• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




公明党「基本的には現金」 18歳以下に“一律10万円”(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
1636014921486



記事によると



・公明党は、衆議院選挙の公約に掲げた18歳以下の子どもたちへの一律10万円相当の給付について、「基本的には現金」との新たな考え

・公明党・北側中央幹事会会長「卒業とか入学とか、そういうシーズンがすぐやってくる。経済的にお金が必要なときに、現金として給付をしていくのが一番適切」

・現金と特定することにより、速やかな給付を目指す狙いで、近く首相官邸に申し入れるとしている。

以下、全文を読む

この記事への反応



子供に何もせず10万渡すとかどんな教育だよと思う親です

トレンドに一律10万円給付って見えたから、何度目かわからない期待を胸に抱いたら、全然一律じゃなかった。腹立つとかよりも悲しい。

一律10万円のジェイドとフロイドかぁ…なんというか、こう、もう少しまかりませんかね…ダメ…?あ、はい…承知です…

給付金は所得の多い金持ちの人まで、
給付してあげる必要があるのか?


一律10万円かぁ
15歳以下に一律20万のほうがいいんじゃね?


一律10万円で得たお金をクラロワの大会のお金に使いますとか言ったら怒るかな?


定期的にトレンド入りする一律10万円さんオッスオッス

大人は一律10万円の給付を受けたキッズ達から搾取する方法を模索するしかない。。





狙う悪い大人増えそうだな確かに









コメント(257件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:40▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:40▼返信
創価学会に入れ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:40▼返信
入信しましょう
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:41▼返信
公明党の公約って実現できるんだっけ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:41▼返信
フェイクニダ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:42▼返信
親に入って子どもは好きな物を買えずに食費とかに消えていくんだろうな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:42▼返信
なぜ子供が自由に使えると思った?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:42▼返信
子供に10万与えるのではなく、実質子供がいる親にやるようなもんだからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:42▼返信
ぬか喜びで終わる 子供は期待しないように
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:43▼返信
死ね
11.プリウス黒岩投稿日:2021年11月05日 00:43▼返信
🍮ば、しちゃる!!!ヒヒヒ!!!
っち、浜子が、ぎゃんあるか!?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:43▼返信
>>6
あたぼうよ
ガキ個人に配ってんじゃなくて子供をもつ家庭に配ってんだから
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:44▼返信
明党の公約「18歳以下の子どもに10万円給付」について「基本的に現金」と発言!!みんな何に使う?

はちま見てるやつに18歳の子どもorその親がいるわけ無いのに「何に使う?」ってバカか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:44▼返信
お年玉に使う
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:45▼返信
昔もなんか子供への給付金? 金券かもしれないがそんなの有ったらしいけど俺の手元には一銭も来なかった記憶
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:45▼返信
こういうのってハッキリ18歳以下の子供がいる家に配るって言った方がいいよ
ガキが自分が貰える金だと主張しかねんからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:45▼返信
うちの子はゲーミングPC買う
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:47▼返信
年齢で助ける日本国民を選別するような政策は公明党らしくない
大変失望している
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:48▼返信
親に取られるならまだマシ
10万とか5万のインチキ臭いぼったくり商品滅茶苦茶出そう
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:49▼返信
やりまくりのDQNが得するだけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:49▼返信
税金でやんなよ。お前らのポケットマネーでやれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:49▼返信
維新が噛み付いてバウチャーにしろとか言うと面白いよね😏
現金配るべきは国民全員の方が良いぞ。貯金なんてしてる余裕無いからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:50▼返信
ガキに10万もいらないだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:51▼返信
最も経済を回してくれそうなのにお金がないから出来ない
18歳以上25歳未満の若者に使うべきだと思うがね
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:51▼返信
>>13
それでワンチャンリサーチ出来れば良いって魂胆なんだろ
その場合、この時間に上げる記事じゃないけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:51▼返信
後で搾取されるんだから無駄なことに使うなとしか
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:52▼返信
ところでこれ何目的の給付なんだ?
子供がいる裕福な家庭への追加支援?
子供持てない貧困層には給付無しなわけだし
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:52▼返信
増税の口実に使われるのかな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:53▼返信
え、18歳以上の大きいお友達にはないの
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:53▼返信
>>1
創価は旭川いじめ事件と関わりがあるのだろう、本当に子ども達のことを考えているのか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:53▼返信
未成年に10万渡してどうするんだって思うわ
親がニッコリするだけなんだよなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:53▼返信
40歳にもくれよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:54▼返信
税金を払ってる人に戻せよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:54▼返信
もらえないからどうでもいい。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:54▼返信
商品券にしとけよろくな使い方しないんだから
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:54▼返信
>>27
子どもすら持てない最下層の人間は知ったこっちゃねえよ
自助で頑張ってw
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:54▼返信
よりにもよつてアホ公約を実現しようとするな
DQNは子供に金回さずにどうせギャンブルに行くんだから、給食費無料でいいだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:55▼返信
>>27
まじでナゾ
一回こっきりの給付で少子化対策にもなってないし

創価の趣味としか言いようがない
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:55▼返信
19歳ギリギリが1番かわいそう
タイミングしだいじゃ貰えたかもなのにw
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:55▼返信
>>36
いや、それなら生活保護あるじゃん
何目的なのかマジでわかんなくてさ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:55▼返信
どうせ親にとられるんだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:56▼返信
馬鹿やろ誰がなっても一緒やて情けないなんで子供に金を渡すのかズレたことばかりしよるわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:56▼返信
口だけだから安心安全
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:56▼返信
競馬で倍にしたるわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:57▼返信
子供を作った=裕福
子供を作れない=貧乏

これをまず解決すべきなのに
金のあるところに金を撒くのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:57▼返信
手にしたとしても ガチャなんかに使うんじゃないぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:57▼返信
たった10万で学費の足しになると思ってんのか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:57▼返信
今の若者は中高年に搾取されまくって生きていくんだから
補助金くらい気前よく出せよ
どんだけ老害なんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:58▼返信
本当に困ってんの大学生とその親じゃねえの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:58▼返信
Twitterで人口の統計出してるのあったよ
貧困層への給付は名目で、年齢帯で比べた時に人口が一番少ないのが未成年だったらしい
要は金かけたくないのよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:58▼返信
高校の頃10万貰えてたら友達と一緒に童貞捨てに行くのが容易に想像つく
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:59▼返信
アンチ乙。高校生は入れないぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 00:59▼返信
子供四人いるから40万!!!笑
もち、俺の課金に使います。
ギルドマスターは何かと金がかかるからね
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:00▼返信
許さねーよ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:00▼返信
ないわー
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:00▼返信
がっかりにドケチぶりにもがっかりですわ!
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:00▼返信
>>4
実行率驚異の8割だから。婦人会の圧が強い
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:02▼返信
何のための10万円なのかサッパリわからない。宗教政党っぽいな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:02▼返信
自民党だけで安定多数だから公明党の言う事を聞く必要もないわけで、まだどうなるか分からんし
60.投稿日:2021年11月05日 01:03▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:03▼返信
納税もしてないガキに配るじゃねえよ
マジでふざけてる公明党潰れろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:04▼返信
ばら撒きはよくない
そりゃ俺だってほしいけどさ
よくはないよな
税金を引いたほうがいい
消費税下げるだけで全然違うでしょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:04▼返信
低所得の子なし現役世代が一番キツいのに餓鬼に配ってなんの意味もないわ、腐れ創価滅べよ 偽善宗教
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:06▼返信
うちはこの際デカイ冷蔵庫に買い替えるわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:07▼返信
子供がいる世帯の平均所得は745万
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:07▼返信
俺はPS5を転売ヤーから92000円で買うや
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:07▼返信
どうせ家計簿に消えるんでしょ・・・。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:08▼返信
乃木坂46のBDBOX買うよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:08▼返信
いや子供にやるんじゃなくて子供の親が教育費に使うんやぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:09▼返信
税金の無駄、公明が一番要らねーよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:09▼返信
こんな貧困対策にも経済対策にもならん愚策は不要
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:09▼返信
普通に同級生同士のカツアゲが加速すると思うけど。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:10▼返信
※45
思いっきり勘違いだぞ
理性が無い底辺中の底辺も簡単に子供作る。ぽこぽこ作る
上流に入ると結婚してないことが体面悪くて許されないからそれも作る
で中途半端に良識持っちゃった上で潤沢に金のない連中は結婚しない理由探しに必死になるから中流が結婚しなくなってる
平均すりゃ子供作ってるのは金持ちってわけじゃないよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:12▼返信
ゲーム機だろこれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:15▼返信
文句言うなよ、お前らの投票した結果だろ。まだ数日前だぞ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:17▼返信
子供を生んでる家庭に金を落とすのは当たり前だわな
人生オワタオワタ言ってる限界独身中年なんてどうでもいい
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:19▼返信
>>69
ならバウチャーでいいだろw
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:19▼返信
公明党は無くなれ
いらねーよクソが
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:20▼返信
たかが10万ごとき好きにすりゃいいよ
どうせそいつらのツケ払いだし
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:20▼返信
>>47
だったらバウチャーだよなw
81.鯖威張る投稿日:2021年11月05日 01:20▼返信
>>30
何に使うて…ここに張り付いてる連中で 18イカなんか居る訳ねーだろ!
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:20▼返信
>>75
誰も公明党なんかに投票してないやろ
自民、維新は勝ったけど公明党は実質負けてる
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:21▼返信
子供に金渡しても少子化対策にもならんし意味不明
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:21▼返信
自民次第だけどまあ18歳未満+非正規とかで落ち着くんでしょうね
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:21▼返信
>>82
やるなら教育費浮かせる為にバウチャーだよなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:22▼返信
貰ったら貯金 と言いたいが少しだけ寄付
やっと第5波も完全に収まった訳だし
もちろんゲームとか買っても良いんだけど今は候補が無い
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:24▼返信
氷河期世代を優遇するべき
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:25▼返信
子育て世代こそ貯金に回るだろ
強制的に使わされるバウチャーのが確実w
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:25▼返信
まー将来は子供たちの借金だからいいんじゃね
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:26▼返信
マイナポイント20万で
現金だと前回と同じで貯金して終わり

マイナンバーカード持ってない?
バーーーーーカw
すでに運用されてるんだからカード持ってなくても漏れるときは漏れる
現時点ではナンバーだけあっても何の意味もない
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:27▼返信
>>86
それ創価学会にって意味だよな?
なるほど賢い集金システムだなw
選挙費用回収できるし頭いいよなw
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:27▼返信
>>81
この給付に文句を言ってる奴は大人になりきれてないんだね
本当に哀れ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:27▼返信
>>63
無能のお前を助けるなんてそれこそ無駄だろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:29▼返信
ふざけんな金返せよこのやろう
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:36▼返信
ウキウキしてる子供も、どうせ親に奪われるんですけどねw
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:37▼返信
連立解消して維新と組もうぜ、変な宗教とはおさらばしよう
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:37▼返信
お布施するぞ!
お布施するぞ!
ハードにお布施するぞ!
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:38▼返信
子供がいる親に渡すならいいんじゃね、子供に直接渡してもろくな使い方しねぇし
99.投稿日:2021年11月05日 01:39▼返信
このコメントは削除されました。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:39▼返信
たかが10万円、ウマ娘やってたらすぐ消えるぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:44▼返信
学校行かず10万で派手に遊ぼうぜのユタ◯ン動画上がりそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:45▼返信
毎度毎度、現金ばら撒きで人気取りの下品な政党だな
信者が「これは公明党の政策なんですよ♪」と嬉々としてアピールするまでがセット
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:50▼返信
創価学会は将来のために学会員の子供を増やすようにしてるんだろ
必然的に学会員にお金をたくさん渡せるようにしてる

維新にも負けてるのに与党の腰巾着がいいようにできるのは許せないな
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:51▼返信
子供に渡すのは構わんけど、意味あるんか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:53▼返信

塾などの教育費にあてる。

106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:53▼返信
最近の子供じゃソシャゲの課金や投げ銭に消えそうやな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:56▼返信
自民に投票するのは公明に投票するのと同義
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:58▼返信
お年玉だね
親に貯金に回される家庭の方が多いだろうが…
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 01:59▼返信
>>1
経済対策としての効果も低いし貧困対策にもなってない何とも中途半端な票の為のバラマキ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 02:00▼返信
減税した方が余程経済効果望めるのにな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 02:03▼返信
※110
少子化対策であって、経済効果を狙ったものじゃないでしょ・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 02:06▼返信
>>107
いうても『消費税が廃止になって1人あたり毎月20万円もらえる』とかいうバカな政策よりは良いと思う
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 02:09▼返信
もらえたらRT企画やっちゃう
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 02:13▼返信
文句言う奴は大抵貰えない19以上のじじばば
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 02:19▼返信
小学生ぐらいだと
わけも分からんまま
今年のXmasだけ豪華になるんだろうなw
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 02:19▼返信
おまえらは10万貰えずバラ撒いた分の増税で苦しむだけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 02:20▼返信
18歳以下一律で裕福な家庭にも配り子供もいない貧乏ったれどもには増税が待っております
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 02:20▼返信
>>116
これ貰ったやつだけが社会人なってから負担してほしいよなぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 02:27▼返信
子供にしか配らん時点で公明党はやっぱ糞政党だったわ
子供がいなくても生活が苦しい非正規はいるんだぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 02:29▼返信
また仕事場で同僚のシングルマザーがウハウハだって笑うのを横で聞くことになりそうだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 02:35▼返信
いつも働き世代は無視されるんだね
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 02:36▼返信
※1
はちま見てるやつに18歳以下がいるとでも?

こどおじ糞ニートの巣なの自覚しろよー^^
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 02:40▼返信
※119
うちの会社に、住宅ローンの返済の為や、子供の学費の為に稼ぎに来ている社会人バイトが何人かいるけれど、

生活が苦しい非正規の為に、もっとバイトができる仕組みが必要だね。
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 02:51▼返信
クソガキは俺の年金をしっかり支えてくれよな!
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 02:51▼返信
米株買っとけ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 02:56▼返信
かそうつうか
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 03:00▼返信
この政策で選挙に勝ったもんな
早速選挙結果が出ているな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 03:01▼返信
気持ちは18歳以下ですがだめですか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 03:01▼返信
ふざけた話だなこれ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 03:08▼返信
真面目な話親に配らないと意味ないだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 03:10▼返信
子供にじゃなくて子育てに、だろ
まぁ公明党の言い方が悪いが
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 03:20▼返信
親と子供で10万めぐって戦争が起きるぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 03:23▼返信
まぁべつに臨時の子ども手当みたいなもんだから反対はせんけど、景気刺激なるし
ただこいつらはイチ円も家賃払う必要ないんだぞ?
社会救済はされん
非正規と一人親方職業のやつらに30万ずつ給付しろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 03:26▼返信
卒業とか入学とか、そういうシーズンがすぐやってくる。経済的にお金が必要なときに、現金として給付をしていくのが一番適切
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 03:31▼返信
>>133
ガキは今回の件で1円も困ってないからなw
飯食って寝るだけの生物に10万ってぶっちゃけ根拠ゼロw これぞディスイズバラ撒き
これなら非正規と住民税制限かけて20万くらい給付したほうが人の道ってもん
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 03:37▼返信
創価が20代30代がなかなか公明に興味持ってくれる訳ないから、子供を餌付けして洗脳する為だろ、表向きいい事いってるけど、創価はもう関係無くて入ってくれる訳ないから、舵取り変えて公明をただ応援してねって言う将来的な洗脳する為の公約にしか見えない、
わしも子育てしてるけどさコープ見たいな、あー言うのでいいよ。食品と消耗品や子供用の娯楽物、子供の学校で使う物全般のパンフレット
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 03:42▼返信
国債買わせれば良いのに
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 03:47▼返信
19歳以上は死ねってことだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 04:05▼返信
まぁ別にいらんから子どもに手厚くしたってや
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 04:11▼返信
そのお金、税金ですけど出した分どこから回収するんすか?
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 04:41▼返信
宗教法人は非課税だから、財源はお布施からだよな。
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 04:52▼返信
糞みたいな差別政策だな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 04:55▼返信
子育て世代なんて大変大変言いながらしっかり貯め込んでる家庭多いのに子供に一律なんて親が貯蓄に回すだけでなんの意味もないだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 05:01▼返信
遊びに行くおこずかいをあげるだけの政策で笑た
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 05:04▼返信
自民党と公明党の支持者は金持ちが多い
給付金も貯金して市場には出回らない
だからいつまでたってもインフレにはならない
インフレになると困るのは金持ちだからね
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 05:14▼返信
入学時などに制服や指定ジャージ、教科書などの購入に結構掛かるからな…親の立場からすれば、そこに充てたいよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 05:23▼返信
子供少ないのに給付したってほとんど効果ない
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 05:25▼返信
少子化の国に配っても意味ないだろ
一律給付しろよだから少子化なんだぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 05:26▼返信
維新以下の泡沫政党のくせに何勝手なこと言ってるの
大阪で長尾議員を推薦しなかった反日党の法案なんてイラネーわ
逝け駄々遺作みたいなレープ魔の狂信者キモイんだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 05:27▼返信
子供作れるって結婚するくらい恵まれててその上で子供作れるくらい金持ってる上級国民に更に金配るって酷い
不幸で貧乏な単身者にこそ給付すべき
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 05:38▼返信
子持ちという外車やマンションと同じ投資対象に金を払える富裕層だけに金をばらまくのが公明党
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 05:40▼返信
銀行出た直後にカツアゲされるからやめとけ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 05:45▼返信
無駄なバラマキ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 06:00▼返信
結局受け取るのは親じゃん
1万円くらい子供に小遣いとして与えて、あとは生活費に消えるだけだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 06:17▼返信
推してるVtuberに全額投資
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 06:24▼返信
中高生、10万握って高級中田氏ソー◯ラ◯ドに行ってみたいです
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 06:31▼返信
子供の食費と服におもちゃかなー。
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 06:32▼返信
>子供に何もせず10万渡すとかどんな教育だよと思う親です

あんたが子供に、何のためにもらったお金なのかとか、使い道とかを教育するんだよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 06:40▼返信
俺が貰えないから糞だっていう真実
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 06:51▼返信
娘のランドセルと753に消えるな
お前らの人生はなにもないから金かからなくて羨ましい
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 06:54▼返信
行動範囲が広い大人に配った方が経済的にいいと思うが?
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 07:07▼返信
実質金持ちに配るということだからな

創価はほんと頭悪いな
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 07:09▼返信
子供のうちから大金与えたらろくな大人にならんぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 07:10▼返信
金持ちだってもらう権利はあるだろ
子育てに金がかかるのはみんな一緒や
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 07:15▼返信
結局の所日本って国は裕福で国民は裕福なんだよねぇ。生きる活動に使うって言っても現状の質を上げる為であって死なない為ではないからねぇ。まぁ、日本は福祉が充実してて生活保護が機能しているから自ら拒否したりしなければ貧困で死ぬってのはそもそも無い。
今回の選挙で共産が議席減らしたから貧乏人は貧乏人のまま、金持ちは金持ちのまま。
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 07:15▼返信
こどおじの俺らは心は18歳未満なのに10万円貰えない…
差別すぎる
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 07:17▼返信
イジメにあってる子供らがカツアゲされる要因になるとか考えてないあたり、政府がイジメを軽視してるのが露になったな。
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 07:22▼返信
>>109
18歳以下なら使うだろうな
親が止めない限り
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 07:23▼返信
>>57
婦人部じゃないか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 07:23▼返信
※166
お前だけだろ。
99.9999999999%は心は20台だから飲酒喫煙するし工ロゲーもやる。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 07:28▼返信
まぁ、老害に配るよりかは有意義だな
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 07:30▼返信
俺の時なかったぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 07:31▼返信
>>170
俺もいるよ
酒とたばこはやってないし、エ・ロゲもやらんなあ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 07:40▼返信
>卒業とか入学とか、そういうシーズンがすぐやってくる。
その為に10万使うガキが1%でも居れは良いなwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 07:44▼返信
18歳以下の子持ち世帯限定の給付とか、"既に独身税は実質的に導入されている"と改めて
分かる施策だな。あと、政府は結婚したくても出来ない社会的弱者を助ける気は毛頭ないらしい。
まあ、幾ら社会的弱者を底上げしても差ほどメリットがないから、この不公平な施策も止むなしか。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 07:47▼返信
子供にってやると家計的に厳しい所は巻き上げなくてはならなくなるから遺恨生むんだよなぁ
今からでも遅くないからやめればこれは
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 07:48▼返信
国会議員ってアホばっか、入学や卒業シーズンで金がいるって、それは親の話であって子供が入学や卒業で必要な金を払っているわけではない、子供に金を渡して果たして入学や卒業に使いますかね?渡すなら親に渡すべき、それにしてもコロナで国民全員が何らかの影響を受けているのに何故一律給付って考えにならないのか?国会議員がアホ過ぎて笑える…
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 07:49▼返信
「みんな何に使う?」って問うほどこのブログ18歳以下多いのか?
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 07:52▼返信
「子供に10万円与えるのは教育的に問題がある」とか言ってるヤツがいるけど、常識的に考えて当該給付金は
子供名義の銀行口座に振り込まれるのではなく、保護者である親の銀行口座に振り込まれると思うんだが。
結局の所、実質的には勿論、法律的にも子供本人が当該給付金を任意で自由に使うことは出来ないと思うぞ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 07:55▼返信
子供が自由に10万も使えると思うな
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 07:56▼返信
ちなみに、同じ世帯に住んでいる親族間の窃盗や詐欺は刑事事件化できないからな。
子供が警察に対して「親に自分の金を盗られた」と訴えても相手にしてくれないぞ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 08:05▼返信
なんかキッズが「自分が使える金」と勘違いしてて笑う
んなもん親が自分の懐に入れて自分の洋服とかに使うに決まってる
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 08:11▼返信
渡したとしても、あたりまえの様にアプリに課金だろうな
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 08:12▼返信
子供にじゃねーよ
子供がいる家庭・親にだろ

少子化が深刻なのに、子供がいない家庭・一人暮らしのやつにあげるわけがない
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 08:23▼返信
お小遣いとして5000円くらいなら貰えるかもしれんが大抵の親は半分は生活費に当てて残りは制服代とか入試費用にあてるつもりだろうから子供に10万まるごとあげることはまず無いだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 08:33▼返信
子供を持つ親に10万円なら分かる
子供自体は別にお金に困ってねーだろ??
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 08:38▼返信
まぁ働いてる人は十分支援金貰ってるからな
飲食店なんて貰いすぎのとこ多いし
これ以上くれというのは乞食だよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 08:38▼返信
>>162
結婚して18歳以下子供がいると言うことは、恋愛結婚して子供を持てる、ある程度以上の
経済力がある世帯である可能性が高いということだからな。むしろ頭が良い配り方だと思うわ。
今更、頭の悪い貧困層を経済的にバックアップしても手遅れだしね。費用対効果を考えれば
優れた国民だけを優遇した方が良いに決まってるし。
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 08:39▼返信
税金払ってるのは大人なのに何で見ず知らずのクソガキに払わなきゃいけないんだ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 08:45▼返信
>>93
意気がってるお前よりかはマシだわ腐れ公明信者
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 08:47▼返信
>>189
税金払ってるのは高所得者の割合が大半なんだから低所得者のために使うのはおかしいって言う主張と同じくらいバカな発言だぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 08:47▼返信
親にあげればいいのに、子供に渡してどうするのか
こんなの公約に掲げるって頭大丈夫か?
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 08:49▼返信
>>192
ばかかお前
世帯一括申告で、世帯主が受け取るに決まってるだろw
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 08:49▼返信
しばらく18歳以下になろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 08:49▼返信
>>189
まあ、日本は先進国&民主主義の共助社会だからね。見ず知らずの人間を助けたくない本音は理解できる
けど、将来的に自分らも社会から助けられる可能性があるから、世の中の常識のある大人達のほとんどは
税金でアカの他者を助ける義務を甘んじて受け入れているんだよ。情けは人の為ならず。自分の為ってね。
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 08:50▼返信
子供欲してる中年夫婦からすると、いない家庭ないし独身に配れとおもう
金がかかろうが幸せなんだからさあこどもがいてるってことはさあ
こども産んだら減税とか子育て補助とかはさあ、普段からしろよな
大学生のこどもいてる背伸びしてる家庭は泣いていい
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 08:53▼返信
親が使うよねこれ
公明党の貼り紙で10万給付!みたいなんで年寄り何人か騙せてるかもしれんが
今度の10万貼ったら、年寄がくれなかったわ!とかおもって逆効果になるぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 08:57▼返信
少子高齢化な現在だともらえない人の割合のが圧倒的に大きくて不平不満溜まるだろうになー
全員一律10万、子供に20万とかにするとかもうちょっと頭使えよと思う
財源は知らんw
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 08:59▼返信
18歳以下の子供が投票出来るようになったときに公明党さんあの時は有り難う!といって投票してくれると本気で思ってるんだろうか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:03▼返信
>>178
18歳以下の子持ちに対して「子供への給付金は親が使うよね?」って意味かもしれない。
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:07▼返信
18歳以下じゃなくて大学生に給付した方が良いだろうに
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:09▼返信
給料低い保険料高い20代30代が本当に理不尽
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:22▼返信
こんなんなんぼあってもいいですからね🤗
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:22▼返信
限定ばら撒きは評価するに値しない
菅政権で持続化給付金配り続けていたけど、貰ってない国民は菅総理全然褒めてなかったろ
これとLINE陜西合わせて今回も無能政権確定
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:22▼返信
マイナンバー所持者限定で3万ポイントくれるってよ
マイナンバーカードってどうやって作るんだっけ?
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:22▼返信
>> ・公明党・北側中央幹事会会長「卒業とか入学とか、そういうシーズンがすぐやってくる。経済的にお金が必要なときに、現金として給付をしていくのが一番適切」

教育費で使えという政権与党提案者からのお達しもとい言い訳
本来教育費で使う予定だった金で美味いもの食おうがギャンブルしようが貯金しようが自由
自民党も悲願の改憲には公明党の協力必須だしすぐに参院選あるから飲まざるを得ないだろうな
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:24▼返信
さすがこんぺいとう
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:26▼返信
>>202
確かに理不尽だが、これも先の選挙で現与党を支持した国民(有権者)の
75%以上(無投票者は現与党に政治の一切を委任したと判定)の方の判断だ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:50▼返信
ガキに10万も渡して中華スマホゲーガチャに全突っ込みされたらなんも美味いことないだろ
やるなら渡した分は国内産業だけが潤うように何か工夫しろよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:54▼返信
叩いてるやつ全員データないの流石に草生えますよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:54▼返信
今更何言ってんだ…
こいつら一体何見て投票してたんだよ…
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:57▼返信
差別政党
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:03▼返信
>>185
はい窃盗
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:13▼返信
18歳以上の間違いでは?草(妬み
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:22▼返信
後の増税は子供いる世帯からよろしくね
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:29▼返信
>>213
残念ながら、親族間では経済犯罪は罪にならないというか、刑法で罰することができない。現行の刑法にそう書いてある。
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:35▼返信
これが日本国民のマジョリティの意思だ。与党支持者は勿論、野党を支持している人間達も甘んじて受け入れるしかない。
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:37▼返信
皆でiphoneを新しくして、10万がアップルに奉納されるに1000ジョブス
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:09▼返信
これで岸田の支持率がた下がりwwwww
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:20▼返信
>>92
給付の必要なあかん家庭ほど、子どもに恩恵がいかないと思うの。現金はダメだよ。給食や修学旅行とかの補助をした方が絶対いい。
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:28▼返信
>>211
公明党に投票するのは創価以外ないやろ
お前こそ何言ってんだ?
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:31▼返信
こういうの貰った世代のやつだけが得で1年でもズレたら貰えんし理不尽だわ
なんで一部のやつだけが得して他のしんどい奴も含めた全員で負担しないとダメなんだよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:42▼返信
子育て世代への支援なんだから親に金が行くのは当たり前だろw
すまんな、40万円ほど臨時収入がはいってしまって
安心してくれ、子供を連れてディズニーランドや行楽地などで、国内で有効に使うからね
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:43▼返信
※220
そういう子達は既に補助が出ているの知らないんだね
給食費免除、修学旅行等費用の免除
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:45▼返信
※222
子育て世代が大変だからだよ
じゃあ、また60才以上に地域振興券でも配れというのかい?
君らには一律の給付金でしかもらえる対象にはならないんだよ
結婚でもすれば?
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:49▼返信
>子供に何もせず10万渡すとかどんな教育だよと思う親です
手続きは大人(親)がやるんじゃないの?

>>225
19歳の子供の親も苦労したのに1年ずれただけで貰えないのが理不尽と言いたいんじゃね?
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:54▼返信
※226
18才、高校卒業で区切りだからね。
大半がそこから就職するか大学に進学するか、だから。あくまで「子育て世帯」への一律支援なんだから。
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:57▼返信
8101919114514万円下さい
オナシャス!なんでもしますから!
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:57▼返信
※226
それをいい始めると大学生が一番金が掛かるので。大学卒業まで給付金をよこせ隣始める。
あと一般的な親であれば18才までは学資保険を支払っている時期で、それ以降は学資保険を受け取り始める時期になる。
何にせよ子育ての区切りとして高校卒業=18才という認識は一般的だからな。
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:28▼返信
18歳以上は奴隷と言うこと
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:53▼返信
子供産める環境って結構上流だと思うけど。
本当に苦しい人は結婚すらしてないし
子供産む計画立てられない。
実際兄弟多い家は裕福だ。
某元知事弁護士みたいにね。
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:56▼返信
兄弟3人以上って聞くと
あー金持ちか、って思うわ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:24▼返信
マイナポイント3万円というのは満額3万もらえるというのではないから気を付けような
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:11▼返信
百歩譲って低所得の子育て世帯だけでいいだろ
9割9分は貯蓄にまわさず使ってくれるわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:20▼返信
どうせ親が使う。
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:36▼返信
結局は子育て給付金だな。ありがたく頂戴する。
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:43▼返信
好きなもん買うんだぞ、親に取られたら警察に言え
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 15:00▼返信
>>237
警察に言ってどうするの?w
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 15:15▼返信
たかが十万ぽっちで公明なんかに入れるわけないだろww
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 15:41▼返信
自分の金をとられて配布してやる、ありがたがれだろ
与党支持者はおわってんな
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 15:45▼返信
こんなの親が回収して終わりなんだよなぁ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 16:03▼返信
埋もれそうな天才に回して
良い倍返しをしてほしい
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 16:15▼返信
子供二人居るけど子供には渡さんよ。夫婦で回収します。
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 16:20▼返信
今回、給付金の対象外の国民が今後の公明党を支持するかな?
子供のいないギリギリで生きてる夫婦や独身者の事は考えなかったのかな。子どもガンダムいない独身者、夫婦は死ねと言う事でよろしいですね。公明党さん。
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 16:38▼返信
その10万はお前の人権と交換なんだぞ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 16:39▼返信
レープ魔逝け駄々遺作のクソバカの狂信者公明党死ねよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 16:41▼返信
日本人じゃない子供にも支給するんだろ
公明党ってのは在日が第一だもんな
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 16:48▼返信
公明党ってフェミなのに子供がいない人達を差別するんですね

最低ですね、公明党って

選挙の時にだけ投票しててうるさく電話してくるし、こんな政党を支持してる人達って馬鹿なのかなw
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 16:49▼返信
裕福な家庭に渡る可能性考えてないな
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 17:07▼返信
自分の生活が苦しいのに、自民党や公明党に入れたガイジは息してんのこれ?


ネトウヨ思考で自民に投票して人生終わるクズ達の末路 ガチ障害者でしょ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 18:00▼返信
これやる位なら国民に一律2万配ってくれ
総額同じ位やろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 18:44▼返信
選挙に行かなかった馬鹿と白紙投票や自公に入れた馬鹿はどう思うのかね?
野党が良いとは思わんが、自公もクズなのは変わらんのやで
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 20:20▼返信
>>168
親が貰ってパチ屋で使うぞ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 23:31▼返信
sony  ナイス!この10万円でキッズは転売屋からps5買って下さい。そしたらps5もソフトも売れて
わが社も利益になりますし転売屋も潤いwinwinです
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 23:34▼返信
子供4人居たら40万貰えるんだろアホじゃん。
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 00:14▼返信
>>30
31歳のおじさんも子供なんで10万円ちょうだい
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 00:23▼返信
これそのうち親が10万くれなかったといって殺人事件に発展しそうな案件だなぁ

直近のコメント数ランキング

traq