おもしろ半分でTwitter Proにするとアカウントが凍結される可能性があるのでヘルプはよく読みましょうのやつ。 pic.twitter.com/OC2mHKK6Yl
— Yukiya Okuda / ツク郎くん™ (@alumican_net) November 3, 2021
・動物や架空のキャラクターを使用した
プロフィールは、ブランドや組織と直接関連がない限り使用できません。
+
・(これらの要件のいずれかに違反した場合)
Twitterの利用を一時的または永久に停止します。
TwitterPro、
— 木枯吹雪 (@kogarashi2) November 3, 2021
・動物や架空のキャラクターを使用したプロフィールは、ブランドや組織と直接関連がない限り使用できません。
+
・(これらの要件のいずれかに違反した場合)Twitterの利用を一時的または永久に停止します。
とあるので一応注意してね(ネタの場合でも)https://t.co/mQ1936ld8Z
twitter PRO そんなのもあるのか
— だるくくすべる。 (@Qthvel) November 3, 2021
「動物や架空のキャラクター画像をプロフィールに使用していないこと。」
…解散 pic.twitter.com/isDsbLQuN3
終わった pic.twitter.com/DIuKqQYWYA
— ミリシタ㊙️情報 (@DSHhGxNfbomQVwd) November 3, 2021
「架空のキャラクター」のアイコンを禁止し、職業の選択肢に霊能者だの国王だのがあるのにそれ以上に一般的であろう漫画家・イラストレーターがないというところでTwitterくんが日本語圏のクソオタク(商業作家含む)に出ていってほしいと思っている感情がバリバリ伝わってくる
— 碓井ツカサ@「げん」7巻出てます! (@gyunyuburo) November 3, 2021
関連記事
【一部アカウントに「Twitter Pro」なる新機能が解放!!いったいコレは?】
この記事への反応
・偶像禁止の宗教を信仰してるんやろうなぁ…
・単にインフルエンサー優遇とか…
SNS屋としてはそんなにおかしい選択肢ではないし。
・Twitterよ、どんなに頑張っても
お前のトレンドは対魔人アサギなんだ諦めろ
・TwitterProが話題ですが、
容易にやらない方がいいですね。
動物や架空のキャラクターを使用したプロフィールは基本ダメ。
後で判明した場合は垢BANされる可能性あります。
僕はTwitterProなのでちゃんと確認して辞退しました。
・フリーの絵師が仕事と趣味を兼ねて
運営してるアカウントはどうなんだろう。だめか。
・規約の『動物や架空のキャラクターをプロフィール画像にしている』
とプロとして認証されないってとこも
完全にイラストレーターと漫画家抹消しにきてるじゃん。
・>動物や架空のキャラクター
植物さんの事も考えてあげて欲しいw
ええ……厳しすぎない?
何のための規約なんや?
実写アイコンの有名人優遇措置?
何のための規約なんや?
実写アイコンの有名人優遇措置?

2020年05月13日 21時02分 大紀元時報
ツイッターは11日発表のプレスリリースで、新たに独立取締役に就任する李飛飛氏について、「彼女のAIに関する専門知識は、ツイッターの多様性にプラスの変化をもたらす」と書いた。
同日、ツイッターは、誤解を招く情報を取り締まるための新たな措置を発表した。これは、検証されていない情報や物議を醸している情報を含むツイートに注意書きを追加したり、深刻な被害をもたらす可能性のある誤解を招く情報の削除を行う。ツイッターは、まず初めに、ニセ情報対策として中共肺炎(新型コロナウイルス肺炎)の流行についてのツイートを対象にするという。
ツイッターにおいて、李氏の独立取締役としての役割と、ニセ情報取り締まりの新規定について何の関係があるのかは説明されていない。 しかし、過去には「千人計画」に参加し、中国の技術開発の国家プロジェクトに加わった経歴のある李氏について、外部で人選の見直しを求める声が上がっている。
2020年09月17日 17時29分 大紀元時報
米ホワイトハウス通商製造業政策局のピーター・ナバロ局長は、ツイッターがこのほど、香港大学の女性ウイルス専門家、閆麗夢(えん れいむ)氏のアカウントを閉鎖したことに対して懸念を示した。
今年4月に香港から米国に亡命した閆博士は9月14日、自身のツイッターアカウント(@LiMengYAN119)を開設したが、翌日には閉鎖された。同氏は、閉鎖される前に中共ウイルス(新型コロナウイルス)に関して数回投稿した。なかには、自身が米亡命後に初めて発表した中共ウイルスに関する論文もある。閆氏のアカウントが開設された直後、約6万人のフォロワーを獲得した。同氏のアカウントの閉鎖について、ツイッター側は未だに説明を行っていない。
ナバロ氏は16日、同件について強い懸念を示した。同氏はツイッターに投稿し、「武漢で致死性のあるウイルスを調査していた中国の科学者が、厄介な事実を発見した後、中国共産党によって口を封じられた。そんな彼女は今、自分の元の生活を全て捨てて、自分の知っている真実を話すためにアメリカに亡命した。皮肉にも、『自由の国』であるアメリカのソーシャルメディアによって再び『口を封じられた』。皆はなぜ黙っている?」と非難した。
ナバロ氏は14日にも、「中国共産党の嘘で人々が死ぬ」というハッシュタグをつけて、金融ブログZeroHedgeの記事をツイッターに転載した。記事は、中共ウイルスが中国の科学者によって実験室で作られたと証明する閆博士の論文を紹介した。ナバロ氏はこの記事について、「自分のこの目で見なければ、信じられなかった」とツイートした。
偽っていませんか?
2020年10月14日 visiontimesjp
5月11日、ツイッター社は経営陣に、「工学、コンピューターサイエンス、人工知能で唯一無二の専門家」との理由で、元グーグルの部長で人工知能の第一人者である李飛飛(リー・フェイフェイ)を起用すると発表した。報道によると、ツイッター社の今回の採用の狙いは「新型コロナウイルスの誤った情報を規制すること」である。
このニュースは、私を含む海外の中国人の間で、一瞬で多くの議論と関心を引き寄せた。なぜなら、李飛飛は中国や中国共産党と深く関わっており、「赤い専門家」とも呼ばれている。本文は、李飛飛と中共の知られざる関係性をさらに深掘りしたく、そして、どうして心配する必要があるかを話したい。
完全にイラストレーターと漫画家抹消しにきてるじゃん。
↑ビジネスと直結しない限りは、なんだから成り立つだろ
企業から頼まれて金もらって、商品の宣伝・ステマするゴキブリ詐欺野郎でしょ?>インフルエンサー
これからのネットはこれがデフォになるんやなあ
詐欺師だけだろ文句言ってんの。
そこらの一般人のツイートには需要ないやろ
それと一緒や
なんでや…
匿名なんて無くしたいだろうしな
誰もお前の意見なんか聞いてないぞ五毛
どうせ発言内容なんて誰も見てないひとりごとなんだし
フェイスブックになりたいのか?
それよりは今は芸能界での有名人の隔離だよ
普通のTwitter機能じゃ流石にオーバースペックすぎるんだよ
プロっていうなら、そりゃそうだって内容なんだが
あいつらそのくせ態度でかいから嫌いやわ
Proだから制約多いんやろ
JKと繋がり放題だな
企業と提携して許可を得てる場合もOK
素人が二次創作でプロを名乗るなよって感じかと
ふつう、ひまわりをアイコンにするよね?
強みを活かせんから落ちぶれていくんやで。
よくここにきて書き込みしてんな
ツイッター「ダメです」
煽り、煽られがtwitterの醍醐味
あるいは手塚るみ子が虫プロの火の鳥のアイコンを使ったっていいはず
皆大好き欠けたリンゴでよくね?
そうだよ
それで飯食ってるプロならなんの問題もないし
面白半分にプロを騙るアホ以外には関係ない
権利者や公式アカは問題ないだろうな
発狂してるの同人ゴロだけじゃないの?
まぁそいつらもプロ申請しなきゃいいだけだけど
現状の公式が公式マークを何故か得られない状況が散見するのを見るに
ある日突然凍結されて抗議しても永久に戻らないって奴が出て来るだろ
いや権利者や公式垢も公式マーク付けられないってよく見るじゃん
あのレベルの判定しかしてないTwitterが正確に判断できるとは思えないね
最初から意味ないよ
Facebookも大統領選の時に日本人ユーザーを凍結しまくってたし
お馬鹿発見
自分の作品のキャラも使えないってことなんだよなあ
ようやくわかってきたじゃんツイッター社
いや、眼中に無いってだけやろ
ブランドや組織と直接関連がない限り使用できません。
だから使えるやろ
めっちゃイキってて草
ばーか発見
馬鹿はおまえだよなあ
金落とさない癖にバルスやあけおめや地震でTwitter落としてるからな
ちゃんと読めカス
でも、日本人が使わなくなるとTwitter完全にさびれる
公式マークがつかない有名人がいるんじゃ、
自作キャラを自作だと認められないケース出てくるに決まってるんだよなあ
それだと個人は使えないし公式や企業だったとしても
今のTwitterの公式マークの取得状況見て凍結されないと言えるか?
誤凍結される未来しか見えないよ
安心して発信するためのツールじゃねンだわ
反論の余地ないです
運営はそれでもかまわないしかし今ここで病巣切除せんと病の原因である日本人にツイ全体腐らせられてそもそもが終わってしまうと判断したからこそだよ、まあそういう決断できるとこはほんま欧米企業と思うわな日本でのちょっとした成功になんて未来はないから
規約上成立する話をしてるのに誤BAN前提の話なんて論点ずらしなだけやん
少なくとも減りはするぞ逆張りガイジ
proだけに適応されるみたいだから普通のツイカス共にはあまり関係ない話
つかこれだとproにするメリットがあまりなさそう
なぜ、日本人に大人気がマイナス要因なんですか?
毎回問題起こすキモいアニメアイコンは全員駆逐しろw
もう終わりだこの国w
この”ブランド”が指すところが曖昧すぎるが、「商業作家の自キャラクター」ならブランドに当たるんじゃないか?
煽り、炎上、虚実、慢心、詐欺のプロってことやねんな
今後追加される企業用の新機能が使えるようになるのがメリットらしい
悪ノリで申請さえしなけりゃ一般人には関係ないね
架空の動物に該当するわ・・・
君、生きてないの?顔あるじゃん
あと最新ツイートで保持させろ
これだけでいいよ。
公式マークの基準があまりにもアバウト過ぎて、そのレベルで誤BAN(永久凍結)なんてされたらたまったもんじゃないから言われてるんだろ
例えば堀口悠紀子はけいおんのキャラを使えるのか
おまえもBANだな、キモオタ
いいんじゃね
ツイカスがいかにウザいか判る見事な記事だな
匿名じゃなくてもインフルエンサー以外意味ないだろ。
だったら商売となんの関係もない画像使ったらマズいのは当然。
イラストレーター等の自作絵や自キャラ絵は自身というブランドと直接関連がある事になる筈だから大丈夫だと思うがどうだろう
ツイッターなんか無い方がいいからそれ積極的にやろうぜ
だったら当然じゃね?
それぐらい日本でも出来んだろ?
いいぞもっとやれ
ほなら風景でもつかえってか?
Proの申請やめとくか
イラストレーターだなんだのと別にツイッターのプロ名乗らんでも各サイトで収益できてるからええやろ
ブランドや組織と直接関連がない限り使用できません。
という事は漫画やイラストの作者などは大丈夫なんじゃないの?
自分で描いたオリキャラが本や画集やグッズで収益あげてるなら使えるぞ
ペットもその個体で写真集出したり動画再生で収益出てるなら使える
そういうproだろ
風邪ひかなくてよかったな
描いてもらった有料アイコンはグレーだな 元が許可した商品だからブランドと直接関連があると取れるし
無断転載無許可トリミングなアイコン使うヤツはアウトってだけ
匿名である事によってどんだけ社会に迷惑かけてると思ってるんだ?
サブ垢とかも全部実名にするとか
余程メンタルが強くないと出来ないゾ
そもそも匿名でSNSやって何が楽しい?
結局は人に知られたくない様な事をやりたいからなんだろ?
どーすんだこれw
祖国帰れ
とプロとして認証されないってとこも完全にイラストレーターと漫画家抹消しにきてるじゃん。
そいつらも一般的な著名人と同じように本人の顔か全身写真で良いんだぞ
一般人にはなんのうまみも無いみたいだからスルーで良いかと
問題ないじゃん