• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ベトナムギャルに生理痛がつらくて…と話したら
ふくらはぎに温熱湿布貼るべし🧚🏻‍♀️と教えてもらった!

お腹とか腰ではなく足?

と思いましたが、ぬくぬくの血が足から全身に流れる感じがたまんないし、
温泉気分になれるので
冷え性生理痛持ち全員に薦めたい




  


この記事への反応


   
三陰交というツボがふくらはぎにあり、
冷えや生理痛に効果的だそうですね。


三陰交は、うちくるぶしの1番高いところから
指4本分上の、骨のきわです。
女性には特に大切なツボ。


娘が冷え性&生理痛持ちなので
早速教えます!!
ありがとうございます(≧▽≦)

  
これ冬の外仕事でも効果あるかな?
男やけど


ふくらはぎは第2の心臓とも言われるくらい大切ですからね🍀
温熱湿布の発想はなかったので今度試してみよーと思いました(●´ω`●)


足湯みたく、多幸感ヤバい

今度やってみます!



男女関係なく
冷え性にはふくらはぎを温めるのが良いとか
そんなに足湯感あるのか!


B09HQNGQWS
遠藤達哉(著)(2021-11-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09HQMLFW5
稲垣理一郎(著), Boichi(著)(2021-11-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(78件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:42▼返信
💢👹🩸🩸💢💢
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:42▼返信
いいね
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:42▼返信
架空の人物
嘘松
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:44▼返信
まともな冷え性なら普通に知ってるはずだろw
医者も冷えた血液が巡るから悪循環になるんで末端から温めろって言う
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:45▼返信
>>1
ツイカスの内輪ネタここで記事にする意味ある?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:45▼返信
相変わらず刺さらない記事だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:46▼返信
>>5
筋肉つけない雑魚の自業自得
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:46▼返信
>>5
いいね 3.4万人の大人気ツイートだぞ?
まとめるにきまってるだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:49▼返信
※4
被害者ポジの可哀想なアタシが好きな女さんは解決方法なんて欲しがらないんやで
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:52▼返信
ムレムレになるやん
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:53▼返信
おっさんしかいないはちまでこれをまとめる意味とは
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:54▼返信
プラシーボ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:55▼返信
その上あたしはせ・い・り
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:55▼返信
ようするに日本の生理に関する一般人の知識はベトナム人未満ってことなん?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:56▼返信
※11
糖質の偽善フェミババアがいるじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:59▼返信
>>15
あれを女扱いする豪の者がいるとはな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:00▼返信
散歩しただけであったまるよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:02▼返信
生理痛が痛くて辛い?
男に頼めばいつでも止めてもらえるだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:02▼返信
ベトナム未満の日本まーん
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:02▼返信
体を温めればマシに成るよ
それかもうさっさと薬飲めば良いと思う
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:02▼返信
ふくらはぎは第二の心臓と言われてるぐらい血流に重要な部位や。
座り仕事のやつほどたまにつま先立ててポンプ動かすとええで。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:03▼返信
>>7
底辺の国の奴に教えてもらうとか終わってるな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:05▼返信
>>18
よくこんなクソ発言できるな。
実際に他人の前ではあうあう漏らすだけのクソ袋のくせに。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:08▼返信
彼女に教えてみよう
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:13▼返信
ベトナムギャルという響き・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:14▼返信
スネ毛ボーボーの俺が張ったら悲惨なことになる
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:15▼返信
安倍さんのおかげやな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:22▼返信
いや普通に知ってるだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:26▼返信
>>26
俺もボーボーで貼れないわ
まぁ冷え性ではないから必要もないが
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:28▼返信
クソ暑い夏場に、ふくらはぎと脇の下に冷えピタ良く張って満員電車で通勤してたわ。
太い血管あるとこに貼ると血液の温度が変わってそれが全身に流れて体温の上げ下げできるのよ。

もっとも最初の10分くらい涼しいだけで、直ぐぬるくなっちゃうんだけどね;
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:30▼返信
深めの足湯でもいいんかね。生理痛以外にも普通に効きそうではあるけど。
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:42▼返信
ふくらはぎは第二の心臓やぞ
33.投稿日:2021年11月05日 14:50▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:51▼返信
妹は二人とも生理痛がとか言わなかったな
軽かったのだろうか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:52▼返信
>>34
お前が嫌われてただけだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 15:13▼返信
さすが俺達のグエン、サバイバル知恵は誰よりも持ってるな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 15:17▼返信
そもそも温湿布って気休めで
そんなに温まらないだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 15:17▼返信
グエン、やるじゃねえか。見直したぜ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 15:33▼返信
>>35
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 15:34▼返信
>>4
耳のマッサージもかなり効くよね
あれはガチで体温まる
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 15:53▼返信
でも日本には風呂がある。
長湯すれば良くね?
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 15:54▼返信
温湿布って暖かくする成分入ってないだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 16:24▼返信
生理の日は有給使うなりして休んでくれ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 16:28▼返信
足は第二の心臓だから筋肉付けないと血の巡り悪くなって冷える
大抵の病や痛みは体の冷え、つまり血の巡りからくる
ツボとか知らんけどふくらはぎのマッサージは効果的
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 16:38▼返信
これはライダイハン系じゃないほうのグエンだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 16:40▼返信
これって単純な疲労回復にも効くからやってみるといいぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 17:36▼返信
貼るカイロ貼っとけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 17:38▼返信
足湯か!
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 17:38▼返信
土😏人の知恵
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 17:39▼返信
温熱湿布は肌弱いと貼った後お風呂入るとメチャメチャ痛いからあんまり好きでは無いわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 17:55▼返信
サムネの詳細キボンヌ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 18:05▼返信
下痢になると
そこが冷たくなるんだよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 18:35▼返信
第二の心臓を温めるのは賢いですね
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 18:38▼返信
夏場でもくるぶしを出すタイプの靴下がなんか体に合わない理由はコレだったか
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 18:42▼返信
第二の心臓って足の裏ちゃうんかいw
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 18:45▼返信
※55
え?
足の裏のどこに筋肉が…
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 18:56▼返信
>>22
まだ日本の方が上だと思ってるのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 18:59▼返信
マン向けの記事かよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 18:59▼返信
マン向けの記事かよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 19:22▼返信
>>8
結局全然コメント伸びてなくて草
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 20:02▼返信
※35
今もLINEするくらい仲良いぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 20:23▼返信
冷え性でつま先が冷たい時もアキレス腱辺りにホッカイロとかで温めると足先も温くなるよね
つま先を直接ホッカイロしても効果が薄いのに人体の不思議ですわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 21:04▼返信
なんやなんや
おっさんの冷え性にも効果あるんか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 21:05▼返信
メンスがきつい
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 21:25▼返信
有益な記事も書けるんだね
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 21:35▼返信
>>34
まあ軽いは軽い
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 21:36▼返信
>>26
せっかくだから抜き放て
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 21:37▼返信
>>18
その方法は余計に具合を悪くする可能性大だ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 21:47▼返信
夏はどうすんの
季節関係なく痛むもんなのに。
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 22:11▼返信
いやいやおまえ日本人でもベトナム人でもないだろ?
それようのグッズ日本に一杯売ってるだろ
となりのガイジな国の人それともその隣の国の人?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 22:12▼返信
あー耐Gスーツが高重力下で足に血液が集まりすぎないように足を圧迫する要領で
温感湿布で温められた血液を内臓に送り返す働きがある訳か
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 23:41▼返信
何かウソ臭いと思い調べたが
ヤメた方が良いという意見も…
73.投稿日:2021年11月06日 00:02▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 14:04▼返信
知らなかった!今度やってみよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 07:37▼返信
頭寒足熱いろいろ効果あるんだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 20:52▼返信
ステマ
医療薬事法違反
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 11:24▼返信
第二の心臓多くね?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 12:53▼返信
※69
女性は夏の方がキツい。外は灼熱で薄着なのに、職場やスーパーは冷凍庫みたいに極寒。スカートの脚が氷のように冷えていく。暑いので飲み物は冷たいものばっか、内臓に氷のように冷たいものを容赦なく流し込む。

直近のコメント数ランキング

traq