前回記事
【太田光さん、甘利氏との中継で「まぁ、いろいろこれから考えてください。うひゃひゃひゃ。ご愁傷様でしたww」】
【【燃料投下】太田光代さん「夫が甘利氏にご愁傷さまと発言した件についてです。この言葉は決して悪い言葉ではありません」】
【【動画あり】TBS選挙特番で爆問・太田光さんピンチ!政治家に失礼な発言を連発して非難殺到】
↓
太田光『サンジャポ』も頭を抱える「選挙特番で放言連発」の波紋
記事によると
・「爆笑問題」の太田光が10月31日放送のTBS系選挙特番「選挙の日2021 太田光と問う!私たちのミライ」で選挙特番の司会に初挑戦、その発言が物議を醸している
・太田は午後10時30分過ぎの中継で、この時点ではまだ当選が確定していなかった立憲民主党の枝野幸男代表に、「僕は今回立憲民主党に入れた」と発言した
・これに対してネット上などでは、「MCは中立の立場で番組を進めるべき」、「明らかに立憲には甘いよね?」といった批判が相次いだ
・テレビ局関係者は「他の党を支持している有権者は、気分が悪くチャンネルを変えてしまう可能性が高い。それは、視聴率にも表れていて、各局が選挙特番で競う中、太田さんの特番は最下位でした」と語る
・太田が政治的な立場を明確にすれば、局は次から政治関連の仕事はオファーしづらくなる
・「MCはどちらの味方もしてはならず、中立であるべき」と思っているプロデューサーは多く、スポンサーからもそういう姿勢が求められている
・太田がMCを務めるTBS系『サンデー・ジャポン』は政治ネタを扱うことも多く、番組関係者は頭を抱えているという
以下、全文を読む
太田光氏「僕は立憲民主党に入れた」
— kakikoSHOP (@shop_kakiko) October 31, 2021
あなた司会者だろ。https://t.co/vgj9LxnK7b
【総選挙】太田光 vs 枝野幸男
— 先輩のハト. (@senpai_hato__) October 31, 2021
太田「枝野試案について言及した時、民主党から圧力がかかった」
枝野「集団的自衛権を認めてない」
----------------
太田「僕は今回立憲に投票しました」
枝野「ありがとうございます☺」
←最後に凄いこと言ったね太田君。こりゃダメだ😬 pic.twitter.com/WZ3T0xfvpz
この記事への反応
・嘘でも言っちゃいかんだろ
中立MCのはずなんだから
・選挙特番の無礼な態度や発言も、となりに田中がいれば、もふ少しマシになっていたと思ふんだ。
・1番の問題点は、太田光が立憲に投票したと言ったこと。
MCは中立ではないの?
たとえ立憲支持でも公平な態度で仕事をしてほしかった。
・まあTBSは元々から立憲民主党に軸1足をおいた放送局ですからね。MCが中立であるべきなんて誰も思ってないと思いますよ。
まあ、今回の件はTBSの本音が出ただけでしょ。
・毒舌の立川談志師匠でさえ、こんな不遜な質問をぶつけはしない。もう少し気が利いていたし上手にやったよ。可愛げが無さ過ぎ。洒落では済まされない。
・芸人がMCでもいいんだよ。中立で、暴言を吐かない、煽らない、その他ちゃんとした人ならいいんだよ。
その点、太田光は0点どころかマイナス。
・この人ラジオだけやってりゃいいのよ
・MCが「立憲民主党に入れた」と暴露しては公正中立な番組ではないと宣言したも同じ。TBSは放送法を完全無視するテレビ局。停波で良い。
・なんでこの人出すかなー。
真面目にやらないし面白くもないし、モラルもデリカシーもないじゃん。
使うTV局もおかしい。
・放送の中立性はおろか品性のかけらも無くひたすら下衆で下品なMC振りだったが此奴は只の電波男芸者、TBSは放送免許を返上せよ
・放送法4条違反です
一、公安および善良な風俗を害しない
二、政治的に公平である
三、報道は事実をまげない
四、意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにする
・あきらかにサンジャポのノリでやらしてるよね
そんなものは誰も求めてなかったということ
TV局の責任でしょう
・妻で所属事務所の社長が無理筋の弁解をしたのも痛い
発言は芸人の芸風だからと突き放すのなら
最初から苦し紛れの弁解などするべきではなかった
どこに投票するのも自由だけど、選挙特番の司会者が投票先を明かすのはアカンやろ

こいつに何を期待してんだ?
そのラジオ局が公明党にずっぽりズブズブなのにね
ツッコミの田中がいないと成立しない芸風なんだよな・・・
際限なく暴走した結果がこれ
バカかこいつら
まず放送法知らんのかい
思っているとか姿勢が求められるじゃなくて、放送法違反になるから法的にNGなんだよ
少し寂しいなw
中立にやれとも思わない
コイツ態度悪いねw
放送法違反なんだが
ちゃんと勉強してから書き込めよ
成田闘争とかオウムとかいろいろやらかしてるし
個人の主張殺してまで隠すもんでもない
もう流石に年齢考えて抑えろよって感じ…
マジで今の太田昔よりどんどん酷くなってる気がする
うわぁぁぁぁl・・・
>>12
うわぁ・・・
なぜなのかただ思想というには偏り過ぎて見える
何かしらの利権構造があるのだろうか
おまえがな
具体的に反論できない無能がなんかほざいてるな
お前の事だよ
ええことやん
太田みたいな馬鹿が立憲民主党サポーター
太田脳ですか?
もう政治家呼べないねえ
そもそもTBSって反日だろ
ガチもんだっただけの話
とか言いそう
第4条を読めばバカでも放送法違反だとわかるが、お前はバカなんだな
これは番組も降ろされそうだね
MCが立憲支持者だからな、って事に今後なるね
もう今後サンジャポは「立憲民主党支持!サンデージャポン」に番組名変えればいい
国民から預かってる電波を使う以上は中立の立場で放送しなければならない
電波は国民のモノ
中立を気取りながら立憲優位に持って行こうと誘導するから気持ち悪いんだよ
どこの層に需要があるのか真剣に教えてほしい
お前が不勉強なんだよ
放送法で具体的に何が禁止されてるのか言ってみろよ
具体的に
司会に抜擢した局の人選ミス。
本当に大学裏口入学したんじゃないのか
ふーんじゃあTBSは放送権剥奪されるんだよな?
されなきゃお前の負けな
はずかしーwww
隠して中立装ってる方が問題だったし
どうせ台本だろうけど
第四条
お前バカすぎてウケる
馬鹿丸出しで草
少しは勉強しろ
そんなことしたらそのテレビ局はおしまいだからあり得ない
きっちーwwwwwww
中立公平の理念
そこが具体的じゃないって言ってんだよ
今後続けるようなら総務省から行政指導入るぞ
たけしぐらい喋れれば許せるけど
不勉強の極みだな
選挙終わっててもダメなん?
具体的に政治的に公平であることって書いてあるから、今回太田がやったのは放送法的にアウトだぞ
だから謝罪してんの
放送法違反なら捕まえてみろよバーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
結局なんの具体的反論も出来ない無能で草
猿回しもバカみたいな言い訳してたしw
>10月31日に放送された各局の衆院選特番の視聴率が1日、ビデオリサーチの調べで分かった。
>最高はNHK総合で放送された「衆院選開票速報2021」で世帯平均17・7%を記録。
>民放トップは有働由美子、嵐櫻井翔のコンビで放送した日本テレビ系の「zero選挙」で10・8%だった。
>(視聴率最下位になった)選挙特番初挑戦の爆笑問題太田光をMCに迎えたTBS系「選挙の日2021 太田光と問う!私たちのミライ」は6・2%だった。
これが現実。
フジTVに何もできなかった総務省wに何ができるってんだよwww天下り先の確保かwww
絶対タブーな行動だよ
勘違いしているヤツが多いけど、太田は番組(局)の要望通りに振舞っているだけだそwww
当時、政権交代して民主党政権だったっけ
もう覚えてないや
放送法違反なら捕まえてみろよバーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
政治的に中立かどうかは選挙中か選挙中でないかは無関係
だって他の人は立ち位置を宣言せずに公平なような顔してるんだし
私は左翼です!!!って宣言してからそれっぽいこと言うなら「ああそうなの」で済むやんw
向いてないよ
特定の党に投票したことが公平にならないなんて書いてないって話
どこにも違法のラインは書いてない
この法がそもそも具体的じゃないんだよ
アホかと
放送法違反なら捕まえてみろよバーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その上で更にやらかしてるんだから救えない
建前だけの放送的中立すら守れてないゴミ
スポンサーするにもそっちの方がやりやすいよな
ほんと勉強不足だな
ただの自粛と違法は違うぞ
支持政党表明は中立に反するから違反だぞ
ずっと話しちゃダメなわけじゃないよね?
いつから言っていいの?
それともテレビで立場を明確にするのは絶対NG?
放送法違反なら捕まえてみろよバーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それも何ら反論になってなくね?
放送法違反ではないだろ
バカ?
放送法違反なら捕まえてみろよバーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中立を保てって話だから選挙とか関係ないがな
当人のアホさがバレるだけで。
放送法違反なら捕まえてみろよバーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ご愁傷様wwww
放送法違反なら捕まえてみろよバーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
淘汰されるべき
こいつにそんな影響力無い。
第四条違反じゃん
それに対して具体的反論できてねえよw
放送法違反は刑事事件じゃないから逮捕はされないぞ?法律勉強してからコメントした方が良いよ
放送法違反なら捕まえてみろよバーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
投票したことが支持になる判例なんかないけど
多分だけど顔真っ赤にして裁判起こすぞ!って言ってくるだろうね
TVで選挙扱うってけっこう難しいことしてるんだな。
コイツで笑えるのはイジメ大好き野郎だし。
太田光くんは放送事業者ですか?
なんだかんだ人気あるの?
次から太田さんの登板はないじゃないかな。
投票したことを表明したらその時点で特定政党支持だろ
お前頭大丈夫か?
アメリカでこんなの問題になるか?
支持政党明確にした上で偏るなら何も問題ないだろ
はっきり言って放送法がおかしい
残念だけど解釈の問題で捕まってない、捕まった前例がないなら違法じゃない
捕まらないために自粛してることを違法だと言うのは違う
番組自体が違反になるから、太田だけじゃなくて局そのものに迷惑かかったぞ
スポンサーからも苦情来るだろうし。
いや、投票時間中じゃないやろ?
太田の無能がわかるだけじゃん。
わざとやってるまである
特定個人を捕まえる法律じゃないんで、捕まった前例とか捕まってないから違法じゃないとかがバカの戯言っすよ
じゃあ小選挙区と比例で違う政党にいれてたらどうすんの?
頭大丈夫?
数字でも表れてるし
だいたい中立って何?人の手が入ってる以上何の意見も感情もないなんてあり得ないからな
ならそういえばいいけど言ってないだろ?
有名人が反日営業始めるのはどんな時か?
人気(仕事)がなくなった時です
ラサールや高田延彦とか皆そう
正論すぎて黙るしかないからやめてくれ。
そもそも演者の一人が投票先を明かすことが政治的な公平を欠くとは言えんやろ
ドンマイ
法律なんにも知らないみたいだけど
決めるのって裁判所なんだけど
中学校ぐらい卒業しろよ
その辺が問題になってるからこんな大ごとになってるんだぞ
ご愁傷様です
つかこの件総務省が本気で是正勧告したら局は勝ち目ないぞ
いや、どうしても言いたいなら自分のSNSでも開設して言えば良いやん
第4条に引っ掛かりそうな事をスポンサーやスタッフや共演者に迷惑掛かる場で言わんでも…
放送法がおかしいのは当たり前
その上で守ってるからNHKが
電波ヤクザ出きてるんだぞ
中立って何も言うなってことじゃなく偏るなって感じだから
一出演者がそういうなら事業者としてはその主張だけが絶対ではなく
他の視点も提供したりする努力をしなくてはならないくらいじゃない
違うよ。TV電波は貴重な公共の資源で、数チャンネルしか割り当てられない。放送局はそれを借りて放送している
だから中立であるべきというルールがある
悩む必要はない
変わりはいくらでもいるだろ
自演丸分かりだから止めてくれ
投票時間とか関係ないぞ
視聴者が文句を言う必要が無い・意味がなくとも権利はあるだろ
大事に別になってないけど?
お前の頭の中ではそうなのかも知れないけど、具体的に何か起きてるの今?
で、演者の一人が投票先を明かすことがどうして公平を欠くことになるのか具体的に説明してくれや
放送事業者という局に課せられた努力義務であって演者の発言一つで何かが起こるものではないぞ
そういうのはアナウンサーがやりゃいい
でもテレビの電波は公共の資源なのでそうはいかない
毒舌と無礼を昔から履き違えていたし、無礼な態度は厨二病なヤツしか受けないのにな
そもそも放送法変えるべき、テレビが中立で無いといけないのが意味不明
パヨクばっかり言われるけど、そこまで言って委員会みたいな右翼番組もあるのに中立もクソも既にない
地上波NGならCSならOKってこと?
もう二度と使われない
つまりネットなら自由
あの田原総一郎や関口宏ですら私は何処へ投票したと言った事はないぞ
批判されてTBSも頭抱えてるってのがこの記事だぞ?
190の理屈なら衛星の電波帯も有限なので不許可
もうそれだけで手打ちでいいんじゃね?
流されるなよな
公共の電波資源を特定勢力が独占する危険性につながるから、中立を破棄したいならネット配信しかないよ
マジ消えて欲しいし
実は立憲支持だけど隠して立憲に有利な放送をするよりも、言う方が公正じゃないか?
騎手(田中)が上手く手綱を引かないと駄目なんだ
問題あるからTBS自身が問題視してるわけだが。
都合悪いととことん見えない聞こえないだなw
なら今までの番組でそんなこと表明した演者いましたか?
そこが今かなり問題になってるってのがこの記事の話だぞ?
意見自体が糞かどうかは別の話
だがすべてのメディアが全部が同じ方向に偏っているのは駄目だ
公共の電波だから中立でないといけないとか詭弁としか思わん
とはいえ軍や政府のプロパガンダや企業や組織や宗教に私物化されるのは避けなければならないからな
そういうレベルの中立だから堅苦しく考えて何も言えなくなるならそちらの方が表現の自由として問題だし
毎日が立憲支持してるって事だろ
太田はその総意を表明しただけ
ここは日本なんだが
驚く奴いるのかな?
視聴率が下がることとスポンサーの怒りをかうことが問題であって
公平性うんぬんは別の話だよね
ビジネスの話よこれは
古舘さんも池上さんも言ってない。
筋金入ってますなーキチィさん!
フェアでない立場であることを前提にしていれば別によいよ。中立ぶって与党を否定するのはダメだけど。
それ認めると特定の政党に忖度して国民を洗脳できるからアウト
だから中立以外に左発言が多いなら右寄りの意見発言も用意しないとアウト
ド直球しか投げれないのに本人は変化球投手気取ってる
逮捕じゃなくて、一番重い罰は電波停止よな
こういう事態が起きた根拠として、中立ってのがあるわけですよ
そういうのがあるからスポンサーも提供できるわけで、自分たちに断りもなくイロを付けたらそりゃ怒られますがな
「枝野さん、共産との連立が尾を引いたと思う」
「ご愁傷様でしたwwww」
次のサンジャポあたりで枝野呼んでこう言ってバランス取るんだよきっと
中立なMCをするスキルが太田には無いことはみんな知ってたのにオファーだしたTBSの落ち度がデカい
間接的に共産党も肯定しているということについて
中立うんぬん言うなら右よりも左よりも流すなよw
それはあるよなw
公平中立なんて元から見当たらないwww
立川談志が言ってたんだよなあ
太田に「お前は破天荒でそのままいくしかないけど、絶対に田中は切るな」って
スポンサーから怒られるかどうかと放送法は関係ないよね
反論できてないですよ
まぁなるほどなーってとこ
完全にガイジ化してるな
スポンサーから怒られてる時点で中立保ててないなw
当たり前だろ。言わないのが普通だからな
俺に文句言われて困る
中立というならバランスを考えないと洗脳できちゃうって話
サンジャポのスポンサーってどこだっけか
だから放送法に連なるなんらかの罰則が起きてるんですか?
これ法的根拠をもとにした話のはずだよね
内部統制的な話なら次元が違うんだが
グッドニュースとバッドニュースのどっちを先に出すかだけでも洗脳できちゃうだろ意味ねえよ
アメみたいにどちらよりか宣言してからなら問題ない
番組見たいかどうかは別だが、SNSでこそこそ批判する奴や
正義面して批判する池上みたいなのよりマシ
逆だろ。自分が立憲支持なのを公表することで、視聴者に判断できるようにしてんだから洗脳しにくくしてるんだよ
支持を言わずにしれっと立憲支持の内容にすると問題だと思うけど
どっちもどっち論はわかるが鶴タブーは避けろよ
放送法違反で行政指導が入った場合、改善出来なきゃ停波だぞ
許認可の話だから
んでもこの程度太田を降ろすだけで終わるから、解決は楽な部類
政治家を批判したりコケにするのは誰にでもできるんだよ、素人でも。
それをテレビでエンターテイメントに仕上げて見せるからプロなんだろ?芸人なんだろ?
政治談議っぽいうるせえ雑音は場末の飲み屋でやってくれや。
正しい
中立ですっていって、実質批判しているカスがメディアに溢れてる
アメリカみたいにすれば、視聴率も政党支持率並みになるよ。
両方見ると面白そう
番組によって特色出した方がいいと思う
失礼発言はダメだけど
?????
それはあくまで内部統制的な話とTBSの広告運用というビジネス的な話でしょ
法的根拠をもとにした放送法4条に違反であるかどうかとは別次元の話だよね
まぁ当然だけどな
相応しくないし
TBSは社説で「我々は立憲民主党を支持しています」と言っているんですか?
この世の法的秩序はスポンサーが管理してるのか?
例えばこの番組で自民党幹部にしかインタビューしないとか、自民党議員の当選だけを告知するとかだと「編集として不公平」だと思うけど、MCが自分の投票した政党をバラすのはこれに該当するのだろーか??
思うに、一般的にタレントや司会がそういう事を言わないのって、番組のスポンサー企業や団体の支持基盤の関係で「あいつが出るならスポンサー契約NG!」「こういう番組作るけど、あいつは呼ばないで。」みたいになることを恐れてなんじゃないかとも思える。
だから俺に文句言われても困る
番組作りではこれをまもらないと放送法にひっかかる
放送法で言えばもう公平性を欠いているって批判受けてる時点で負けっすよ
これが本質だよな、昔から中立をうたって極左のマスゴミが中立を右翼と偏向してきた
ネットには普通の日本人が多いから極左には中立が右翼に見えてる
ご愁傷さまですwうひゃひゃw
マスゴミ総出で野盗しか推してねぇがwwww
虎ノ門ニュースは我々は自民党へ投票したとコメント出したの?
当たらずも遠からずってとこかな
テレビ局はもちろん政治家だって資金出してるスポンサーには逆らえんわけだし
まあ投票を推奨や強要しているわけでもなさそうだしな
俺には怖くて無理だ
中立でなければならないから言うべきではないが
それ以前に内容が酷すぎたようだが
何も逆になって無くて草
それを扇動というんだよ
虎ノ門っていってすぐ自民党の名前が出てくる時点で中立ではないよねw
中立性なんか不要
太田は悪くない
合わせて、芸能人が政治の話してはいけないてのも変えないと駄目
スポンサーが公に批判したなんてどこにも書いてないし、法に照らして公平性の審判を行うのはスポンサーではないんだが
お前はバカだから法的側面とスポンサーとの関係性というビジネス的な側面の区分けができてないんだよ
お前はスポンサーに批判されれば直ちに放送法違反になるとめちゃくちゃ言ってることに気づいてないの?
中立のフリして偏向するのがギリギリのグレーゾーンで、明言すると放送法でアウトっすよ
お前らは黙ってろ
法律論の話してるのにスポンサー連呼とかマジで頭悪すぎだろ
なんでそんな仕上がりなんお前
指示されなくても同じだけど
中立だろ、あれが右翼に見えるならお前の価値観が狂ってるぞ
普通の事を言うと右翼とかパヨク丸出しやんけ
無理矢理言わせるのは違うだろう
個人的に何を支持しているか表明してもらうのは視聴者としてもありがたいが
?????
見ている人がどう感じるかと、アナウンサーや司会者が何処の政党を支持投票するとコメントするのは全く意味が違うんだが?何の反論にも成ってないぞ。やり直し
誰もお前らが中立なんてもう思ってないからさ
放送法の話をしてるのに、スポンサースポンサーって詭弁っすよね
公平性を欠いているってここまで批判されて放送法第四条に抵触してないって言うのは無理っすよ
太田総理っていう番組でも民主ごり押し番組作って選挙のあとに投票したって言ったからな
昔からそういうやつで知らなかったっていう業界人はクビだろ
痴情波総出で左向け左だけど?
単純に芸人のくせに面白くも楽しくもない時間を作り出したことだよ。
プロの料理人が堂々とクソまずい料理を出したようなもんだ、話にならん。
呼んだけど断られたんじゃね?
日本は遅れてるよな
諸外国じゃ支持政党とか明らかにしたうえで煽りまくるのが普通なのに
今回の色々見てると同じ思いの人が多かったのも有って燻ってたもんが燃える起爆剤としては丁度良かったね
どうせ話題作りのマッチポンプだろうし、少なくとも関係者が頭を抱えてるなんてのは嘘っぱちだと思う
これで大問題になるならサンデーモーニングなんてとっくに打ち切られてるだろうし
番組を見ていた視聴者や番組のスポンサーも文句を言う権利はあるぞ
事実を言ってなんで叩かれるのか…
こんなふざけた男が選挙番組の司会者とは…
あれ?論破しちゃった?
サッカーでも野球でもそうだが解説もどっちかに偏った言い方して解説してるほうが面白い
その件のカウンターなのかな
しばらく騒いだら落ち着くのか
だから局丸ごとに迷惑かけたって話だぞ
ほらまた詭弁かましてる
立憲の支持者がこんなバカばっかりな印象持たれたくないだろうし
立民シンパなら、統一候補なんて荒業までつかった挙句に
政権交代はおろか自民単独過半数を許し自身は席を減らすって
ボロカスに当たり散らしたくなっても無理はない。
放送法4条はあくまで放送事業者が編集するうえでの責任を述べたものなんだけど、太田光は放送事業者ですか?選挙特番は故意に編集された映像でしたか?
そういう発言を放送した時点で、放送業者の編集する責任を放棄したんでTBSアウトですよ
キレるわけだわ
選挙ですらおふざけの道具にするとはね
おまえ任天堂好きだろw
日本で圧倒的一番支持されてる政党なのにすぐ名前が出るのがオカシイとか何考えてんだ?
3%をごり押しする方が狂ってるだろwww
ちゃんと考えてからものを言えよ
片玉無し夫も一緒に潰したれw
詭弁かましてるのはお前
迷惑をかけたかどうかなんて話してないんだわ
あくまで法律論として違法かそうでないかという話
放送法4条違反という論点提示したのお前なのにもう忘れたの?
仮に太田がヒトラーを崇拝し始めたらそれをそのまま流す放送事業者は責を問われるだろう
自民の単独過半数すら阻止できないって存在意義あるの?
ほぼほぼ価値ないよね。
日本人全員市ねと同義だよね
考えて分からんのか
法律論で言えば中立を損なう発言を放送したんで、放送業者の編集の責任を放棄したTBSがアウトですね
じゃあ全員検証して糾弾するか!!
そういう流されやすいバカに投票に行ってほしくないね
つまり、①太田光は放送事業者ではない、②生放送で編集された映像ではない、③投票先を演者が明かすことが公平性を阻害するとまでは言い難い
よって、放送法4条における違反にはあたらない
甘利の煽りに乗らない大人の対応で、糞芸人が悪目立ちしたな
特定の政党支持表明してるYouTuberってほぼ居なくね?
不快過ぎ
維新「ほんまやで。共闘した皆さんには足向けて寝られまへんわ、おおきに」
放送局の利権を守るためにチャンネル数を絞ってるからな
チャンネルが30もありゃ自分の趣味嗜好に合ったチャンネル見りゃいいだけだから
それぞれの局が偏ってようとなんの問題もない
池上を必死にまねしようとした劣化コピーだわな。それも相当粗悪な。
例えば放送事業者である局と同一視できるアナウンサーが言えばあるいは違反になるかもしれんが、太田光は出演を依頼された局外部の個人事業主であり、放送事業者ではないし、そもそも生放送なので編集もクソもない
生放送の編集の責任てなんすかね?w
マジで頭悪いだろお前
太田の発言をそのまま流した時点で、編集の責任を放棄しているのでTBSアウト
生放送だからオーケーなんじゃなく、生放送でも編集の責任は付いて回る
物理的に編集ができないなら、問題ないように運用する責任がある
太田個人の問題にして詭弁をかましたいのはわかるが、責任は放送した放送局にあり、太田の暴走を抑えられなかったら局が責任を取る
視聴者が減るリスクしか無いからな
もともと特定の政治思想リスナーを集めたいチャンネルでも無いがぎり言うメリットがない
ただの飯の種だ
ウルセーネトウヨだなぁ。シネや
太田個人の問題にすり替えて詭弁をかましているけど、放送したのはTBSなので責任はTBSに行くぞ
太田は干されるだけだ
論理破綻してることに気付こうや
立憲と共産を組み合わせたら
マグネシウム火災に水ぶっかけるようなもんだからなあ
ほら、選挙後のいまでもまだ燻ってるし
生放送だからうっかり不適切シーンが流れちゃいました は言い訳にならんだろ
処理しろやと
むしろ避けられていいと思うんだが
生放送の場合は編集ができないからオーケーじゃないぞ
編集したときと同じようにしろってことだ
司会者としても失格
ただの無能な炎上バカ
へずまと同類
こういうのはちゃんと嫁に怒られろと思った
敗北少数派捏造主義者のバカサヨクの方がどうぞ
あと4年も日本にすんでられないっしょw
本当にキモい
太田「はい」
見ている奴が馬鹿な以上TVでは使うだろ
まあ、「この人は◯◯党を支持してそうだな」ってのは大体言動見てれば分かるけどね。でも普通は変な色が付いたら嫌だし言わないよね
太田をいくら擁護しても、立民の議席は、増えない・・・!
まさか政治を扱う上でのお約束を破るとまでは、Pも思ってなかったぽいな
それ全部あなたの意見ですよね
放送法は放送事業者に課せられた義務であって、キャストの言動一つ一つを縛るものではない
そして、編集とは文字通り、映像を繋ぎ、コンテンツとして供給すること
要は偏った放送になるように情報の取捨選択してはいけませんて話
キャストの一人が立憲民主党に投票したことを明かすことをもって、公平性を欠いたことにはならない
天国の相方は今の太田を見てなんて言うかな…
真面目な話を必要としていたなら紙とペンだけ持たせておくべきだった
それこそお前の意見だろ
放送法でお前のその意見がNGだから、いまこんなに問題になってんだぞ
責任を取らされるのはTBSのお偉いさんになる
このバカ
そういう作り方の方が好ましくないかな
アメリカやイギリスあたりでは流行りそうなやり方だけど
中立の話は生だとかどうとかじゃなく番組の作りが明らかに一つの党の応援に偏ってるようであればあたりそうかな
彼、学生時代に学生運動に足を突っ込んでそこで心底左翼が嫌になったみたいだからな。
混ぜるなよ
共産党というゴミと一緒にすんな
全局やっといて、わざわざTBS選ぶかよ
編集した時と同じようにしろってどういう意味ですか?
4条は偏った情報になるように情報の取捨選択を「放送事業者」が行ってはならないという話ですよね
キャストの言動と局の編集作業は全く別物の話だぞ
頭大丈夫?
もし中国の番組で司会者が「俺は共産党嫌いだから投票しなかったぜw」とか言ったらどうなるのかね?
演者の言動が放送法を逸脱しないよう生放送でも守れってことだぞ
生放送ならチン.コ出してもお咎めなしなわけねえだろ
やり方次第ではありだと思うぜ。
ただ今回は太田が全方位に不愉快をばらまいただけで終わったのが良くないんだ。
芸人のくせにウィットもユーモアもかけらもない、ただただ粗野で下品なやりくちだった。
放送法上の問題に言及したうえで、なんらかの問題になってる訳じゃないけど
そんなことどこにも書いてないのに作文しててホント草
条文に書いてあることが全てで放送事業者が編集したうえでの番組ではないので違法でもなんでもない
お前は法にも記事にも書いてないことを一人でずっと主張してるけどなw
勘違い芸人が無礼千万を働く番組も何一つ面白くないけどな。
で逃げられるからね
こんな奴らが公共の電波に乗ってられるっていい国だね
投票時間が終わった後なら裁判沙汰にするまでも無いとはともう 法律的にヤバいなら厳格に適用して厳罰に処した方が良い 二度と日の目を見ることがない様にするくらいで丁度いい
今回のは放送事故だねえ
海外でははっきりとMCがどこに投票したか発言するのが普通なんで
太田は嫌いだけど日本で投票した党をはっきり発言して立場を貫いた
太田はよくやったとしか思えない
さらに言うと俺は立憲なんて絶対いれねーけどな
でもチョー面白がってコメント書きまくってるやんお前
芸人としても一流
なぜ天は太田に二物を与えたのか?
生放送ならチン.コ出してもおとがめなしって思ってるアホで草
生放送だからうっかりフルチン写ってもその瞬間消せと言ってるようなもんやぞ
物理的に不可能
ここは日本なんで
海外が良いなら日本から出てけば?
おめでとう
落選した人を嘲笑ってたけどな
芸人のトークが芸になってないのがまずいんだよ。
そもそも自分はどこそこにいれましたー!って言えばいいだけなら
芸人じゃなくていいんだよ。
生放送の場合放送事故として、その場で謝罪して火消しだぞ
でも後でBPOとかで審議はされる
今回なんか謝罪したか?
太田の勝ちや
横だけど、前にバラエティー番組でクリームシチューの有田のズボンをホリケンが下げた時に誤って下着も下がって丸見えに成った事があったな。まあアレはわざとじゃないしその後に仲間達がフォローしてたから良いんだろうけど
オンエア映像を数秒遅らせてその間に処理すればいいだろ
無能かな
バカかお前。
むしろ番組冒頭に言うべきでは?
自分自身に放った言葉だったんだな
だから生放送ほど放送事故が起きないよう細心の注意を払わないといけない
自民信者が発狂してるだけ
嘲笑ってるわけじゃない
生放送中でもチン.コ出したらアウトなのはモロ放送法だろが
お前はバカなのか?
今回の論点そこじゃなくね。言論するのに立場を明確にするのはええことだと思うよ?
でも立場を明確にすれば何言っても何やっても良いわけ?
それが簡単に出来るなら過去の事故は起きてないぞ
自分は立民に投票したという立場を明らかにしただけなので何の問題もなし
代わりに田中裕二と一生添い遂げる呪いを受けてるから差し引きマイナスだぞ
次の日曜のサンモニがどうなるかなぁ関口や青木らがガーガー文句言うんだろうなぁ 共闘は失敗じゃなかったとkさ
どれも同レベルの下衆さなのに
だけならこんな騒ぎにならねえだろ馬鹿
立憲共産主義党が負けたってまだ自覚してない?
4条にはそんなことは書いてない
放送事業者の編集責任だけしか条文には書いてない。不文的な解釈が存在するというならそれを提示してね。
具体的な判例と法解釈提示してもらえますか。こちらは明文化された規定をそのまま理解してるだけなのでそんな義務はないけどお前にはあるよ。
そして、仮に生放送で演者が裸になっても放送法上ではなんのお咎めもないんだわ。
ドンマイw
何人も聞きに回るとかしなければ気にならない
シンプルに失礼な受け答え連発の方が受け入れられない
極論、中立なんてロボットが延々と事実だけを言う無味無臭の空気やぞ
そんなもんネット記事で事足りるわけで…
この程度でビビるって線引がまるでわからんな
テレビなど不要!!
生放送でも編集責任は付きまとうって理解できんの?
編集できない生放送をしてリスクを負ってるのは放送局が勝手にやっていることで、生放送なら第四条に該当しないなんてどこにも書いてないだろ?
局部をさらしても問題になるのに、なんで第四条だけ例外になるのか具体的に答えてみろよ
テレビは存在がなくなるのが一番だな
中立とか鼻で笑う
そもそも放送事故に伴う法的責任なんて放送が途切れた時に総務大臣に報告する義務があるくらいのもので、局はなんら太田光の発言に責任を背負ってないし、放送法4条の話とそれはかけ離れてるよね
ワイドショー芸なんて何年やってるんだよ
とりあえず北野武が消えてみるか?
bpoは放送法を所管する官庁ではなく、業界の自主規制のための組織だろ
アホ?
情報ソースと娯楽を同じものに求めねぇんだわ
視聴率のために正確性や中立性捨てたらいらねぇ
テレビに出るような人間は配慮なんて言葉を知らないだけでは
北朝鮮より非民主的だな
BPOで審議して報告するから総務省は出てこないでっていう放送事業者側の免罪符であって、そこで審議しないで大問題になったら総務省出てきちゃうよ
立憲共産主義党や反日野郎どもに需要があるからテレビに出てたのか
テレビ局もそりゃ使いたがるわけだ
放送する側からすれば視聴率が欲しいからこその選挙報道は公平であるべきというルールなんだろ
視聴率を上げるどころか下げるような奴はいらんわな
ゴキブリが人権を訴えてるみたいだ
ただ品性が下劣で見たくない存在なだけでは
芸がぱっとしなくて苦し紛れに他の事にも手を出すのはただの食い詰め者だろ。
だから何度も言ってるが、誰かが生放送で局部を晒してもそこに放送法上の法的な責任など発生しないし、放送事故に関する規定は全く別の規定で放送が途切れた時に総務大臣に報告する義務が生ずるだけ。
それと放送法4条の話は関係ないし、放送法4条は放送事業者が編集するうえでのことだとはっきりと書き切ってる。
生放送で演者が放送事故的な発言をした時のことを言ってるわけではない。
法律論としてそこまで含めて拡大解釈が可能というならその根拠を提示しろ。
こういう頭のおかしい奴だと証明してるようなもんだな
存在そのものが人間にとって害悪なんだよ
こっちのがわかりやすくていい、放送法がおかしいから変えろと思う
政治なんてむしろ娯楽よりのコンテンツなんだから、どっちかに偏った方が遥かに国民の政治熱上がるわ
個人の責任にして詭弁を図りたいようだけど、局の責任だからね
生放送だから編集できないし放送法違反してもオーケーなんてどこにも書いてない
生放送でも編集の責任があって、勝手に編集できない状況にしている局側の責任でしかないぞ
生放送で演者が放送事故的な発言をした場合は例外
なんてどこにも書いてないやん?
ただ見てて不愉快になる、あのふざけた態度は許容できない
「放送事業者は、」「編集に当たつては」と書いてある通り放送事業者が編集をする際の話であって、生放送で演者が暴走して放送事故状態になった時の道義的責任とは全く別の話。
法律論と同議論と社会的責任論の区別がつかないバカが放送法4条くん
生放送でも編集責任はあるぞ
生放送なら編集責任がないなんてどこに書いてある?
まあそもそも官庁が出しゃばることに疑問を持たない時点で終わってるけどな
こいつがTV業界から消えるまで続くだろうな。
なんかおもろいことの一つも言えや。
生放送だからを言い訳に編集を放棄するな
今の技術なら十分可能
起用するな
それ以外ないだろ
そうじゃなければ停波しろ
そりゃ許認可してるのが官庁なんだから、最終的にそこの責任になってしまう
なので自分たちに責任が及ばないよう行政指導するんだぞ
そこまでの事態にせず、放送局側で処理しろってことだ
許可したのだからその先に行政は関わるべきではなくてな
いつまでお爺ちゃんが上に立つんだ?
え?理解力無さすぎて怖い
放送事業者が編集するに「当たって」と書いてあるだろ?
「当たって」って言葉の意味わかるか?
「編集する時点で」って意味な。
編集した結果の放送ですかこれ?
生放送だけど放送倫理を守る内部統制的な責任論と放送法4条の話は別物なんだわ
番組冒頭に僕はーMCなのでー中立ですーとでも言ってたなら別だけど
てめえらがやらせたんだろうが反日どもがwwww
生放送中でも編集責任者が判断って国会議事録にありますよ
例外規定なんて法律に書くものではないし「放送事業者が」「編集するに当たって」中立を欠いたわけではないよね
まあ法解釈なんて人によりますからね
君の中ではそうなんでしょうね
生放送では編集責任がないなんて条文どこにありますか?
具体的にご回答ください
法律でテレビの報道番組は政治的に平等でなきゃいけないんだよ
いいわけねえだろ。選挙違反で逮捕レベルだ
局自体が偏ってるってのに
少なくともTV関係者が文句言う筋合いはない
こうなる事を予想出来なかったと言うなら
TBS無能すぎだろ
はい、自滅wwwww
つまりこの番組では編集してなかった結果放送事故が起きたのが問題だと言ってるんだな。
ここでもう一度条文を見てみましょう。
「編集するに当たって」と書いてますね。
つまりこの条文は編集する時に公平な放送になるように努力しようねと言ってるだけ。テレビ局はこの番組に関して編集していないのだから4条における責任の話にならんよね。そもそもキャストが投票先明かすことは公平性を欠くとは言えないよね?
遅かれ早かれこうなってた
視聴者が減ることとスポンサーが怒ることだけが問題なビジネスの話よ
当人もタイーホされないと高を括るっているのだ
何故か?テレビ側の贔屓してる党だからね仕方ないね許しちゃおうねという熱い忖度だからだね
演者の一人が立憲民主党に投票しましたということがどうして公平じゃないことになるんだ?ん??
編集してないから無罪じゃなくて、編集しなかった結果起きた問題も同罪だぞ
責任もって編集しろよって話であって、編集しないから無罪じゃないのはバカでもわかるよな?
いや編集しろよ
編集せずに出して公平性を欠きました 許して
なんて通るわけ無いだろアホなのか
甘利氏二階氏に対しては論外、叩かれて当たり前。
そもそも放送法違反では逮捕なんてされねーよ。電波停止はあるかもだが
放送法にそんな規定はない
あるなら提示してね
放送内容に「誤り」があれば「自主規制」として番組内で正すことはあるけど
テレビ東京「池上彰の総選挙ライブ」7.6%
フジテレビ「Live選挙サンデー」7.6%
テレビ朝日「選挙ステーション2021」7.2%
TBS「選挙の日2021」6.2%
太田が全然数字持ってない現実の方が問題。
だったら関係者は頭抱えないんじゃない?
その時点で話は終わってる。
いいかげん国会でやれや
放送法4条ではそんなこと書いてませんけど。どこに書いてるんですか?
「放送事業者が編集するに当たって」としか書いてないんですけど。
編集しなかった場合も含むのならその法的根拠を明示してね。
で、演者の一人が投票先を明かすことが公平性を欠くとする根拠もまたいただけてないんですが
日本テレビって橋下徹だっけ?
放送局もスポンサーも客が逃げることを恐れているだけだろ
しなかったぞ
編集しなければ守らなくて良いなんて条文どこにある?
それさっきから聞いてるけど都合が悪いから無視だよね?
放送法4条には「放送事業者が編集するに当たって」としか書いてない
それ以外を含むのならその根拠を示してね
TBSの番組なんて朝から晩まで自民批判の野党ヨイショで
何を今さらって感じだわ
TBSで中立なのは、伊集院とたまむすびのラジオぐらい。それすら
パヨってるアナウンサーのデマ発言を、伊集院が諌めたら逆に『パワハラだーセクハラだー』と叩く始末
ただの通常営業じゃん
フォローも何にもしなかったの?それじゃあダメだわな
そもそもテレビ番組の映像は編集入ってるやん
編集しなければ中立を守らなくていいなんて条文はどこにありますか?
アメリカなんかは金さえあれば1富豪から宗教団体まで誰でもチャンネル持てるし4大ネットも支持母体がはっきりしてるから好き放題言えるわけで
法律に書いていないことは やっても問題ないことでしょ
編集責任の話なんてしてないんだけど
単に放送法4条は放送事業者が編集するに当たっての話だから、編集してない生放送において局が中立性を意図的に曲げたわけではないから関係ないという話をしてるだけ
そもそも第四条は編集を前提にしてないぞ
頭も悪いし、面白さが足りてないから
見てても面白くもないし不快なだけなんだよ。
よくも悪くも今のテレビに太田が座る椅子は
かなり少ないと思う。
何を判断するという話なんですか?
それ法律の話と関係ないじゃん
たとえ生放送でも編集責任者がいて、そいつの判断でテロップ表示や映像切り替えはしてますよって話だ
テレビタレントという人気商売してる人の一言が
どれだけ影響すると思ってるん?全国公共放送で
余地が少ないってだけです
投票発言だけ、もしくは枝野にも失礼で本当の全方位煽りならこんなに燃えてないだろ
不評、視聴率が悪い、それが全てだ太田
アメリカみたいな下品な煽り合いは日本人は好まないんだよ
炎上しちゃった事だけじゃないですかね
本質の事はわかってないと思う
そんなプロデューサーじゃないと太田なんか呼ばないだろう
編集しなければ守らなくて良いなんて書いてるわけないじゃん
放送事業者が編集する時と明文化して場合を限った条文なんだから
そもそも法律に一覧的に場合わけして例外規定書くわけないだろガイジ
放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、
はっきり書いてあるんですけど
つうか編集って「録画したものを切り貼りする」とか勘違いしてないよな?
法的には「素材を、取捨選択、構成、配置、関連づけ、調整」だぞ?
生放送でも編集してんの
録画したものを切り貼りするのを編集って考えてるから間違う
素材の取捨選択をした時点でもう編集
つまり編集作業の有無に関わらず政治的に公平でなければならない
4条は編集するうえでの中立性のみしか明文化してないんだから、編集しない場合も含むとする法的根拠を挙げろと言ってるけどさっきからお前含め誰もここは反応しないね
「公明党っていつまで自民党と組んでんの?」
「態度悪いねーアイツ(山本太郎)」
「枝野さんお疲れ様でしたー。俺今回は立憲に投票しました!」
明らかに立憲に対してだけ態度違いすぎよね
客を楽しませられない時点で芸は失敗だった
もっと侮辱してるようにも思えて笑ってしまう
編集とは「録画したものを切り貼りする」ことだけではないもっと広い意味だぞ
生放送でCM切り替えしただけでも編集である
問題は公平性を欠いたかどうかなんで。別に太田が延々と立憲がすばらしいとか
言い続けたわけでもないんでしょ?どこに入れたかだけで
大きな問題にはならん。もしなったらまたこの記事欄で騒げばいいんじゃないんですかね。
無編集で垂れ流すんじゃねえよ
太田の番組見ていたらこれぐらいのことはやっても普通。
それが嫌になったから、見なくなったけど。
思ふんだ
まさか編集って録画したものを構成するだけとか勘違いしてないよな?
素材の取捨選択なんてしてないじゃん。
いつどの情報がすてられたの?
「映像編集(映像エディターとも言います)は、テレビ番組や映画、CMに使用する映像素材の編集を行い、決められた時間内に収まるように映像をつなぎ合わせる仕事です。」
「編集 意味」で検索してきたら?
それでもやったのかどうかを記者会見ではっきり説明しろや
2~3分前の録画を生放送として放送し
問題が起きたらその間に取り除く「ディレイ放送」が当たり前
素材はMCやCM、カメラワークや音楽すべてのことを言うんだぞ
生放送では常に編集しているだけだ
で、この太田光の発言に関しては編集されたものですか?
具体的に広義的意味としてこれが編集にあたるとする根拠を提示してね。
君の意見じゃなく、客観的根拠たりうるものをね。ほら早く。
じゃあ年末カウントダウンとかも本当は生放送じゃないって事?
編集されたものだぞ?
そいつにカメラを切り替えて素材を取捨選択して放送してんだからな
編集ってのは事前の録画したものを構成したものだけじゃない
生放送は常に編集しているだけのことだ
道化は道化らしくしてろよ
太田にカメラが向いてる時点で恣意的な編集がかかっとるやん
通りすがりの一般人が偶然映り込むのとはまるで違う
何が太田総理だよ、ダッサ
選挙時もう呼ばれることはないな
大手メディアが政治的に公平なんて誰も思ってないでしょ
公平じゃ無いのに表向き公平であるかのように振る舞うから悪質なんだよ
例えて言うならステルスマーケティングみたいなもの
放送の場合は放送法で公平である事を求めてるからステルスになるのはある意味では仕方ない
放送法を改正して政治的な公平を求めない方が良い
各メディアは政治的立場を明確にして報道する方がずっと公正だ
完全に終わってるわ
フルボッコ
だからそれを客観的かつ具体的な根拠をもって説明してねと言ってるのに自分の意見しか言わねえな
一般的な意味では映像編集(映像エディターとも言います)は、テレビ番組や映画、CMに使用する映像素材の編集を行い、決められた時間内に収まるように映像をつなぎ合わせる仕事です。
と検索すれば出るんですがね。
一般論と違う主張をあなたはしているわけなのでその根拠をくださいね。
いいかげんにしろって
動画の内容も安倍擁護的な発言してるし立憲に入れたってとこだけ切り抜かれて叩かれてるな
まあ散々持ち上げてた河野太郎を総裁選前に手のひら返しで叩き始めたネトウヨは
ご都合主義的に叩けりゃなんでもいいんだろな
編集って意味を辞書で調べれば終わる話だぞ
お前が考える「録画されたものの切り貼りが編集」こそがお前の意見でしかない
リアルタイムでの生放送におけるカメラワークが編集であるとする具体的根拠を明示してみろよw
パヨク放送局だからな
素材の取捨選択こそが編集の一場面だぞ?
お前大丈夫か?
意思を持ってカメラを向けることは編集の一環やん何いってんの
芸人がつまらない芸を晒した時点で恥だからなあ
編集(へんしゅう)とは、書物(書籍や雑誌)・文章・映画・ラジオ番組・テレビ番組・動画などの仕分け素材を、取捨選択、構成、配置、関連づけ、調整などの作業をすることである。
仕分け素材を取捨選択したものではないよね^^
まぁ「自分偏ってます」ってちゃんとスタンス明らかにする上でって感じならって国いっぱいあるしええんじゃないの
そもそもルール蔑ろにするようなクズなのか馬鹿なのかよく分からん笑いが取れん自称芸人がいくら訴えても変わらんルールだろうけど
人も音楽もテロップもカメラワークもすべて仕分け素材だぞ
goo辞書
へん‐しゅう〔‐シフ〕【編集/編×輯】 の解説
[名](スル)一定の方針に従って資料を整理し、新聞・雑誌・書物などにまとめること。また、「「「撮影済みの」」」映像を映画などにまとめること。また、その仕事。「週刊誌を―する」「動画を―する」
影響力を恐れて官僚も法曹界も手を出さない無法地帯業界だから平気なだけで
そういう観点なら俺立憲支持してますって明言した人間がMCするのは分かりやすい
お前、自分で『映像編集』って言ってるじゃん
今問題になってるのは『番組編集』ね
番組編集って出演者を誰にするか、誰にカメラを向けるか、これらを決める自体が編集なんだよ
偏った出演者だけを集めれば偏った番組になる
それ自体が番組の編集
映像の編集をしなくても番組の編集は出来る
「など」の仕分け素材を、取捨選択、構成、配置、関連づけ、調整
完璧に生放送でも常に編集してますね
自爆してますよ
へん‐しゅう〔‐シフ〕【編集/編×輯】 の解説
[名](スル)一定の方針に従って資料を整理し、新聞・雑誌・書物などにまとめること。また、「「「撮影済みの」」」映像を映画などにまとめること。また、その仕事。「週刊誌を―する」「動画を―する」
辞書を引いたらあれれれれ??
へん‐しゅう〔‐シフ〕【編集/編×輯】 の解説
[名](スル)一定の方針に従って資料を整理し、新聞・雑誌・書物などにまとめること。また、「「「撮影済みの」」」映像を映画などにまとめること。また、その仕事。「週刊誌を―する」「動画を―する」
あれれれれ?
この人って、誰よりもなりたいのになれないという結構かわいそうな芸人なんだよな
「「「撮影済みの」」」映像を「映画など」
映画wwwwwww
おちつけよw
へん‐しゅう〔‐シフ〕【編集/編×輯】 の解説
[名](スル)一定の方針に従って資料を整理し、新聞・雑誌・書物などにまとめること。また、「「「撮影済みの」」」映像を映画などにまとめること。また、その仕事。「週刊誌を―する」「動画を―する」
逃げんなよーw
「などを」
一定の方針に従って資料を整理し、新聞・雑誌・書物「など」
生放送も当然一定の方針に従って資料を整理してまとめてますよ
>>677
一定の方針に従って資料を整理し、新聞・雑誌・書物「など」
などで言うならお前自爆してんぞw
「など」には生放送も含むんだろう
どうした?
そういう観点っちゅうか、そういうルールだったらな、って話やね
そもそものルールに従えない奴があとからどう訴えたってそのルールが変わる事はないから
どのみち太田がカスって評価自体は変わらんのよ
全党の痛いところを容赦無く突いてあまねく悪役を被る
よくよく見てみれば太田光の一人勝ちじゃん、ズルイ芸人だよ
テロップ入ったりしたらもう編集されてる
その前にTBS自体が謝罪しなきゃならんしな
そのあと太田の処分と所属事務所への処分しなきゃケジメ取れんぞ
田中にとっては災難以外何物でもないな
何台もカメラを回してディレクターがリアルタイムで素材を選択して放送してるんだけど
これはまさに編集だよ
出演者が突然変なことを口走ったらカメラとマイクを切り替えて口封じするのも編集
その時間帯を過ぎての発言は別にいいだろ
自身の投票先を明かすのはフェアだと思うわ
中立気取っててもどっかに入れてるんだし
へん‐しゅう〔‐シフ〕【編集/編×輯】 の解説
[名]「「「撮影済みの」」」映像を映画「など」にまとめること。また、その仕事。「週刊誌を―する」「動画を―する」
「など」には生放送含むんだっけ?
どんなバカでも稼げるぐらい電波利用料金が安い理由付けとして
放送に政治的公平さをもって社会の公器として滅私する部分があるからってのがあるんよね
全く守られてないけど建前まで無くすと電波利用料金上げる理由にされるから
どこを撮るかって決めてる時点で編集なんよね
使い続ける意味ある?
ここは日本なんで気に入らなければ
お前こそ日本から出ていけば
鳥の頭、鳥の糞みたいなお前は日本には必要ないと思うよ
含むぞ
生放送は含まないってどこに書いてある?
そもそも公平ってなんだよって話
自民と立憲のビデオのどっちを先に流すか順番を逆にするだけでも印象は変わるしな
ピュア公平などありえないのだよ
辞書的意味提示されて急に黙り込んでて草
お前の言ってたような内容一切書いてないけど、生放送のカメラワークも含むとする明文化された根拠早くちょうだいw
でもカメラアングルが常に固定なら
そこに映りこむ映像には放映者の意思が介在していない
公平だよねw
じゃあ「「「撮影済みの」」」映像を映画「など」にまとめることが編集であるんならお前の言ってること完全にデタラメじゃん
生放送でも素材の選択をしてるから編集だぞ
へん‐しゅう〔‐シフ〕【編集/編×輯】 の解説
[名](スル)一定の方針に従って資料を整理し、新聞・雑誌・書物などにまとめること。また、「「「撮影済みの」」」映像を映画などにまとめること。また、その仕事。「週刊誌を―する」「動画を―する」
辞書的意味なら
>[名](スル)一定の方針に従って資料を整理し、新聞・雑誌・書物「など」にまとめること
をどうしてこそっと省くの?
これがあるとお前負けるからだろw
待ってましたって感じ
TV局にしても出演タレントにしても、最初から旗色を鮮明にして、〇〇支持な番組です、支持者の方だけ見てください、ってやらないといけないんじゃないのか
一人一人がどこかしらに投票しておいて、完全な公平報道なんて無理だろ
公平を装っておいてさりげなく印象操作や誘導織り交ぜるほうが悪質
おい逃げんなよカス
最後まで戦えwwwww
絶賛干ばつ中だろ
干されてないなら独自事務所なんか立ててない
ねえねえ、お前が持ってきた辞書のさ
>[名](スル)一定の方針に従って資料を整理し、新聞・雑誌・書物「など」にまとめること
をどうしてこっそり省いたの?
これがあると言い訳できねえからだろwwwww
実際生といつつ少し時間をずらして
リアルタイム編集してやばいシーンをカットする番組もあるからね
最後まで戦えって
>[名](スル)一定の方針に従って資料を整理し、新聞・雑誌・書物「など」にまとめること
というお前の持ってきた辞書で結論出てるじゃん
お前はここを指摘されて、こっそり省いた卑怯者だけどさwwwww
つかそうすべきだよな
突然の惨劇が起こるかもしれないわけだし
今の放送機材装備なら余裕じゃん
ダメに決まってんだろ、次の選挙にも影響すんぞ
別に負けないけど
資料を整理してまとめた結果ではないからな。まとめるって言葉の意味わかる?
リアルタイム放送のことをまとめると表現しますか?どう見ても前段は紙媒体、後段は映像媒体で分かれてるじゃん。テレビの生放送って紙媒体ですか?「「「撮影済みの」」」映画などにまとめることが編集であって、まとめ作業を行っていない生放送は含まないよねこれ^^
頭抱えるなら途中で退場させろや
番組編成して構成考えて、演者配置してカメラワークして音楽流してテロップ入れてる時点で生放送も思いっきり編集してますが
司会者だろうと個人の自由じゃん。
生放送でもOPEDつけたりテロップ出したりCMに入る演出したりしとるやん
はい編集
生放送を言い訳に編集できませんでした 不適切な映像が流れちゃいました は通らない
そもそも放送局側も生放送だから編集してないなんて一言も言ってないぞ
この記事で頭抱えてるって話だ
生放送でいつ資料を整理してまとめたんだ?ほら、生放送で資料を整理してまとめる作業って具体的になんのことだよ。
資料とは?
そしてどう見ても前段は紙媒体について、後段は映像媒体についてで「または」で区切ってるじゃねえかよw
流石に無理筋だぞお前w
できるのにやってないってこったな
まるで偶然だから仕方ないみたいな言い訳www
資料って演者も資料のうちだぞ?
呼んでカメラ向けて話させてるんだが、どこが編集じゃないんだ?
それは編集だろ
元々ある撮影済みの素材を使ったんだから
けど太田光の発言シーンについては元々あった素材で作ったものですか?
違いますよね^^
辞書を引用してんのに
自分の都合が悪い箇所を省いて勝ち誇ってたのかこのキッズwwwwwwwww
選挙速報の資料思いっきりまとめて流してますが
正しくない。Twitterとかならともかく公平性が求められるテレビでやっていい行為じゃない。
撮影済みじゃなくても素材なんですけど
生放送でもディレクターが素材を選択して番組を構成しているんだからしっかりまとめてるぞ
まとめていない状態というのは素材垂れ流しの場合だけだ
当然のことだが、そんな放送をしている局は無い
元の流れ読んだ?
放送法4条では放送事業者が編集したものに中立責任を負うと書いてあるが、その編集とはどういう意味でしょうねって話をここでしてるんだが
生放送はリアルタイムで編集している番組ですよ
で終了
お前みたいなバカが鵜呑みにするからだよ
放送で言う番組素材はマスターに乗せる前の映像と音声のことで、リアルタイムで撮影された映像も素材だよ
狭義の意味での編集を加える加えないによって中立責任が免除されるなんてそんなわけ無いだろうな
電波利用料金が市場規模と比較してただレベルで安いのは
出来る限り公平を目指すからって事で放送法に合意してテレビは商売してんのや
そんなんで免除されるなら、生放送してるお昼の番組なんて無法だわな
議員たちが韓ハニトラの証拠抑えられてて何も言えないのもあるんだろうけど
いい加減、もうちょい細分化してちゃんと適用できるようにしないと意味ないよな
整理してまとめるはどこに行っちゃったの?
そして、あれれ?紙媒体と映像媒体で説明をまたはで区切ってることに関してはスルーですか?
太田擁護してる連中は普段報道の自由ガーって騒いでる人らだろうし、
だったら自由の極地である電波オークションにも賛成しろよって思うわ
それは元からある素材を編集して流してるけど太田光の発言シーンについては違うよね
演者並べて発言を構成に従ってまとめてるんですけど
ほかにも番組中いろんな資料出てきてテロップで流れてますよね?
カメラ向けて素材映像を思いっきり放送してますよ
民法の政治的公平性なんてとっくに形骸化してるし
何よりその政党を常に推し中立性を欠く報道をするなら問題だが
投票先を言う程度なら構わんだろ
それなら担当してる番組から降ろして出禁にしろ
なんて言ってるバカ一人だけよね
つかキャストが不適切な発言・行動をした映像を止められないって
いつの時代の人間だよお前
辞書的意味での「映像編集」はまた、「「「撮影済みの」」」映像を映画などにまとめること。また、その仕事。「週刊誌を―する」「動画を―する」の意味なので放送法4条にはあたらないし、そもそも演者の一人が投票先を明かすことがどうして中立を欠くことに繋がるんですか?
テレビ倫理委員会が、なぜ即動かないのかが理解不能レベル。
また、「「「撮影済みの」」」映像を映画などにまとめること。また、その仕事。「週刊誌を―する」「動画を―する」
>[名](スル)一定の方針に従って資料を整理し、新聞・雑誌・書物「など」にまとめること
お前自分の都合の悪い記述はなかったことにしてる時点で終わってんだよ
彼らが正常だと感じることは、一般的には異常極まりないのだから。
また、「「「撮影済みの」」」映像を映画などにまとめること。また、その仕事。「週刊誌を―する」「動画を―する」
>[名](スル)一定の方針に従って資料を整理し、新聞・雑誌・書物「など」にまとめること
これは都合が悪いからなかったことにしたいんだよね
放送法の運用を行政でやる以上、何も出来ない状態は変わらんだろうね
行政処分をすると政府による言論弾圧になっちゃうから
だから放送法の運用を司法に移さないとどうにもならない
>[名](スル)一定の方針に従って資料を整理し、新聞・雑誌・書物「など」にまとめること
お前が持ってきた辞書に書いてあることだぞ?
全文引用しろよ
それ紙媒体に関してかかってるものだし、太田光の発言は「整理してまとめられた」ものではないですよね^^
立憲入れるのはこんな品のない奴らってことよ。
それ以外の党の当選者に暴言はいてることも中立性の欠落に関わってるけどね
紙媒体限定じゃないから「など」なんだぞ
生放送はリアルタイム編集番組に過ぎない
生放送を根拠に中立性が損なわれても良いわけはない
キャストの一人が投票先を明かすことが即中立を欠くことにはつながらない
一緒にするな
ただ番組進行を担うMC的な立場の人間が露骨に片方の陣営に肩入れすることは公平とはいえない
だがその程度の不公平さで放送局が取り締まられているなら とっくにいろんな事例が上がっているはずだ
どこに入れたかはまぁ言ってもいいんじゃない
演者がたまたま偏った発言しただけで放送法違反になるんならとっくに行政指導をテレビ局は受けてるんだよなあ
今なら松本が楽屋呼び出してキャイン言わせた理由が分かったわ。こいつは際限無く調子乗るタイプだわ。
なるぞ
だから朝生とかは気を使って太田みたいな発言はしてないんだから
お前の判断は法律に反してるんよ
司法は訴えがあって初めて動き出すんじゃないの
普段のバラエティのノリで、しかも浅ぇことしか言わないし
あれれ?
そのなどに映画や映像媒体を含んでしまうと、後段の意味と矛盾することになってしまいますね^^
辞書が間違ってるのかな???
それともお前が間違ってるのかな?
ならねえよバカ
投票先明かすだけで放送法違反に即なるわけねえだろ
映画のほうも「など」って書いてあってかなり広義の意味なんだがな
生放送も編成ある時点でもう編集始まってんぞ
法曹界はマスコミ御用達の直接利益享受状態だから
本気でやるなら定期的にやった事過剰書きにして国民投票やね
太田以外そんな発言してない時点で、放送法違反に抵触して危ないからみんなお約束守ってたんですよ
法律違反を避けたいんじゃなくて視聴者とスポンサーの顔色を伺ってだろ
コトバンクには「本来、編集とは印刷物に関して使われることばであり、書籍、雑誌を物的に生産する以前の段階、「企画をたて、素材を収集し、整理し、構成する知的労働の過程」と定義できる。」とある。
つまり前段は本来の意味の「印刷物」にのみかかる内容を示し、後段で映像媒体に言及している。
よって前段におけるなどにテレビ放送は含まない。
俺は立民に投票したんだから、お前らも次は立民に投票しろって事だよね
「編集」という言葉の意味を一生懸命解釈して
公平性を保たなくて良い抜け道シチュエーションを探してもな
編集とは本来印刷物に使われる言葉。
よって、前段は印刷物に対しての意味で用いられており、後段はそれ以外のものの説明を行なっている。
であれば、前段と後段における矛盾は発生しない。
前段のなどと後段のなどの範囲が同じであれば前段と後段に矛盾が生じるが、それについて反論よろしく。
そのコトバンクに「広義には取材を含む編集局に属する作業をいう」とあるので生放送で取材しながら編集してますね
どうしてお前は、自分の都合の悪い記述を無かったことにするの?
立憲民主党惨敗の原因のひとつに入れてもいいんじゃないかってレベル
質問とか態度は中立であるべきだけど、それと支持政党を明言してるかどうかは別問題でしょ。
んなわけあるか
その手前に「新聞では、」って書いてますけど^^
文盲????
そんな簡単に止められるならアキラ100%の年明けフルチンなんて起きてねーわ
ここ数年の話やぞ
スタッフロールが流れてるならもうそれ自体が編集やん
確信的に放映した可能性
編集ということばは一般家庭でも用いられるようになった。8ミリフィルム、音声テープ、ビデオテープなどを一定の方針のもとに映像や音声を取捨選択し、つなぎあわせ、タイトルを入れ、一つのパッケージとして完成させる。あるいは素材となる写真を選び、引伸しの大小、貼(は)る位置を勘案し、それぞれにキャプション(説明文)を付し、総タイトルをつけてアルバムを作製する。そしてできあがった作品を家族、友人の視聴、閲覧に供する。その作業を人々は編集とよんでいる。そこには出版社、新聞社、映画会社、テレビ局において、いわゆる編集とよばれる作業の要素が含まれている。
はい終了
テロップバンバン出してる時点で思いっきり生放送でも編集してますよ
で終了
法解釈しても負けっすよ
おいおい、なになかったことにしてんだ文盲www
お前がニコニコで飛びついた文面の主語読めなかったバカであることがバレちゃってんぞw
「総タイトルをつけてアルバムを作製する。そしてできあがった作品を家族、友人の視聴、閲覧に供する。」
生放送ってアルバムを作成して出来上がった作品ですか?wこの部分の記述「撮影済みの」って文言とリンクしちゃってますけど^^
>そこには出版社、新聞社、映画会社、テレビ局において、いわゆる編集とよばれる作業の要素が含まれている
やっぱり都合の悪い文言は読めないバカだった
それは編集だよな。
だって元から作ってた素材だからな。
けど太田光の発言についてはテレビ局の「編集」によるものじゃないよね
お前アホすぎて議論が後退してんなw
太田のせいで立憲は負けたかもしれんよな
これは大問題だぞーw
ただ民放は見ないな〜。NHK観るわ。
たんなるリアルタイム編集番組なんだから
太田の発言もカメラ向けた編集だぞ
面白くもなく気の利いた社会風刺もできない奴がMCしてて笑うわ
期待なんかしてないよ、やっぱり只のガイだったんだなーって
立憲信者ってこれがプラスになったって喜んでんの?太田様が一票入れてくれたーって万歳してんの?アホ過ぎない?
やばい奴やな
つか生放送は編集じゃないから放送法の例外なんて言ってるのお前だけで、テレビ局側ですらヤバいと思ってるからこの記事があるんですよ
それは編集という言葉の定義には当てはまらないよねって話をしてるんだがw
「総タイトルをつけてアルバムを作製する。そしてできあがった作品を家族、友人の視聴、閲覧に供する。」ことが編集なのだからカメラ向けることが編集ではないよね^^
wikipediaだと
>編集(へんしゅう)とは、書物(書籍や雑誌)・文章・映画・ラジオ番組・テレビ番組・動画などの仕分け素材を、取捨選択、構成、配置、関連づけ、調整などの作業をすることである。
とあるので編集とはとても広い意味であります
生放送だから編集じゃないは通用しないし、だからこそ生放送での事故はたびたび問題になっております
生放送は放送法の例外などとは一言も言ってない。
太田光が発言した部分については、放送事業者によって編集されたものではないから放送法4条に該当するものではないし、個人が投票先を明かすことをもって中立性を欠くとまで言えないよねと言っているだけ。
でもそうするならほかの辞書持ってこられたら終わる話
生放送している時点で編集された番組であって、太田の発言も編集の一つだぞ
ただたんに、カットできないタイミングでやられたのは放送局側の編集ミスにすぎない
そういう発言をされたくないなら、呼ばなければ済んだ話だ
太田が勝手にした発言だから責任はないんじゃなくて、その勝手を許した放送局側の責任だぞ
なぜ辞書ではなく、情報媒体として公共性の劣るwikipedia????
そして「仕分け」素材と書いてあるとおり、部分に分けた(過去形)素材を構成する作業を編集と言うのだから、カメラワークだけでは編集にはならないじゃん
カメラマンのことをエディターと呼びますか?
1. 9月の視聴者意見の概要
9月の30日間にBPOに届いた視聴者意見のうち、批判的な意見が寄せられた「バラエティー番組の企画」および「自民党総裁選」や「皇室関連」を巡る報道について、事務局からその概要が報告され、議論を行った。
生放送は編集じゃないから無罪なんて主張は、お前さんが持ってきたgoo辞書でも無理ですよで終わった話だろ
太田がこっちだったら全て番組も全体主義でそうなってんのかってw
幼稚すぎる観衆
立憲放送局だろ
MCがそれやっちゃだめってお約束があるの
その根拠が放送法
だから編集とはすでに撮影済みのものを構成し直すことを指すと辞書から引いて説明してるだろ
よって、太田光の発言はテレビ局が編集した結果のものではないし、放送の中で個人が個人の見解を述べたに過ぎないので放送事業者によるものではない。
太田光=放送事業者ではない。
選挙速報見ながらの話なんで、台本は無理っしょ
太田のアドリブでまあ大ごとになっただけよ
太田じゃなくて、太田の勝手を許したTBSが悪いって話だぞ
生放送でも当然放送法は適用されるから、太田が勝手したのを許したTBSに責任があるで終わる話だ
こいつのしゃべりは田中という御者がおらんとただの放言暴言で笑いにならない
投票後だからそれはない
前段が編集の「印刷物」に対する元来の意味を指していて、後段が映像媒体を広く含むようになった後世の意味を指してると言ってるだろ。
じゃないと前段と後段で矛盾が生じ、辞書が誤っていることになる。
でもそうではない根拠としてコトバンクを提示してるだろ。
これに対してお前はなんら反論ができてないぞ。
紙媒体だろうが映像だろうがいじくったら編集だし、生放送でもいじくりまくりで編集してますよで終わる話だよ
生放送だから放送法は適用されないなんてバカは通用せんがな
サンモニに何も言わないBPOなんかどうせ動かないでしょ
終わらない。
太田は放送事業者ではなく、外部の演者
個人の見解を表現の自由として放送の中で述べたに過ぎず、太田光が放送法を遵守する義務はない
例えばスポーツの生中継で韓国人が国旗掲揚して政治主張を行えば、放送局は放送の中立性を欠いたとして罰せられるのか?
そんなわけないよな。お前が言ってるのはそのレベルのこと。
中立性なんて求められても居ないし、自分がどこに投票したかなんて、特に発言をはばかられる様なことじゃないわ。
外部の演者だろうがそれを呼んで放送した時点でTBSの責任だぞ
こいつも左翼だったんだな。ってなるだけ
太田光の発言については編集されたものではないと言ってるだけなんだが
生放送だから放送法は適用されないなんて書いてないことを勝手に解釈してて文盲丸出し
テレビは現政権を叩くことに必死だから鵜呑みにしてると全部陰謀に思えてくる
明らかにおかしくなって干されたタレント何人かいるだろ?
生放送番組もリアルタイム編集番組であって、そこで飛び出た発言の責任は放送局が負うんだよ
中立性は求められるから局側も頭抱えてんだろ
何適当な事言ってんだか
責任とは具体的に放送法上の責任ですか?
明確に放送事業者がと書いてあるのに、なぜ演者の発言責任を放送局がおうことになるんだ?放送法はあくまで放送事業者に課せられた義務だぞ。
そして、後段に関しては無視?
政治的に問題を抱えてる国とのスポーツ中継を放送したテレビ局が責任を取らなきゃいけなくなるの?w
演者が都合の悪い発言をして、その責任を負いたくないなら呼ばなければ良いだけの話
そういう責任を負うから許認可されている
リアルタイム編集なんて言葉は存在しないと何度も言ってるんだがw
辞書的意味でも「撮影済みの」ものを弄る行為だからな。
そして、そこで出た責任を負うとしても、それは放送法上の責任ではなく、社会的な出版物に対する責任の意味だろ。
問題を混同し過ぎ。
こき下ろしたほうが誠実だと思う。
編集は撮影済みの、なんて狭義の意味ではなく、もっと広義の意味で法律には適用されてるだろ
だからこんなに問題になってる
そんな責任負ってませんよ。そういうのは法的に使用者責任と呼ぶ。
雇用関係にあるわけじゃないから使用者責任なんて生じない。基本がわかってなくて草生えるw
面白くもうない奴より明らかにそっちの方がいい
生放送は例外って規定がない以上、編集という意味は広義に解釈されますよ
だから生放送中にチン.コ出してもダメなんです
辞書的な今から外れた法的な適用の根拠をきちんと提示してもらえますか?法的な適用の根拠があるんですよね?
で、どんなになってるの?
どんな法的な問題が生じてるんですか?
炎上してます程度の話でしかないけどw
放送した内容は放送局が責任を負うんだけど
責任を負いたくないなら放送しなけりゃいい
お前がいくら都合の良い辞書だけ持ってきて言い張っても、世間じゃそうなってないからここまで問題になってるで終了
これは庇いようがないわ アホすぎ
テレビは
予想を前提に話を進めていく選挙特番なんぞ観る価値はなかった
ワクチンで頑張ってなかったらヤバかったと思うぞ
どうあがいても与党不利な状況でこれは見事よ
放送法何か知らんが選挙終わってから特番だから意味ないよね
公職選挙法と放送法は別の話
何が悪い
?????
法律に一覧的に例外規定なんて書かないし、太田光の発言はテレビ局の編集によって生じたものではないし、これに関しては全員都合悪くてスルーだけど、一演者が表現の自由として個人的な投票先を明かすことは中立性を欠く発言ではない。
そして生放送中に股間を出そうが、放送法上の問題は全く生じない。それが問題なら該当法規を提示してみろ。
それ今後の商売に影響でるんじゃね
編集しないで垂れ流しても放送局の責任なんだが
どっちかに寄ってます。と言い切った時点で、この場合は立憲民主党チャンネルになった訳だし、
他の政党支持者、無党派でも中立性を求める視聴者はチャンネル変えるし、
立憲支持者が「この人共感できる」と喜ぶだけだし
世間?
世間が放送法となんの関係があるの?
マジで問題分けて考えられないバカ?
生放送だから責任はないなんて言ってるのお前だけだぞ?
ほんとパヨカスって現実が見えてないわ。
中立を騙りながら偏向するより、最初っから「自分は○○支持ですよ、だから多少偏るかもよ?」って明言する方が。海外メディアとかそうなんじゃ無かったか。
ここは日本なんで
今は自由化されてない許認可利権状態だから、法律で厳しい縛りがある
これが嫌な場合は放送も自由競争させるよう改革しないとだめ
当たり前に持っていて当然の常識が無いキ印だぞ
そもそも論で、こんな奴を使うのが悪い
言ってる事って凄く浅いよね
当たり前に持っていて当然の常識が無いキ印だぞ
そもそも論で、こんな奴を使うのが悪い
頭が悪いwwwwwwwwwwwwww
笑いの世界の人間が時事を正論で語ったり、政治特番に有識者として登場したりするのみると
落ちたなぁ。と思う
どんだけ国民から信用されてないのか。
枝野「ちょ、おま。それやめろ!」
いくらそっち向きだろうと一応は番組は濁すんだがそれが全部おじゃん。
太田がMCの政治系番組はもう全部そういうこと
素人(視聴者)がこうなって初めて言えることを、こうなる前に気づいていたとはさすが談志師匠
なんかまとめとかの方が熱は普通だな。引いた目線のコメントもあるから読んでて納得できる
Twitterの批判はなんか全員同じ方向向いてて、キモイ宗教家の言葉みたいで読めねえ…
普通の批判記事を読みたい
こんな頭悪い芸人を好き好んで使うのはテレビ局くらい
ひと昔前のネットがそんな感じだったかな
論点をずらしまくって理論にもなっていない些末事に固執し最後に発言したら勝ちですかw
同じ発言繰り返すのも特徴だよね。
みっともない。
いても面白くないんだが
Yahooのコメント欄見てきなよ、この世の地獄だよ。
しかし大嫌いな日本から絶対に出て行かないよね
やっぱりただのバカだったな
どうりで
多様な観点から物事を報道する、という意味では、逆にこの番組はこの観点で評価した内容を報道しますよ、というのもありだと思う。
どの局でも最低限の偏向報道はあるわけで、1局で完全公平な報道なんてスポンサーがいる以上できるわけがないんだし。
最近はもうラサール石井と変わらんだろ
ミヤネ屋の番組終わりの雑談動画で
最近の選挙特番の風潮で政治家に対するリスペクトがないのはダメってw
投票先を明言してしまうと、投票を棄権するという手段がある以上、「能動的に特定の政党に投票した」=「特定政党を支持」になってしまいそれを公共の電波で拡散することが公平性の問題となるわけだ。
放送法で縛られるのは放送業者なので太田氏が放送法で云々という事は無いが、編集責任があるTBSが頭を抱えているという事。当然生放送でも編集責任は発生する。「など」は媒体を「特定しない」ために使われる言葉で、「公共の電波を使用しており公共性を損ねている」事実がある以上、媒体、形態は言及されないのだから。
冷凍サンマで人を殺害した犯人が「冷凍サンマで人を殺害してはいけないなんて刑法には書いていない」という理由で無罪になることなどないのだから。
当然責任を追及されるべきTBSや金を出しているスポンサーが太田氏に処罰を与える可能性はあるが、それは放送法とは関係ない話。
っていう意味のことを太田の妻も言っているしな
芸人を芸人として使わない局も芸人が何なのか理解りしていないということが
炎上芸も芸風のひとつとして認めろTPOなんて考える用では芸人では無いぞ
と言う事らしいのでお前らも芸風を尊重して炎上につきあってやれよ
公平ってのは個々の出演者に中立を強制しろって意味じゃねえわ
番組全体でバランスよくしろどれかに偏った作りにするなって意味だ
MCは中立になんてのは出演者の一部に中立を強制したほうがバランス取りやすいという
番組製作者側の都合以上の意味はねえよ少なくとも放送法においてはな
ただ同じ野党でも維新は重要法案すべて自民党に賛成という与党の犬だから論外だったんだと思う
切り捨てればいいだけ
草
海外の場合は電波オークションで高値を出して買ってるから思想やらも言える、しっかりと金を出してるからな
日本なんて二束三文レベルの安値だからな
いいぞもっとやれ太田www
しかし…番組は勿論、MCが中立でなければいけないなんてルール在ったけ?しかも投票締切後。こういう風に叩かれるのを恐れて自粛してただけじゃないの?そもそも太田がMCの番組なんてマトモなハズない事は最初から解ってたんじゃないの。
そんなことしなくったって、MCが贔屓してるのはわかるし、どうせならアメリカみたいに立場ハッキリさせた方が面白い。見え透いた中立が一番ツマラン。
これだからタレントは政治語るなっていうんだよ
あらかじめそういうスタイルでやることを公表していないと
その番組についたスポンサーも同じ考えだと思われる
そういうスタイルなら協賛しませんってスポンサーがほとんどだから
Twitter社はそろそろこういうの訴えてもいいんじゃないの?
いや草
あ、馬鹿は褒め言葉です光代さん
誰も必要としていないのにいつまでTVに出すつもりなのか
だめなんか?
支持政党表明なんて先進国では当たり前や
このゴミ屑をわざわざ使ってる段階で、最初から予定通りだろこんなん。
そもそも中国人は選挙権ない人畜
共産党の悪口いっただけで逮捕または人民ポイント下がって社会の落伍者になるだけ
今の時代こういう炎上芸できる数少ない昭和芸人よ
空気が読めないデリカシーも中立性もない人間を政治の番組の司会に抜擢したスタッフも無能過ぎる
発言でもまとまってんのかと覗いたら熱量多めで太田が罵倒されてたので
面白半分で擁護してたらお前は太田光本人に違いない呼ばわりされてフルボッコにされたわ
なんか心に傷を負ったわ
最初からニッチ向けだからいいのか?
熱望してる
傷が膿んでそのまま死ねばいいのに(笑)
立憲共産党に日本国民からNOを突きつけた結果
ただ無礼なだけなんだよね それでいて浅学で政治も切ろうとするから始末が悪い
煽りも含めて番組の予定通り
番組作りの中で、世間との意識のズレに気づけなかっただけ
芸人に責任を押し付けて終了、ですかね
公平にって言ったって人間なんだから完全には無理なんだし
選挙特番は全員どこに投票したか公表してほしいぐらい
それどころか最低限の礼節と常識すらわきまえてない芸人を使うな
少なくともお前よりは頭良さそう
最低限の礼節も常識も持ち合わせない皆さん^^
それはないわ
いうても立憲やし
「実は旦那にちょいちょいアカウント悪戯されてました」とかだったら笑う
きちがいすぎたって話か
別にどうでもいいわ、何でも炎上させたがる奴やばいわ
法令違反でも何でもアカ反日連中は平気でやってくるもんね
終わったな
中立に報道しないといかんだけで誰に投票したかの表明は無問題。太田は嫌いだが。つまらんし。
他はしらんがTBSにはそんなプロヂューサーいないだろ?
それで仕事が偏ったらご愁傷様だが
お前らどのツラ下げて言ってんだよw
それとも選挙特番に限るってことか?w
日本から出てってくれよ。
>三 報道は事実をまげないですること。
この時点で全局アウトなのは無視するのな。
>三 報道は事実をまげないですること。
全局、放送法違反しまくりですが?
もう太田が枝野に「気の抜けた顔してますねえwww」「立民が破れて、あなた戦犯ですよ」「ぎゃはは、ご愁傷さまでしたwwww」くらい公共の電波で堂々と言うしか無いんじゃね?
大田を起用した番組が悪い。
それだけでもおさっし
いや計画通りだろ。そういうやつらじゃん。
グループ。解るかな?
TBS「いやあ!太田君!!よくぞ言ってくれた!!自民党侮辱最高だったよ!!すっきりした!!」
世間にゴリゴリイメージ付いちゃったらラサール石井と同じだよ
任天堂劣勢の時に現れる中立マンみたいな人に仕事振りたいのに 太田の商品価値台無しだよ
こいつが面白い面白い言うから無理して活舌悪い談志の落語聞いたけど全く面白くなかったわ
今更感
「頭を抱える」とか、なに他人事みたいな事言ってんだ?
職業倫理に同じく反してるおまえらの報道姿勢をまず先に考えろと
騙せてると思ってるけど最初から中立としての価値なんてないぞ
太田事件 ← new
なんのために投票会場で誰に入れたか分からないようになってると思ってんだ?
椿事件(つばきじけん)は、1993年に発生した全国朝日放送(愛称および現社名:テレビ朝日)による放送法違反(政治的な偏向報道)が疑われた事件である。当時、テレビ朝日の取締役報道局長であった椿貞良の日本民間放送連盟(民放連)会合での発言に端を発したことからこの名で呼ばれる。
9月21日、日本民間放送連盟の第6回放送番組調査会の会合が開かれ、そのなかで椿は「『ニュースステーション』に圧力をかけ続けてきた自民党守旧派は許せない」と語り、選挙時の局の報道姿勢に関して、
●「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
●「日本共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行なった。また会合メンバーのひとりはこの際に「梶山静六幹事長、佐藤孝行総務会長のツーショットを報道するだけで視聴者に悪代官の印象を与え、自民党のイメージダウンになった」、「羽田外相=誠実、細川首相=ノーブル、武村官房長官=ムーミンパパのキャラクター」(なので視聴者によい印象を与えられた)という趣旨を発言するのを聞いた、としている(肩書きはいずれも当時)。
新年のお笑い番組だったかなぁ
ダウンタウンや、色んなお笑い芸人が出てた番組の終わりに、
太田が暴れてたのを思い出したわ、
面白くもなくその場の空気が悪くなって、観てる側もやりすぎだろと思ったw
病気なのか。
>武村官房長官=ムーミンパパのキャラクター」(なので視聴者によい印象を与えられた)という趣旨を発言
えだのんムーミンみたいとかコメあったね
にも関わらず選挙特番に起用したって事はつまりスポンサーも同意見ってこったよ
特に太田なんか使えば立憲寄りの言動やらかすのは火を見るより明らか
流石にド直球で明言するとまでは読めなかったとしてもさ、それとなく立憲age自民sageの発言させたいから起用した以外に無い
スポンサーもそのやり方に眉を顰めはしても内心では拍手喝采だろうよ
>「日本共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
今は真逆どころか積極的に本性隠さず
志位「言われたのは私の方が先だゾ」
TBS×番組制作×出演者×スポンサー
忖度×ツーカー×以心伝心の境地
内部の方針がどうだろうと、それを明言することはないだろ
なぜかと言えばそんなことをしたら視聴者が減るのが分かってるから
だから表向きには中立だってことにしておきたいんだろ
大手政党以外はいないもののように扱ってる。
これ普通に相方要るでしょ
これぐらいはOKって認めたことになるのになぁ
もし総務省あたりが注意したら馬鹿パヨクども政府の圧力ガー報道の自由ガーとか言い始めるんだよなぁ
さっさと潰れればいいのに
そもそも言動が左翼そのものやろ
TBSが主犯で太田は実行犯だからな。
橋下徹はかつて自分の事務所に所属してたし今でも仲悪くはないだろうから維新じゃないかな
でもファン以外もたくさん見てる選挙特番で言っちゃダメだよね
そっちはなぜか話題にならん
自分はイジメられると被害者ヅラして大声で喚き散らす・・・
そういうタイプの人間が立憲に集まってるよね。
バイトテロして採用した店長に責任なすりつけるようなもんだからな。
実行犯が責任取れよ。
後はスポンサー企業もどんどん晒そう
BPOはTBSと中身の変わらん反日クズだらけだから効果無し
しかし太田が立憲投票しました~って言った事で
視聴者「うわ、こういう頭アレなウゼー奴がやっぱ立憲の支持者なんだな」
って感じで余計人離れに協力してるなwww
道に踏み込んで番組で扱いにくくなるんじゃない?
実行犯のあまりな下手打ちに主犯が頭を抱えてるんだよな
視聴者には文句を言う権利があるのだよ
そして番組MCである時点で外部の演者というのは無理筋
例えば「自民支持です」とか「維新支持です」という発言を明確にしても問題ないという事になるな
より政治色をはっきりと打ち出した番組が作りやすくなって良いんじゃないか?
あと「共産だけは絶対に支持しない」みたいな発言も全部OKって事だよな?
ニュース23のキャスターも露骨だからTBSの方針なんだろ
そうなったら参院選で立共から出馬すんじゃないの?
それが目的かも知れんし
二度と出演出来なくなるレベルの禁忌・タブーだと理解してるからだ
大田はもう二度と政治番組全般に使えなくなったし、サンジャポでも政治扱えなくなりかねない
総裁選負けて閑職の冷や飯食いに追いやられましたが?って無礼な質問に、河野が親分麻生から言われた
冷や飯は茶漬けにすれば美味いんですよ、って機知を効かせた回答で応戦した
事実の指摘と知恵ある政治家の駆け引きであって、単なる嘲笑・罵倒しかしてない大田より万倍マシだろ
TVおなじみの香山、ラサール、津田、室井のお仲間が確定。ここまで落ちぶれるとは
田中は気の毒だが爆笑問題ごとこれらからは全否定されるだろうし見たくない人が続出だね