• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




コナミホールディングス株式会社
2022年3月期 第2四半期決算短信〔IFRS〕(連結)


ダウンロード


一部抜粋





 このような状況のもと、当社グループの当第2四半期連結累計期間における経営成績は、デジタルエンタテインメント事業が引き続き堅調に推移したことに加えて、新型コロナウイルス感染拡大による影響は残るものの、アミューズメント事業、ゲーミング&システム事業及びスポーツ事業においても復調に向けた取り組みが成果を見せ始めています。これにより売上高は増収、事業利益、営業利益、税引前四半期利益及び親会社の所有者に帰属する四半期利益は、第2四半期連結累計期間における最高益を更新しました。

 以上の結果、当第2四半期連結累計期間の売上高は1,394億8千6百万円(前年同期比20.2%増)、事業利益は386億3千9百万円(前年同期比50.2%増)、営業利益は391億1千万円(前年同期比83.0%増)、税引前四半期利益は386億7千3百万円(前年同期比91.3%増)、親会社の所有者に帰属する四半期利益は275億5千8百万円(前年同期比99.8%増)となりました。


デジタルエンタテインメント事業
売上高は986億3200万円(前年同期比11.7%増)
事業利益は358億4800万円(同15.5%増)

アミューズメント事業
売上高は99億5900万円(同51.2%増)
事業利益は16億9400万円(同470.6%増)


ゲーミング&システム事業
売上高は122億7400万円(同71.7%増)
事業利益は18億2700万円(前第2四半期累計は12億3600万円の損失)

スポーツ事業
売上高は199億4200万円(同31.9%増)
事業利益は5億5000万円(前第2四半期累計は29億9300万円の損失)



以下、全文を読む


ダウンロード (1)




2022年3月期第2四半期 決算発表資料

https://img.konami.com/ir/ja/ir-data/meeting/2021/ja1104_3jc2u5.pdf

2021y11m04d_154712670


2021y11m04d_154716409


2021y11m04d_154718715


2021y11m04d_154726195


2021y11m04d_154728273


2021y11m04d_154730144


2021y11m04d_154732372










アミューズメント事業利益が470.6%増!
昨年は新型コロナでボロボロだったけど、かなり復調してきた模様





B09G2Q3P39
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)(2022-02-28T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(217件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:11▼返信
去年が酷かっただけでは…
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:12▼返信
ぷりん
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:12▼返信
任天堂の次くらいに胡散臭い会社だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:12▼返信
馬鹿社長が自慢げに語ってたスポーツ事業全然ダメじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:12▼返信
減った分、増えなきゃおかしいからね
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:12▼返信
任天堂
ハードウェア販売台数 34.0%減
ソフトウェア売上本数 6.3%減
デジタル売上高 15.9%減
モバイル・IP収入 4.6%減
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:12▼返信
eFootBallそんなやってる奴おるか?
海外で好調なんか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:12▼返信
お前らが叩く企業が成功する法則面白いわwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:12▼返信
小島追放が正解の会社はここだけだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:12▼返信
パチスロのことだよな
コロナでゲーセンが廃れてもパチ屋は廃れないな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:14▼返信
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:14▼返信
あぁ、次は任天堂だな…
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:15▼返信
減収減益した任天堂記事まだー
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:15▼返信
※6
焦るな、こらえろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:15▼返信
何がどれに属してるのか分かりにくいな

ゲーミングいうからゲーム事業はここなのかと思ったら違うようだし
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:15▼返信
去年がボロボロだから、ちょっと回復しただけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:16▼返信
お前ら、メインディッシュをつまみ食いとかだめだろ 任天の話は後だ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:16▼返信
>>6
決算ボロボロじゃねぇーかw
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:16▼返信
>>6
爆弾投下するのは早いぞ
記事出てからの楽しみにしろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:16▼返信
へ〜他所のゲーセンは潰れたりしてるのに?
なんかヒット作があるんかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:16▼返信
ゲーム会社よりお前の人生の事心配しなよw
収入は?親はお前を生んだことをどう思ってると思う?w
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:16▼返信
>>6
売上が下がり利益も下がり元から業界でもダントツで低いデジタル比率までさらに下がるという酷い状態
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:17▼返信
前年ゴミで整理しただけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:17▼返信
>>18
前が良すぎただけだろ
これを悪いっていうのはアホ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:17▼返信
日本のコンシューマ市場を終わらせそうとしてた、早川がおる限りコナミ復活はない
さっさと首にせい
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:17▼返信
単にコロナでズタボロだった部分が戻ってきただけだろ
特に前年比にするとよくわかる
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:17▼返信
遊戯王で儲けた金をスポーツでどん判金ドブする企業
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:18▼返信
>>20
単純にゲーセンのゲームをオンラインで遊べるようになっただけ
コナミは最近オンラインゲームに力を入れてるんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:18▼返信
ジムもアミューズメントも今後はジワジワ死んでいくだろうな
コロナの影響は永久に続くし
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:18▼返信
>>24
だから豚、早いって
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:19▼返信
>>10
確実に廃れてはいる。
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:19▼返信
任天堂株式会社
2022年3月期 第2四半期 決算短信
 
ハードウェア前年同期比34.0%減
他も軒並み減
 
やべえなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:20▼返信
アミューズメントの伸びが凄い言うても
2020年度16億→2021年度3億→2022年度17億で元に戻った感じや
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:20▼返信
そりゃ一番ひどかった去年に比べては絶好調でしょうけど今まで通りにしか過ぎない。
ゲーム側も何とかしないとつぶれるがなw
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:20▼返信
何のゲームで伸びたんだ?
何か流行っているような気配はないと思う
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:21▼返信
課金プラス絶対許さねえからな~
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:21▼返信
>>24
ほらほらもっと頑張らないと明日の株価が酷いことになっちゃうよ
まぁどれだけ頑張っても絶対にダダ下がりするけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:22▼返信
>>33
なんだ普通に戻っただけか
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:22▼返信
日本は生産的な向上を目指します。
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:23▼返信
>>35
そら桃鉄とガチャよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:23▼返信
ウイイレのアプリなんだかんだで世界で4憶DL超えてんのかよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:23▼返信
監督「クソー!!!」
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:23▼返信
任天堂ヤバすぎワロタ😂
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:23▼返信
>>35
スマのプロスピAとウイイレ2021(前作)と書いてある
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:23▼返信
ソシャゲのプロスピとか遊戯王関連とかその辺は根強いファンおるからしっかり稼ぐな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:23▼返信
>>6
▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂ うわあああああぁぁぁぁぁぁぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:24▼返信
間違えたスマウイイレだから全部スマかw
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:24▼返信
結局はゲーム頼みかよw
あれだけ社長がゲーム嫌ってたくせにw
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:24▼返信
>>6
なるほど今日のフライングアプデはこれに合わせて先に良い印象を植え付けておくためだったか
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:25▼返信
ぼったくりゲーミングPCは売れてるのか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:25▼返信
去年が酷すぎたからな
まあいいんじゃない

同様の理由でインドアなゲームは減るかもだったし
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:25▼返信
ファッコナミ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:25▼返信
遊戯王のカード発売したら即転売
日本どこも売り切れだもんな、ポケモンカードもだっけ
ドラゴンボールのカードも転売転売
カードブームいつからこんな事になったんだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:25▼返信
ゲームで書いてあるのはスポーツ系か遊戯王くらいやな
まぁ今年度はそれくらいしかだしてねぇか、コナミ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:25▼返信
アンチイライラして草
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:25▼返信
どれだけ利益出ても、俺が好きだった頃のKONAMIはもう、戻って来ない
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:26▼返信
>>48
まだデマ書いてんのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:26▼返信
すまんな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:26▼返信
※40
桃鉄は書いて無くね
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:26▼返信
社員(あれ・・?スポーツいらんくね??)
社長(イライライラ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:27▼返信
せっかく好調なのに任天堂任天堂って
コナミ許せねえ!!
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:28▼返信
>>61
こんなもんだろうというコナミに対して
任天堂の下落っぷりが目立つからなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:28▼返信
ドル箱の遊戯王がなかったらとっくに潰れてるな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:28▼返信
そろそろ任天堂の方も記事作る頃かなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:28▼返信
アミューズメント事業てスポーツクラブのこと?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:28▼返信
※40
桃鉄の発売って去年やろ。ロングセラー言うても今期はほとんど貢献してない。
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:29▼返信
ゴキブリはコナミの記事でも任天堂叩きかよ
病気だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:29▼返信
プロスピをスイッチ独占にして、前作割れさせるアホKONAMI
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:29▼返信
アミューズメント?
パチって事か?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:29▼返信
※67
ぶっちゃけ本番までのウォーミングアップというかw
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:30▼返信
去年が酷すぎただけなのに、ショッキングな数字で釣る
まんまマスゴミ手法
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:30▼返信
共闘する 巨大共闘する 細小共闘する デジタル共闘する フィジカル共闘する
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が共闘するを審査する。
大共闘する 巨大大共闘する 細小大共闘する デジタル大共闘する フィジカル大共闘する
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が大共闘するを審査する。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:30▼返信
>>65
いやアーケードだよ
スポーツはスポーツってまんま載ってるだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:30▼返信
※1
アミューズメント=マジカルハロウィン(パチスロ)
ゲーミング市場=DIMENSION49(ストットマシーン)

なんか思ってたのと違う…
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:30▼返信
なんかあったっけ?
マジでコナミのコの字も目にしてないと思うが
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:30▼返信
※66
去年も大差ねえよ
ソシャゲの売上に比べたら
スイッチゲーの売上なんてチリレベル
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:31▼返信
アミューズメントって要はパチ系だろ?KPEでヒットした台なんか思い浮かばないが、マジハロか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:31▼返信
>>67
決算発表自体はほぼ同時なんだよニシ君w
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:31▼返信
前の年との比較なんだからアミューズメントは伸びなきゃおかしいんだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:31▼返信
アーケードは去年が悪すぎただけだが、家庭用ゲーム分野でも増収増益だもんな

いろんなタイトルの販売数をさんざん並べたうえで、その結果大幅減の某N社とは違うな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:31▼返信
遊戯王で思い出したけど今回の選挙では大人しくしてたんだなアイツw
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:31▼返信
※6
コロナ禍スイッチで盛り上がってた陽キャはみんな外で遊んでるからしゃーない
残ってるのはキッズとニシくんだけっていう
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:31▼返信
一つ聞いていい?
なんでお前らって日本の企業が成功した情報が出たら叩いて
減収とか言うニュースが出たら喜ぶの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:32▼返信
前年度比
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:32▼返信
小島だっけ? ああいう金食い虫みたいのを追放したせいおかげだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:32▼返信
※69
パチスロ、ゲーセンみたいな感じかね
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:32▼返信
コジマがイなくなた途端持ち直してて草
とんだ疫病神だったなあいつwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:33▼返信
>>83
お前がそういう情報だけ見ようとしてるからそう見えるだけだよ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:33▼返信
※33
まだまだゲーセンは元通りにならないのに元通りならすごいんじゃね?
PC向けゲームサービスがAC事業に入ってるから、それってACなのか?っては思うけどなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:33▼返信
>>83
ニシ君に聞きたいぞそれは
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:33▼返信
早くマスターデュエル出せw!!
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:33▼返信
なんだパチか。パチはノーカン
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:34▼返信
アミューズマントは前年がボロボロ過ぎただけでは?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:34▼返信
オリンピックの影響で野球とサッカーのソシャゲでボロ儲けか
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:34▼返信
前年度比ねぇ…しかし、スポーツがお荷物になってるのが皮肉だねw
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:34▼返信
小島監督が居なくなって儲かった言うてもスポーツと遊戯王のゲームくらいしか無くてぶっちゃけどうでも良いというか…
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:34▼返信
穢れたゲーム事業を捨てて筋肉に目覚めたのに筋肉にはあっさり裏切られるウンコナミ
そんなコナミを救ったのはボロ雑巾のように捨てたゲーム事業とかワロケル
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:34▼返信
>>94
サッカーはボロボロやでw来年に悪影響出るからw
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:35▼返信
確か昔はゲーム(デジタルエンタテイメント)とスポーツが並び立つくらいの時期があったけど
今は圧倒的にゲームだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:36▼返信
>>96
小島の遺産で金稼いでたのは草生えたけどな
そら開発中は儲けでないって
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:36▼返信
>>96
なおefootballとかいうクソゲーでサッカーゲーは終わった模様
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:37▼返信
決算でたけど任天堂は減収減益みたいね
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:37▼返信
小島で思い出したけど昨日の相棒のゲームクリエイターなんとなく小島ぽかったw
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:37▼返信
パワポケってそんなに売れるソフトなの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:38▼返信
>>83
ゲハの総本山で聞くことかよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:38▼返信
ビーマニプロリーグも競技増やすみたいだアーケードゲームが好調なんだろう
ゲーセン閉店しまくてるのに不思議な話
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:39▼返信
>>85
監督いれば利益増えたのになwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:39▼返信
>>1
社長がゲーム嫌いの癖にゲーム事業を切れない情けない会社
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:39▼返信
※105
総本山はここじゃない…
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:40▼返信
※6
11月4日 任天堂株価終値 49140 JPY -830 (1.66%)↓

明日から一体どうなるのか…
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:42▼返信
任天堂は前年比利益20%減でコンセンサス未達成なのに上方修正…なんのこっちゃコレ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:42▼返信
桃鉄がMHWIBより売れてしまったからな
脱Pしたおかげで爆益を上げてしまったな
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:44▼返信
>>112
対抗する相手がDLCとか草
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:45▼返信
もうゲーム屋として見てねーから、正直いくら儲かろうが興味ない
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:45▼返信


ゴキ敗北
これが任天堂様の力よ

さーてつぎはメインティッシュだなwwwwwwwwwwぎゃははははははっはは
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:46▼返信
>>112
桃鉄なんてポイントに載ってないが
何が見えてるの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:46▼返信
>>110
せめて増収減益なら減収増益ならともかく減収減益だしなぁ…しかも結構大きく落ちてるし大きめのガラが来そう…
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:46▼返信
何処からどうみても完全に復調を果たしてる
強いて言うならスポーツジムが休業してるんで助成金を貰ってるが寧ろオンライン化で復活してる
すげえなボンバーガール効果
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:47▼返信
>>115
任天堂の決算出てるゾ
減収減益やってさ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:47▼返信
もうここ実質ゲームメーカーじゃねえな
(ゲームが本業ではない)
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:47▼返信
はちま〜!
はよ任天決算記事出して〜!!
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:48▼返信
>>114
ゲーム事業のやや増もスマのおかげだしな・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:48▼返信
※119はあ?デママやめろよ?仮に減益しててもゴキブリのせいだからWwwwwwwwwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:49▼返信
>>1
武装神姫の失敗分ノーダメージなのが凄い
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:49▼返信
なんかそんな大きな動きあったっけ?

IPを譲渡したとか本当なんじゃねえの
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:49▼返信
まともなゲーム出さなくなったのに喜んでる人って何者?
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:50▼返信
パワプロとプロスピだけの会社
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:52▼返信
>>125
ゲーム事業(デジタルエンタテインメント)以外の激増はコロナの影響からの回復だよ
スポーツもアミューズメントも去年は影響凄かったろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:53▼返信
コロナ禍だけあってどの会社も売上は増収ばっかだな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:54▼返信
潰れりゃいいのに
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:54▼返信
意地でもコナミが儲かってない事にしたい気持ち悪い奴らがいるけど
実際にはキングボンビーが居なくなってずっと黒字だからね
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:55▼返信
もう儲かるスマホのゲームにしか力入れないんだろうなあ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:55▼返信
>>123
減収もしてんぞ
お前らがゲーム買わんからな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:56▼返信
Switchの発売予定からFall Guys消えたってマジ?www
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:56▼返信
>>131
意地でもキングボンビーにしがたってるのはお前だろw
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:56▼返信
>>123
任天堂「Switchピークアウトなンだわ」
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:57▼返信
>>119
任豚おわったあああああああああああああああああああ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:58▼返信
>>103
外見はそうだけど性格は違いすぎじゃね?
事件の流れは小島vsコナミっぽくはあったがw
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 16:59▼返信
ありがとう任天堂
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 17:00▼返信
コナミホールディングス系列会社全回復してるやんけ!

ソシャゲ遊戯王
アーケードパチスロ
カジノ
スポーツクラブ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 17:00▼返信
家庭用ビーマニがかなり好調らしい。月額制のサブスクみたいなやつ。専用コントローラーの価格とクオリティが安定したらもっと伸びると思う
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 17:01▼返信
因みにEAは
売上高 33.77億ドル +29.4%
営業利益 6.62億ドル + 6.8%
純利益 4.98億ドル − 9.5%

某サッカーゲームがコケたおかげかFIFA22の売上も上がった模様
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 17:01▼返信
>>139
ブタにさようなら
ニシにありがとう
そして
全てのゲーマーにおめでとう
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 17:02▼返信
Nintendo Switchファミリー全体の販売台数は、前年同期比34.0%減の828万台となり
ました。内訳は、Nintendo Switchが645万台、Nintendo Switch Liteが182万台です。

だとよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 17:02▼返信
ゲーム業界のガン、コナミ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 17:05▼返信
>>142
FIFA22もefootballも今回の決算の範囲にはほぼ関係ないだろ
発売10月1日と9月30日だし
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 17:06▼返信
>>146
決算見りゃわかるんだから見てこいよw
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 17:11▼返信
>>131
小島監督が残ってたらメタルギアの新作やリメイクで更に倍率ドンだったんじゃないの?

149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 17:14▼返信
>>42
監督「独立一発目で500万本売れて
   大成功しましたはw
   コナミさん桃鉄どうでした?」
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 17:15▼返信
>>149
やめたれwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 17:18▼返信
>>149
コナミ「聞くな!」
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 17:21▼返信
はよしんでくれ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 17:22▼返信
>>147
デジタルエンタテインメントへの影響が出てくるのは次の決算だな

eFootball木村征太郎はそれどころではなさそうだが
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 17:24▼返信
コナミ「やっぱりオタクはチョロいわwww」
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 17:38▼返信
ゲーム事業から撤退しろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 17:39▼返信
>>132
コンシューマ作る体力もないよ この会社
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 17:40▼返信
>>126
社長
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 17:40▼返信
>>120
単なるスポーツジム
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 17:46▼返信
ゲーム事業売却しそうだな
160.投稿日:2021年11月04日 17:53▼返信
このコメントは削除されました。
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 17:56▼返信
>>33
去年の下がり方えぐいな
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 17:56▼返信
>>2
11月1日の東京株式市場では、日経平均は大幅続伸し、前日比754.39円高の2万9647.08円で取引を終えた。自民党が衆院選で予想を上回る議席を獲得したことで、政局への不透明感が大きく後退し、今後実施されるであろう経済対策への期待が膨らむ形となった。
そうした中でゲーム関連株の動きを見てみると、ソニーグループ <6758> が連日の年初来高値を更新となったほか、セガサミーHD <6460> やバンダイナムコHD <7832> など任天堂以外の大手ゲーム株の一角の強さが目立った。セガサミーHDは、子会社のセガがマイクロソフトと大型グローバルタイトルの創出と次世代開発環境の構築に向けた戦略的提携を検討することで合意したとの発表が株価の刺激材料となったようだ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 17:57▼返信
>>4
今は中小スポーツ事業がコロナで消えたから今後は美味しいだろうな
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 17:58▼返信
>>24
任天堂株価が大暴落したから焦っているのでは
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 17:58▼返信
>>10
来年の2月からパチ屋の倒産祭りが始まります
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 17:59▼返信
>>13
もう出ているよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 18:00▼返信
>>40
スマホと書いてあるやんけ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 18:01▼返信
>>149
コナミ「クソッ、桃鉄は日本しか売れねえよ!!」
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 18:01▼返信
>>59
正解
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 18:01▼返信
>>61
任天堂の大暴落が酷いしな
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 18:02▼返信
>>67
ファミコン世代任天堂おじさんは知能レベルが小学生だから決算すら知らないのかw
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 18:11▼返信
ゲームが嫌いな社長のゲーム会社に未来はない、免許無しでエボが嫌いな三菱自動車のようにね
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 18:24▼返信
コナミのアケゲーならボンガが一番の稼ぎ頭やろなぁ…
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 18:34▼返信
戻っただけじゃんとかアンチ悔しさがにじみ出てるなw
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 18:34▼返信
※172
社長変わってるのにまだ言ってるのか。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 18:35▼返信
※69
家庭用ゲームやカードゲームのような一般客に売る商売をデジタルエンタテインメント
パチやアーケードのようなパチ屋、ゲーセンに売る商売をアミューズメントと分けた。
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 18:35▼返信
言うてアーケード、他のゲームに比べたら雑魚も雑魚だからなぁ
未来はあんまりない
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 18:36▼返信
※172
いまだにそんなソースも出せない妄想を信じてる奴いるんだなぁ。、
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 18:37▼返信
※177
アーケード以下の日本のピコピコ市場に失礼。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 18:44▼返信
遊戯王やパワプロのアプリ関係ないだろ、アミューズメント理解してないのかはちまは
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:16▼返信
はやくこんなクソ会社つぶしてしまえよ 世間があほすぎてやばいわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:22▼返信
※142
全然時期関係ないんですが…
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:23▼返信
いっぽうアミューズメント撤退してぼろぼろのセガ・・・
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:24▼返信
※172
いい加減ゲーム嫌いのソース出したら?
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:38▼返信
前年がボロボロだったからな
前々年との比較だとデジタルが50%、アミューズメントが10%増の一方でゲーミング&システムが20%減でスポーツは3割減

一番太いデジタルが好調ならそれで良いんだろうけどスポーツの不調は続きそう
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:49▼返信
>>108
上月景正なんでや
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:50▼返信
>>186
コナミデジタルエンタテインメントは、元社員による育休明け時の降格・減給は不当であるとした訴訟の控訴審判決において、約95万円の支払いを命じられました。

東京地裁判決の1審判決では、会社の業績などから算定される成功報酬分のみを支払い、降格による減給は会社側の人事権限の範囲としています。しかし東京高裁は、育児休暇を理由に不利益な扱いをしたと違法と判断。減給分相当に対する支払いを義務づけました。

同社はコメントを控えており、原告側弁護士によると「育休による降格が違法」とされたのは初の事例ということです。
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:51▼返信
>>187
東尾社長は上月景正の甥
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 19:58▼返信
>>148
残ってたら桃鉄とか出てないから利益もっと低いだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:03▼返信
マジハロじゃねえか
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:07▼返信
>>188
誰?月亭方正と関係ある?
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:15▼返信
ゴキが大っ嫌いなコナミですなww
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:20▼返信
>>182
決算でFIFA22の売上についても触れてるんだわ
そもそもFIFA22の売上“も”上がったと言っただけで今回の決算で含まれてるなんて自分は一言も言ってないからな
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:20▼返信
マトモなゲーム作ってよ。
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:23▼返信
クソサッカーゲーがsteamワースト記録なんだが?
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:31▼返信
それでも30代になれば退職なんだよな
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:46▼返信
金だけ持ってる貧乏人の典型
良いモノを作る志なんて無いんだからそう長続きするとも思わないね
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 20:59▼返信
アミューズメントって何?
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 21:01▼返信
>>189
は?
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 21:02▼返信
>>189
小島が残ってたら桃鉄が出ない? 
お前は何言っとるんだ…
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 21:05▼返信
糞KONAMI
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 21:07▼返信
コナミに金落とすと病気になるよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 21:07▼返信
小島を切ってから増収増益が止まらないKONAMIさんw
当の小島は今なにやってんの?w
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 21:11▼返信
>>203
デススト大ヒットして
次回作作ってるよwww
アンチは現実見ようぜwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月04日 21:28▼返信
はよゲーム売り払って事業切ってくれ
ゲームと制作者とゲーマーのために
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:03▼返信
>>1
去年は減益はしたけど黒字だから…
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:07▼返信
KONAMIのアミューズメント部門とか
音ゲー含めてSEGAに負けたと思ったら、実際はSEGAよりも儲かってるんだな。
全然ダメじゃんSEGA
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:12▼返信
>>156
今年だけでも家庭用ゲーム4本販売する会社がコンシューマー作る体力無いとか面白いギャグやなw
他社でコンシューマー作る体力ない所あるぞ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:32▼返信
ホームランはないけどヒットを量産する感じ
堅実だな
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:56▼返信
>>93
ボロボロだが、唯一アミューズメント部門が黒字だったのはKONAMIだけだよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 06:20▼返信
※200
小島が仕切ってる間にどれだけのIPが潰されてきたか……
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 06:28▼返信
※196
泉陸奥彦さんが自分のバンドのライブで定年退職したって報告した時には
コナミの開発の人間で定年退職した初の人間じゃないのか?って言われてたなw
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 07:35▼返信
Eフットサッカーあれで好調なんだ
プロスピも好調らしいけどもうちょい質上げてくれ頼むわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 08:05▼返信
※213
好調と言ってるのは「モバイルゲーム」だぞ。据え置きやPCじゃないぞ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 08:49▼返信
まあ去年が0みたいなもんだったからなw
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:43▼返信
言ってる側からeFootballが崩壊してる
2022春に延期
次の決算はヤバいぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 01:37▼返信
前年比というマジック

直近のコメント数ランキング

traq