• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

任天堂のツイートより






任天堂直営オフィシャルショップ
「Nintendo OSAKA」のオープンが決定しました。
大丸梅田店にて、2022年末開業予定です。




  


この記事への反応


   
USJもあるし
これもう西に任天堂王国できてるやん


いつか福岡にも常設店を

ありがたや~



ありがとう任天堂!
関西民よかったですね


B09HQNGQWS
遠藤達哉(著)(2021-11-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09HQMLFW5
稲垣理一郎(著), Boichi(著)(2021-11-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(288件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:00▼返信
草ぁぁぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:00▼返信
行きます!行きます!
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:00▼返信
勝ったながはは
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:01▼返信
ありがてぇ…
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:02▼返信
ゴキは来んなよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:02▼返信
こりゃめでたい!
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:02▼返信
やはり京都のお膝元やな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:03▼返信
>>1
任天堂しか勝たん
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:03▼返信
ソニーには真似できなくてゴキさん顔面Blu-ray
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:04▼返信
もう財布の底は見えてしまったけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:04▼返信
ノーセンキュー
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:04▼返信
>>8
いつだって話題の中心は任天堂なんだよね😊
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:05▼返信
大阪はニシってことでいいのね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:05▼返信
万博を見越した出店でしょ
上手く行くかどうか知らんけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:05▼返信
1年先かよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:06▼返信
美談をもっと出すんだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:07▼返信
くさそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:07▼返信
外国のは閉店しちゃったしね
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:08▼返信
任天堂はゲーム売れてないし在庫ダダ余りだから
来年ぐらいにはゲーム事業は撤退するでしょ
グッズショップにでも成るしか生き残る道が無いもんな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:08▼返信
煽るのヘタだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:09▼返信
どうせ客の半分がテンバイヤー関係者だろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:09▼返信
ゴキちゃんの嫉妬を感じながら朝飯食うかな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:10▼返信
来年末の予定とかまだまだ絵に書いた餅だな
皮算用にもほどがある
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:10▼返信
ポケモンが無くなるんかな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:11▼返信
むしろ今までなかったのが不思議
関西は任天堂の本拠地なのに
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:12▼返信
客から巻き上げた金でぼったくりサービス、粗悪品を提供するのが守銭堂
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:12▼返信
あっこれもうソニーへトドメだな^^;
ゴキくん、ばいばい
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:13▼返信
関西での任天堂人気はどうなんだろう
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:13▼返信
来年ってw
任天堂本体が無くなってるやんwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:14▼返信
んなことする無駄金あるならSwitch本体普及させろや
流石に腹立ってくるわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:15▼返信
ハイハイ良かったね
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:15▼返信
・USJもあるし
これもう西に任天堂王国できてるやん

豚信者キモw
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:15▼返信
減収減益堂最期の悪あがきwwwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:16▼返信
ぶぶ漬けでも売るんか
35.投稿日:2021年11月05日 10:16▼返信
このコメントは削除されました。
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:16▼返信
任天堂が日本を支配下に置いた証拠だな
まぁ世界も半分は任天堂のモンだけどw
ソニーの居場所はもうないぞァ!w
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:17▼返信
こんなのに金使わんで技術投資しろや
どこまで業界の足引っ張れば気が済むんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:17▼返信
高給取りだけど、仕事の方はその分クッソ忙しくて行く暇すらないけど、何とか休み日見つけて行ってみようかな
クソステあと少しで国内撤退まで追い込むところまで来てるから、このままゲームやゲーム以外のところでも着実に地盤を強化していって、完全撤退させてやろうぜw
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:17▼返信
>>5
頼まれても行きません
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:17▼返信
大阪にPSのグッズ販売ショップ作って
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:18▼返信
>>38
さっさと半島に帰れ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:18▼返信
任豚嬉しいか風呂入ってから逝けよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:19▼返信
>>38
俺も社会的地位が高い役職でかなりもらってるけどやっぱ時間ないからなぁw
バカゴキ達は無職ばっかだから暇で羨ましいねw
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:19▼返信
>>42
寒いし1週間で1回でいいよな?
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:20▼返信
東芝流チャレンジ失敗からのサンリオ化かあ…

ゲーム業界に別れを告げる時が来たんやな、おつかれやで
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:20▼返信
隠蔽堂潰れろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:21▼返信
でも何を売るの?
マリオの帽子とかマリオせんべいとか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:21▼返信
※38
任天堂の方ですか?お疲れ様です。
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:22▼返信
>>38
ガチガチに固めた鎧の下にこそ叩かれたら痛い弱点が隠れてるんだよねw
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:22▼返信
ゼルダコレクション再販してほしい。全然起動してないSwitchでいいからさ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:22▼返信
100万回行くわwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:22▼返信
>>12
何か売るもんあったっけ😁
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:22▼返信
>>44
くっさ!
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:22▼返信
高島屋の方がいいと思うが
大丸とは客層が合ってない
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:23▼返信
大丸梅田には既にポケモンセンターがあるんだけど、
ポケモン以外も扱う店に変わるって事かな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:23▼返信
>>52
2700億円分のNintendo Switch(推計800万台)
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:23▼返信
>>52
いつものボッタクリ価格で売ってるらしいやん😅
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:24▼返信
>>13
大阪ニシいんのかい?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:24▼返信
>>28
USJの任天堂エリアはガラガラだけど人気はあるんじゃね
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:25▼返信
正直渋谷のストアは欲しいと思えるグッズがほとんど無かったから
ストア出すならもう少しアイテム凝って欲しいわ
娘と楽しみにして行ったけど、あつ森のマグカップとカービィのグッズ(他の店でも買える)くらいしか買うもの無かった…
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:25▼返信
ゲームでは勝てないいし、利益が出ないからね
しかも棚卸資産があんなに多くなったからね、必死さは感じつわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:25▼返信
東京はもう終わっとる
大阪が日本の中心なるんちゃうか
今の日本に必要なのは陽気、人情、人の繋がりや
電車事件見ても大阪ならみんなで犯人に突っ込んどる
年寄り、女、子供置いて逃げるとか考えられへん
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:25▼返信
※54
大丸大阪は梅田駅直結だし、ポケモンセンターが長い事あるから
客層としてはこっちの方が堅いよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:25▼返信
任天堂は終わらへんで~
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:25▼返信
もうゲームそのものよりもキャラクターで稼いでいくつもりだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:26▼返信
ガンダムも立つんだから福岡にも頼むよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:26▼返信
梅田にもいけなくなるのかゴキは
宗教怖いわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:26▼返信
>>32
いつの間にかUSJが任天堂の物になった事になってて怖い
まるで軒先を貸して母屋を取られたみたいな話…某民族っぽくて震える
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:26▼返信
大阪は中韓の街
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:27▼返信
2700億円分の在庫大阪に並べるつもりか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:27▼返信
ゴキが突撃するんじゃないかと気が気でない
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:27▼返信
今更ショップ作るのか
オンラインでやれよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:27▼返信
>>10
任天堂のは...ねw
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:27▼返信
>>51
そして当日…
そこには入口で反復横飛びする太った不審者のすがたが…
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:28▼返信
>>66
大阪ならシャアザクのほうがいい、目立つから
まぁ、シナンジュいいけど、翼で立てないからね
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:28▼返信
棚卸し堂の終わりの始まり
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:28▼返信
調べたらポケモンセンター大阪は1998年オープンだから開店23年。
そろそろリニューアルの時期?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:28▼返信
ゲームが売れないからお人形とか売るんやろな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:28▼返信
>>53
いやワイほとんど汗かかないからw
実際1週間風呂一切入らず仕事したけ2人に指摘された程度だったぞw
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:29▼返信
>>67
何言ってんだコイツ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:29▼返信
年明けたら棚卸し資産倍になってそうwwwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:29▼返信
任天堂が本業以外のことに投資するとき、
毎回倒産危機を招いてんだけど、
もしかしてマジでヤバい?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:29▼返信
>>74
何言ってんの?初日からずっと転売屋しかいないよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:30▼返信
>>78
任天堂って今はゲーム自社でほとんど作ってないし、IPやキャラクターで商売してるだけ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:30▼返信
>>67
そもそも宗教ってなんやね
君の教義を他人に押し付けるなよ
そもそも梅田は任天堂のもんじゃねえよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:31▼返信
>>80
大阪が任天堂の領土になるからだが?頭おかしいのか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:31▼返信
>>82
マジでヤバイよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:31▼返信
ゼルダ無双のDLC話題になってなくて草
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:31▼返信
>>82
リアルガチでヤバイヨ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:32▼返信
キャラクターでしか勝負できないからなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:32▼返信
仮に任天堂がピンチになってもサード(臣下)が身を挺してなんとかするから揉んだない
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:32▼返信
Switchももう5年だしゲームだけじゃキツいわな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:33▼返信
サードも離れて手抜きリメイクポケモンしか作れなくなった任天堂に明日はない
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:33▼返信
>>79
その二人が遠慮を知らなかっただっただけだろw
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:33▼返信
しかし何で大丸?阪急の方がよくない?
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:34▼返信
Switchとかもう誰もやってないし売れないからグッズ売る商売に転換したか
まるでクソKONAMIのようだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:34▼返信
グッズショップ開店する金があったらジョイコン改善しろよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:36▼返信
>>86
何言ってんだコイツ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:37▼返信
分かるわ うちも娘と東京のに行ったけど買う物なかったものな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:37▼返信
大阪はニンテンドーランドもあるしな
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:38▼返信
海外を閉鎖して日本に作ってもあんまし売り上げは大きくならんだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:38▼返信
これは行かねば…
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:39▼返信
次はスーパーマリオオオサカだなw
スイッチで2023年発売だよw
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:39▼返信
ありがてぇです
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:40▼返信
>>73
たかる気かよら
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:40▼返信
>>97
自社株買いで1000億円を溶かしても、絶対にジョイコンの改良だけはしないという固い決意
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:44▼返信
任天堂儲かってるなぁやっぱり絶好調なんだなぁ
昨日の決算は何か間違ってるってことだろうねぇ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:44▼返信
>>100
『Nintendo Land』は、任天堂より2012年12月8日に発売されたWii U専用ゲームソフト。 ウィキペディア

?????
???
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:45▼返信
カルフォルニア閉鎖して決算は減収減益、そこに被せたのが任天ショップwwwwww

まじで任天堂にはアホしかいないのかもなwwwwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:45▼返信
>>107
決算が間違ってたら大問題なんだが?wwwwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:45▼返信
帰りにりくろーおじさん買って帰ろう
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:46▼返信
丸一年後かよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:46▼返信
グッズじゃなくてゲームを売れよ

ってニシくんも言ってたw
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:47▼返信
任天さん集金することだけしか考えてないんだろな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:47▼返信
果たして来年末まで任天堂が存在するのか
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:47▼返信
未だに実店舗型でやる気なのか
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:47▼返信
黄金のマリオ像置いてちょw
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:49▼返信
ハードもソフトもダメだからグッズでってことか
IP屋になる準備を着々とって感じだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:51▼返信
任天堂はゲーム屋じゃなくておもちゃ屋だからこれで正解なんだろうな
副業でぼったくった金を本業で還元してるんだから
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:52▼返信
>>116
ゲームが売れず、任天堂の日本市場も死にかけてきたから、グッズで補うつもりなんだろう
ディズニーならいざ知らず、ヒゲデブのオッサングッズを買うユーザーなんぞ日本に何人いるんだって思う
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:53▼返信

あ、早くもピークアウトの減収減益の任天堂さんだw

122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:53▼返信

大量リストラしてやるのがこれなのか

123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:56▼返信
お膝元が京都なら何故京都か河原町じゃなくて大阪の梅田に作るんか分からん
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:57▼返信
株価が前日終値を絶対に割らせない値動きをしてるけどこれやってるだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:58▼返信
>>124
そりゃやるでしょうよ、任天堂だぞ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:58▼返信
 
 
マイナス24.5%堂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:00▼返信
自粛明けの大量の外国人観光客に期待してこのタイミングでの出店かな
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:01▼返信
よっしゃー東京行かなくてすむわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:02▼返信
>>127
来年末は遅すぎるだろう
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:03▼返信
あーあの大量の棚卸資産はグッズのことだったかーそうなら早く言ってよー(棒)
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:08▼返信
マリオっちゅうおっさんはアカンやつやん
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:11▼返信
>>1
梅田のど真ん中の大丸が女児への性犯罪の聖地になってしまうのか…
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:11▼返信
ダサそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:12▼返信
※124
明らかにやってるね
1%を基準に切らないようにやってる。
あがるときは10円単位でちまちまだけど、市場の下げようとする力が強く
落ちるときは一瞬で100円クラスでガクッと下がってる
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:12▼返信
ありがとう任天堂
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:13▼返信
大阪のこどおじ歓喜
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:15▼返信
アメリカのオフィス潰して大阪に直営ショップ出そうwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:16▼返信
このままグッズ方面に舵取りしてゲームハード撤退すればゲーマーは歓喜するよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:18▼返信
転売屋さん出番ですよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:29▼返信
ルンファク4脱任だってよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:31▼返信
>>140
マベも親会社が中国になったから変な宗教はやらない方針なんだろうな
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:32▼返信
USJといい任天堂の文化侵略始まってんな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:35▼返信
>>124
まぁ実績あるからなw
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:35▼返信
1年以上先か。大掛かりな建物でも作るんかな
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:36▼返信
>>107
任天堂が粉飾してるって言いたいんか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:36▼返信
>>142
関西って中華資本増えてるからな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:36▼返信
小売りに任せてた転売がばれたからな
直営ならばれませんよと
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:37▼返信
直営店オープンで更に循環の回転数あげたいってかw?
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:38▼返信
ファミ通ランキングの底上げ目的か。狡いなあ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:38▼返信
>>147
ぶっちゃけ減産するのに直営店出すってそう言う事だよなぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:38▼返信
ポケモン以外で人気のある任天堂キャラってなんかある?
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:39▼返信
>>151
カービィはコラボカフェ賑わう程度にはそこそこあるとは思う
マリオやゼルダはぶっちゃけ無いなw
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:40▼返信
常に転売目的の外国人がたむろしてるんだろうなあ。
でもって、勿論日長居座るニシくんが通報案件起こすと。
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:41▼返信
>>116
デジタル売上が悪い辺り解ると思うがオンライン販売も任天堂ユーザーからしたら敷居高いからな
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:41▼返信
うおおおおおおおおおおおお
メトロイドグッズ買うぞおおおおおおおおおおおおおおおおお


とはならない。
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:41▼返信
業績好調なのでこういう出店ができるということだと思う
捏造印象操作のPS工作員は滅びるべき
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:41▼返信
これがシノギってやつけぇ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:41▼返信
これが任天堂ブランドの強さ
ソニーはPSショップとかねえだろ?
まあPSじゃあ美少女ゲーしかないからキモヲタショップにしかならんか
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:42▼返信
>>156
大幅減収減益(任天堂発表)
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:42▼返信
どんどん直営店を出せるのは強者の証だな
PSには真似できないことだ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:42▼返信
>>158
ソニーPS絡めないで語れないんか?w
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:44▼返信
アップルなども直営店をどんどん出店している
世界的企業はこうやって直営店を出すのが通例だろう
PSはまったくないな
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:44▼返信
>>82
「ぶっちゃけ全く利益無くても後100年社員養えるわwww」
って豪語してから5年で90年分の社員の飯代消費したからなw
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:44▼返信
プレステショップだったら欧米のオッサンキャラしかいねぇもんなw
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:45▼返信
>>158
PSは任天堂と違ってハードもソフトも売れてるからそんなことする必要ないだけだ
しかも美少女ゲーとかスイッチの方が遥かに出てるし
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:46▼返信
何かしらの新製品発売する度に転売屋のルール無視行列と罵声が飛び交う
魔の一角として毛嫌いされるんだろうなあ。ポケカの新パック発売日とか
特にヤバそう。
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:46▼返信
PSは直営店を出さずに引きこもっている
引きこもりのユーザーしかいないからな
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:47▼返信
自社買いとかしにくい海外のオフィス潰して日本に新規ググッズ店舗開店するとかなりふり構わなくなってきてるな
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:47▼返信
>>158
ゲオのスイッチコーナーとか半数くらいギャルゲ乙女ゲな状態で半ばPCゲームコーナーみたいになってんだが
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:48▼返信
ゲームの撤退準備を進めてるな
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:48▼返信
>>156
工作員って発表した古川自身かな?
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:49▼返信
ついに撤退か
醜いヒゲダルマオヤジの人形でいつまで食いつなげるのかな
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:49▼返信
これ海外のクビにされた元社員が知ったらキレるどころの騒ぎじゃないなw
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:53▼返信
※173
むしろ安心してるのでは
あのオフィス内にマリオのおもちゃが山積みと報道にあったな
この店もオチが見える
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:54▼返信
>>162
任天堂と違ってオンライン販売盛んなのに実店舗出す意味ある?
ゲオやTSUTAYAやヨドバシみたいな量販店すら実店舗減らしてオンライン販売強化してんのに
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:55▼返信
年末か・・・・え?来年の年末?wwwwwwwwwwwwwwwwww随分先ですねwwwwwwwwwwwwwwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:55▼返信
決算とかオフィス閉鎖の記事で任天堂ヤバいヤバい言われてたけど本当にヤバいなら新店舗なんて作らんだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:56▼返信
>>158
ニンニンデイズ2の予約が始まってるらしいぞ?w
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:57▼返信
これは子供のために作られた店であっておっさん行けねーだろw
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:57▼返信
一般層にアピールするにはこういう実体のあるものが必要だ

DL販売などはフワッとしていてまったくアピール力がないというのが事実だ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:57▼返信
大丸にはポケセンもあるしまーたキショガリオタクが殖えるのか……
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:57▼返信
※177
ヤバいだろ
今のままの事業じゃダメだってことだ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:58▼返信
こういう実体のあるものが一般にはウケるんだよなあ
PSに欠けている部分だ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:58▼返信
>>177
ヤバいからグッズ販売とか循環経路確保始めたんやぞw?
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:58▼返信
>>177
ヤバいのに何もしなかったら、それこそ終わりだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:59▼返信
地下以外の百貨店のテナント離れが凄いからな昨今は
別に任天堂じゃなくてもフロア埋めてくれるとこならどこでも良かったんだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:59▼返信
DLとかPSの意向次第で消えちゃうしな
安心できるのは実物だな
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:59▼返信
>>177
違うんですよ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:00▼返信
※183
実体のない循環だから減収減益減産か
任天堂は道を誤った
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:01▼返信
コロナ渦でゲーム実店舗縮小されているなかコロナ拡散を努める任天堂
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:01▼返信
任天堂の勢い止まんねえなあ

ゴキブリスマンな

またすいっちなんだあわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:01▼返信
何このコメントの少なさ
どうでも良すぎてスルーされてる記事か
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:02▼返信
実店舗を出すことで新たな雇用が生まれる
日本経済にも貢献するのが任天堂である
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:02▼返信
>>180
まあその辺偏差値40未満のアホに上手くアピールしてるよなあw
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:03▼返信
USJ=ニンテンドーランド
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:05▼返信
大阪に1店舗作っただけでファミ通が大喜びで週販10万とか盛るんやろなwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:06▼返信
地元に来たポップアップショップは行けなかったので嬉しい。
東京は難しいけど、大阪だったら是非行きたい。

USJのグッズはクオリティ低そうに見えるし。
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:06▼返信
こういう所がいかにも玩具屋って感じだな。
ゲームで勝負にならんのだから撤退すりゃいいのに。
往生際悪すぎ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:06▼返信
任天堂決算を叩いてたゴキブリがまた負けたのか
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:07▼返信
>>191
ああ、とまんねぇな
没落への勢いがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:08▼返信
大丸梅田店って駅を挟んだとこにソニーストアあったな
去年か一昨年かに15周年とかやってた
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:10▼返信
PSは全世界的に嫌われているので出店しようとしても地主に拒否されるのはあると思う
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:11▼返信
オープンが一年後とかまたジェスネットみたいに悪さ考えてそう
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:11▼返信
>>192
ゲーム記事でもなけりゃ任天堂が大阪に店開くぞってだけだし
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:12▼返信
>>177
もう焼き増しする過去作無くなってきていよいよゲームでは稼げないからこそのグッズ展開強化やぞw
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:12▼返信
ハードをまともに作れよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:12▼返信
開店22年末で笑ったわ
まさかこんな早くに発表したの株価対策のつもりかw
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:12▼返信
やはり任天堂はディズニー路線で行くようだな

もうゲーム屋としての価値は無い
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:15▼返信
多分来年末には業績どん底だと思うけど大丈夫かね?
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:15▼返信
※208
ディズニー路線で行けるとも思わんが
確か映画丸投げだっけ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:16▼返信
大規模リストラで浮いた資金で循環経路作成って辺りが最高に任天堂らしくて笑う
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:16▼返信
>>202
ソニーストアも実店舗が5店あるの知らんの?
はい2店舗しかない任天堂の負け
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:18▼返信
>>208
キモいピカチュウの映画はどうなりましたっけ…
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:19▼返信
>>195
違うんですよ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:19▼返信
>>199
2店舗で何に勝ったのかなー?
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:19▼返信
こどもと転売ヤーとこどおじの集う場所
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:20▼返信
いくらポークアウトでピンチだからってこんな子供騙しばっかりw

いつの間に終了しそうw
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:22▼返信
>>52
洗脳教材だろうねぇw
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:24▼返信
>>37
もはや手遅れかとw
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:25▼返信
>>206
長い事3DSみたいなゴミに頭まで浸かっていたせいでSwitchみたいなゴミ性能ハードですら持て余す程の無能集団にこれ以上の高性能ハード与えても無駄やで
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:26▼返信
※206
この店がハード
商品がソフト
こういう形態になったんや
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:27▼返信
今の任天堂って殆ど外注じゃね?本社何してるの?全体の殆どが外注だし、それで任天堂すげーとか言ってる任天堂信者って何なの?それがムカつくわ。任天堂信者が馬鹿にしてる、テイルズや龍が如くはちゃんと自社で製品作ってるのに、人気がないスターオーシャンだってちゃんと自分達で作ってるよ?メトロイドも外注だしな。switchは1番売れるハードになると思う。問題はその後、後継機はあまり売れなさそう、対して画質もスペックも変わらないし、外注頼りの任天堂がPS4レベルのスペックのゲームいらんだろ。一般人からしたらswitchで十分だから、switchレベルには売れないだろうな。
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:27▼返信
>>1
桜井のスマブラにニンテンドーキャラは格がない!他社キャラ最高!

他社キャラ好き桜井最高!
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:27▼返信
大阪国なんかに出店して大丈夫なんか
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:29▼返信
いろんな場所で短期間のイベント出店何度もやってたけど上手く行ったのかな
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:29▼返信
>>1
あとは札幌と福岡だね
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:32▼返信
ゴキブリもゴンじろーキャラグッヅ売ればwwwwww
一日で潰れるだろけどwwwwww
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:33▼返信
>>12
確かに任天堂は株価の大暴落や減収減益など話題は豊富だよな
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:33▼返信
>>2
子供とファミコン世代任天堂おじさんが集まりそうだな。周りの人の視線が楽しみだが
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:34▼返信
>>187
違うんですよ
任天堂はハードが変わる度に買い直しです
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:35▼返信
>>5
そもそも買う物が無いしな。任豚はマリオの帽子でも買って大喜びしながら外出するのかいw
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:37▼返信
ぶーちゃんのジョイコンの修理費用で店が建つのか

よかったね👍️
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:37▼返信
>>9
そもそも真似したくないだろ。大人がゲームキャラのグッズを購入するなど明らかに精神発達障害者としか思われないのだし
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:37▼返信
地味に行きづらい
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:38▼返信
>>5
豚は何か買えよ?
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:38▼返信
>>13
任天堂の本拠地である京都「そっ、そんな・・・。京都は残り10年程度で財政破綻すると言われているのに・・・」
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:38▼返信
>>202
任天堂は地主に拒否されたから海外のオフィス閉鎖したのかw
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:38▼返信
>>3
11月1日の東京株式市場では、日経平均は大幅続伸し、前日比754.39円高の2万9647.08円で取引を終えた。自民党が衆院選で予想を上回る議席を獲得したことで、政局への不透明感が大きく後退し、今後実施されるであろう経済対策への期待が膨らむ形となった。
そうした中でゲーム関連株の動きを見てみると、ソニーグループ <6758> が連日の年初来高値を更新となったほか、セガサミーHD <6460> やバンダイナムコHD <7832> など任天堂以外の大手ゲーム株の一角の強さが目立った。セガサミーHDは、子会社のセガがマイクロソフトと大型グローバルタイトルの創出と次世代開発環境の構築に向けた戦略的提携を検討することで合意したとの発表が株価の刺激材料となったようだ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:39▼返信
>>105
🤔?かよら??
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:39▼返信
クソエニショップがクソすぎやからな。
ニンテンドーはええやん
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:42▼返信
売れ残ったスイッチの保管場所か
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:43▼返信
>>30
開発に回せwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:44▼返信
ギキブリ悔し草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:45▼返信
この流れ、ハード事業撤退する直前のSEGAみたいになってきたな
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:46▼返信
都会にしかできないからこの手の嫌い
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:48▼返信
>>79
スメハラ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:48▼返信
>任天堂以外の大手ゲーム株の一角の強さが目立った。

 任 天 堂 以 外 の大手ゲーム株の一角の強さが目立った。
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:48▼返信
>>47
無駄に高そう
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:49▼返信
小売店のためにもいい加減ニンテンドーラボの死骸引き取ってやれよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:51▼返信
西に任天堂王国も何も、任天堂は最初からずっと西な訳だが
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:52▼返信
京都またハブられた
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:58▼返信
一方クリスマス前にクビを切られてチキン売りになるというユーモアをかます米任天堂社員
彼の後ろには同じ状況で苦しむ数百人の同僚がいた
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:01▼返信
>>1
ありがとう維新( ;∀;)
休みに行きます( ;∀;)
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:05▼返信
>>107
キミの頭が大間違い。
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:05▼返信
※244
あるいはぷよまん本舗
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:07▼返信
>>124
市場を操縦してますん?www
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:18▼返信
ボッタクリ宗教グッズ販売所wwww


とにかく現金が欲しい東芝チャレンジ堂
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:19▼返信
USJのマリオランド
通常エリアと比べて閑古鳥泣いてるけど、ここは大丈夫なのかしら?
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:23▼返信
>>240
カフェ併設されてんの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:24▼返信
チーズ牛丼を出せ
任天堂ファン層が争うように買うぞ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:28▼返信
>>258
ディズニーもそうだけどあの手のテーマパークで求められるのは「非日常感」だから
ディズニーも最初は富士の麓に作る予定だったのを「富士山が見えたらそれは日本だ」という理由で当時何もなかった舞浜に決めた
USJ行ったらスパイディやハリポタ洋画を楽しみたいんだよ普通は
マリオ?いつでも見られるやんw
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:33▼返信
京都には任天堂博物館出来るし
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:44▼返信
>>262
宗教施設?
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:58▼返信
PSには一般受けするキャラクターっていたっけ?
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:00▼返信
任天堂迷走してんな
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:01▼返信
なんか今めっちゃでかいドンキーコングエリア作ってるよね
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:19▼返信
誰が行くんだよこのゴミ店wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:57▼返信
大丸潰す気か
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 15:23▼返信
ここポケモンセンターのところじゃないか?
もしかしてポケセン梅田からなくなるのか
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 15:38▼返信
アメリカの閉鎖した店舗から商品引っ張ってくるんだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 16:32▼返信
>>12
豚界隈の中ではなw
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 16:34▼返信
>>20
豚の煽りが弱すぎてな
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 16:34▼返信
>>22
嫉妬と思ってるのが心底気持ち悪いw
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 16:37▼返信
>>36
韓国豚は日本から立ち去れ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 16:37▼返信
まともにゲームもハードも作らないし売れないし、キャラ屋でやってくんだな
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 17:27▼返信
>>263
京都市長にパー券贈賄してん堂は旗色工作にぬかり無しですから・・
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 17:27▼返信
>>260
ゴキブリ団子でも食べとけ
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 17:33▼返信
ポケモンセンターOSAKA どうするん?
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 18:19▼返信
ゲームやめてこっちに一本化すれば誰も文句言わないのにな
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 18:20▼返信
>>266
クソ小さいぞ
アトラクション一個分無いから何も作れない
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 18:22▼返信
>>261
狭すぎ&壁中にミニゲーム配置してる
からクソ狭い
その狭い中にフードのの待機列があるからさらに狭い
あとアトラクションがクソ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 18:23▼返信
>>276
岩田が死にそうなってから数回賄賂送ってたな
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 18:28▼返信
子供だましの任天堂放ったらかしで
子供に刺さる上に室内で使えるピニャータ売り出すUSJ
センスはあるんだけどなぁ、コラボ相手がなぁ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 18:30▼返信
>>277
なにそれ?
おじいちゃんの時代の殺虫剤?
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 19:39▼返信
海外で閉鎖してるから勢いがないとかほざいてるゴキがいたが
日本で新店舗を増やすんだから戦略的な再編成なんだよなぁ
日本市場は任天堂のもの
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 20:08▼返信
まるで893のシノギみたいだぁ(笑)
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 20:12▼返信
>>285
開発力衰えてろくなゲームつくれんからIPビジネスに逃げるだけやで
大阪のUSJにニンテンドーワールド作ったりしてるのと一緒
まあ豚は宗教だからポケモンがゲームであろうとぬいぐるみであろうと
任天堂に金落とせるならなんでもいいんだろうがな
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 23:00▼返信
「ニンテンドーアタオカ」に見えた

直近のコメント数ランキング

traq