『ハリー・ポッター:魔法同盟』サービス終了のお知らせ - Harry Potter Wizards Unite
記事によると
『ハリー・ポッター:魔法同盟』は2022年1月31日をもちましてサービス終了となります。その日を迎える前に、ハリーやハーマイオニーと一緒に大災厄に終止符を打ちましょう
魔法使いの皆さん
本日は、2022年1月31日をもちまして『ハリー・ポッター:魔法同盟』のサービスが正式に終了することをお知らせします。2021年12月6日にApp Store、Google Play、Galaxy Storeから削除され、同日をもってゲーム内購入もできなくなりますのでご注意ください
『ハリー・ポッター:魔法同盟』のサービスを開始した背景には、現実世界の環境で魔法界を楽しめるゲームを作りたいという願いと、皆さんに屋外へ足を運んでもらい、近隣を歩いてほしいという思いがありました。それから数年のあいだに、全世界で数百万人もの魔法使いたちが現実世界の冒険をスタートし、力を合わせて魔法界の秘密の流出を防いでくれました。
「許されざる者」との戦いを続けられたのも、皆さんの加勢があったからです。ハーマイオニーやハリーと一緒に機密保持法特別部隊として活動し、消えたロンドンの5人をめぐる謎の解明に力を尽くしてくださった皆さんに心より感謝いたします。その甲斐あって、ついに大災厄に終止符が打たれようとしています
2021年11月2日に、ゲームプレイに関して以下の変更が行われます:
すべてのデイリー任務の報酬が増加
マスターノートですべての魔法薬の調合時間が50%減少
1日に送れるギフトと開封できるギフトの数が無制限に
バルッフィオの脳活性秘薬で得られるプレイヤーXPが3倍に増加
1920年代のポートキーかばんがマップに表示される頻度が上昇。また関連するかけらの報酬が2倍に増加
呪文エネルギーと材料がマップに表示される頻度が上昇
これから数ヶ月の間に、残りの死に至るボスのリリースをはじめ、以下のイベントが予定されています。お楽しみに!
11月
ドローレス・アンブリッジの死に至るボスイベント
光り輝くもの:半純血のプリンス(第一部)
ルシウス・マルフォイの死に至るボスイベント
光り輝くもの:半純血のプリンス(第二部)
12月
ベラトリックスの死に至るボスイベント
分霊箱を追え(第二部)
ヴォルデモートの死に至るボスイベント
光り輝くもの:死の秘宝(第一部)
ホリデーイベント
光り輝くもの:死の秘宝(第二部)
1月
来年1月にゲームに実装予定の変更については、後日また詳細をお伝えします
魔女と魔法使いたちの素晴らしいコミュニティに参加してくださった皆さんに、心から感謝を申し上げます。私たちと一緒に現実世界で冒険してくださり、本当にありがとうございました
-『ハリー・ポッター:魔法同盟』チーム
以下、全文を読む
この記事への反応
・日本でのサービス開始でPikminBloomのツイートが盛り上がる中魔法同盟のサ終発表…Ingressで元々繋がっていなかった方々以外は魔法同盟が無ければ絶対にお会いしなかっただろうと思うと、感慨深いものがあります。
・魔法同盟でよくなかったシリーズ、アプリ最後に使ってから1時間放置すると再起動になって時間のかかるローディング画面からやり直しになるので、横断歩道で止まったときになんもできないという体験は非常によくなかったですね。
・ありがとう魔法同盟
・杖を置く(相方含む)魔法使いが増えていたから
仕方ないかな...
・とうとうこの日が…(´・ω・)
だからどんなに不具合あっても次々イベント出して来てたんだ…
・ついにこの時がやって来たか…
まあ長続きはしないとみんな思ってたよね・・・

ティーガー(ドイツ語)
そんなもんがー
あったのかー
は?ピクミンは任天堂だから大丈夫だよ。
課金しまくっても安心!
盛り上がるわけがない
あらかじめ期間決めてたんやない?
ポケモンと違って位置ゲーとの親和性皆無だし
オワポタだし
まあドラクエ自体もそれ言われてたんだけどな
賢者の石あたりの時のハーマイオニー役の子に惚れてた中1少年時代の思い出
なんなら今の若い子知らない人多いでしょ
USJのアトラクションのキャラだと思ってるのが多そうかな
妖怪ウォッチぷにぷにをサービス終了した方が早い
クソゲーだったことがわかったよ!
最悪だからクソゲーだしむしろアプリのクズ
子供から大人まで現実を忘れて夢の冒険を楽しんでくれるとは限らんのだ
・・・ポケGOはありゃちょっと・・・特殊な界隈だから・・・
そんなにいないからな
ポケモンGOもドラクエWalkもとっくにお通夜状態で
まだやってるひといるんだ?ぐらいの感じだしな
ポケGOはまだユーザーめっちゃいるぞ
アニメ絵にしとけ
ハリーポッターのテーマパークとやらも持たなそう
日本のゴミソシャゲなんて歩かせるよりガチャで稼いでるからな。
設定とか背景の作り込みは凄いんじゃない?
ポケモンですら撤退してきてるじゃん
条件が違いすぎる
正直存在自体を知らない人のほうが多いだろ
ならなんで伊藤園やらセブン撤退したの?
それはいくらなんでもない
ファンタビのサブキャラと思ってるとかはあるかも
すぐアンインストールしました🖕
だといいけどね
伊藤園撤退してないし新たにファミマ、ドンキがスポンサーになってるよ
絶対すぐサ終するって思ってたけど意外にもったなって感想
日本でもハリポタは人気あったが映画は終わるまで長すぎたしファンタビなんてもっと待たされそうじゃん
USJに勝てる気がしないし無理あるわ
久しぶりにやってみるかって開いたらもう遊べなくなってたりさ。
指で線をなぞるだけだし。
ポケモンGOはボールを投げるという行為自体が癖になるってのもあったし。
いまだにポケGOは世界で7500万人のアクティブユーザー抱えてるし、国内でもツムツムに次いで2位のアクティブ
ドラクエウォークも国内だと10位以内に入るくらいにはアクティブいる
お通夜どころか安定してるんだよなぁ
お前の知識がガバガバなだけでリモートでもできるしな
企業の撤退の原因はリモートレイドパス諸々の問題だからな
ゲーム自体はリモートレイドパスのおかげで売上上がってる
上辺だけしか見てないようなやつだな
ガバガバ知識極まってて草
流石に1、2年でサービス終了するスマホゲーって
サービス開始から終了しそうなヤツしかなくね
このサイトのハリポタGOサービス開始当時の記事も大して延びず酷いものやで
試しに何がサ終したか教えてみ?
ポケモンよりガチャ要素あるけど、ドラクエウォークはゲームちゃんとしてるからなー
ポケモンはとにかくバグだらけなの直さない怠慢運営が嫌になって辞めた
イオンにマックにセブン、大手がどんどん消えていくけど何故か代わりの企業が入っていくね
SoftBankなんかポケモンGOユーザー集めて何の効果があるのやら
無知情弱の叩きたいだけのゴミがあほ晒してて草
で、ぼくちんはなんのげーむやってるんでしゅかぁ?