>250
Vはオワコンじゃないけど、すでに飽和状態だから、そう簡単に入り込めないよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 17:47▼返信
PSが大不振で手を広げているな
大爆死すると思う
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 17:54▼返信
>>255
そもそもソニーミュージックは音楽方面で安泰だから、いろいろ挑戦できるんだよ
だから抱えてる芸人もみんなぶっ飛んでる芸人ばっかで、今回Vも挑戦したいことがあってやってるでしょ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:25▼返信
ソニーとソフトバンクの糞共が消滅するだけで平和になるはホアキン。
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 10:26▼返信
>>257
ソニーが消滅したら、国内産業の半分が破滅になるぞ
それほどソニーは生活に身近な存在だぞ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 16:25▼返信
avexの奴らと同じ末路よ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月15日 16:29▼返信
>>80
もうある

直近のコメント数ランキング

traq