ゴジハムくん生誕20周年プロジェクト始動
「劇場版 とっとこハム太郎 ハムハムランド大冒険」と「ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃」の復活上映会の開催が決定
ゴジラ&ハム太郎復活上映会の開催が決定!!
— ゴジハムくん【公式】 (@godzihamkun) November 3, 2021
20年前の同時上映を映画館のスクリーンで鑑賞、そして入場者プレゼントは本日受注開始となったゴジハムくんフィギュア&「とっとこハム太郎」原作者・河井リツ子先生によるゴジハムくんイラストポストカード(複製サイン入り)を配布します!! pic.twitter.com/PWnS0ys8ws
<開催概要>
— ゴジハムくん【公式】 (@godzihamkun) November 3, 2021
【東京会場】
日時:12/11(土)11:00頃スタート予定
場所:新文芸坐
【京都会場】
日時:12/19(日)時間未定
場所:京都みなみ会館
ゲスト:金子修介監督・沢辺伸政プロデューサー(登壇は東京会場のみで、京都会場では録画映像を上映。)
※チケット情報については後日発表致します。
ゴジハムくんフィギュアは当時と同じく、どの色がもらえるかわからない形式でのお渡しとなります。(当日ご来場いただいた方には後日他の2色をお買い求め頂ける期間限定の専用商品ページをご用意致します。万が一上映会前に売り切れた場合でも安心してお買い求めいただけます。)
— ゴジハムくん【公式】 (@godzihamkun) November 3, 2021
入場特典として生まれたキャラクター「ゴジハムくん」のフィギュアも新しくなって登場
ついに・・・新しいゴジハムくんフィギュアが完成!!
— ゴジハムくん【公式】 (@godzihamkun) November 3, 2021
20年前のゴジハムくんにくらべ、少し大きくなったゴジハムくんが令和に復活しました!!
本日よりゴジラ・ストアにて受注開始です。
数量限定となりますのでお早めにご注文ください!
↓↓受注ページはこちら↓↓https://t.co/zPB1ndJwzW pic.twitter.com/dlIIz4sx3v
この記事への反応
・これ小学生の頃、ハム太郎見たくて母と行ったらゴジラ怖すぎてトラウマになったww
・これ観に行ったわ。
・親父がゴジラ大好きで毎年ゴジラ映画観に行ってたんだけど、当時「わーい!ハム太郎の映画も観れる~!」と喜んでた私をはたき落としたい(白目)
・また子供にトラウマ植え付けるんかい!!
・キングギドラが血流してるのに平然と笑顔を向けてるハムちゃんず怖ぇよ
・白目のゴジラfeat.ハム太郎
当時の狂気は忘れない
・これ観に行ったはずなんだけど内容ゴジラしか覚えてないんよ、、、、
・当時のハム太郎目当てで劇場に来たキッズにことごとくトラウマを与えた白目ゴジラをまたっ!?
・>河井リツ子先生によるゴジハムくんイラストポストカード
しれっと何してくれてんの!?
・ゴジハムくん懐かしすぎて笑うわw
・めちゃくちゃ懐かしい メカゴジラのやつ持ってた
・このゴジラ、シン・ゴジラ以前で一番怖いゴジラ映画だと思う。本当に災害、厄災として降臨しているゴジラなんですよ。
・いつも思うけど、どうしてこの2つが同時上映なんだよ…


ゴジハムくん懐かしすぎ!
GMKゴジラってもう20年前なのか…
GMKゴジラってもう20年前なのか…
アレクサンダー・スカルスガルド(出演), ミリー・ボビー・ブラウン(出演), レベッカ・ホール(出演), ブライアン・タイリー・ヘンリー(出演), 小栗旬(出演), エイザ・ゴンザレス(出演), ジュリアン・デニソン(出演), カイル・チャンドラー(出演), デミアン・ビチル(出演), アダム・ヴィンガード(監督)(2021-11-03T00:00:01Z)
5つ星のうち3.3

記憶を失ってるだけでお前もう帰ってるんだよ
今考えたら、よりにもよってGMKと同時上映とか狂ってるわw
火垂るの墓とトトロはわかるけど
小学生の頃の俺に教えてあげたい
ゴジラは怨霊の塊みたいなので目が逝ってるやつ
ミニモニのやつだよな
FWの悪口やめてよね
スイッチでゲーム出してもいいのよ?
本当に今年はいろいろと懐かしいコンテンツたくさん出てくるよね
涙脆くなってきたから本当にちょっと勘弁して
ゴジラも子供向けやん
アホか一番面白いだろ
いやFWの方がマシだろ
これが本当だったらおとなげないな。
それ知らんくてとんでもない物見せられたな
おかげで目当てのスレイヤーズは記憶が無い
ゴジハムって大人も貰えた?
どっちもそんな変わらんと思うけど
まぁ正式にいうとミニハムずだな
なっつーとあるけどもうこれ今は20年以上前の作品だと思うと驚くね。
ミニハムずの下敷きも親に買ってもらったけど、なくしてまた小学校のときバザーに売ってたから買ったなぁ