• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
太田光さん、甘利氏との中継で「まぁ、いろいろこれから考えてください。うひゃひゃひゃ。ご愁傷様でしたww」

【燃料投下】太田光代さん「夫が甘利氏にご愁傷さまと発言した件についてです。この言葉は決して悪い言葉ではありません」

【動画あり】TBS選挙特番で爆問・太田光さんピンチ!政治家に失礼な発言を連発して非難殺到









太田光『サンジャポ』も頭を抱える「選挙特番で放言連発」の波紋

1635845905345


記事によると



・「爆笑問題」の太田光が10月31日放送のTBS系選挙特番「選挙の日2021 太田光と問う!私たちのミライ」で選挙特番の司会に初挑戦、その発言が物議を醸している

太田は午後10時30分過ぎの中継で、この時点ではまだ当選が確定していなかった立憲民主党の枝野幸男代表に、「僕は今回立憲民主党に入れた」と発言した

・これに対してネット上などでは、「MCは中立の立場で番組を進めるべき」、「明らかに立憲には甘いよね?」といった批判が相次いだ

・テレビ局関係者は「他の党を支持している有権者は、気分が悪くチャンネルを変えてしまう可能性が高い。それは、視聴率にも表れていて、各局が選挙特番で競う中、太田さんの特番は最下位でした」と語る

太田が政治的な立場を明確にすれば、局は次から政治関連の仕事はオファーしづらくなる

「MCはどちらの味方もしてはならず、中立であるべき」と思っているプロデューサーは多く、スポンサーからもそういう姿勢が求められている

太田がMCを務めるTBS系『サンデー・ジャポン』は政治ネタを扱うことも多く、番組関係者は頭を抱えているという

以下、全文を読む









この記事への反応



嘘でも言っちゃいかんだろ
中立MCのはずなんだから


選挙特番の無礼な態度や発言も、となりに田中がいれば、もふ少しマシになっていたと思ふんだ。

1番の問題点は、太田光が立憲に投票したと言ったこと。
MCは中立ではないの?
たとえ立憲支持でも公平な態度で仕事をしてほしかった。


まあTBSは元々から立憲民主党に軸1足をおいた放送局ですからね。MCが中立であるべきなんて誰も思ってないと思いますよ。
まあ、今回の件はTBSの本音が出ただけでしょ。


毒舌の立川談志師匠でさえ、こんな不遜な質問をぶつけはしない。もう少し気が利いていたし上手にやったよ。可愛げが無さ過ぎ。洒落では済まされない。

芸人がMCでもいいんだよ。中立で、暴言を吐かない、煽らない、その他ちゃんとした人ならいいんだよ。
その点、太田光は0点どころかマイナス。


この人ラジオだけやってりゃいいのよ

MCが「立憲民主党に入れた」と暴露しては公正中立な番組ではないと宣言したも同じ。TBSは放送法を完全無視するテレビ局。停波で良い。

なんでこの人出すかなー。
真面目にやらないし面白くもないし、モラルもデリカシーもないじゃん。
使うTV局もおかしい。


放送の中立性はおろか品性のかけらも無くひたすら下衆で下品なMC振りだったが此奴は只の電波男芸者、TBSは放送免許を返上せよ

放送法4条違反です
一、公安および善良な風俗を害しない
二、政治的に公平である
三、報道は事実をまげない
四、意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにする


あきらかにサンジャポのノリでやらしてるよね
そんなものは誰も求めてなかったということ
TV局の責任でしょう


妻で所属事務所の社長が無理筋の弁解をしたのも痛い
発言は芸人の芸風だからと突き放すのなら
最初から苦し紛れの弁解などするべきではなかった







どこに投票するのも自由だけど、選挙特番の司会者が投票先を明かすのはアカンやろ



B09CTXNT65
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2021-11-05T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(1083件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:22▼返信
フリーダム気取りのアホ!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:22▼返信
元々こういう芸風やんけ
こいつに何を期待してんだ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:22▼返信
立憲共産党が悪い
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:22▼返信
岸田になってからこんな事件ばかり・・・・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:22▼返信
これで笑えるような連中しかテレビ見てないから
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:23▼返信
起用するアホがいることが問題だろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:23▼返信
パヨチン
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:23▼返信
うひゃひゃひゃ。ご愁傷様ですww
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:24▼返信
>・この人ラジオだけやってりゃいいのよ

そのラジオ局が公明党にずっぽりズブズブなのにね
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:24▼返信
※2
ツッコミの田中がいないと成立しない芸風なんだよな・・・
際限なく暴走した結果がこれ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:24▼返信
・「MCはどちらの味方もしてはならず、中立であるべき」と思っているプロデューサーは多く、スポンサーからもそういう姿勢が求められている

バカかこいつら

まず放送法知らんのかい
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:24▼返信
なんでダメなん?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:24▼返信
こいつをMCに選ぶのが悪いわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:24▼返信
公職選挙法違反&放送法違反すね
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:24▼返信
俺も出口調査では「立憲に入れた」と言ったけどね
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:24▼返信
枝野、党首やめるってよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:24▼返信
太田がどうこうってよりTBSの時点で論外だろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:25▼返信
>「MCはどちらの味方もしてはならず、中立であるべき」と思っているプロデューサーは多く、スポンサーからもそういう姿勢が求められている

思っているとか姿勢が求められるじゃなくて、放送法違反になるから法的にNGなんだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:25▼返信
太田光代これにどう答えるの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:25▼返信
>>16
少し寂しいなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:25▼返信
別に司会だからってどこに入れたと言っていけないとは思わない
中立にやれとも思わない
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:25▼返信



コイツ態度悪いねw


23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:25▼返信
報道は中立平等であるべきだが投票所閉めた後だし、こういう発言がタブーとされすぎるのも危険では?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:26▼返信
>>23
放送法違反なんだが
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:26▼返信
海外の選挙番組だと立場明確にしてるの見かけるけど日本はダメなのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:26▼返信
何が放送法だよ
ちゃんと勉強してから書き込めよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:26▼返信
TBSに誰も中立とか期待してないから大丈夫でしょ
成田闘争とかオウムとかいろいろやらかしてるし
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:27▼返信
別にええやろ
個人の主張殺してまで隠すもんでもない
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:27▼返信
>>8
もう流石に年齢考えて抑えろよって感じ…
マジで今の太田昔よりどんどん酷くなってる気がする
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:27▼返信
>>12
うわぁぁぁぁl・・・

>>12
うわぁ・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:27▼返信
テレビは全体的に立憲と共産好きなんだろなって雰囲気はあるよな
なぜなのかただ思想というには偏り過ぎて見える
何かしらの利権構造があるのだろうか
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:27▼返信
>>26

おまえがな
 
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:27▼返信
しょうもない芸人を多用し続けて増長させたマスゴミが悪い
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:27▼返信
>>26
具体的に反論できない無能がなんかほざいてるな
お前の事だよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:27▼返信
むしろTBSが家は立憲支持局ですって表明すべき
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:28▼返信
なんか定期的に知ったかぶったやつでてくるよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:28▼返信
>>1
ええことやん
太田みたいな馬鹿が立憲民主党サポーター
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:28▼返信
こいつ不快だから消えてくれていいぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:28▼返信
※23
太田脳ですか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:28▼返信
うわぁじゃなくて理由を教えてくれw
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:28▼返信
放送法違反とか草
もう政治家呼べないねえ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:28▼返信
>>1
そもそもTBSって反日だろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:28▼返信
空気読めないTPOを理解しない”芸風”だと思ってたら
ガチもんだっただけの話
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:29▼返信
談志に憧れる無能な人
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:29▼返信
MCである前に太田光は国民です。投票する権利を持ってます。

とか言いそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:29▼返信
>>412
第4条を読めばバカでも放送法違反だとわかるが、お前はバカなんだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:29▼返信
マジかよ太田最低だな
これは番組も降ろされそうだね
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:29▼返信
サンジャポで政治扱って少しでも立憲よりの扱いしたら
MCが立憲支持者だからな、って事に今後なるね
もう今後サンジャポは「立憲民主党支持!サンデージャポン」に番組名変えればいい
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:29▼返信

国民から預かってる電波を使う以上は中立の立場で放送しなければならない
 
電波は国民のモノ 
 
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:29▼返信
日本のテレビ局もアメリカみたいに「私たちは反自民です!立憲を応援してます!」とはっきりと明言してやればこういった問題も起きないんだしな>その代わり視聴率は激減するだろうが

中立を気取りながら立憲優位に持って行こうと誘導するから気持ち悪いんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:30▼返信
頭悪いのに文化人気取り芸人としてもつまらない
どこの層に需要があるのか真剣に教えてほしい
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:30▼返信
>>34
お前が不勉強なんだよ
放送法で具体的に何が禁止されてるのか言ってみろよ
具体的に
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:30▼返信
太田光は田中というストッパーあってこそでしょ。
司会に抜擢した局の人選ミス。
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:30▼返信
頭の悪さ全開だよなコイツ
本当に大学裏口入学したんじゃないのか
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:30▼返信
首だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:30▼返信
>>46
ふーんじゃあTBSは放送権剥奪されるんだよな?
されなきゃお前の負けな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:30▼返信
案ずるな。失礼こいて立憲支持ですと言えばかえって立憲に逆風を与えることができるわけ。テレビには今後もバカやってもらったほうが、反日をまとめて閉じ込めてアイツらは馬鹿だと総括できるんだから、こんなに助かる与党フォローは無いよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:30▼返信
立憲に入れたwwwwバカ丸出しやんwww
はずかしーwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:30▼返信
お笑い番組以外でのお笑い芸人の使用を禁止しろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:30▼返信
立場を宣言するのは悪くないんじゃない
隠して中立装ってる方が問題だったし
どうせ台本だろうけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:30▼返信
>>52
第四条

お前バカすぎてウケる
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:30▼返信
>>41
馬鹿丸出しで草
少しは勉強しろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:30▼返信
>>47
そんなことしたらそのテレビ局はおしまいだからあり得ない
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:30▼返信
ノイジーマイノリティの電波ジャックは続く
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:30▼返信
老害化したラサール思い出すわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:30▼返信
TBSが立憲民主党支持だから忖度しているのに梯子を外すなんて可哀想
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:31▼返信
立憲100突破!公示前より増加か!って速報でニヤニヤしてたのが100下回るの確定した途端に真顔になったコイツが面白かったよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:31▼返信
太田おめー56歳だったんかwwwwwwwww
きっちーwwwwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:31▼返信
馬鹿は政治の話すんなと
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:31▼返信
>>40
中立公平の理念
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:31▼返信
こいつを起用したヤツがアホ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:31▼返信
TBSがそんな事考えてるとは思えんw
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:31▼返信
>>61
そこが具体的じゃないって言ってんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:32▼返信
秘密選挙の原則崩してんだから出口調査も辞めろ辞めろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:32▼返信
>>56
今後続けるようなら総務省から行政指導入るぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:32▼返信
笑われるだけの底辺のお笑い芸人が知識人みたいになってる日本が異常なんだよなぁ
たけしぐらい喋れれば許せるけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:32▼返信
言うても関口宏とか毎回立憲共産党大好き発言してないか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:32▼返信
>>61
不勉強の極みだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:32▼返信
取り合えずどうでも良いけど、お前ら雨と地震には気を付けてくれよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:32▼返信
>>70


選挙終わっててもダメなん?
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:32▼返信
個人の主張も慎むような国民性だからゴミ政治家がのさばるんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:32▼返信
>>73
具体的に政治的に公平であることって書いてあるから、今回太田がやったのは放送法的にアウトだぞ
だから謝罪してんの
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:32▼返信


放送法違反なら捕まえてみろよバーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:32▼返信
只の世間知らずの痴れ者
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:33▼返信
芸風じゃなくてガチのアスペなだけ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:33▼返信
あのね、選挙でどこに入れたとか言う話は雑談でやるのは構わんけどTVでやるのはダメなんよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:33▼返信
太田が放送事業者かは知らん
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:33▼返信
>>78
結局なんの具体的反論も出来ない無能で草
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:33▼返信
猿やなw
猿回しもバカみたいな言い訳してたしw
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:33▼返信
隣の小川彩佳が太田が何かを話す度に辛そうな顔してて笑ったぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:33▼返信
>>1
>10月31日に放送された各局の衆院選特番の視聴率が1日、ビデオリサーチの調べで分かった。
>最高はNHK総合で放送された「衆院選開票速報2021」で世帯平均17・7%を記録。
>民放トップは有働由美子、嵐櫻井翔のコンビで放送した日本テレビ系の「zero選挙」で10・8%だった。
>(視聴率最下位になった)選挙特番初挑戦の爆笑問題太田光をMCに迎えたTBS系「選挙の日2021 太田光と問う!私たちのミライ」は6・2%だった。

これが現実。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:33▼返信
>>75
フジTVに何もできなかった総務省wに何ができるってんだよwww天下り先の確保かwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:33▼返信
放送法正義マン草
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:33▼返信
これは番組スポンサーに迷惑がかかるから
絶対タブーな行動だよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:33▼返信



勘違いしているヤツが多いけど、太田は番組(局)の要望通りに振舞っているだけだそwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:34▼返信
TBSとかテレ朝以上の反日だからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:34▼返信
太田総理やってた頃「自分は民主党に入れた」とハッキリ言ってたからなー
当時、政権交代して民主党政権だったっけ
もう覚えてないや
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:34▼返信


放送法違反なら捕まえてみろよバーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:34▼返信
>>80
政治的に中立かどうかは選挙中か選挙中でないかは無関係
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:34▼返信
まあ「立憲に入れた」って公平じゃないってバラしただけマシじゃね?
だって他の人は立ち位置を宣言せずに公平なような顔してるんだし
私は左翼です!!!って宣言してからそれっぽいこと言うなら「ああそうなの」で済むやんw
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:34▼返信
なに初心者みたいなことしてんだ
向いてないよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:34▼返信
まあ今回はやり過ぎたわな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:34▼返信
>>82
特定の党に投票したことが公平にならないなんて書いてないって話
どこにも違法のラインは書いてない
この法がそもそも具体的じゃないんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:34▼返信
バカだな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:34▼返信
スポンサーに迷惑掛かるって事ね。それならわかる。放送法うんたら言ってる人は無視していいんかな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:34▼返信
太田のは芸風でなくガチの発達障害だからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:34▼返信
太田って発達障害っぽいからなあ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:34▼返信
いっそ関口宏にやらせりゃ深夜になるほど選挙結果と体力面で死にそうになっていっておもしろかったのに
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:34▼返信
それ以前の問題だけどな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:34▼返信
偏向報道してますって自分から認めるようなもの
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:35▼返信
自民大幅減ってテロップでやってたな
アホかと
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:35▼返信
パヨク放送法違反に関しては何の反論も出来てなくて草
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:35▼返信
太田使うならガス抜き役の田中も一緒に連れてこないからこうなる。まあ断られたんだろうけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:35▼返信


放送法違反なら捕まえてみろよバーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:35▼返信
TBSの政治番組ってだけでも普通の日本人は避ける
その上で更にやらかしてるんだから救えない
建前だけの放送的中立すら守れてないゴミ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:35▼返信
>>100
スポンサーするにもそっちの方がやりやすいよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:35▼返信
>>88
ほんと勉強不足だな
ただの自粛と違法は違うぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:35▼返信
そろそろ電波取り上げてもいいかもね
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:35▼返信
投票率が上がろうとお前らの生活は何も変わらんのだよなあ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:35▼返信
>>103
支持政党表明は中立に反するから違反だぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:36▼返信
放送法~ww
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:36▼返信
田中は虚弱体質で長くないだろうし太田はこれで干されるし、爆笑もこれでお終いだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:36▼返信
>>99 

ずっと話しちゃダメなわけじゃないよね?
いつから言っていいの?
それともテレビで立場を明確にするのは絶対NG?
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:36▼返信


放送法違反なら捕まえてみろよバーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:36▼返信
>>117
それも何ら反論になってなくね?
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:36▼返信
>>112
放送法違反ではないだろ
バカ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:36▼返信


放送法違反なら捕まえてみろよバーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:36▼返信
>>123
中立を保てって話だから選挙とか関係ないがな
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:36▼返信
投票時間終わったあとなら別に問題ないだろ。
当人のアホさがバレるだけで。
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:37▼返信
一人ではしゃいでて痛々しい
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:37▼返信


放送法違反なら捕まえてみろよバーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:37▼返信
終わったな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:37▼返信
太田に「太田さん立憲に投票したんですか?議席減、党首辞任、副代表落選御愁傷様です。ワッハッハッハッハ!」って言っても怒らないのかな?
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:37▼返信
TBSなんてそんなもん
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:37▼返信
はいアウト
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:37▼返信
うひゃひゃひゃ立憲入れたの?www
ご愁傷様wwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:37▼返信


放送法違反なら捕まえてみろよバーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:37▼返信
今立憲支持とか反ワクみたいなカルトだけだろ
淘汰されるべき
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:37▼返信
太田プロは立憲民政党から金貰ってんじゃないの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:37▼返信
別にいいんじゃない?
こいつにそんな影響力無い。
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:37▼返信
>>126
第四条違反じゃん
それに対して具体的反論できてねえよw
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:38▼返信
関口宏とか失禁するんじゃね?w
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:38▼返信
>>127
放送法違反は刑事事件じゃないから逮捕はされないぞ?法律勉強してからコメントした方が良いよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:38▼返信


放送法違反なら捕まえてみろよバーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:38▼返信
二代目メロリンキュー
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:38▼返信
そっかTBSって中立だったんだ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:38▼返信
>>120
投票したことが支持になる判例なんかないけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:38▼返信
>>133
多分だけど顔真っ赤にして裁判起こすぞ!って言ってくるだろうね
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:39▼返信
>>128

TVで選挙扱うってけっこう難しいことしてるんだな。
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:39▼返信
>>5
コイツで笑えるのはイジメ大好き野郎だし。
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:39▼返信
>>141
太田光くんは放送事業者ですか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:39▼返信
こいつなんで重用されるの?
なんだかんだ人気あるの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:39▼返信
政治家を馬鹿にしたように扱ってたけど、それはその政治家に投票した10万人を馬鹿にしたのと同じ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:39▼返信
TBSは今回の選挙特番、視聴率ブッチギリ最下位で一人負け状態だもんな。
次から太田さんの登板はないじゃないかな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:39▼返信
光代はメンヘラ顔だしなw
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:39▼返信
>>147
投票したことを表明したらその時点で特定政党支持だろ
お前頭大丈夫か?
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:39▼返信
イジリや毒舌でもない、ただただ非常識で不快
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:39▼返信
何かやらかすたびに電波利用料を10年間1%上げるぐらいしないと何も変わらないだろうな
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:40▼返信
こんな浅はかな頭でよく大学入れたな
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:40▼返信
これが問題になる方が問題だと思うけどな
アメリカでこんなの問題になるか?
支持政党明確にした上で偏るなら何も問題ないだろ
はっきり言って放送法がおかしい
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:40▼返信
>>125
残念だけど解釈の問題で捕まってない、捕まった前例がないなら違法じゃない
捕まらないために自粛してることを違法だと言うのは違う
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:40▼返信
どこに入れたかも言えないとか芸能人が選挙扱うの難しすぎでは
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:40▼返信
>>151
番組自体が違反になるから、太田だけじゃなくて局そのものに迷惑かかったぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:41▼返信
BPOと総務省からのご指導が入ると思うわ。
スポンサーからも苦情来るだろうし。
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:41▼返信
偏ってて大いに結構だし、見る見ないを決められる視聴者がなんで文句言うの。文句言う権利があるのはそいつ起用したテレビ局とスポンサーだけでしょ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:41▼返信
>>11
いや、投票時間中じゃないやろ?
太田の無能がわかるだけじゃん。
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:41▼返信
ヤベー奴だとわかっててあえてそんな奴をMCに起用してる時点でテレビ局にも問題があるでしょ
わざとやってるまである
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:41▼返信
>>161
特定個人を捕まえる法律じゃないんで、捕まった前例とか捕まってないから違法じゃないとかがバカの戯言っすよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:41▼返信
>>156
じゃあ小選挙区と比例で違う政党にいれてたらどうすんの?
頭大丈夫?
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:41▼返信
もう田原総一朗化してる
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:41▼返信
芸人としても池上彰の方が面白いって事なんだろ
数字でも表れてるし
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:41▼返信
いい加減、中立であるべきって法律のほうがおかしいって流れにならんかね
だいたい中立って何?人の手が入ってる以上何の意見も感情もないなんてあり得ないからな
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:41▼返信
太田ってこんな事しながら安倍さんの桜の会に夫婦で参加して安倍さんと笑顔で握手してるんだもんな。何がしたいのか分からん
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:41▼返信
太田は56歳か。立憲や共産の支持者の多くは60歳以上なんだよね
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:41▼返信
>>169
ならそういえばいいけど言ってないだろ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:42▼返信
>>152
有名人が反日営業始めるのはどんな時か?
人気(仕事)がなくなった時です
ラサールや高田延彦とか皆そう
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:42▼返信
>>165

正論すぎて黙るしかないからやめてくれ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:42▼返信
>>163
そもそも演者の一人が投票先を明かすことが政治的な公平を欠くとは言えんやろ
ドンマイ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:42▼返信
>>168
法律なんにも知らないみたいだけど
決めるのって裁判所なんだけど
中学校ぐらい卒業しろよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:42▼返信
なんで番組終了まで黙っていられないのか?コレガワカラナイ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:42▼返信
>>178
その辺が問題になってるからこんな大ごとになってるんだぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:43▼返信
タイタンは弱小事務所だし、少しでも弱みを見せたら他所の事務所が全力でつぶしに来るだろな
ご愁傷様です  
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:43▼返信
全ては視聴率のためか わかりやすい
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:43▼返信
TBSも期待してたのか繰り返し番宣してたのにいざ放送したらこの有様だよwうひゃひゃひゃw
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:43▼返信
>>179
つかこの件総務省が本気で是正勧告したら局は勝ち目ないぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:43▼返信
>>23
いや、どうしても言いたいなら自分のSNSでも開設して言えば良いやん
第4条に引っ掛かりそうな事をスポンサーやスタッフや共演者に迷惑掛かる場で言わんでも…
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:43▼返信
>>160
放送法がおかしいのは当たり前
その上で守ってるからNHKが
電波ヤクザ出きてるんだぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:43▼返信
前の選挙の後の番組で女性アナウンサーに「君は何処の政党へ投票したの?言いなよ?」と言った田原総一郎とどっちが糞なの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:44▼返信
※172
中立って何も言うなってことじゃなく偏るなって感じだから
一出演者がそういうなら事業者としてはその主張だけが絶対ではなく
他の視点も提供したりする努力をしなくてはならないくらいじゃない
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:44▼返信
>>165
違うよ。TV電波は貴重な公共の資源で、数チャンネルしか割り当てられない。放送局はそれを借りて放送している
だから中立であるべきというルールがある
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:44▼返信
太田はもうクビでいいじゃん
悩む必要はない
変わりはいくらでもいるだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:44▼返信
>>177
自演丸分かりだから止めてくれ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:44▼返信
>>166
投票時間とか関係ないぞ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:45▼返信
>>165
視聴者が文句を言う必要が無い・意味がなくとも権利はあるだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:45▼返信
>>181
大事に別になってないけど?
お前の頭の中ではそうなのかも知れないけど、具体的に何か起きてるの今?
で、演者の一人が投票先を明かすことがどうして公平を欠くことになるのか具体的に説明してくれや
放送事業者という局に課せられた努力義務であって演者の発言一つで何かが起こるものではないぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:45▼返信
中立気取ったつまらんやつよりマシ
そういうのはアナウンサーがやりゃいい
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:45▼返信
つっても政治的にイロついた芸人は使いづらいからテレビで見かけなくなるぜ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:45▼返信
新聞なり雑誌なりネットなりでは、いくらでも偏った意見を言えばいい
でもテレビの電波は公共の資源なのでそうはいかない
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:45▼返信
昔から知的ぶって底の浅さを晒す馬鹿で相方がツッコミを入れて漸くバラエティでも使えたのに、ガチの政治番組に入れたら低能の馬鹿を晒す下品な人間が浮き彫りになって視聴者に不快しか与えないって分かり切っていたのに採用するからだよ

毒舌と無礼を昔から履き違えていたし、無礼な態度は厨二病なヤツしか受けないのにな
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:45▼返信
方玉がないとダメやな
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:45▼返信
タダッピ凄えな。
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:45▼返信
変に中立装われるよりこっちのほうが遥かにいいわ
そもそも放送法変えるべき、テレビが中立で無いといけないのが意味不明
パヨクばっかり言われるけど、そこまで言って委員会みたいな右翼番組もあるのに中立もクソも既にない
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:45▼返信
>>190 

地上波NGならCSならOKってこと?
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:45▼返信
こいつガイジだなやっぱ
もう二度と使われない
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:46▼返信
>>190
つまりネットなら自由
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:46▼返信
>>178
あの田原総一郎や関口宏ですら私は何処へ投票したと言った事はないぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:46▼返信
別にTBSだし、言わなくてもわかりきってただろ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:46▼返信
「TBSビデオ問題」で検索ぅ!!
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:46▼返信
>>195
批判されてTBSも頭抱えてるってのがこの記事だぞ?
210.投稿日:2021年11月02日 19:46▼返信
このコメントは削除されました。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:47▼返信
>>203
190の理屈なら衛星の電波帯も有限なので不許可
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:47▼返信
まあ、一つ言えることは光代から大目玉食らったって事だろうな
もうそれだけで手打ちでいいんじゃね?
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:47▼返信
べつに司会が誰に投票してようとどうでもいいと思うが
流されるなよな
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:47▼返信
>>202
公共の電波資源を特定勢力が独占する危険性につながるから、中立を破棄したいならネット配信しかないよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:47▼返信
TBSも太田もどっちもアホ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:47▼返信
面倒だけどスポンサーにクレーム入れるわ
マジ消えて欲しいし
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:48▼返信
はい公共の電波使ってやってはいけないことをやってしまいましたー
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:48▼返信
裸の王様
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:48▼返信
テレビ見たり選挙行くとか昭和かよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:48▼返信
インテリぶったバカを見るのもいいものだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:48▼返信
馬鹿が芸人になって勘違いすると周囲が迷惑するよなぁ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:48▼返信
別に言うのは良いんじゃないの? ダメな理屈がわからない。

実は立憲支持だけど隠して立憲に有利な放送をするよりも、言う方が公正じゃないか?
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:48▼返信
暴れ馬なんだよ、この人は
騎手(田中)が上手く手綱を引かないと駄目なんだ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:48▼返信
>>178
問題あるからTBS自身が問題視してるわけだが。
都合悪いととことん見えない聞こえないだなw
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:48▼返信
>>210
なら今までの番組でそんなこと表明した演者いましたか?
そこが今かなり問題になってるってのがこの記事の話だぞ?
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:49▼返信
立場も開かせないやつは意見するべきではないからな
意見自体が糞かどうかは別の話
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:49▼返信
芸人でもなんでもない唯のバカなおっさん
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:49▼返信
偏った意見があっても良い
だがすべてのメディアが全部が同じ方向に偏っているのは駄目だ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:49▼返信
アメリカがFOXが共和、CNNは民主とか明確に出てるしな
公共の電波だから中立でないといけないとか詭弁としか思わん
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:49▼返信
まあ言っちゃうと他の党へのしゃべり方酷くない?ってなっちゃうわな
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:49▼返信
馬鹿じゃないの
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:49▼返信
※202
とはいえ軍や政府のプロパガンダや企業や組織や宗教に私物化されるのは避けなければならないからな
そういうレベルの中立だから堅苦しく考えて何も言えなくなるならそちらの方が表現の自由として問題だし
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:49▼返信
>>37
毎日が立憲支持してるって事だろ
太田はその総意を表明しただけ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:49▼返信
>>229
ここは日本なんだが
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:50▼返信
マスゴミの代弁者として器用してるのに何で頭抱えるんだよ、現在進行形で偏向してるのにアホなの?
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:50▼返信
TBS見てて立憲に入れましたって話されて
驚く奴いるのかな?
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:50▼返信
>>225
視聴率が下がることとスポンサーの怒りをかうことが問題であって
公平性うんぬんは別の話だよね
ビジネスの話よこれは
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:50▼返信
>>206
古舘さんも池上さんも言ってない。
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:50▼返信
>>195
筋金入ってますなーキチィさん!
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:50▼返信
これで視聴率が良かったら良いんだけど視聴率も最低らしい…
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:50▼返信
まあ中立ぶるよりはマシだけどこいつの場合は暴言撒き散らすのを鋭い指摘と勘違いしてる方が問題
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:51▼返信
特別な学級にいたのにそつくり、謎の笑みと 根拠の無い上から目線と マウントにこだわり 絶対謝らず 知能は最低なのに。
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:51▼返信
>>37
フェアでない立場であることを前提にしていれば別によいよ。中立ぶって与党を否定するのはダメだけど。
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:51▼返信
>>222
それ認めると特定の政党に忖度して国民を洗脳できるからアウト

だから中立以外に左発言が多いなら右寄りの意見発言も用意しないとアウト
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:51▼返信
この人まじで障害者だと思う
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:51▼返信
妻も狂ってるからな
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:51▼返信
言えたじゃねえか……
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:51▼返信
ネタもそうだけど単純に芸人としての腕が無いんだよ
ド直球しか投げれないのに本人は変化球投手気取ってる
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:51▼返信
>>143
逮捕じゃなくて、一番重い罰は電波停止よな
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:51▼返信
>>237
こういう事態が起きた根拠として、中立ってのがあるわけですよ
そういうのがあるからスポンサーも提供できるわけで、自分たちに断りもなくイロを付けたらそりゃ怒られますがな
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:51▼返信
「どのへんが原因だと思いますか? 枝野さん、戦犯ですよね。代表辞任されたんですから」
「枝野さん、共産との連立が尾を引いたと思う」
「ご愁傷様でしたwwww」

次のサンジャポあたりで枝野呼んでこう言ってバランス取るんだよきっと
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:52▼返信
そもそもTBSの政治番組に中立性を期待するのが間違ってるが
中立なMCをするスキルが太田には無いことはみんな知ってたのにオファーだしたTBSの落ち度がデカい
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:52▼返信
公明党が存在してる時点で政治にルールなんか無い。
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:52▼返信
>>233
間接的に共産党も肯定しているということについて
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:52▼返信
>>244
中立うんぬん言うなら右よりも左よりも流すなよw
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:52▼返信
これはもう降ろさないと駄目だろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:52▼返信
うひゃひゃの謎は全て解けた!
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:52▼返信
>>236
それはあるよなw
公平中立なんて元から見当たらないwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:52▼返信
※223
立川談志が言ってたんだよなあ

太田に「お前は破天荒でそのままいくしかないけど、絶対に田中は切るな」って
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:53▼返信
>>250
スポンサーから怒られるかどうかと放送法は関係ないよね
反論できてないですよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:53▼返信
立憲に入れて自民を笑う
まぁなるほどなーってとこ
完全にガイジ化してるな
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:53▼返信
てか勝手にされるとスポンサーも同類とみなされて困ってしまうので、やっちゃだめなんすよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:53▼返信
ご愁傷さま うひゃひゃ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:53▼返信
立憲だけには何もキツイこと言わなかったもんなw
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:54▼返信
>>260
スポンサーから怒られてる時点で中立保ててないなw
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:54▼返信
>>238
当たり前だろ。言わないのが普通だからな
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:54▼返信
>>255
俺に文句言われて困る

中立というならバランスを考えないと洗脳できちゃうって話
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:54▼返信
著しく公平性に欠けるし停波もんじゃねこれ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:54▼返信
スポンサーに電凸だなあこりゃ

サンジャポのスポンサーってどこだっけか
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:55▼返信
BPOは間違いないでしょ
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:55▼返信
>>209
だから放送法に連なるなんらかの罰則が起きてるんですか?
これ法的根拠をもとにした話のはずだよね
内部統制的な話なら次元が違うんだが
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:55▼返信
>>267
グッドニュースとバッドニュースのどっちを先に出すかだけでも洗脳できちゃうだろ意味ねえよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:55▼返信
公平性に欠けるって多くの人が思ったから大炎上しているわけで、擁護してるやつ無理あるわ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:55▼返信
そりゃ惨敗しますわw
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:55▼返信
TBSの思惑通り
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:55▼返信
過半数が自民党推してる中、そんな発言したら視聴率は下がるだろうね
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:55▼返信
さすがにこれは太田に一票
アメみたいにどちらよりか宣言してからなら問題ない
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:56▼返信
逆にここまで正直にどこを支持しているか明らかな方が清々しいね
番組見たいかどうかは別だが、SNSでこそこそ批判する奴や
正義面して批判する池上みたいなのよりマシ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:56▼返信
>>244
逆だろ。自分が立憲支持なのを公表することで、視聴者に判断できるようにしてんだから洗脳しにくくしてるんだよ
支持を言わずにしれっと立憲支持の内容にすると問題だと思うけど
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:56▼返信
※253
どっちもどっち論はわかるが鶴タブーは避けろよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:56▼返信
それこそ多様性を許容しろよな
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:56▼返信
「炎上止まらなかったら太田切ればいいし」とか考えてそう
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:56▼返信
>>271
放送法違反で行政指導が入った場合、改善出来なきゃ停波だぞ
許認可の話だから

んでもこの程度太田を降ろすだけで終わるから、解決は楽な部類
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:56▼返信
田中いないと発言がボケにならないから一人で情報番組出ない方がいいよ。
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:56▼返信
何がひどいって、発言の内容の是非はひとまず置いといてもだな。

政治家を批判したりコケにするのは誰にでもできるんだよ、素人でも。
それをテレビでエンターテイメントに仕上げて見せるからプロなんだろ?芸人なんだろ?
政治談議っぽいうるせえ雑音は場末の飲み屋でやってくれや。
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:57▼返信
>>279
正しい
中立ですっていって、実質批判しているカスがメディアに溢れてる
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:57▼返信
真面目な話これって選挙法か報道違反にならんのか?
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:57▼返信
TBSが立場を明らかにすればいいだけじゃね?
アメリカみたいにすれば、視聴率も政党支持率並みになるよ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:57▼返信
めっちゃ右のチャンネルとめっちゃ左のチャンネルがあっていいよな
両方見ると面白そう
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:57▼返信
司会者が中立の必要はそもそもないのでは?
番組によって特色出した方がいいと思う
失礼発言はダメだけど
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:57▼返信
>>265
?????
それはあくまで内部統制的な話とTBSの広告運用というビジネス的な話でしょ
法的根拠をもとにした放送法4条に違反であるかどうかとは別次元の話だよね
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:58▼返信
テレビ局は今までグレーゾーン攻めてたけど、太田のはちょっとまずい
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:58▼返信
視聴率最下位ってのはホント草だわw
まぁ当然だけどな
相応しくないし
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:58▼返信
番組名を立民なんでも応援団にしろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:58▼返信
視聴率最下位だったのもみんなが面白がってくれてる証拠と自画自賛してそう
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:58▼返信
>>277
TBSは社説で「我々は立憲民主党を支持しています」と言っているんですか?
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:58▼返信
>>265
この世の法的秩序はスポンサーが管理してるのか?
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:58▼返信
確かに放送法4条(1項2号)には「(番組の編集にあたっては)政治的に公平であること。」って書いてあるけど。これが何を以て公平・不公平なのか放送法を勉強してない自分にはわからないなあ。

例えばこの番組で自民党幹部にしかインタビューしないとか、自民党議員の当選だけを告知するとかだと「編集として不公平」だと思うけど、MCが自分の投票した政党をバラすのはこれに該当するのだろーか??
思うに、一般的にタレントや司会がそういう事を言わないのって、番組のスポンサー企業や団体の支持基盤の関係で「あいつが出るならスポンサー契約NG!」「こういう番組作るけど、あいつは呼ばないで。」みたいになることを恐れてなんじゃないかとも思える。
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:58▼返信
>>272
だから俺に文句言われても困る

番組作りではこれをまもらないと放送法にひっかかる
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:58▼返信
>>291
放送法で言えばもう公平性を欠いているって批判受けてる時点で負けっすよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:58▼返信
右翼は発狂してるけど大田叩くなら虎ノ門ニュースも叩けよ あれのどこが中立やねん
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:58▼返信
むしろ全員どこに何で投票したのか言ってほしい
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:58▼返信
※243
これが本質だよな、昔から中立をうたって極左のマスゴミが中立を右翼と偏向してきた

ネットには普通の日本人が多いから極左には中立が右翼に見えてる
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:58▼返信
今後のことはゆっくり考えてくださいw
ご愁傷さまですwうひゃひゃw
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:59▼返信
>>276
マスゴミ総出で野盗しか推してねぇがwwww
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:59▼返信
>>301
虎ノ門ニュースは我々は自民党へ投票したとコメント出したの?
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:59▼返信
※297
当たらずも遠からずってとこかな
テレビ局はもちろん政治家だって資金出してるスポンサーには逆らえんわけだし
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:59▼返信
>>279
まあ投票を推奨や強要しているわけでもなさそうだしな
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 19:59▼返信
つうか何するかわからん芸人を起用するの、お前がプロデューサーだったとして出来る?
俺には怖くて無理だ
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:00▼返信
低視聴率なのは立憲共産党信者しか観なかったから
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:00▼返信
中立のフリして偏向するのはよくないが、明言してるんなら別によくね?
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:00▼返信
選挙権を持った国民なんだから言ってもいいけど番組最後に言うとかしろよ
中立でなければならないから言うべきではないが
それ以前に内容が酷すぎたようだが
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:00▼返信
>>279
何も逆になって無くて草
それを扇動というんだよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:00▼返信
※306
虎ノ門っていってすぐ自民党の名前が出てくる時点で中立ではないよねw
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:00▼返信
選挙特番という名のワイドショーだろ
中立性なんか不要
太田は悪くない
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:00▼返信
放送法変えて好きに支持スタンス明確にして好きに放映出来るようにするべきだわ
合わせて、芸能人が政治の話してはいけないてのも変えないと駄目
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:01▼返信
>>300
スポンサーが公に批判したなんてどこにも書いてないし、法に照らして公平性の審判を行うのはスポンサーではないんだが
お前はバカだから法的側面とスポンサーとの関係性というビジネス的な側面の区分けができてないんだよ
お前はスポンサーに批判されれば直ちに放送法違反になるとめちゃくちゃ言ってることに気づいてないの?
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:01▼返信
>>311
中立のフリして偏向するのがギリギリのグレーゾーンで、明言すると放送法でアウトっすよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:01▼返信
きもちわりー
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:01▼返信
池上彰だってヒドイもんだけどな 太田ほど口が悪くないだけでやってることは誹謗中傷だよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:01▼返信
逆に明確に左寄りだと白状したんだから良いじゃん
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:01▼返信
怒っていいのは甘利さんだけだ
お前らは黙ってろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:01▼返信
>>300
法律論の話してるのにスポンサー連呼とかマジで頭悪すぎだろ
なんでそんな仕上がりなんお前
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:01▼返信
ディレクターの指示通りやってるだけだよ
指示されなくても同じだけど
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:01▼返信
※301
中立だろ、あれが右翼に見えるならお前の価値観が狂ってるぞ

普通の事を言うと右翼とかパヨク丸出しやんけ
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:01▼返信
>>302
無理矢理言わせるのは違うだろう
個人的に何を支持しているか表明してもらうのは視聴者としてもありがたいが
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:01▼返信
>>314
?????
見ている人がどう感じるかと、アナウンサーや司会者が何処の政党を支持投票するとコメントするのは全く意味が違うんだが?何の反論にも成ってないぞ。やり直し
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:01▼返信
マスゴミ「我々は中立公平ですけれど、自民党が与党だと来年日本はなくなりますね」
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:01▼返信
TV局もいい加減立場決めろよって思うね
誰もお前らが中立なんてもう思ってないからさ
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:02▼返信
>>317
放送法の話をしてるのに、スポンサースポンサーって詭弁っすよね
公平性を欠いているってここまで批判されて放送法第四条に抵触してないって言うのは無理っすよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:02▼返信
太田は生に向いてないってみんな知ってるけどなw
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:02▼返信
太田さんは面白いガイジなのはわかってんだけど、田中とかセーブ役を呼ばなかったのが悪い アナウンサーではコントロールできない
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:02▼返信
昔すぎて覚えてる人知ってる人少ないだろうけど
太田総理っていう番組でも民主ごり押し番組作って選挙のあとに投票したって言ったからな
昔からそういうやつで知らなかったっていう業界人はクビだろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:02▼返信
>>289
痴情波総出で左向け左だけど?
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:03▼返信
言えばセーフってバカすぎるなw
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:03▼返信
問題は発言の内容ではない。端からこいつに内容など期待しない。
単純に芸人のくせに面白くも楽しくもない時間を作り出したことだよ。
プロの料理人が堂々とクソまずい料理を出したようなもんだ、話にならん。
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:03▼返信
>>332
呼んだけど断られたんじゃね?
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:03▼返信
※318
日本は遅れてるよな
諸外国じゃ支持政党とか明らかにしたうえで煽りまくるのが普通なのに
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:04▼返信
そもそもこいつ昔っから嫌いで誰が持ち上げてるのか疑問だったわ
今回の色々見てると同じ思いの人が多かったのも有って燻ってたもんが燃える起爆剤としては丁度良かったね
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:04▼返信
こんなのを起用して選挙をバラエティ化し徒に矮小化してるTBSはクソだと思うけど、どうせ大した影響ないでしょ
どうせ話題作りのマッチポンプだろうし、少なくとも関係者が頭を抱えてるなんてのは嘘っぱちだと思う
これで大問題になるならサンデーモーニングなんてとっくに打ち切られてるだろうし
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:04▼返信
「報道しない自由!」
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:04▼返信
>>322
番組を見ていた視聴者や番組のスポンサーも文句を言う権利はあるぞ
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:04▼返信
番組中に靖国神社を参拝したと発言したら隣国がすごそう
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:04▼返信
立憲民主党に入れたと言ったら中立性を失うの?
事実を言ってなんで叩かれるのか…
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:04▼返信
立憲に入れるなんて明らかに冷やかしで投票してるとしか思えない、太田光にとっては枝野幸男もネタ作りの道具でしかないんだろうな
こんなふざけた男が選挙番組の司会者とは…
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:05▼返信
放送法4条は「放送事業者が」「編集するうえで」公平中立性を保つように定めてる法源ですけど、太田光は放送事業者でもないし、編集された映像でもないよな。
あれ?論破しちゃった?
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:05▼返信
まぁご愁傷様は立憲共産党だったとかブーメランすぎて
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:05▼返信
この世に公平なんてものはない!
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:05▼返信
太田総理も時代遅れ
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:05▼返信
そうか、別にいいだろ
サッカーでも野球でもそうだが解説もどっちかに偏った言い方して解説してるほうが面白い
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:05▼返信
>>322
その件のカウンターなのかな
しばらく騒いだら落ち着くのか
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:05▼返信
ガチで法律違反です
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:05▼返信
基本的に自己顕示欲の高い5歳児みたいなもんたからな
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:06▼返信
>>346
だから局丸ごとに迷惑かけたって話だぞ
ほらまた詭弁かましてる
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:06▼返信
枝野も焦っただろうな
立憲の支持者がこんなバカばっかりな印象持たれたくないだろうし
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:06▼返信
TBS「アイゴー!太田の暴走を封鎖出来ません!」
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:06▼返信
こんな馬鹿がMCとかTV局自体潰れても良いよね
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:07▼返信
そりゃまああれは全方位にやりすぎ。
立民シンパなら、統一候補なんて荒業までつかった挙句に
政権交代はおろか自民単独過半数を許し自身は席を減らすって
ボロカスに当たり散らしたくなっても無理はない。
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:07▼返信
>>330
放送法4条はあくまで放送事業者が編集するうえでの責任を述べたものなんだけど、太田光は放送事業者ですか?選挙特番は故意に編集された映像でしたか?
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:07▼返信
>>359
そういう発言を放送した時点で、放送業者の編集する責任を放棄したんでTBSアウトですよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:07▼返信
昔からガイジなのになんで今みたいな扱いされてるのかよく分からん
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:07▼返信
こりゃ真面目に投票行ってるやつが
キレるわけだわ
選挙ですらおふざけの道具にするとはね
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:07▼返信
>>346
おまえ任天堂好きだろw
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:07▼返信
※314
日本で圧倒的一番支持されてる政党なのにすぐ名前が出るのがオカシイとか何考えてんだ?
3%をごり押しする方が狂ってるだろwww

ちゃんと考えてからものを言えよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:08▼返信
大田光承認喚問しようぜ
片玉無し夫も一緒に潰したれw
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:08▼返信
TBS「このさい太田君だけ切り捨てて生き残るべw」
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:08▼返信
>>354
詭弁かましてるのはお前
迷惑をかけたかどうかなんて話してないんだわ
あくまで法律論として違法かそうでないかという話
放送法4条違反という論点提示したのお前なのにもう忘れたの?
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:08▼返信
いやいや、太田以外のMCが中立とか初めて聞いたぞw
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:08▼返信
>>359
仮に太田がヒトラーを崇拝し始めたらそれをそのまま流す放送事業者は責を問われるだろう
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:08▼返信
共産まで引き入れて統一候補なんて無茶をやった挙句に
自民の単独過半数すら阻止できないって存在意義あるの?
ほぼほぼ価値ないよね。
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:08▼返信
集団的自衛権を認めないけど軍配備もしないって
日本人全員市ねと同義だよね
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:09▼返信
芸風は百歩譲っても、これは明らかにアウトだからな

考えて分からんのか
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:09▼返信
てかもっとマトモは司会者呼べなかったのかよ…?まあ池上も橋下も他社に取られてたってのはあるけど、少なくとも太田よりマシな奴は誰か居たろう?
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:09▼返信
>>367
法律論で言えば中立を損なう発言を放送したんで、放送業者の編集の責任を放棄したTBSがアウトですね
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:09▼返信
※368
じゃあ全員検証して糾弾するか!!
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:09▼返信
太田の発言を聞いて投票先変える奴いるの?
そういう流されやすいバカに投票に行ってほしくないね
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:09▼返信
放送法を堂々と無視してんだからもう免許取り消しもありじゃないのか?
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:10▼返信
太田総理と言われて何か勘違いしてそうw
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:10▼返信
切り抜きしか見てないけど、空気読めないおじいちゃんになってた。
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:10▼返信
そういうのはYouTubeでやれよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:10▼返信
つかどこそこに投票したって発言は、生放送でチン.コ出しちゃったくらいヤバイぞ
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:10▼返信
立憲共産の比例票激減は、国民が野党共闘にNoを突き付けたって事だよな
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:11▼返信
放送法4条は放送事業者が編集するうえで政治的公平性を保たなければならないと記したもの
つまり、①太田光は放送事業者ではない、②生放送で編集された映像ではない、③投票先を演者が明かすことが公平性を阻害するとまでは言い難い
よって、放送法4条における違反にはあたらない
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:11▼返信
Youtubeもポリコレ規制激しいしな
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:11▼返信
>>322
甘利の煽りに乗らない大人の対応で、糞芸人が悪目立ちしたな
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:11▼返信
投票締め切ったあとに太田が何言おうが選挙結果は変わらんだろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:11▼返信
どの政党も煽っててどの政党に票を入れてるかわからない池上を見習え
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:11▼返信
>>380
特定の政党支持表明してるYouTuberってほぼ居なくね?
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:12▼返信
マジで薬やってそう
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:12▼返信
太田と坂上が映ったらチャンネル変えるもの
不快過ぎ
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:12▼返信
>>382
維新「ほんまやで。共闘した皆さんには足向けて寝られまへんわ、おおきに」
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:12▼返信
クソどうでもいい
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:12▼返信
>>338
放送局の利権を守るためにチャンネル数を絞ってるからな
チャンネルが30もありゃ自分の趣味嗜好に合ったチャンネル見りゃいいだけだから
それぞれの局が偏ってようとなんの問題もない
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:13▼返信
こんなやつ呼ぶから
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:13▼返信
>>387
池上を必死にまねしようとした劣化コピーだわな。それも相当粗悪な。
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:13▼返信
>>374
例えば放送事業者である局と同一視できるアナウンサーが言えばあるいは違反になるかもしれんが、太田光は出演を依頼された局外部の個人事業主であり、放送事業者ではないし、そもそも生放送なので編集もクソもない
生放送の編集の責任てなんすかね?w
マジで頭悪いだろお前
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:13▼返信
>>383
太田の発言をそのまま流した時点で、編集の責任を放棄しているのでTBSアウト
生放送だからオーケーなんじゃなく、生放送でも編集の責任は付いて回る
物理的に編集ができないなら、問題ないように運用する責任がある

太田個人の問題にして詭弁をかましたいのはわかるが、責任は放送した放送局にあり、太田の暴走を抑えられなかったら局が責任を取る
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:13▼返信
>>388
視聴者が減るリスクしか無いからな
もともと特定の政治思想リスナーを集めたいチャンネルでも無いがぎり言うメリットがない
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:13▼返信
太田にとって選挙なんてどうでもいいんだよ
ただの飯の種だ
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:14▼返信
>>374
ウルセーネトウヨだなぁ。シネや
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:14▼返信
>>396
太田個人の問題にすり替えて詭弁をかましているけど、放送したのはTBSなので責任はTBSに行くぞ
太田は干されるだけだ
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:14▼返信
放送法4条くん生放送を編集する責任とか言い出してて草生える
論理破綻してることに気付こうや
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:15▼返信
※382
立憲と共産を組み合わせたら
マグネシウム火災に水ぶっかけるようなもんだからなあ

ほら、選挙後のいまでもまだ燻ってるし
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:15▼返信
>>396
生放送だからうっかり不適切シーンが流れちゃいました は言い訳にならんだろ
処理しろやと
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:15▼返信
太田が立憲指示だってわかるのが何の不満なんだ
むしろ避けられていいと思うんだが
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:15▼返信
>>402
生放送の場合は編集ができないからオーケーじゃないぞ
編集したときと同じようにしろってことだ
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:15▼返信
なんだかんだで自民の圧勝なのだなあ
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:15▼返信
むしろ太田は政治家怒らせてなんぼという制作側の依頼に応えたという線も十分ありうると思う。
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:16▼返信
ネタとしてもウケてないし
司会者としても失格
ただの無能な炎上バカ
へずまと同類
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:16▼返信
落選者を馬鹿にして笑いをとるのはよくない
こういうのはちゃんと嫁に怒られろと思った
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:16▼返信
>>400
敗北少数派捏造主義者のバカサヨクの方がどうぞ
あと4年も日本にすんでられないっしょw
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:16▼返信
大田も小林よしのりやラサールのような気配がしてきたな
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:16▼返信
マジできもい
本当にキモい
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:16▼返信
サンジャポは立民のために放送される番組です!
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:16▼返信
枝野「やれ」
太田「はい」
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:16▼返信
TVが太田使うのは太田が頭良いと思ってる視聴者が一定以上いるってこと
見ている奴が馬鹿な以上TVでは使うだろ
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:16▼返信
>>398
まあ、「この人は◯◯党を支持してそうだな」ってのは大体言動見てれば分かるけどね。でも普通は変な色が付いたら嫌だし言わないよね
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:16▼返信
生放送で不適切シーンが流れてしまった場合はすぐに切り替えて謝罪しないとアウトだぞ
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:16▼返信
けっきょく国民自身がリーダーシップを持つ人材なんて望んでいないと言うね
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:16▼返信
大田がこういう奴なんてのわかりきってて起用したんだからPの狙い通りなんだろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:17▼返信
落ち着け立民シンパの諸君。
太田をいくら擁護しても、立民の議席は、増えない・・・!
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:17▼返信
>>420
まさか政治を扱う上でのお約束を破るとまでは、Pも思ってなかったぽいな
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:17▼返信
口先かもしれないじゃないか!?
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:17▼返信
一つ言えることは太田が支持してる立憲にとっては逆風に晒されるデメリットしかない
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:17▼返信
政 治 不 介 入
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:18▼返信
いや、立憲共産党に入れるとか、判断力を疑うわ。
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:18▼返信
>>397
それ全部あなたの意見ですよね
放送法は放送事業者に課せられた義務であって、キャストの言動一つ一つを縛るものではない
そして、編集とは文字通り、映像を繋ぎ、コンテンツとして供給すること
要は偏った放送になるように情報の取捨選択してはいけませんて話
キャストの一人が立憲民主党に投票したことを明かすことをもって、公平性を欠いたことにはならない
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:18▼返信
太田暴走してんな
天国の相方は今の太田を見てなんて言うかな…
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:18▼返信
小林よしのり辺りを呼べば良かったのに。アイツ自民党嫌いだけど共産党はもっと嫌いらしいしw
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:18▼返信
まともな野党はやくきてくれー
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:18▼返信
芸人が次々にパヨク落ちする現象面白過ぎるんだけど
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:18▼返信
談志もフリートークは好きなこと喋って対して面白くないんだけど本業がまぁまぁいいから許されてる部分あったけど太田はトークのおもんなさも劣化コピーだし本業の漫才も時事ネタ薄く擦るだけでなんでここまでテレビに重宝されてるかまじで分からん
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:18▼返信
太田光は放送上であればどんな場面であっても必ずやってはいけないことを選ぶ、だからこいつをMCに抜擢した奴が悪い
真面目な話を必要としていたなら紙とペンだけ持たせておくべきだった
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:19▼返信
>>427
それこそお前の意見だろ
放送法でお前のその意見がNGだから、いまこんなに問題になってんだぞ
責任を取らされるのはTBSのお偉いさんになる
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:19▼返信
誰に需要あるのこの人
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:19▼返信
太田も枝野も消えちゃやだようw
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:19▼返信
中国に生まれてたら生きてないだろうな
このバカ
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:19▼返信
普通に立川しらくじゃ駄目だったの?TBSの常連なのに
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:19▼返信
※408
そういう作り方の方が好ましくないかな
アメリカやイギリスあたりでは流行りそうなやり方だけど
中立の話は生だとかどうとかじゃなく番組の作りが明らかに一つの党の応援に偏ってるようであればあたりそうかな
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:19▼返信
>>429
彼、学生時代に学生運動に足を突っ込んでそこで心底左翼が嫌になったみたいだからな。
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:19▼返信
>>426
混ぜるなよ
共産党というゴミと一緒にすんな
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:20▼返信
でも頭のいい普通の人間たちが普通に話し合いをする番組なんて面白くないだろ
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:20▼返信
>>1
全局やっといて、わざわざTBS選ぶかよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:20▼返信
>>406
編集した時と同じようにしろってどういう意味ですか?
4条は偏った情報になるように情報の取捨選択を「放送事業者」が行ってはならないという話ですよね
キャストの言動と局の編集作業は全く別物の話だぞ
頭大丈夫?
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:20▼返信
>>437
もし中国の番組で司会者が「俺は共産党嫌いだから投票しなかったぜw」とか言ったらどうなるのかね?
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:21▼返信
>>444
演者の言動が放送法を逸脱しないよう生放送でも守れってことだぞ
生放送ならチン.コ出してもお咎めなしなわけねえだろ
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:21▼返信
>>439
やり方次第ではありだと思うぜ。
ただ今回は太田が全方位に不愉快をばらまいただけで終わったのが良くないんだ。
芸人のくせにウィットもユーモアもかけらもない、ただただ粗野で下品なやりくちだった。
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:21▼返信
まあ、太田の発言に何の力も無くなったから、こいつにとって今回の事はマイナスしかない、この一件で太田がネット民を偉そうに叩いてもブーメランにしかならないしwww
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:22▼返信
>>434
放送法上の問題に言及したうえで、なんらかの問題になってる訳じゃないけど
そんなことどこにも書いてないのに作文しててホント草
条文に書いてあることが全てで放送事業者が編集したうえでの番組ではないので違法でもなんでもない
お前は法にも記事にも書いてないことを一人でずっと主張してるけどなw
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:22▼返信
視聴率とスポンサーのご機嫌が全てだって
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:22▼返信
まあ立憲支持なんだろうなって発言だしな
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:22▼返信
>>442
勘違い芸人が無礼千万を働く番組も何一つ面白くないけどな。
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:22▼返信
芸人ですからwwwww
で逃げられるからね
こんな奴らが公共の電波に乗ってられるっていい国だね
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:22▼返信
落選で暗いムードを一瞬で笑いに変える太田さん流石だわ
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:22▼返信
頭の悪い発言なのは間違いないし太田光が馬鹿なので当然の結果だけど
投票時間が終わった後なら裁判沙汰にするまでも無いとはともう 法律的にヤバいなら厳格に適用して厳罰に処した方が良い 二度と日の目を見ることがない様にするくらいで丁度いい
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:22▼返信
生放送の場合謝罪訂正もすぐにその場で出来るから、放送事故が起きた場合すぐに謝罪するよ
今回のは放送事故だねえ
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:23▼返信
何がまずいのか全く理解ができん
海外でははっきりとMCがどこに投票したか発言するのが普通なんで
太田は嫌いだけど日本で投票した党をはっきり発言して立場を貫いた
太田はよくやったとしか思えない
さらに言うと俺は立憲なんて絶対いれねーけどな
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:23▼返信
>>452
でもチョー面白がってコメント書きまくってるやんお前
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:23▼返信
司会としても一流
芸人としても一流
なぜ天は太田に二物を与えたのか?
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:23▼返信
>>449
生放送ならチン.コ出してもおとがめなしって思ってるアホで草
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:24▼返信
>>404
生放送だからうっかりフルチン写ってもその瞬間消せと言ってるようなもんやぞ
物理的に不可能
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:24▼返信
太田の方針をそのまま変えないなら他の人間なり番組構成でフォローしないと放送法に引っ掛かるのね。嫌な人はそちら方面でどんどん苦情入れたらいいのか?
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:24▼返信
>>457
ここは日本なんで
海外が良いなら日本から出てけば?
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:24▼返信
これで太田もネット民のおもちゃになったな
おめでとう
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:24▼返信
>>454
落選した人を嘲笑ってたけどな
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:24▼返信
>>457
芸人のトークが芸になってないのがまずいんだよ。
そもそも自分はどこそこにいれましたー!って言えばいいだけなら
芸人じゃなくていいんだよ。
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:25▼返信
>>461
生放送の場合放送事故として、その場で謝罪して火消しだぞ
でも後でBPOとかで審議はされる

今回なんか謝罪したか?
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:25▼返信
ご愁傷さまは悪い意味じゃないからな
太田の勝ちや
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:25▼返信
>>446
横だけど、前にバラエティー番組でクリームシチューの有田のズボンをホリケンが下げた時に誤って下着も下がって丸見えに成った事があったな。まあアレはわざとじゃないしその後に仲間達がフォローしてたから良いんだろうけど
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:25▼返信
>>461
オンエア映像を数秒遅らせてその間に処理すればいいだろ
無能かな
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:26▼返信
生放送で事故が起きた場合、「これは本意ではなかった」てすぐに訂正しないとまずいぜ
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:26▼返信
>>458
バカかお前。
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:26▼返信
>>312
むしろ番組冒頭に言うべきでは?
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:27▼返信
「ご愁傷さま」はまさに
自分自身に放った言葉だったんだな
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:27▼返信
生放送でも放送法守らなくてオッケーにはならんので、事故が起きたら訂正しないと何らかの責任はだれかが取らされるよ
だから生放送ほど放送事故が起きないよう細心の注意を払わないといけない
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:28▼返信
いやむしろマスコミや芸能人の中立ってのはやめて自分がどこどこ支持してるってはっきり明言したほうがいいわ アメリカだってFOXは共和党 CNNは民主支持じゃん
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:28▼返信
>>12
自民信者が発狂してるだけ
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:28▼返信
「うひゃひゃひゃ」は枕詞で意味はない
嘲笑ってるわけじゃない
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:29▼返信
うひゃひゃ
480.投稿日:2021年11月02日 20:29▼返信
このコメントは削除されました。
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:29▼返信
この人もう痴呆入ってるんじゃないかっていう喋り方が不安になる
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:29▼返信
>>480
生放送中でもチン.コ出したらアウトなのはモロ放送法だろが
お前はバカなのか?
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:29▼返信
>>476
今回の論点そこじゃなくね。言論するのに立場を明確にするのはええことだと思うよ?
でも立場を明確にすれば何言っても何やっても良いわけ?
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:30▼返信
>>470
それが簡単に出来るなら過去の事故は起きてないぞ
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:31▼返信
>>483
自分は立民に投票したという立場を明らかにしただけなので何の問題もなし
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:31▼返信
>>459
代わりに田中裕二と一生添い遂げる呪いを受けてるから差し引きマイナスだぞ
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:31▼返信
こんな社会不適合者に仕事与える方がおかしい
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:31▼返信
TBSは反日放送局だから太田の立憲共産党に入れた発言は問題視しないだろ
次の日曜のサンモニがどうなるかなぁ関口や青木らがガーガー文句言うんだろうなぁ 共闘は失敗じゃなかったとkさ
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:32▼返信
取材に応じてくれた人へのリスペクトが足りんと言うだけの話
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:32▼返信
テレビが今更何言ってるんだか
どれも同レベルの下衆さなのに
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:32▼返信
>>485
だけならこんな騒ぎにならねえだろ馬鹿
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:32▼返信
馬鹿マイノリティパヨクが沢山電車止めるって聞いてたんだけどマダー?
立憲共産主義党が負けたってまだ自覚してない?
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:32▼返信
>>446
4条にはそんなことは書いてない
放送事業者の編集責任だけしか条文には書いてない。不文的な解釈が存在するというならそれを提示してね。
具体的な判例と法解釈提示してもらえますか。こちらは明文化された規定をそのまま理解してるだけなのでそんな義務はないけどお前にはあるよ。
そして、仮に生放送で演者が裸になっても放送法上ではなんのお咎めもないんだわ。
ドンマイw
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:33▼返信
太田本人はまたやらかしたって後悔してるんだろうなぁ 以前にTVで自分が抑えられなくて後で騒ぎになって後悔するって言ってたしなぁww それで何度業界から干されたか
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:33▼返信
MCが自分の投票先を言ったところで公平性がなくなるとは思わんな
何人も聞きに回るとかしなければ気にならない

シンプルに失礼な受け答え連発の方が受け入れられない
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:33▼返信
そもそもお前らそんなに中立な放送してほしいわけ?
極論、中立なんてロボットが延々と事実だけを言う無味無臭の空気やぞ
そんなもんネット記事で事足りるわけで…
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:34▼返信
人としてゴミな連中が連日コメントしてるのにな
この程度でビビるって線引がまるでわからんな
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:34▼返信
>>496
テレビなど不要!!
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:34▼返信
>>493
生放送でも編集責任は付きまとうって理解できんの?
編集できない生放送をしてリスクを負ってるのは放送局が勝手にやっていることで、生放送なら第四条に該当しないなんてどこにも書いてないだろ?

局部をさらしても問題になるのに、なんで第四条だけ例外になるのか具体的に答えてみろよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:34▼返信
芸がないなら芸人名乗るなよって感じ
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:35▼返信
※496
テレビは存在がなくなるのが一番だな
中立とか鼻で笑う
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:35▼返信
>>470
そもそも放送事故に伴う法的責任なんて放送が途切れた時に総務大臣に報告する義務があるくらいのもので、局はなんら太田光の発言に責任を背負ってないし、放送法4条の話とそれはかけ離れてるよね
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:35▼返信
肘付いた態度の悪さも芸人としてのキャラなのか、視聴者目線だっていう演出なのか、ただの素なのかw
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:35▼返信
※500
ワイドショー芸なんて何年やってるんだよ
とりあえず北野武が消えてみるか?
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:36▼返信
>>467
bpoは放送法を所管する官庁ではなく、業界の自主規制のための組織だろ
アホ?
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:36▼返信
>>496
情報ソースと娯楽を同じものに求めねぇんだわ
視聴率のために正確性や中立性捨てたらいらねぇ
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:36▼返信
※503
テレビに出るような人間は配慮なんて言葉を知らないだけでは
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:36▼返信
アホが支持する立憲共産党www
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:36▼返信
立憲に入れるやつってやっぱこんな感じなんだろうなって納得できる
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:36▼返信
政治信条を口にすることすら出来ないとか
北朝鮮より非民主的だな
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:36▼返信
どこまで本音か分からないが今の時勢で立憲に入れるって信者以外無いわな
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:37▼返信
>>505
BPOで審議して報告するから総務省は出てこないでっていう放送事業者側の免罪符であって、そこで審議しないで大問題になったら総務省出てきちゃうよ
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:37▼返信
この太田とかいう奴は誰に需要があるんだ?と疑問だったが
立憲共産主義党や反日野郎どもに需要があるからテレビに出てたのか
テレビ局もそりゃ使いたがるわけだ
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:37▼返信
放送法違反か知らんけど現実として視聴率最下位は致命的だからな
放送する側からすれば視聴率が欲しいからこその選挙報道は公平であるべきというルールなんだろ
視聴率を上げるどころか下げるような奴はいらんわな
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:37▼返信
関口宏は常時偏ってるだろ
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:37▼返信
テレビですらこれが駄目って阿呆かな
ゴキブリが人権を訴えてるみたいだ
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:37▼返信
ツッコミのないボケは寒くて不愉快なだけだな
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:37▼返信
問題の方に任せたらこうなるよな
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:38▼返信
※510
ただ品性が下劣で見たくない存在なだけでは
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:38▼返信
立憲支持者がバカであることが証明されたな
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:38▼返信
そらTBSの中枢には半島民が深く関わってるからな
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:38▼返信
そもそもワイドショー芸なんて一人も見たくはないがね
523.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:39▼返信
芸人が芸を研鑽したうえで他の事にも挑戦するならマルチタレントだが
芸がぱっとしなくて苦し紛れに他の事にも手を出すのはただの食い詰め者だろ。
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:39▼返信
つかこうやって炎上している以上問題が起きてしまっているわけで、何らかの対処は必要でしょ
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:39▼返信
>>499
だから何度も言ってるが、誰かが生放送で局部を晒してもそこに放送法上の法的な責任など発生しないし、放送事故に関する規定は全く別の規定で放送が途切れた時に総務大臣に報告する義務が生ずるだけ。
それと放送法4条の話は関係ないし、放送法4条は放送事業者が編集するうえでのことだとはっきりと書き切ってる。
生放送で演者が放送事故的な発言をした時のことを言ってるわけではない。
法律論としてそこまで含めて拡大解釈が可能というならその根拠を提示しろ。
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:39▼返信
嫌なら見るな
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:39▼返信
迷惑系と何が違うんだろ
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:39▼返信
立件共産党の支持者は
こういう頭のおかしい奴だと証明してるようなもんだな
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:40▼返信
日頃から中立なんて微塵もないから、ついいつもの調子でやったんだろなw
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:40▼返信
テレビが未だ期待されてるとか存在価値があると思ってる人間の妄言だな
存在そのものが人間にとって害悪なんだよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:40▼返信
海外では支持スタンス明確にして煽りまくるのが当たり前
こっちのがわかりやすくていい、放送法がおかしいから変えろと思う
政治なんてむしろ娯楽よりのコンテンツなんだから、どっちかに偏った方が遥かに国民の政治熱上がるわ
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:40▼返信
>>525
個人の責任にして詭弁を図りたいようだけど、局の責任だからね
生放送だから編集できないし放送法違反してもオーケーなんてどこにも書いてない
生放送でも編集の責任があって、勝手に編集できない状況にしている局側の責任でしかないぞ
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:41▼返信
>>525
生放送で演者が放送事故的な発言をした場合は例外
なんてどこにも書いてないやん?
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:41▼返信
まあ太田がどこに投票しようが自由だし、それは気にしないわ
ただ見てて不愉快になる、あのふざけた態度は許容できない
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:42▼返信
第四条  放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、次の各号の定めるところによらなければならない。

「放送事業者は、」「編集に当たつては」と書いてある通り放送事業者が編集をする際の話であって、生放送で演者が暴走して放送事故状態になった時の道義的責任とは全く別の話。
法律論と同議論と社会的責任論の区別がつかないバカが放送法4条くん
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:42▼返信
>>535
生放送でも編集責任はあるぞ
生放送なら編集責任がないなんてどこに書いてある?
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:42▼返信
※512
まあそもそも官庁が出しゃばることに疑問を持たない時点で終わってるけどな
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:42▼返信
さあジワジワ攻撃が始まったな。
こいつがTV業界から消えるまで続くだろうな。
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:42▼返信
つか、どうでもいいけど芸人なんだろ?
なんかおもろいことの一つも言えや。
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:43▼返信
>>535
生放送だからを言い訳に編集を放棄するな
今の技術なら十分可能
541.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:43▼返信
国会議事録にも「生放送中は番組の編集責任者等の判断で速報の読み上げを行っている」とかあるんで、生放送でも編集責任者がいてそいつが判断するって解釈やね
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:44▼返信
そもそもテレビ局の株主が殆ど在日企業とか、既に違法な訳だが
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:44▼返信
頭を抱えるも何もクビにしろよ
起用するな
それ以外ないだろ
そうじゃなければ停波しろ
544.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:44▼返信
立憲支持者が見たら面白かったんでしょ
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:45▼返信
>>537
そりゃ許認可してるのが官庁なんだから、最終的にそこの責任になってしまう
なので自分たちに責任が及ばないよう行政指導するんだぞ
そこまでの事態にせず、放送局側で処理しろってことだ
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:45▼返信
べつにどこに投票したかを公言してもいいだろ
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:46▼返信
※545
許可したのだからその先に行政は関わるべきではなくてな
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:46▼返信
遊んで暮らせる金あるんだから役者交代するべきだよ
いつまでお爺ちゃんが上に立つんだ?
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:46▼返信
>>532
え?理解力無さすぎて怖い
放送事業者が編集するに「当たって」と書いてあるだろ?
「当たって」って言葉の意味わかるか?
「編集する時点で」って意味な。
編集した結果の放送ですかこれ?
生放送だけど放送倫理を守る内部統制的な責任論と放送法4条の話は別物なんだわ
550.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:47▼返信
別に中立じゃないとダメなんて誰も言ってなくね
番組冒頭に僕はーMCなのでー中立ですーとでも言ってたなら別だけど
551.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:47▼返信
別にいいんじゃない 分からないように情報を伏せたとかではなく明らかに贔屓目だったし
552.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:47▼返信
何が頭を抱えてるだよ嘘くせえwwwww
てめえらがやらせたんだろうが反日どもがwwww
553.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:47▼返信
>>549
生放送中でも編集責任者が判断って国会議事録にありますよ
554.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:47▼返信
>>533
例外規定なんて法律に書くものではないし「放送事業者が」「編集するに当たって」中立を欠いたわけではないよね
555.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:48▼返信
こんな放送やってるくせにテレビ離れがとか言ってるのが笑えるよな
556.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:48▼返信
立憲にお似合いの全然面白くない芸人
557.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:48▼返信
>>554
まあ法解釈なんて人によりますからね
君の中ではそうなんでしょうね
558.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:48▼返信
>>554
生放送では編集責任がないなんて条文どこにありますか?
具体的にご回答ください
559.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:49▼返信
左翼系メディアが太田にしたのにも理由がある
560.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:49▼返信
>>550
法律でテレビの報道番組は政治的に平等でなきゃいけないんだよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:50▼返信
インコみたいな顔だけ面白い
562.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:50▼返信
※551
いいわけねえだろ。選挙違反で逮捕レベルだ
563.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:50▼返信
法律でテレビをもっていたらNHKと契約しなきゃいけないことになってますしね☆
564.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:50▼返信
しかし今更だろ
局自体が偏ってるってのに
少なくともTV関係者が文句言う筋合いはない
565.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:50▼返信
これ目的で太田出したんじゃないのかよ
こうなる事を予想出来なかったと言うなら
TBS無能すぎだろ
566.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:51▼返信
さすがにこれは終わっただろwネタだからと許されるレベルを超えてる
567.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:52▼返信
>>536
はい、自滅wwwww
つまりこの番組では編集してなかった結果放送事故が起きたのが問題だと言ってるんだな。
ここでもう一度条文を見てみましょう。
「編集するに当たって」と書いてますね。
つまりこの条文は編集する時に公平な放送になるように努力しようねと言ってるだけ。テレビ局はこの番組に関して編集していないのだから4条における責任の話にならんよね。そもそもキャストが投票先明かすことは公平性を欠くとは言えないよね?
568.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:52▼返信
まーでも、太田は政治的番組に関われるほど思慮は深くなかったから、とうとうお約束を破るボロを出したってことやね
遅かれ早かれこうなってた
569.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:52▼返信
 元々フェアじゃないでしょ
570.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:52▼返信
>>564
視聴者が減ることとスポンサーが怒ることだけが問題なビジネスの話よ
571.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:52▼返信
>>562
当人もタイーホされないと高を括るっているのだ
何故か?テレビ側の贔屓してる党だからね仕方ないね許しちゃおうねという熱い忖度だからだね
572.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:52▼返信
生放送見てなかったから分からんけど、確か放送法では生放送でも問題発言や問題描写が有った場合は正さないといけない決まりがあった記憶があるんだけど、太田のこの発言の後にアナウンサーが訂正したり訂正テロップが流れたりしての?そこが重要だと思う
573.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:53▼返信
>>560
演者の一人が立憲民主党に投票しましたということがどうして公平じゃないことになるんだ?ん??
574.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:53▼返信
>>567
編集してないから無罪じゃなくて、編集しなかった結果起きた問題も同罪だぞ
責任もって編集しろよって話であって、編集しないから無罪じゃないのはバカでもわかるよな?
575.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:53▼返信
>>567
いや編集しろよ
編集せずに出して公平性を欠きました 許して
なんて通るわけ無いだろアホなのか
576.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:53▼返信
昔、なんかの番組かは忘れたけどこの時も大田は(旧)民主党に入れたってテレビで堂々と言ってたからこの件に関しちゃなんで今さら?と思う。
甘利氏二階氏に対しては論外、叩かれて当たり前。
577.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:54▼返信
太田が悪いというより、太田を起用したTBSが馬鹿だったというだけで
578.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:54▼返信
>>571
そもそも放送法違反では逮捕なんてされねーよ。電波停止はあるかもだが
579.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:54▼返信
>>572
放送法にそんな規定はない
あるなら提示してね
放送内容に「誤り」があれば「自主規制」として番組内で正すことはあるけど
580.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:54▼返信
日本テレビ「zero選挙」10.8%
テレビ東京「池上彰の総選挙ライブ」7.6%
フジテレビ「Live選挙サンデー」7.6%
テレビ朝日「選挙ステーション2021」7.2%
TBS「選挙の日2021」6.2%
太田が全然数字持ってない現実の方が問題。
581.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:54▼返信
>>573
だったら関係者は頭抱えないんじゃない?
582.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:55▼返信
中立ではないけど公平性はどこも欠いとらん。
その時点で話は終わってる。
583.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:55▼返信
印象操作で逮捕
584.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:55▼返信
放送法と照らし合わせて放送権を剥奪しろよ
いいかげん国会でやれや
585.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:55▼返信
>>574
放送法4条ではそんなこと書いてませんけど。どこに書いてるんですか?
「放送事業者が編集するに当たって」としか書いてないんですけど。
編集しなかった場合も含むのならその法的根拠を明示してね。
で、演者の一人が投票先を明かすことが公平性を欠くとする根拠もまたいただけてないんですが
586.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:55▼返信
>>580
日本テレビって橋下徹だっけ?
587.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:56▼返信
>>581
放送局もスポンサーも客が逃げることを恐れているだけだろ
588.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:56▼返信
>>572
しなかったぞ
589.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:56▼返信
>>585
編集しなければ守らなくて良いなんて条文どこにある?
それさっきから聞いてるけど都合が悪いから無視だよね?
590.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:56▼返信
>>575
放送法4条には「放送事業者が編集するに当たって」としか書いてない
それ以外を含むのならその根拠を示してね
591.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:57▼返信
>>254
TBSの番組なんて朝から晩まで自民批判の野党ヨイショで
何を今さらって感じだわ
TBSで中立なのは、伊集院とたまむすびのラジオぐらい。それすら
パヨってるアナウンサーのデマ発言を、伊集院が諌めたら逆に『パワハラだーセクハラだー』と叩く始末
592.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:57▼返信
頭を抱えるとかじゃなくて、太田がMCやったらこうなるのわかるやろw
ただの通常営業じゃん
593.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:57▼返信
立憲支持者のヤバさが浮き彫りになったからいいんじゃねえの?元々テレビに公平性なんて期待してない。ただそれでも自分の番組に出てくれた人にちょっとは敬意を払うべきだとは思う。
594.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:58▼返信
>>588
フォローも何にもしなかったの?それじゃあダメだわな
595.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:58▼返信
>>585
そもそもテレビ番組の映像は編集入ってるやん
596.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:58▼返信
>>590
編集しなければ中立を守らなくていいなんて条文はどこにありますか?
597.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:58▼返信
海外ハーって放送電波の取り扱い方が全然違うから比較にならんわ
アメリカなんかは金さえあれば1富豪から宗教団体まで誰でもチャンネル持てるし4大ネットも支持母体がはっきりしてるから好き放題言えるわけで
598.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:58▼返信
>>596
法律に書いていないことは やっても問題ないことでしょ
599.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:59▼返信
>>558
編集責任の話なんてしてないんだけど
単に放送法4条は放送事業者が編集するに当たっての話だから、編集してない生放送において局が中立性を意図的に曲げたわけではないから関係ないという話をしてるだけ
600.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:59▼返信
知恵足らずのフリなのかその通りなのかわからん・・・
601.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:59▼返信
>>598
そもそも第四条は編集を前提にしてないぞ
602.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:59▼返信
たけしに憧れて政治に文句言いたいんだろうが
頭も悪いし、面白さが足りてないから
見てても面白くもないし不快なだけなんだよ。
よくも悪くも今のテレビに太田が座る椅子は
かなり少ないと思う。
603.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 20:59▼返信
>>553
何を判断するという話なんですか?
604.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:00▼返信
>>581
それ法律の話と関係ないじゃん
605.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:00▼返信
>>603
たとえ生放送でも編集責任者がいて、そいつの判断でテロップ表示や映像切り替えはしてますよって話だ
606.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:00▼返信
小林よしのり「自民党はまったく駄目だが、野党はもっと駄目」
607.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:01▼返信
※573
テレビタレントという人気商売してる人の一言が
どれだけ影響すると思ってるん?全国公共放送で
608.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:01▼返信
生放送なら編集ができないって解釈が間違っていて、生放送でも編集してますよ
余地が少ないってだけです
609.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:01▼返信
この発言にプラスして他党の議員にめっちゃ失礼な態度だったからその合わせ技だな
投票発言だけ、もしくは枝野にも失礼で本当の全方位煽りならこんなに燃えてないだろ
不評、視聴率が悪い、それが全てだ太田
アメリカみたいな下品な煽り合いは日本人は好まないんだよ
610.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:01▼返信
頭抱えてるのは本来稼げるはずの選挙特番で視聴率が悪かったのと
炎上しちゃった事だけじゃないですかね
本質の事はわかってないと思う
そんなプロデューサーじゃないと太田なんか呼ばないだろう
611.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:02▼返信
>>589
編集しなければ守らなくて良いなんて書いてるわけないじゃん
放送事業者が編集する時と明文化して場合を限った条文なんだから
そもそも法律に一覧的に場合わけして例外規定書くわけないだろガイジ
612.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:02▼返信
税金を私物化して癒着企業や利権者にバラ撒き、ネット工作員を動員し、産経新聞記者との仕込み問答会見などのようにメディアとも癒着し、組織票の下駄を履きまくって、汚職の責任も取らずに日本国民から巻き上げた税金の力で毎回再選を確保している自民党の方が、中立以前に極悪を通り越しているよな
613.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:03▼返信
>>601
放送事業者は、国内放送及び内外放送(以下「国内放送等」という。)の放送番組の編集に当たつては、

はっきり書いてあるんですけど
614.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:03▼返信
>>611
つうか編集って「録画したものを切り貼りする」とか勘違いしてないよな?
法的には「素材を、取捨選択、構成、配置、関連づけ、調整」だぞ?
生放送でも編集してんの
615.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:03▼返信
普通に停派案件。最悪、剥奪もありえる。さっさと電波オークションやれよ。
616.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:04▼返信
>>613
録画したものを切り貼りするのを編集って考えてるから間違う
素材の取捨選択をした時点でもう編集
617.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:04▼返信
放送法違反。TBSは即停波!
618.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:04▼返信
>>611
つまり編集作業の有無に関わらず政治的に公平でなければならない
619.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:05▼返信
生放送でのカメラ切り替え、MCからの質問、CM切り替えも編集なんだよ
620.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:05▼返信
>>596
4条は編集するうえでの中立性のみしか明文化してないんだから、編集しない場合も含むとする法的根拠を挙げろと言ってるけどさっきからお前含め誰もここは反応しないね
621.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:05▼返信
「甘利さん御愁傷様です。うひゃひゃひゃw」
「公明党っていつまで自民党と組んでんの?」
「態度悪いねーアイツ(山本太郎)」

「枝野さんお疲れ様でしたー。俺今回は立憲に投票しました!」

明らかに立憲に対してだけ態度違いすぎよね
622.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:05▼返信
芸人なんだからとかそれが芸風みたいな擁護?もちょいちょい見たけど
客を楽しませられない時点で芸は失敗だった
もっと侮辱してるようにも思えて笑ってしまう
623.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:05▼返信
>>620
編集とは「録画したものを切り貼りする」ことだけではないもっと広い意味だぞ
生放送でCM切り替えしただけでも編集である
624.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:05▼返信
横からだけど、そこどうでもよくないか?論点違うっしょ。
問題は公平性を欠いたかどうかなんで。別に太田が延々と立憲がすばらしいとか
言い続けたわけでもないんでしょ?どこに入れたかだけで
大きな問題にはならん。もしなったらまたこの記事欄で騒げばいいんじゃないんですかね。
625.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:06▼返信
>>620
無編集で垂れ流すんじゃねえよ
626.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:06▼返信
太田に立憲惨敗でしたねと聞いてみて欲しい
627.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:07▼返信
いちおう甘利とかにも発言のチャンスはあったんだから公平だろ
628.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:07▼返信
太田のキャラ知らない人が騒いでいるだけ。
太田の番組見ていたらこれぐらいのことはやっても普通。
それが嫌になったから、見なくなったけど。
629.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:07▼返信
MC的な立ち位置の人間が片方の陣営に肩入れしてるのは公平じゃないだろ
630.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:07▼返信
>>1
思ふんだ
631.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:07▼返信
生放送でも番組構成ある時点で編集だぞ?
まさか編集って録画したものを構成するだけとか勘違いしてないよな?
632.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:07▼返信
>>616
素材の取捨選択なんてしてないじゃん。
いつどの情報がすてられたの?

「映像編集(映像エディターとも言います)は、テレビ番組や映画、CMに使用する映像素材の編集を行い、決められた時間内に収まるように映像をつなぎ合わせる仕事です。」
「編集 意味」で検索してきたら?
633.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:07▼返信
そもそも、選挙なんだから「これらの発言は絶対NGです」と注意書き渡すだろ
それでもやったのかどうかを記者会見ではっきり説明しろや
634.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:07▼返信
今時完全な生放送はない
2~3分前の録画を生放送として放送し
問題が起きたらその間に取り除く「ディレイ放送」が当たり前 
635.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:07▼返信
それは中立じゃないであって公平ですね。
636.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:08▼返信
田原総一郎や関口宏ですら明確に何処の政党を支持するなんて言った事ねーのにな
637.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:08▼返信
公平なんて無いんだってば
638.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:08▼返信
>>632
素材はMCやCM、カメラワークや音楽すべてのことを言うんだぞ
生放送では常に編集しているだけだ
639.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:08▼返信
>>623
で、この太田光の発言に関しては編集されたものですか?
具体的に広義的意味としてこれが編集にあたるとする根拠を提示してね。
君の意見じゃなく、客観的根拠たりうるものをね。ほら早く。
640.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:09▼返信
>>634
じゃあ年末カウントダウンとかも本当は生放送じゃないって事?
641.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:10▼返信
>>639
編集されたものだぞ?
そいつにカメラを切り替えて素材を取捨選択して放送してんだからな

編集ってのは事前の録画したものを構成したものだけじゃない
生放送は常に編集しているだけのことだ
642.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:10▼返信
たかが芸人風情が何を思い上がったか識者・文化人面
道化は道化らしくしてろよ
643.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:10▼返信
>>639
太田にカメラが向いてる時点で恣意的な編集がかかっとるやん
通りすがりの一般人が偶然映り込むのとはまるで違う
644.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:10▼返信
コンプレックスこじらせて惨めな芸人だな
何が太田総理だよ、ダッサ
645.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:11▼返信

選挙時もう呼ばれることはないな
646.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:11▼返信
生クリームで滑って転けた時 あのとき死んでれば伝説の芸人で終われたのにな
647.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:11▼返信
放送法違反だけど、放送法が形骸化してるんだよな
大手メディアが政治的に公平なんて誰も思ってないでしょ
公平じゃ無いのに表向き公平であるかのように振る舞うから悪質なんだよ
例えて言うならステルスマーケティングみたいなもの
放送の場合は放送法で公平である事を求めてるからステルスになるのはある意味では仕方ない
放送法を改正して政治的な公平を求めない方が良い
各メディアは政治的立場を明確にして報道する方がずっと公正だ
648.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:11▼返信
しかも他の政党の人に辞めろーとか吠えてるし
完全に終わってるわ
649.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:11▼返信
>>639
フルボッコ
650.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:11▼返信
>>641
だからそれを客観的かつ具体的な根拠をもって説明してねと言ってるのに自分の意見しか言わねえな
一般的な意味では映像編集(映像エディターとも言います)は、テレビ番組や映画、CMに使用する映像素材の編集を行い、決められた時間内に収まるように映像をつなぎ合わせる仕事です。
と検索すれば出るんですがね。
一般論と違う主張をあなたはしているわけなのでその根拠をくださいね。
651.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:12▼返信
政府のHPに苦情メール入れよう
いいかげんにしろって
652.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:12▼返信
公平であれという規定がおかしいよな
653.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:12▼返信
太田は下野した自民党時代に安倍の本読んで感銘受けてた安倍信者だったと記憶してるが
動画の内容も安倍擁護的な発言してるし立憲に入れたってとこだけ切り抜かれて叩かれてるな
まあ散々持ち上げてた河野太郎を総裁選前に手のひら返しで叩き始めたネトウヨは
ご都合主義的に叩けりゃなんでもいいんだろな
654.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:12▼返信
>>650
編集って意味を辞書で調べれば終わる話だぞ

お前が考える「録画されたものの切り貼りが編集」こそがお前の意見でしかない
655.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:13▼返信
>>643
リアルタイムでの生放送におけるカメラワークが編集であるとする具体的根拠を明示してみろよw
656.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:13▼返信
生放送はリアルタイムで編集し続けているだけのことであって、録画イコール編集じゃねえよ
657.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:13▼返信
ディレイ放送なんてほとんどやってないっての
658.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:14▼返信
TBSの狙い通りだろ
パヨク放送局だからな
659.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:14▼返信
>>655
素材の取捨選択こそが編集の一場面だぞ?
お前大丈夫か?
660.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:14▼返信
>>655
意思を持ってカメラを向けることは編集の一環やん何いってんの
661.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:15▼返信
>>622
芸人がつまらない芸を晒した時点で恥だからなあ
662.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:15▼返信
>>654
編集(へんしゅう)とは、書物(書籍や雑誌)・文章・映画・ラジオ番組・テレビ番組・動画などの仕分け素材を、取捨選択、構成、配置、関連づけ、調整などの作業をすることである。
仕分け素材を取捨選択したものではないよね^^
663.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:16▼返信
※652
まぁ「自分偏ってます」ってちゃんとスタンス明らかにする上でって感じならって国いっぱいあるしええんじゃないの
そもそもルール蔑ろにするようなクズなのか馬鹿なのかよく分からん笑いが取れん自称芸人がいくら訴えても変わらんルールだろうけど
664.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:16▼返信
>>662
人も音楽もテロップもカメラワークもすべて仕分け素材だぞ
665.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:16▼返信
>>659
goo辞書
へん‐しゅう〔‐シフ〕【編集/編×輯】 の解説
[名](スル)一定の方針に従って資料を整理し、新聞・雑誌・書物などにまとめること。また、「「「撮影済みの」」」映像を映画などにまとめること。また、その仕事。「週刊誌を―する」「動画を―する」

666.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:17▼返信
厳格に法を適用したら完全に放送法違反だからなあ
影響力を恐れて官僚も法曹界も手を出さない無法地帯業界だから平気なだけで
667.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:17▼返信
>>663
そういう観点なら俺立憲支持してますって明言した人間がMCするのは分かりやすい
668.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:17▼返信
※650
お前、自分で『映像編集』って言ってるじゃん
今問題になってるのは『番組編集』ね
番組編集って出演者を誰にするか、誰にカメラを向けるか、これらを決める自体が編集なんだよ
偏った出演者だけを集めれば偏った番組になる
それ自体が番組の編集
映像の編集をしなくても番組の編集は出来る
669.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:17▼返信
>>662
「など」の仕分け素材を、取捨選択、構成、配置、関連づけ、調整

完璧に生放送でも常に編集してますね
自爆してますよ
670.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:17▼返信
>>659
へん‐しゅう〔‐シフ〕【編集/編×輯】 の解説
[名](スル)一定の方針に従って資料を整理し、新聞・雑誌・書物などにまとめること。また、「「「撮影済みの」」」映像を映画などにまとめること。また、その仕事。「週刊誌を―する」「動画を―する」

辞書を引いたらあれれれれ??
671.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:18▼返信
>>669
へん‐しゅう〔‐シフ〕【編集/編×輯】 の解説
[名](スル)一定の方針に従って資料を整理し、新聞・雑誌・書物などにまとめること。また、「「「撮影済みの」」」映像を映画などにまとめること。また、その仕事。「週刊誌を―する」「動画を―する」

あれれれれ?
672.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:18▼返信
生放送かどうかなんて関係ねえよw
673.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:18▼返信
談志みたいになりたいけどそのポジションは志らくに取られ、小説家になりたいけど又吉に取られ、報道バラエティのMCになりたいけどそこは恵に抑えられてる

この人って、誰よりもなりたいのになれないという結構かわいそうな芸人なんだよな
674.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:18▼返信
>>670
「「「撮影済みの」」」映像を「映画など」

映画wwwwwww
675.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:19▼返信
>>671
おちつけよw
676.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:19▼返信
>>669
へん‐しゅう〔‐シフ〕【編集/編×輯】 の解説
[名](スル)一定の方針に従って資料を整理し、新聞・雑誌・書物などにまとめること。また、「「「撮影済みの」」」映像を映画などにまとめること。また、その仕事。「週刊誌を―する」「動画を―する」


逃げんなよーw
677.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:19▼返信
生放送だからでは通用しない話だなwww
678.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:19▼返信
>>674
「などを」
679.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:19▼返信
>>670
一定の方針に従って資料を整理し、新聞・雑誌・書物「など」

生放送も当然一定の方針に従って資料を整理してまとめてますよ
680.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:20▼返信
>>676
>>677
一定の方針に従って資料を整理し、新聞・雑誌・書物「など」

などで言うならお前自爆してんぞw
681.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:20▼返信
>>674
「など」には生放送も含むんだろう
どうした?
682.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:20▼返信
※667
そういう観点っちゅうか、そういうルールだったらな、って話やね
そもそものルールに従えない奴があとからどう訴えたってそのルールが変わる事はないから
どのみち太田がカスって評価自体は変わらんのよ
683.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:20▼返信
編集しない映像って監視カメラ映像の垂れ流しとかかな
684.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:21▼返信
>>621
全党の痛いところを容赦無く突いてあまねく悪役を被る
よくよく見てみれば太田光の一人勝ちじゃん、ズルイ芸人だよ
685.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:21▼返信
>>683
テロップ入ったりしたらもう編集されてる
686.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:21▼返信
※47
その前にTBS自体が謝罪しなきゃならんしな
そのあと太田の処分と所属事務所への処分しなきゃケジメ取れんぞ
田中にとっては災難以外何物でもないな
687.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:21▼返信
もしかして生放送でカメラが一台しか回ってないと思ってる人なのかな
何台もカメラを回してディレクターがリアルタイムで素材を選択して放送してるんだけど
これはまさに編集だよ
出演者が突然変なことを口走ったらカメラとマイクを切り替えて口封じするのも編集
688.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:22▼返信
投票期間中なら兎も角
その時間帯を過ぎての発言は別にいいだろ
自身の投票先を明かすのはフェアだと思うわ
中立気取っててもどっかに入れてるんだし
689.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:22▼返信
>>679
へん‐しゅう〔‐シフ〕【編集/編×輯】 の解説
[名]「「「撮影済みの」」」映像を映画「など」にまとめること。また、その仕事。「週刊誌を―する」「動画を―する」

「など」には生放送含むんだっけ?
690.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:22▼返信
>>663
どんなバカでも稼げるぐらい電波利用料金が安い理由付けとして
放送に政治的公平さをもって社会の公器として滅私する部分があるからってのがあるんよね
全く守られてないけど建前まで無くすと電波利用料金上げる理由にされるから
691.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:22▼返信
>>683
どこを撮るかって決めてる時点で編集なんよね
692.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:22▼返信
もう干せよこいつ
使い続ける意味ある?
693.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:22▼返信
これは今回さすがに太田キツイかもなぁ
694.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:22▼返信
※463
ここは日本なんで気に入らなければ
お前こそ日本から出ていけば
鳥の頭、鳥の糞みたいなお前は日本には必要ないと思うよ
695.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:22▼返信
太田が応援する側がクソなのはハッキリしたからよかったろ?
696.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:22▼返信
>>689
含むぞ

生放送は含まないってどこに書いてある?
697.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:22▼返信
>>682
そもそも公平ってなんだよって話
自民と立憲のビデオのどっちを先に流すか順番を逆にするだけでも印象は変わるしな
ピュア公平などありえないのだよ
698.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:23▼返信
>>689
辞書的意味提示されて急に黙り込んでて草
お前の言ってたような内容一切書いてないけど、生放送のカメラワークも含むとする明文化された根拠早くちょうだいw
699.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:23▼返信
底の浅さを露呈する前に早逝しておけばよかったのにな
700.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:24▼返信
>>691
でもカメラアングルが常に固定なら
そこに映りこむ映像には放映者の意思が介在していない
公平だよねw
701.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:24▼返信
>>696
じゃあ「「「撮影済みの」」」映像を映画「など」にまとめることが編集であるんならお前の言ってること完全にデタラメじゃん
702.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:24▼返信
ネットの無料辞書の解釈だけが全てと思ってるキッズやべえな
703.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:24▼返信
※698
生放送でも素材の選択をしてるから編集だぞ
704.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:24▼返信
立憲の支持者ってこれと同じ頭イカレてるやつばかりだよなw
705.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:25▼返信
>>698
へん‐しゅう〔‐シフ〕【編集/編×輯】 の解説
[名](スル)一定の方針に従って資料を整理し、新聞・雑誌・書物などにまとめること。また、「「「撮影済みの」」」映像を映画などにまとめること。また、その仕事。「週刊誌を―する」「動画を―する」
辞書的意味なら
>[名](スル)一定の方針に従って資料を整理し、新聞・雑誌・書物「など」にまとめること
をどうしてこそっと省くの?
これがあるとお前負けるからだろw
706.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:25▼返信
太田は期待通りのことやらかした
待ってましたって感じ
707.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:25▼返信
むしろこいつのほうが正しくないか?(嫌いだから絶対に見ないけど)
TV局にしても出演タレントにしても、最初から旗色を鮮明にして、〇〇支持な番組です、支持者の方だけ見てください、ってやらないといけないんじゃないのか
一人一人がどこかしらに投票しておいて、完全な公平報道なんて無理だろ
公平を装っておいてさりげなく印象操作や誘導織り交ぜるほうが悪質
708.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:25▼返信
>>696
おい逃げんなよカス
最後まで戦えwwwww
709.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:25▼返信
>>692
絶賛干ばつ中だろ
干されてないなら独自事務所なんか立ててない
710.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:26▼返信
>>701
ねえねえ、お前が持ってきた辞書のさ
>[名](スル)一定の方針に従って資料を整理し、新聞・雑誌・書物「など」にまとめること

をどうしてこっそり省いたの?
これがあると言い訳できねえからだろwwwww
711.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:26▼返信
※703
実際生といつつ少し時間をずらして
リアルタイム編集してやばいシーンをカットする番組もあるからね
712.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:26▼返信
存在が立憲っぽいもんなw
713.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:26▼返信
kakikoSHOPって有名な限界ネトウヨブロック野郎じゃん
714.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:26▼返信
>>708
最後まで戦えって
>[名](スル)一定の方針に従って資料を整理し、新聞・雑誌・書物「など」にまとめること

というお前の持ってきた辞書で結論出てるじゃん
お前はここを指摘されて、こっそり省いた卑怯者だけどさwwwww
715.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:27▼返信
>>711
つかそうすべきだよな
突然の惨劇が起こるかもしれないわけだし
今の放送機材装備なら余裕じゃん
716.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:28▼返信
※688
ダメに決まってんだろ、次の選挙にも影響すんぞ
717.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:28▼返信
>>705
別に負けないけど
資料を整理してまとめた結果ではないからな。まとめるって言葉の意味わかる?
リアルタイム放送のことをまとめると表現しますか?どう見ても前段は紙媒体、後段は映像媒体で分かれてるじゃん。テレビの生放送って紙媒体ですか?「「「撮影済みの」」」映画などにまとめることが編集であって、まとめ作業を行っていない生放送は含まないよねこれ^^
718.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:29▼返信
編集してるんだよ。生放送だからは通用しない
頭抱えるなら途中で退場させろや
719.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:29▼返信
今回こいつ致命傷やろ
720.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:29▼返信
>>717
番組編成して構成考えて、演者配置してカメラワークして音楽流してテロップ入れてる時点で生放送も思いっきり編集してますが
721.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:30▼返信
「自分は何党に投票した」ってなんで言っちゃダメなの? 

司会者だろうと個人の自由じゃん。
722.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:30▼返信
>>717
生放送でもOPEDつけたりテロップ出したりCMに入る演出したりしとるやん
はい編集
生放送を言い訳に編集できませんでした 不適切な映像が流れちゃいました は通らない
723.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:30▼返信
>>717
そもそも放送局側も生放送だから編集してないなんて一言も言ってないぞ
この記事で頭抱えてるって話だ
724.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:30▼返信
責任取って辞めた枝野と仲良くなれそうだな
725.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:31▼返信
>>714
生放送でいつ資料を整理してまとめたんだ?ほら、生放送で資料を整理してまとめる作業って具体的になんのことだよ。
資料とは?
そしてどう見ても前段は紙媒体について、後段は映像媒体についてで「または」で区切ってるじゃねえかよw
流石に無理筋だぞお前w
726.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:32▼返信
※715
できるのにやってないってこったな
まるで偶然だから仕方ないみたいな言い訳www
727.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:32▼返信
>>725
資料って演者も資料のうちだぞ?
呼んでカメラ向けて話させてるんだが、どこが編集じゃないんだ?
728.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:32▼返信
>>722
それは編集だろ
元々ある撮影済みの素材を使ったんだから
けど太田光の発言シーンについては元々あった素材で作ったものですか?
違いますよね^^
729.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:32▼返信
※717
辞書を引用してんのに
自分の都合が悪い箇所を省いて勝ち誇ってたのかこのキッズwwwwwwwww
730.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:33▼返信
>>725
選挙速報の資料思いっきりまとめて流してますが
731.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:33▼返信
視聴者を不快にさせている時点でお笑い芸人としての才能は無いわけだ
732.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:33▼返信
>>707
正しくない。Twitterとかならともかく公平性が求められるテレビでやっていい行為じゃない。
733.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:33▼返信
デビュー当時から太田嫌いだった俺の先見の明よ
734.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:33▼返信
>>728
撮影済みじゃなくても素材なんですけど
735.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:33▼返信
※717
生放送でもディレクターが素材を選択して番組を構成しているんだからしっかりまとめてるぞ
まとめていない状態というのは素材垂れ流しの場合だけだ
当然のことだが、そんな放送をしている局は無い
736.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:33▼返信
>>723
元の流れ読んだ?
放送法4条では放送事業者が編集したものに中立責任を負うと書いてあるが、その編集とはどういう意味でしょうねって話をここでしてるんだが
737.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:34▼返信
放送事故を防ぐためにオンエア映像までにタイムラグを設けようって話だいぶ前に出てなかったっけ
738.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:34▼返信
>>736
生放送はリアルタイムで編集している番組ですよ
で終了
739.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:34▼返信
※721
お前みたいなバカが鵜呑みにするからだよ
740.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:35▼返信
※728
放送で言う番組素材はマスターに乗せる前の映像と音声のことで、リアルタイムで撮影された映像も素材だよ
741.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:35▼返信
>>736
狭義の意味での編集を加える加えないによって中立責任が免除されるなんてそんなわけ無いだろうな
742.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:35▼返信
>>707
電波利用料金が市場規模と比較してただレベルで安いのは
出来る限り公平を目指すからって事で放送法に合意してテレビは商売してんのや
743.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:36▼返信
>>741
そんなんで免除されるなら、生放送してるお昼の番組なんて無法だわな
744.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:36▼返信
放送法は大事だけど椿事件すら処せないあたり、外観誘致罪レベルに形骸化してる
議員たちが韓ハニトラの証拠抑えられてて何も言えないのもあるんだろうけど
いい加減、もうちょい細分化してちゃんと適用できるようにしないと意味ないよな
745.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:36▼返信
MC的な立ち回りの人間が露骨に偏っていることの是非か
746.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:37▼返信
>>727
整理してまとめるはどこに行っちゃったの?
そして、あれれ?紙媒体と映像媒体で説明をまたはで区切ってることに関してはスルーですか?
747.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:37▼返信
※742
太田擁護してる連中は普段報道の自由ガーって騒いでる人らだろうし、
だったら自由の極地である電波オークションにも賛成しろよって思うわ
748.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:37▼返信
>>730
それは元からある素材を編集して流してるけど太田光の発言シーンについては違うよね
749.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:38▼返信
ミヤネ屋ほどひどくないからいいだろ
750.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:38▼返信
>>746
演者並べて発言を構成に従ってまとめてるんですけど
ほかにも番組中いろんな資料出てきてテロップで流れてますよね?
751.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:38▼返信
>>748
カメラ向けて素材映像を思いっきり放送してますよ
752.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:39▼返信
※716
民法の政治的公平性なんてとっくに形骸化してるし
何よりその政党を常に推し中立性を欠く報道をするなら問題だが
投票先を言う程度なら構わんだろ
753.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:39▼返信
大田に仕事を与えてる以上TBSには同情できないわ
それなら担当してる番組から降ろして出禁にしろ
754.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:39▼返信
生放送は編集じゃないから放送法の例外wwww
なんて言ってるバカ一人だけよね
755.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:39▼返信
>>748
つかキャストが不適切な発言・行動をした映像を止められないって
いつの時代の人間だよお前
756.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:39▼返信
>>741
辞書的意味での「映像編集」はまた、「「「撮影済みの」」」映像を映画などにまとめること。また、その仕事。「週刊誌を―する」「動画を―する」の意味なので放送法4条にはあたらないし、そもそも演者の一人が投票先を明かすことがどうして中立を欠くことに繋がるんですか?
757.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:39▼返信
公平中立という【放送法違反】でしょ。

テレビ倫理委員会が、なぜ即動かないのかが理解不能レベル。
758.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:40▼返信
この国は公共の電波にイジメで笑いを取ろうとする低脳を出し過ぎ
759.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:40▼返信
相方に票入れましたくらいのジョーダンが言えないのかな
760.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:40▼返信
>>738
また、「「「撮影済みの」」」映像を映画などにまとめること。また、その仕事。「週刊誌を―する」「動画を―する」
761.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:40▼返信
>>756
>[名](スル)一定の方針に従って資料を整理し、新聞・雑誌・書物「など」にまとめること

お前自分の都合の悪い記述はなかったことにしてる時点で終わってんだよ
762.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:40▼返信
ご愁傷様ですはブーメランとなって大田にささりそう
763.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:40▼返信
自民党支持者のような無能力者に合わせた社会を作るのは止めよう。
彼らが正常だと感じることは、一般的には異常極まりないのだから。
764.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:40▼返信
>>734
また、「「「撮影済みの」」」映像を映画などにまとめること。また、その仕事。「週刊誌を―する」「動画を―する」
765.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:40▼返信
>>760
>[名](スル)一定の方針に従って資料を整理し、新聞・雑誌・書物「など」にまとめること

これは都合が悪いからなかったことにしたいんだよね
766.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:41▼返信
※744
放送法の運用を行政でやる以上、何も出来ない状態は変わらんだろうね
行政処分をすると政府による言論弾圧になっちゃうから
だから放送法の運用を司法に移さないとどうにもならない
767.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:41▼返信
>>764
>[名](スル)一定の方針に従って資料を整理し、新聞・雑誌・書物「など」にまとめること

お前が持ってきた辞書に書いてあることだぞ?
全文引用しろよ
768.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:41▼返信
>>761
それ紙媒体に関してかかってるものだし、太田光の発言は「整理してまとめられた」ものではないですよね^^
769.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:41▼返信
>>1
立憲入れるのはこんな品のない奴らってことよ。
770.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:42▼返信
>>752
それ以外の党の当選者に暴言はいてることも中立性の欠落に関わってるけどね
771.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:42▼返信
>>768
紙媒体限定じゃないから「など」なんだぞ
生放送はリアルタイム編集番組に過ぎない
772.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:43▼返信
>>756
生放送を根拠に中立性が損なわれても良いわけはない
キャストの一人が投票先を明かすことが即中立を欠くことにはつながらない
一緒にするな
ただ番組進行を担うMC的な立場の人間が露骨に片方の陣営に肩入れすることは公平とはいえない
だがその程度の不公平さで放送局が取り締まられているなら とっくにいろんな事例が上がっているはずだ
773.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:43▼返信
特定の政党にだけ質疑が甘かったのならそれこそ糞だな
どこに入れたかはまぁ言ってもいいんじゃない
774.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:43▼返信
>>765
演者がたまたま偏った発言しただけで放送法違反になるんならとっくに行政指導をテレビ局は受けてるんだよなあ
775.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:43▼返信
>>29
今なら松本が楽屋呼び出してキャイン言わせた理由が分かったわ。こいつは際限無く調子乗るタイプだわ。
776.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:44▼返信
>>774
なるぞ
だから朝生とかは気を使って太田みたいな発言はしてないんだから
777.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:44▼返信
※752
お前の判断は法律に反してるんよ
778.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:44▼返信
>>766
司法は訴えがあって初めて動き出すんじゃないの
779.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:45▼返信
番組見てたが、頭大丈夫か?ってぐらい、傍若無人してたなコイツ
普段のバラエティのノリで、しかも浅ぇことしか言わないし
780.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:45▼返信
>>771
あれれ?
そのなどに映画や映像媒体を含んでしまうと、後段の意味と矛盾することになってしまいますね^^
辞書が間違ってるのかな???
それともお前が間違ってるのかな?
781.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:46▼返信
そもそも放送法64条のNHK法を早くなんとかしろよ
782.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:46▼返信
>>776
ならねえよバカ
投票先明かすだけで放送法違反に即なるわけねえだろ
783.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:47▼返信
>>780
映画のほうも「など」って書いてあってかなり広義の意味なんだがな
生放送も編成ある時点でもう編集始まってんぞ
784.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:47▼返信
>>766
法曹界はマスコミ御用達の直接利益享受状態だから
本気でやるなら定期的にやった事過剰書きにして国民投票やね
785.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:48▼返信
立民寄りの人間はことごとくアホと証明されたな
786.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:48▼返信
>>782
太田以外そんな発言してない時点で、放送法違反に抵触して危ないからみんなお約束守ってたんですよ
787.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:49▼返信
>>786
法律違反を避けたいんじゃなくて視聴者とスポンサーの顔色を伺ってだろ
788.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:50▼返信
>>771
コトバンクには「本来、編集とは印刷物に関して使われることばであり、書籍、雑誌を物的に生産する以前の段階、「企画をたて、素材を収集し、整理し、構成する知的労働の過程」と定義できる。」とある。
つまり前段は本来の意味の「印刷物」にのみかかる内容を示し、後段で映像媒体に言及している。
よって前段におけるなどにテレビ放送は含まない。
789.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:52▼返信
報道の中立性なんかお構いなし。
俺は立民に投票したんだから、お前らも次は立民に投票しろって事だよね
790.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:52▼返信
そもそもこの法律の目的は報道機関の公平性を保とうとする目的があるのは明白なのに
「編集」という言葉の意味を一生懸命解釈して
公平性を保たなくて良い抜け道シチュエーションを探してもな
791.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:52▼返信
真性ガイジ
792.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:53▼返信
>>783
編集とは本来印刷物に使われる言葉。
よって、前段は印刷物に対しての意味で用いられており、後段はそれ以外のものの説明を行なっている。
であれば、前段と後段における矛盾は発生しない。
前段のなどと後段のなどの範囲が同じであれば前段と後段に矛盾が生じるが、それについて反論よろしく。
793.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:54▼返信
>>788
そのコトバンクに「広義には取材を含む編集局に属する作業をいう」とあるので生放送で取材しながら編集してますね

どうしてお前は、自分の都合の悪い記述を無かったことにするの?
794.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:54▼返信
太田の存在は
立憲民主党惨敗の原因のひとつに入れてもいいんじゃないかってレベル
795.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:54▼返信
今回の件はMCとしてありえないけど、MCだから支持政党言っちゃいけないってことは無いと思うけどな。
質問とか態度は中立であるべきだけど、それと支持政党を明言してるかどうかは別問題でしょ。
796.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:55▼返信
そもそも生放送のスタッフロールにも編集者の名前出ます
797.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:55▼返信
>>794
んなわけあるか
798.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:55▼返信
>>793
その手前に「新聞では、」って書いてますけど^^
文盲????
799.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:55▼返信
>>755
そんな簡単に止められるならアキラ100%の年明けフルチンなんて起きてねーわ
ここ数年の話やぞ
800.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:55▼返信
>>796
スタッフロールが流れてるならもうそれ自体が編集やん
801.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:56▼返信
「自分は立憲に投票した」と公言し、与党の候補者ばかりを煽って笑いものにするのは放送の公平性の面から問題だな
802.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:56▼返信
>>799
確信的に放映した可能性
803.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:57▼返信
>>798
編集ということばは一般家庭でも用いられるようになった。8ミリフィルム、音声テープ、ビデオテープなどを一定の方針のもとに映像や音声を取捨選択し、つなぎあわせ、タイトルを入れ、一つのパッケージとして完成させる。あるいは素材となる写真を選び、引伸しの大小、貼(は)る位置を勘案し、それぞれにキャプション(説明文)を付し、総タイトルをつけてアルバムを作製する。そしてできあがった作品を家族、友人の視聴、閲覧に供する。その作業を人々は編集とよんでいる。そこには出版社、新聞社、映画会社、テレビ局において、いわゆる編集とよばれる作業の要素が含まれている。

はい終了
804.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:58▼返信
>>798
テロップバンバン出してる時点で思いっきり生放送でも編集してますよ
で終了
805.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:58▼返信
だから辻元に対して御愁傷様って言わなかったんだね
806.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:59▼返信
生放送だから放送法の例外! なんて言ってるバカは局側に居ないからこんな問題になってるんですよ
法解釈しても負けっすよ
807.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 21:59▼返信
でもBPOは動かないんでしょ?
808.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:00▼返信
よし、官邸に苦情したぞ
809.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:00▼返信
>>803
おいおい、なになかったことにしてんだ文盲www
お前がニコニコで飛びついた文面の主語読めなかったバカであることがバレちゃってんぞw
「総タイトルをつけてアルバムを作製する。そしてできあがった作品を家族、友人の視聴、閲覧に供する。」
生放送ってアルバムを作成して出来上がった作品ですか?wこの部分の記述「撮影済みの」って文言とリンクしちゃってますけど^^
810.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:00▼返信
問題あったから太田の嫁が謝罪したりしてます
811.投稿日:2021年11月02日 22:01▼返信
このコメントは削除されました。
812.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:02▼返信
>>809
>そこには出版社、新聞社、映画会社、テレビ局において、いわゆる編集とよばれる作業の要素が含まれている

やっぱり都合の悪い文言は読めないバカだった
813.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:02▼返信
>>804
それは編集だよな。
だって元から作ってた素材だからな。
けど太田光の発言についてはテレビ局の「編集」によるものじゃないよね
お前アホすぎて議論が後退してんなw
814.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:03▼返信
※794
太田のせいで立憲は負けたかもしれんよな
これは大問題だぞーw
815.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:03▼返信
開票時にだけはなるべく家にいてテレビをつける。
ただ民放は見ないな〜。NHK観るわ。
816.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:03▼返信
生放送は編集じゃないなんてテレビ局側も当局も思ってないよ
たんなるリアルタイム編集番組なんだから
817.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:03▼返信
太田の特番があまりにも酷くて話題になってたから、つべの動画で見たが…太田は立憲共産党の支持者だったから自民の政治家を冷笑的に扱って小馬鹿にしたのかね。こんな奴をMCに起用したTBSもその程度の放送局なんだろうね
818.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:04▼返信
>>813
太田の発言もカメラ向けた編集だぞ
819.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:04▼返信
カメラ切り替えしてる時点で編集だろ
820.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:05▼返信
まだテレビって芸NO人なんか使ってるんだ
面白くもなく気の利いた社会風刺もできない奴がMCしてて笑うわ
821.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:05▼返信
>>2
期待なんかしてないよ、やっぱり只のガイだったんだなーって
822.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:05▼返信
みんなで官邸にメールして反日テレビを潰そう
823.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:06▼返信
演者集めて発言切り盛りしてる時点で編集では
824.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:07▼返信
>>477
立憲信者ってこれがプラスになったって喜んでんの?太田様が一票入れてくれたーって万歳してんの?アホ過ぎない?
825.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:07▼返信
韓国企業だらけのテレビ局がおかしいんだよ
826.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:07▼返信
ルールも無視したのか
やばい奴やな
827.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:07▼返信
バカに政治を語らすなよ。。。
828.投稿日:2021年11月02日 22:08▼返信
このコメントは削除されました。
829.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:08▼返信
実際問題テレビ局側も使いづらくなったって話がこの記事なわけで、テレビじゃ御法度なんすよ
830.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:09▼返信
>>828
つか生放送は編集じゃないから放送法の例外なんて言ってるのお前だけで、テレビ局側ですらヤバいと思ってるからこの記事があるんですよ
831.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:09▼返信
>>818
それは編集という言葉の定義には当てはまらないよねって話をしてるんだがw
「総タイトルをつけてアルバムを作製する。そしてできあがった作品を家族、友人の視聴、閲覧に供する。」ことが編集なのだからカメラ向けることが編集ではないよね^^
832.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:10▼返信
テレビは全部売国奴とかどーすんだよ日本
833.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:11▼返信
>>831
wikipediaだと
>編集(へんしゅう)とは、書物(書籍や雑誌)・文章・映画・ラジオ番組・テレビ番組・動画などの仕分け素材を、取捨選択、構成、配置、関連づけ、調整などの作業をすることである。

とあるので編集とはとても広い意味であります
生放送だから編集じゃないは通用しないし、だからこそ生放送での事故はたびたび問題になっております
834.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:12▼返信
>>830
生放送は放送法の例外などとは一言も言ってない。
太田光が発言した部分については、放送事業者によって編集されたものではないから放送法4条に該当するものではないし、個人が投票先を明かすことをもって中立性を欠くとまで言えないよねと言っているだけ。
835.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:12▼返信
てかgoo辞書でドヤ顔で持ってきた編集の意味を論破されたから、コトバンク持ち出しただけよね
でもそうするならほかの辞書持ってこられたら終わる話
836.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:12▼返信
偏向報道するぐらいならスタンスを発表して欲しいけどね
837.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:13▼返信
>>834
生放送している時点で編集された番組であって、太田の発言も編集の一つだぞ
ただたんに、カットできないタイミングでやられたのは放送局側の編集ミスにすぎない

そういう発言をされたくないなら、呼ばなければ済んだ話だ
838.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:14▼返信
>>834
太田が勝手にした発言だから責任はないんじゃなくて、その勝手を許した放送局側の責任だぞ
839.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:15▼返信
TBSは停波しろ
840.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:15▼返信
>>833
なぜ辞書ではなく、情報媒体として公共性の劣るwikipedia????
そして「仕分け」素材と書いてあるとおり、部分に分けた(過去形)素材を構成する作業を編集と言うのだから、カメラワークだけでは編集にはならないじゃん
カメラマンのことをエディターと呼びますか?
841.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:16▼返信
これマジでBPO案件までいくぞ

1. 9月の視聴者意見の概要
9月の30日間にBPOに届いた視聴者意見のうち、批判的な意見が寄せられた「バラエティー番組の企画」および「自民党総裁選」や「皇室関連」を巡る報道について、事務局からその概要が報告され、議論を行った。
842.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:16▼返信
放送法違反だな
843.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:16▼返信
太田が悪いんじゃなくてあくまでTBSが悪いで終わりだけど、太田は太田で勝手した責任は干されるという形でとるだろ
844.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:17▼返信
>>840
生放送は編集じゃないから無罪なんて主張は、お前さんが持ってきたgoo辞書でも無理ですよで終わった話だろ
845.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:17▼返信
司会、太田に、決めたの誰だよ… サンジャポ見てたら、こうなることぐらいわかると思うけどな… 
846.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:17▼返信
芸能人も政治的発言しろってこういうことなんだから慣れろよ
太田がこっちだったら全て番組も全体主義でそうなってんのかってw
幼稚すぎる観衆
847.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:18▼返信
電波止めろよ
立憲放送局だろ
848.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:18▼返信
>>846
MCがそれやっちゃだめってお約束があるの
その根拠が放送法
849.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:18▼返信
いやTBSの台本通りだろ
850.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:19▼返信
>>837
だから編集とはすでに撮影済みのものを構成し直すことを指すと辞書から引いて説明してるだろ
よって、太田光の発言はテレビ局が編集した結果のものではないし、放送の中で個人が個人の見解を述べたに過ぎないので放送事業者によるものではない。
太田光=放送事業者ではない。
851.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:19▼返信
>>849
選挙速報見ながらの話なんで、台本は無理っしょ
太田のアドリブでまあ大ごとになっただけよ
852.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:20▼返信
>>850
太田じゃなくて、太田の勝手を許したTBSが悪いって話だぞ
生放送でも当然放送法は適用されるから、太田が勝手したのを許したTBSに責任があるで終わる話だ
853.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:20▼返信
頭の悪いボケ担当を野放しにするとろくなことにならんのよ
こいつのしゃべりは田中という御者がおらんとただの放言暴言で笑いにならない
854.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:20▼返信
>>814
投票後だからそれはない
855.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:20▼返信
秋に消えゆく・・・太田無(おおたむ)
856.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:21▼返信
>>844
前段が編集の「印刷物」に対する元来の意味を指していて、後段が映像媒体を広く含むようになった後世の意味を指してると言ってるだろ。
じゃないと前段と後段で矛盾が生じ、辞書が誤っていることになる。
でもそうではない根拠としてコトバンクを提示してるだろ。
これに対してお前はなんら反論ができてないぞ。
857.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:22▼返信
確かにNHKも、NHKをぶっ壊す党には投票しないでください、とは言っていなかったな。
858.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:23▼返信
>>856
紙媒体だろうが映像だろうがいじくったら編集だし、生放送でもいじくりまくりで編集してますよで終わる話だよ
生放送だから放送法は適用されないなんてバカは通用せんがな
859.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:24▼返信
>>841
サンモニに何も言わないBPOなんかどうせ動かないでしょ
860.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:24▼返信
ここでどれだけ生放送は放送法適用外だとほざいたところで、世間じゃそうはならないからこれほどの問題になってる
861.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:24▼返信
>>852
終わらない。
太田は放送事業者ではなく、外部の演者
個人の見解を表現の自由として放送の中で述べたに過ぎず、太田光が放送法を遵守する義務はない
例えばスポーツの生中継で韓国人が国旗掲揚して政治主張を行えば、放送局は放送の中立性を欠いたとして罰せられるのか?
そんなわけないよな。お前が言ってるのはそのレベルのこと。
862.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:24▼返信
選挙特番なんて、既に投票は終わってるし朝になれば分かるはずの選挙結果をわざわざ速報するだけの番組でしょ。
中立性なんて求められても居ないし、自分がどこに投票したかなんて、特に発言をはばかられる様なことじゃないわ。
863.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:25▼返信
>>861
外部の演者だろうがそれを呼んで放送した時点でTBSの責任だぞ
864.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:25▼返信
ネタとかNG発言する破天荒な自分を売りたいとかじゃなければ、
こいつも左翼だったんだな。ってなるだけ
865.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:25▼返信
>>858
太田光の発言については編集されたものではないと言ってるだけなんだが
生放送だから放送法は適用されないなんて書いてないことを勝手に解釈してて文盲丸出し
866.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:25▼返信
太田おわったな
867.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:25▼返信
テレビの情報にまんまと乗せられておかしくなったのかもな
テレビは現政権を叩くことに必死だから鵜呑みにしてると全部陰謀に思えてくる
明らかにおかしくなって干されたタレント何人かいるだろ?
868.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:26▼返信
>>865
生放送番組もリアルタイム編集番組であって、そこで飛び出た発言の責任は放送局が負うんだよ
869.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:27▼返信
>>862
中立性は求められるから局側も頭抱えてんだろ
何適当な事言ってんだか
870.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:28▼返信
>>863
責任とは具体的に放送法上の責任ですか?
明確に放送事業者がと書いてあるのに、なぜ演者の発言責任を放送局がおうことになるんだ?放送法はあくまで放送事業者に課せられた義務だぞ。
そして、後段に関しては無視?
政治的に問題を抱えてる国とのスポーツ中継を放送したテレビ局が責任を取らなきゃいけなくなるの?w
871.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:28▼返信
この瞬間は編集じゃないからセフセフなんて都合の良い理屈なんざ世間じゃ通用せんわ
872.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:28▼返信
なんかコメント欄3~4人で喧嘩してそう。
873.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:28▼返信
>>870
演者が都合の悪い発言をして、その責任を負いたくないなら呼ばなければ良いだけの話
そういう責任を負うから許認可されている
874.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:29▼返信
生放送だから放送法適用外なんて理屈は通用しないから、この記事があるんですけど
875.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:29▼返信
>>868
リアルタイム編集なんて言葉は存在しないと何度も言ってるんだがw
辞書的意味でも「撮影済みの」ものを弄る行為だからな。
そして、そこで出た責任を負うとしても、それは放送法上の責任ではなく、社会的な出版物に対する責任の意味だろ。
問題を混同し過ぎ。
876.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:30▼返信
この人、ただの足りない人にしか見えないわ。歳重ねたら余計そうなったよね。
877.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:30▼返信
なんで明かしたらあかんの?明かさずにこき下ろすより、明かした上で
こき下ろしたほうが誠実だと思う。
878.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:30▼返信
>>875
編集は撮影済みの、なんて狭義の意味ではなく、もっと広義の意味で法律には適用されてるだろ
だからこんなに問題になってる
879.TBS@朝鮮投稿日:2021年11月02日 22:31▼返信
本当に恐ろしいのは、有能な敵より無能な味方ってなw
880.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:31▼返信
>>873
そんな責任負ってませんよ。そういうのは法的に使用者責任と呼ぶ。
雇用関係にあるわけじゃないから使用者責任なんて生じない。基本がわかってなくて草生えるw
881.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:31▼返信
中立性がないならマジョリティ側に多いネトウヨを出すべき
面白くもうない奴より明らかにそっちの方がいい
882.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:32▼返信
>>875
生放送は例外って規定がない以上、編集という意味は広義に解釈されますよ
だから生放送中にチン.コ出してもダメなんです
883.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:33▼返信
>>878
辞書的な今から外れた法的な適用の根拠をきちんと提示してもらえますか?法的な適用の根拠があるんですよね?
で、どんなになってるの?
どんな法的な問題が生じてるんですか?
炎上してます程度の話でしかないけどw
884.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:33▼返信
>>880
放送した内容は放送局が責任を負うんだけど
責任を負いたくないなら放送しなけりゃいい
885.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:34▼返信
>>883
お前がいくら都合の良い辞書だけ持ってきて言い張っても、世間じゃそうなってないからここまで問題になってるで終了
886.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:34▼返信
おんなじ偏ってるなら百田尚樹ちゃんねる 選挙特番見た方がマシ
887.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:34▼返信
今までだと「コイツ〇〇寄りじゃね?」の疑惑程度からの炎上だったけど、今回のは「私は〇〇に投票しました!」だからな
これは庇いようがないわ アホすぎ
888.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:34▼返信
生放送は編集じゃないからセフセフ君の思惑とは違い、太田はこれから干されるだけだろ
889.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:35▼返信
けっきょく気に入らない選挙結果になったら 政治を茶化して馬鹿にして政治不信をあおるんですわ
テレビは
890.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:36▼返信
そもそも今回は予想が外れすぎててなあ
予想を前提に話を進めていく選挙特番なんぞ観る価値はなかった
891.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:36▼返信
まーでも自民が議席減らした原因は菅のちぐはぐな政策が原因だよな
ワクチンで頑張ってなかったらヤバかったと思うぞ
892.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:38▼返信
とはいえこのコロナ地獄の中で、安定的過半数を維持したのは大したもんだと思う
どうあがいても与党不利な状況でこれは見事よ
893.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:38▼返信
※848
放送法何か知らんが選挙終わってから特番だから意味ないよね
894.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:39▼返信
パヨデージャパン
895.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:39▼返信
>>893
公職選挙法と放送法は別の話
896.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:39▼返信
どこに入れようが勝手だろ?
何が悪い
897.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:40▼返信
その発言だけでコイツがどれだけ馬鹿かわかるってもんよw
898.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:41▼返信
>>882
?????
法律に一覧的に例外規定なんて書かないし、太田光の発言はテレビ局の編集によって生じたものではないし、これに関しては全員都合悪くてスルーだけど、一演者が表現の自由として個人的な投票先を明かすことは中立性を欠く発言ではない。
そして生放送中に股間を出そうが、放送法上の問題は全く生じない。それが問題なら該当法規を提示してみろ。
899.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:41▼返信
んーでも立憲共産党支持が明確ってことで、太田が取れる視聴率も立憲の支持率が上限のマイノリティーってことだろ
それ今後の商売に影響でるんじゃね
900.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:41▼返信
>>898
編集しないで垂れ流しても放送局の責任なんだが
901.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:42▼返信
法的な問題とか倫理的なのは置いといて、視聴率とる為には失敗だろう。
どっちかに寄ってます。と言い切った時点で、この場合は立憲民主党チャンネルになった訳だし、
他の政党支持者、無党派でも中立性を求める視聴者はチャンネル変えるし、
立憲支持者が「この人共感できる」と喜ぶだけだし
902.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:42▼返信
>>885
世間?
世間が放送法となんの関係があるの?
マジで問題分けて考えられないバカ?
903.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:42▼返信
>>902
生放送だから責任はないなんて言ってるのお前だけだぞ?
904.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:43▼返信
モーニングショーも何で立件が政権とれなかったのか本気で不思議に思ってた様だったなw
ほんとパヨカスって現実が見えてないわ。
905.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:44▼返信
コレについては、逆に良いんでない?
中立を騙りながら偏向するより、最初っから「自分は○○支持ですよ、だから多少偏るかもよ?」って明言する方が。海外メディアとかそうなんじゃ無かったか。
906.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:44▼返信
>>905
ここは日本なんで
907.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:44▼返信
これからは無学な芸人なんて選挙番組で使っちゃダメだな
908.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:45▼返信
何で立憲が惨敗したか?時間はたっぷりあるからゆっくり考えてください。うひゃびゃひゃw
909.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:45▼返信
TBSと太田の事前予定では 自民大敗 、立憲大勝利のはずで番組を進行してたのかな、太田の浮かれた態度が 生放送では 本当に浮いてしまった。
910.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:46▼返信
中立が嫌な場合は自由化しないとだめっすよ
今は自由化されてない許認可利権状態だから、法律で厳しい縛りがある
これが嫌な場合は放送も自由競争させるよう改革しないとだめ
911.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:46▼返信
コイツは真正の馬鹿だぞ
当たり前に持っていて当然の常識が無いキ印だぞ
そもそも論で、こんな奴を使うのが悪い
912.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:46▼返信
そもそもなんでコイツを社会派タレントで扱ってるの?
言ってる事って凄く浅いよね
913.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:46▼返信
コイツは真正の馬鹿だぞ
当たり前に持っていて当然の常識が無いキ印だぞ
そもそも論で、こんな奴を使うのが悪い
914.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:47▼返信
>>896
頭が悪いwwwwwwwwwwwwww
915.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:47▼返信
松元とか太田とか
笑いの世界の人間が時事を正論で語ったり、政治特番に有識者として登場したりするのみると
落ちたなぁ。と思う
916.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:48▼返信
具体的に放送法の何よ
917.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:50▼返信
あれだけ与党に逆風が吹いてたのに政権とるどころか議席減とか早々できるこっちゃないわなw
どんだけ国民から信用されてないのか。
918.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:53▼返信
共産党員がバレたのはヤバいよな
919.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:54▼返信
麻生「立憲共産党」
枝野「ちょ、おま。それやめろ!」
920.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:55▼返信
坂上「中立じゃないとダメだろ」
921.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:57▼返信
選挙特番っていらなくね?
922.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:57▼返信
分かっていたこととはいえ生放送中にMCが立憲支持者です!って言っちゃうのはまずいわな。
いくらそっち向きだろうと一応は番組は濁すんだがそれが全部おじゃん。
太田がMCの政治系番組はもう全部そういうこと
923.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 22:59▼返信
>>259
素人(視聴者)がこうなって初めて言えることを、こうなる前に気づいていたとはさすが談志師匠
924.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 23:00▼返信
太田光でTwitterググってみたら罵詈雑言の人格否定に誹謗中傷の嵐で、全員結託して太田と光代を56さんばかりの狂熱なんだけど
なんかまとめとかの方が熱は普通だな。引いた目線のコメントもあるから読んでて納得できる

Twitterの批判はなんか全員同じ方向向いてて、キモイ宗教家の言葉みたいで読めねえ…
普通の批判記事を読みたい
925.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 23:00▼返信
でも使うんだろ?
こんな頭悪い芸人を好き好んで使うのはテレビ局くらい
926.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 23:02▼返信
本をよく読んでても頭はよくならない
927.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 23:04▼返信
必死の火消し矮小化人
928.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 23:06▼返信
>>924
ひと昔前のネットがそんな感じだったかな
929.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 23:15▼返信
頭ひろゆきが頑張ってるのなw
論点をずらしまくって理論にもなっていない些末事に固執し最後に発言したら勝ちですかw
同じ発言繰り返すのも特徴だよね。
みっともない。
930.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 23:16▼返信
田中がいればってコメントをよく見るけど
いても面白くないんだが
931.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 23:17▼返信
>>924
Yahooのコメント欄見てきなよ、この世の地獄だよ。
932.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 23:18▼返信
こんな奴がよう太田総理って番組やれたな
933.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 23:20▼返信
反日だからなあ
しかし大嫌いな日本から絶対に出て行かないよね
934.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 23:20▼返信
芸人をニュースに使うなって話でしょ
935.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 23:22▼返信
発達ぽいのは芸だって擁護あったけど
やっぱりただのバカだったな
936.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 23:22▼返信
やはり立民ガイジか
どうりで
937.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 23:31▼返信
個人的には、立憲に投票しようとは思えないので、他政党の政策も把握しているMCがどういう観点で立憲に投票しているのかはむしろ知りたい。
多様な観点から物事を報道する、という意味では、逆にこの番組はこの観点で評価した内容を報道しますよ、というのもありだと思う。
どの局でも最低限の偏向報道はあるわけで、1局で完全公平な報道なんてスポンサーがいる以上できるわけがないんだし。
938.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 23:33▼返信
こいつ加速度的に頭おかしくなってるな
最近はもうラサール石井と変わらんだろ
939.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 23:45▼返信
YOUITUBEの読売テレビ公式動画で橋下がダメージコントロールしてたw
ミヤネ屋の番組終わりの雑談動画で
最近の選挙特番の風潮で政治家に対するリスペクトがないのはダメってw
940.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 23:46▼返信
橋下 チームタイタンだからな
941.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 23:48▼返信
偏向報道が常態化してはいても、明言しなければグレーゾーンではあるが公平ですと言えない事は無い。まぁ、建前にしかならんけど。
投票先を明言してしまうと、投票を棄権するという手段がある以上、「能動的に特定の政党に投票した」=「特定政党を支持」になってしまいそれを公共の電波で拡散することが公平性の問題となるわけだ。
放送法で縛られるのは放送業者なので太田氏が放送法で云々という事は無いが、編集責任があるTBSが頭を抱えているという事。当然生放送でも編集責任は発生する。「など」は媒体を「特定しない」ために使われる言葉で、「公共の電波を使用しており公共性を損ねている」事実がある以上、媒体、形態は言及されないのだから。
冷凍サンマで人を殺害した犯人が「冷凍サンマで人を殺害してはいけないなんて刑法には書いていない」という理由で無罪になることなどないのだから。

当然責任を追及されるべきTBSや金を出しているスポンサーが太田氏に処罰を与える可能性はあるが、それは放送法とは関係ない話。
942.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 23:50▼返信
爆笑問題で爆笑したことがない問題
943.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 23:50▼返信
芸人なんて所詮そんな程度、それを分かっていない方が悪い
っていう意味のことを太田の妻も言っているしな

芸人を芸人として使わない局も芸人が何なのか理解りしていないということが
炎上芸も芸風のひとつとして認めろTPOなんて考える用では芸人では無いぞ
と言う事らしいのでお前らも芸風を尊重して炎上につきあってやれよ
944.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 23:51▼返信
選挙当日にこういうの言うのはダメなはずなんだけど時刻的にセーフなんだろうか
945.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 23:52▼返信
そもそもTBSが中立だなんて誰も思っていないしいいんじゃね
946.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 23:52▼返信
放送法がどうたら言ってるやつバカジャネーノ
公平ってのは個々の出演者に中立を強制しろって意味じゃねえわ
番組全体でバランスよくしろどれかに偏った作りにするなって意味だ

MCは中立になんてのは出演者の一部に中立を強制したほうがバランス取りやすいという
番組製作者側の都合以上の意味はねえよ少なくとも放送法においてはな
947.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 23:53▼返信
ちゃんとBPO審議入りしろよー
948.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 23:56▼返信
コメ欄に太田本人が粘着して書き込んでる雰囲気あるなw
949.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 23:58▼返信
事前に自民党がある程度勝つ事はわかっていたんだしバランスを考え野党に入れるのは別におかしな話ではない
ただ同じ野党でも維新は重要法案すべて自民党に賛成という与党の犬だから論外だったんだと思う
950.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月02日 23:58▼返信
頭を抱える必要なんてないでしょ
切り捨てればいいだけ
951.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 00:01▼返信
なんでこいつが政治のご意見番みたいな顔して番組持ってるのか放蕩に意味分からん
952.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 00:02▼返信
脳が老化して言って良いことと悪いことの区別が付かなくなってるだろこいつ
953.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 00:04▼返信
>>914
954.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 00:04▼返信
>>905
海外の場合は電波オークションで高値を出して買ってるから思想やらも言える、しっかりと金を出してるからな
日本なんて二束三文レベルの安値だからな
955.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 00:15▼返信
これヤバいだろ、マジでサンジャポ打ち切りになるわ


いいぞもっとやれ太田www
956.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 00:16▼返信
確かに太田の今回の番組での発言は不快だし面白くもない。反吐が出る。
しかし…番組は勿論、MCが中立でなければいけないなんてルール在ったけ?しかも投票締切後。こういう風に叩かれるのを恐れて自粛してただけじゃないの?そもそも太田がMCの番組なんてマトモなハズない事は最初から解ってたんじゃないの。
957.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 00:16▼返信
立川談志さんは凄いな、当時ここまで見えてたんだからさ。
958.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 00:19▼返信
太田は出てたらチャンネル替えるくらい嫌いだけど、どこに入れたって言ったら駄目な理由がわからん。
そんなことしなくったって、MCが贔屓してるのはわかるし、どうせならアメリカみたいに立場ハッキリさせた方が面白い。見え透いた中立が一番ツマラン。
959.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 00:19▼返信
「立憲のシンパってこんなやつなんだ、やべーな」という逆宣伝効果があってよいのでは
960.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 00:20▼返信
そもそもタレントが出てる時点で見ないけど、太田が出てる番組なんてチャンネル切り替えの途中で通るのも嫌なレベル
961.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 00:21▼返信
選挙特番なんて池上さんのしか見ないから勝手にしてくれ
962.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 00:22▼返信
別にどの政党支持していようが構わないけど、それが露骨に態度に出ちゃダメだろ
これだからタレントは政治語るなっていうんだよ
963.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 00:23▼返信
>>956
あらかじめそういうスタイルでやることを公表していないと
その番組についたスポンサーも同じ考えだと思われる
そういうスタイルなら協賛しませんってスポンサーがほとんどだから
964.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 00:32▼返信
人の悪口言って稼いでるから立憲に親近感を感じるんだろうね
965.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 00:39▼返信
別にいいんじゃない?海外マスコミとかどこを支持してるかって言うみたいだし。まあ俺的には立憲支持とかいわれたら1ミリ秒も見ることはないけど。
966.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 00:40▼返信
頭オカシイふりじゃなくて本当におかしかったのか
967.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 00:40▼返信
光代もさぁ、ここに来てTwitter乗っ取られてましたはやべーだろ
Twitter社はそろそろこういうの訴えてもいいんじゃないの?
968.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 00:44▼返信
さすが何も考えてない奴は言うことが違う
969.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 00:45▼返信
そりゃあまあ在日ですし
970.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 00:48▼返信
政治家の人たちはしばらくTBSからの取材はお断りされても仕方ない事態だと思う
971.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 00:50▼返信
立川談志さんは昔に予見してた、だからその秘策も伝えて授けてる、「(相方)田中を切るな」とね。
972.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 00:54▼返信
>太田さんの特番は最下位でした


いや草
973.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 01:02▼返信
立憲支持者はこんな馬鹿でーすって教えてくれてるのかな
あ、馬鹿は褒め言葉です光代さん
974.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 01:16▼返信
立憲支持者による立憲支持者のための立憲支持者の番組ですかね?
975.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 01:17▼返信
つーかそれ以前に立憲に入れるキチガイを使うって時点で無理でしょ。まともな思考をしていれば少なくとも立憲はあり得ない。
976.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 01:22▼返信
😠 太田さんには幻滅しました
977.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 01:23▼返信
太田なんか使うからだろ
誰も必要としていないのにいつまでTVに出すつもりなのか
978.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 01:25▼返信
>>1
だめなんか?
支持政党表明なんて先進国では当たり前や
979.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 01:29▼返信
CMでクソ気持ち悪く「熱い選挙を!」だのほざいてた時点で分かりきってた事だわ。コイツホントイカれた反日屑なのは有名だしな。
このゴミ屑をわざわざ使ってる段階で、最初から予定通りだろこんなん。
980.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 01:38▼返信
>>445
そもそも中国人は選挙権ない人畜
共産党の悪口いっただけで逮捕または人民ポイント下がって社会の落伍者になるだけ
981.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 01:55▼返信
香山リカ発狂時と同じくらい引いたわ。
982.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 01:57▼返信
反ワクvs馬鹿パヨvsフェミvs任天堂信者で殺し合いをさせて生き残った勢力にツァーリ・ボンバ撃ち込みたい
983.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 01:58▼返信
もともとこういう芸風だけど爆笑問題二人いないと暴走するんだから片方だけにオファーしたやつが悪い
984.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 02:22▼返信
やっぱ太田面白いわ
今の時代こういう炎上芸できる数少ない昭和芸人よ
985.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 02:31▼返信
BPO案件だな
986.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 02:39▼返信
何も面白くないのにこんなのが大御所芸人気取りだもんな
空気が読めないデリカシーも中立性もない人間を政治の番組の司会に抜擢したスタッフも無能過ぎる
987.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 02:41▼返信
「立憲民主党に入れる俺かっこいい」って感じなのかな。パヨク界隈に漬かっているいるとそうなんだろう
988.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 02:42▼返信
誰向けの番組なのかな。5%くらいの立憲民主党支持者に向けた番組?
989.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 02:43▼返信
カーボーイって書いてあったスレで
発言でもまとまってんのかと覗いたら熱量多めで太田が罵倒されてたので
面白半分で擁護してたらお前は太田光本人に違いない呼ばわりされてフルボッコにされたわ
なんか心に傷を負ったわ
990.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 02:45▼返信
選挙特番の視聴率出てるけど、TBSのこの番組は最下位だな。そりゃそうだ
最初からニッチ向けだからいいのか?
991.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 02:59▼返信
これでは立憲民主にとっても疫病神では…
992.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 03:08▼返信
ぱよーん笑笑
993.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 03:12▼返信
自称中立の方が質悪い
994.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 03:21▼返信
死ねばいいのに
熱望してる
995.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 03:27▼返信
豚がらみの記事以外では珍しく4桁いきそうやん
996.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 03:29▼返信
>>989
傷が膿んでそのまま死ねばいいのに(笑)
997.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 03:30▼返信

立憲共産党に日本国民からNOを突きつけた結果
998.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 03:38▼返信
不遜だろうが笑いで落としてくれれば芸人としてまだ機能するんだけど
ただ無礼なだけなんだよね それでいて浅学で政治も切ろうとするから始末が悪い
999.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 03:41▼返信
心の底まで立憲だからTBSに起用されたんでしょ?
煽りも含めて番組の予定通り
番組作りの中で、世間との意識のズレに気づけなかっただけ
芸人に責任を押し付けて終了、ですかね
1000.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 03:46▼返信
バカチヨンの血が入るとTBSみたいなバカチヨンになっちまうね
1001.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 04:01▼返信
どこに投票したか隠される方が俺は嫌だけどな
公平にって言ったって人間なんだから完全には無理なんだし
選挙特番は全員どこに投票したか公表してほしいぐらい
1002.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 04:45▼返信
そもそも政治系の番組にアホで知識もなく
それどころか最低限の礼節と常識すらわきまえてない芸人を使うな
1003.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 05:02▼返信
※602
少なくともお前よりは頭良さそう
1004.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 05:03▼返信
※1002
最低限の礼節も常識も持ち合わせない皆さん^^
1005.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 05:30▼返信
>>1001
それはないわ
1006.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 05:57▼返信
光代さんツイッター乗っ取りされてたそうです・・・
1007.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 06:27▼返信
べつにええんちゃう
いうても立憲やし
1008.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 06:44▼返信
「TBSビデオ問題」のころから何も変わってないよTBSは
1009.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 06:45▼返信
※1006
「実は旦那にちょいちょいアカウント悪戯されてました」とかだったら笑う
1010.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 06:49▼返信
TBSがばれないように立憲よりの偏向報道しようとしたら
きちがいすぎたって話か
1011.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 06:58▼返信
芸人なんだし、そもそも誰に入れようが自由。
別にどうでもいいわ、何でも炎上させたがる奴やばいわ
1012.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 07:07▼返信
他の人もtweetしていたけれどテレビメディアはそう言うのを公共の電波で言って欲しかったんでしょ?
法令違反でも何でもアカ反日連中は平気でやってくるもんね
1013.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 07:14▼返信
立憲の支持者って本当に常識が無いってのがよくわかる。太田とかその筆頭やん。選挙に負けて当然だろ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 07:21▼返信
こいつは常に人を小馬鹿にしたような態度や表情や話し方をするから嫌い。真面目に人の話を聞こうとか相手のことを理解しようっていう気持ちがまったく感じられない。斜に構えてる俺かっこいいとでも思ってんのか?いい歳してめちゃくちゃダサい。
1015.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 07:31▼返信
嘲笑問題
1016.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 07:38▼返信
ツイッターとかでも炎上しまくってるね
終わったな
1017.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 07:40▼返信
>>193
中立に報道しないといかんだけで誰に投票したかの表明は無問題。太田は嫌いだが。つまらんし。
1018.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 07:50▼返信
>「MCはどちらの味方もしてはならず、中立であるべき」と思っているプロデューサーは多く

他はしらんがTBSにはそんなプロヂューサーいないだろ?
1019.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 08:02▼返信
もうせいじに使えなくて視聴者的には良かったな
1020.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 08:06▼返信
知名度上げてナンボなんだからテレビ芸人にとって炎上は美味しいだろ
それで仕事が偏ったらご愁傷様だが
1021.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 08:11▼返信
>「MCはどちらの味方もしてはならず、中立であるべき」と思っているプロデューサーは多く
お前らどのツラ下げて言ってんだよw
それとも選挙特番に限るってことか?w
1022.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 08:13▼返信
まぁこいつは穢れた血が混じってるからね。
日本から出てってくれよ。
1023.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 08:26▼返信
>>18
>三 報道は事実をまげないですること。

この時点で全局アウトなのは無視するのな。
1024.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 08:27▼返信
>>24
>三 報道は事実をまげないですること。

全局、放送法違反しまくりですが?
1025.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 08:33▼返信
「枝野さん、自民の首を落とすのにブーメラン投げたら自分の首飛ばしちゃったね!ご愁傷様ぎゃははははwww」
1026.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 08:35▼返信
思想信条は自由なので右だろうが左だろうが構わんが、妙に自分の思想に選民意識持ってる太田みたいなパヨクがまとわりついてるのが立憲の敗因なのでは。最初はもっと中道だった気がする
1027.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 08:41▼返信
立民に投票したと言ってしまってるから、炎上が大炎上になった
もう太田が枝野に「気の抜けた顔してますねえwww」「立民が破れて、あなた戦犯ですよ」「ぎゃはは、ご愁傷さまでしたwwww」くらい公共の電波で堂々と言うしか無いんじゃね?
1028.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 08:44▼返信
太田さんて昔からこういう人な印象だし人選ミスとしか思えない
1029.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 08:51▼返信
まあ今ごろ人生が終わったかのような精神状態で、来週のテレビ番組で支離滅裂なこと言おうとしとるんだろう。
1030.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 09:10▼返信
そりゃあもう存分に頭を抱えろ。
大田を起用した番組が悪い。
1031.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 09:22▼返信
立憲にいれるとか
それだけでもおさっし
1032.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 09:23▼返信
太田を起用したテレビ局とスポンサーには立憲共産党支持者のレッテルが付きました
1033.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 09:31▼返信
今に始まったことじゃないだろ
1034.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 09:37▼返信
またスベってんなぁ
1035.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 09:50▼返信
頭を抱える?
いや計画通りだろ。そういうやつらじゃん。
グループ。解るかな?
1036.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 09:52▼返信
解ってねえなおまえら。
TBS「いやあ!太田君!!よくぞ言ってくれた!!自民党侮辱最高だったよ!!すっきりした!!」
1037.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 09:58▼返信
TBSとしては まだ世間には知られていないがハッキリリベラル色がついてる人に魅力があるんであって
世間にゴリゴリイメージ付いちゃったらラサール石井と同じだよ
任天堂劣勢の時に現れる中立マンみたいな人に仕事振りたいのに 太田の商品価値台無しだよ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 10:00▼返信
※44
こいつが面白い面白い言うから無理して活舌悪い談志の落語聞いたけど全く面白くなかったわ
1039.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 10:09▼返信
なんでこのオッサン、政治評論家ぶってるのwww知識もないくせにwwwただのボケ担当のお笑い芸人風情がwww
1040.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 10:14▼返信
太田は芸人だからいいんだよ。
今更感
1041.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 10:23▼返信
こいつを識者扱いで選挙やニュース番組に据えてる番組側の全責任だろwww
「頭を抱える」とか、なに他人事みたいな事言ってんだ?
1042.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 10:47▼返信
政治がどうとか言う前に
職業倫理に同じく反してるおまえらの報道姿勢をまず先に考えろと
1043.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 10:59▼返信
※1037
騙せてると思ってるけど最初から中立としての価値なんてないぞ
1044.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 11:49▼返信
太田は正しい
1045.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 11:52▼返信
政治家だから敬えみたいな意見はわからんな。肩書きでへーこらしてる奴が多いんかね。
1046.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 11:56▼返信
やっぱパヨクは滅ぼさんとダメだな
1047.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 12:00▼返信
まぁこんだけ評判悪けりゃ次はないだろ
1048.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 12:04▼返信
椿事件
太田事件 ← new
1049.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 12:05▼返信
太田みたいな障がい者をテレビで見世物にしてやるなよ
1050.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 12:10▼返信
>>1001
なんのために投票会場で誰に入れたか分からないようになってると思ってんだ?
1051.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 12:15▼返信
こいつ元からただの馬鹿なのに頭が良いだとか持ち上げられてたのは草
1052.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 12:23▼返信
>>1048
椿事件(つばきじけん)は、1993年に発生した全国朝日放送(愛称および現社名:テレビ朝日)による放送法違反(政治的な偏向報道)が疑われた事件である。当時、テレビ朝日の取締役報道局長であった椿貞良の日本民間放送連盟(民放連)会合での発言に端を発したことからこの名で呼ばれる。

9月21日、日本民間放送連盟の第6回放送番組調査会の会合が開かれ、そのなかで椿は「『ニュースステーション』に圧力をかけ続けてきた自民党守旧派は許せない」と語り、選挙時の局の報道姿勢に関して、
●「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
●「日本共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行なった。また会合メンバーのひとりはこの際に「梶山静六幹事長、佐藤孝行総務会長のツーショットを報道するだけで視聴者に悪代官の印象を与え、自民党のイメージダウンになった」、「羽田外相=誠実、細川首相=ノーブル、武村官房長官=ムーミンパパのキャラクター」(なので視聴者によい印象を与えられた)という趣旨を発言するのを聞いた、としている(肩書きはいずれも当時)。
1053.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 12:25▼返信
何年か前、確か
新年のお笑い番組だったかなぁ
ダウンタウンや、色んなお笑い芸人が出てた番組の終わりに、
太田が暴れてたのを思い出したわ、
面白くもなくその場の空気が悪くなって、観てる側もやりすぎだろと思ったw

病気なのか。
1054.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 12:25▼返信
>>1052
>武村官房長官=ムーミンパパのキャラクター」(なので視聴者によい印象を与えられた)という趣旨を発言

えだのんムーミンみたいとかコメあったね
1055.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 12:26▼返信
こいつだけじゃ無いが昨今の報道バラエティでは立憲贔屓隠してねぇ出演者が多いじゃん
にも関わらず選挙特番に起用したって事はつまりスポンサーも同意見ってこったよ
特に太田なんか使えば立憲寄りの言動やらかすのは火を見るより明らか
流石にド直球で明言するとまでは読めなかったとしてもさ、それとなく立憲age自民sageの発言させたいから起用した以外に無い
スポンサーもそのやり方に眉を顰めはしても内心では拍手喝采だろうよ
1056.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 12:28▼返信
>>1052
>「日本共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」

今は真逆どころか積極的に本性隠さず
1057.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 12:29▼返信
>>1054
志位「言われたのは私の方が先だゾ」
1058.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 12:31▼返信
>>1055
TBS×番組制作×出演者×スポンサー
忖度×ツーカー×以心伝心の境地
1059.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 12:45▼返信
田中がいなけりゃただの粗大ゴミ。
1060.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 12:58▼返信
普通にしてたら自民べったりなんだから多少はね
1061.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 12:59▼返信
>>1055
内部の方針がどうだろうと、それを明言することはないだろ
なぜかと言えばそんなことをしたら視聴者が減るのが分かってるから
だから表向きには中立だってことにしておきたいんだろ
1062.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 13:07▼返信
そもそもマスコミが公平じゃないから。
大手政党以外はいないもののように扱ってる。
1063.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 13:59▼返信
太田のMCひどくて画面下のツイッターでもダメ出しコメント流れたくらいだから
これ普通に相方要るでしょ
1064.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 15:25▼返信
低能問題
1065.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 15:52▼返信
ウジの坂上やテロ豚Sの太田が何もペナルティなしで次回もやりたい放題してたら
これぐらいはOKって認めたことになるのになぁ
もし総務省あたりが注意したら馬鹿パヨクども政府の圧力ガー報道の自由ガーとか言い始めるんだよなぁ
さっさと潰れればいいのに
1066.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 15:57▼返信
別に気にならん
そもそも言動が左翼そのものやろ
1067.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 16:22▼返信
※1041
TBSが主犯で太田は実行犯だからな。
1068.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 17:49▼返信
もう、右だ左だ言うのはやめようぜ、そんな局面じゃない
1069.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 17:54▼返信
抗議されて納得してないって話の流れで立憲入れたは嘘じゃね
橋下徹はかつて自分の事務所に所属してたし今でも仲悪くはないだろうから維新じゃないかな
でもファン以外もたくさん見てる選挙特番で言っちゃダメだよね

1070.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 17:55▼返信
池上彰の河野太郎との対話の方がめちゃくちゃ失礼に見えたけどな
そっちはなぜか話題にならん
1071.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 18:01▼返信
他人に暴言吐くからイジメられてるのに、
自分はイジメられると被害者ヅラして大声で喚き散らす・・・

そういうタイプの人間が立憲に集まってるよね。
1072.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 18:07▼返信
番組の責任は無理筋www

バイトテロして採用した店長に責任なすりつけるようなもんだからな。

実行犯が責任取れよ。
1073.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 18:14▼返信
放送法違反行為だから、管轄省庁である総務省に苦情を出せよ
後はスポンサー企業もどんどん晒そう
BPOはTBSと中身の変わらん反日クズだらけだから効果無し

しかし太田が立憲投票しました~って言った事で
視聴者「うわ、こういう頭アレなウゼー奴がやっぱ立憲の支持者なんだな」
って感じで余計人離れに協力してるなwww
1074.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 18:36▼返信
太田もラサールやウーマンと同じように政治批判家の
道に踏み込んで番組で扱いにくくなるんじゃない?
1075.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 19:28▼返信
※1067
実行犯のあまりな下手打ちに主犯が頭を抱えてるんだよな
1076.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月03日 20:24▼返信
放送電波は国民の財産であり、国民から放送局に貸し出してることになってるので

視聴者には文句を言う権利があるのだよ

そして番組MCである時点で外部の演者というのは無理筋
1077.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 01:32▼返信
も番組MCが特定の政党への支持を明確に発言する事がOKという前例を認めたとしたら

例えば「自民支持です」とか「維新支持です」という発言を明確にしても問題ないという事になるな

より政治色をはっきりと打ち出した番組が作りやすくなって良いんじゃないか?

あと「共産だけは絶対に支持しない」みたいな発言も全部OKって事だよな?
1078.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 10:56▼返信

ニュース23のキャスターも露骨だからTBSの方針なんだろ
1079.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 11:14▼返信
※1074
そうなったら参院選で立共から出馬すんじゃないの?
それが目的かも知れんし
1080.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 11:54▼返信
ただのキチガイで草w
1081.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 15:13▼返信
田原総一郎はパヨク政治家に個人献金したとは言う事があってもどこに投票したとかTVで言った事は無い
二度と出演出来なくなるレベルの禁忌・タブーだと理解してるからだ

大田はもう二度と政治番組全般に使えなくなったし、サンジャポでも政治扱えなくなりかねない
1082.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 15:19▼返信
>>1070
総裁選負けて閑職の冷や飯食いに追いやられましたが?って無礼な質問に、河野が親分麻生から言われた
冷や飯は茶漬けにすれば美味いんですよ、って機知を効かせた回答で応戦した

事実の指摘と知恵ある政治家の駆け引きであって、単なる嘲笑・罵倒しかしてない大田より万倍マシだろ
1083.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:19▼返信
立憲のような極悪非道な通名党に入れる発言するとか売国タレント、左翼系タレントだね

TVおなじみの香山、ラサール、津田、室井のお仲間が確定。ここまで落ちぶれるとは
田中は気の毒だが爆笑問題ごとこれらからは全否定されるだろうし見たくない人が続出だね

直近のコメント数ランキング

traq