• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






先日とある有名企業で働いている女性と話をしていて
「うち、女性社員の離婚率が高い気がする。何が悪いんだろう?」
と言っていたので、
それはあながち悪いだけの話ではないかもしれないと思った。

女性に「離婚できる」労働条件を提供している企業、
少なくともこの国ではそんなに悪い方ではないと思う



「経済的に自立できるあてがないから
離婚できない」と考える女性の方は、
それなりに多いと思います。
離婚できない理由のトップに来るんじゃないかなぁ。

それを裏付ける
「有名企業の女性社員の離婚率の高さ」ではあると思います。










  


この記事への反応


   
若い時、独身の中年女性が多い会社に
少しいましたが待遇よかったみたいです
離婚率だけでなく
女性が独身のままでいられる会社も
待遇がいい可能性が。


離婚という選択肢へのハードルが高過ぎというのは結果よろしくない。
離婚しても大丈夫な環境があることが必須で、
いつでも離婚出来るぜ!というゆとりが
いろんな意味で功を奏することが多いと思うね。


江戸時代は女性の財産が保障されてたし、
田畑の手伝いや子供を産むなど
女性の仕事がちゃんとあったので、
離婚率は今の倍から4倍くらいだった。
明治になってから女性の権利がなくなって離婚できなくなったんだよな。

  
女性を経済的自立困難な専業主婦に追いやるのは、
家事育児を全振りさせられるし
結婚生活が苦痛でも離婚させないようにもできるしの
一石二鳥なんだよね。
そんな社会の暗部が少し是正されただけの話。


離婚できずに我慢するよりいいんじゃないのかなと思う。
とはいえシングル家庭への支援は必要だと思う。


売れっ子芸能人同士や
看護師や薬剤師といった医療関係女性に離婚が多い理由もこれですね。
あと温泉街もシングルマザー率が高いと聞きます。
(旅館なら女性が老いてもずっと前線で働けるから)


本当に離婚しないまでも
「いざとなれば離婚ができる」と思える経済的余裕を
与えてくれてる環境なら
その方が結果的に夫婦に歪な支配関係が生まれず
誰も精神的に追い詰められず
お互いを尊重できて
夫婦円満になって子育てにも良い影響が出るのはあると思います。




江戸時代の話は知らんかったので
驚いたな
まあ充分なお金や福利厚生をくれることに
こしたことはないですね


B09HQNGQWS
遠藤達哉(著)(2021-11-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09HQMLFW5
稲垣理一郎(著), Boichi(著)(2021-11-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(231件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:31▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:31▼返信
🍮
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:32▼返信
今日のフェミ記事ー!
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:32▼返信
少子化まっしぐら
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:33▼返信
性別じゃなくて実力で採用したり昇格したりしましょうよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:33▼返信
スレ画は離婚じゃなくて未亡人やろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:33▼返信
はいはいホワイトホワイト
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:33▼返信
少子化促進
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:33▼返信
そもそも男の方も経済的に苦しくて結婚すら出来ないのがこれからの日本
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:33▼返信
自立できるあてがなくても離婚する奴の方が圧倒的に多いだろ
だからこそ貧困シングルマザーがーって騒いでる奴が多いんじゃないの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:34▼返信
>>1
問題:◯◯を埋めなさい

◯◯ータイマー
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:34▼返信
性格に問題ある女ばかりの会社ってことじゃね?
お局だらけの超ブラック企業じゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:34▼返信
社会の害悪やんけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:34▼返信
結婚の意味って?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:35▼返信
※12
あの女上司の攻撃性ってなんだろうな?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:35▼返信
>>11
カラータイマー
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:35▼返信
で、ガキが減ると
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:35▼返信
日本文化的には悪だけどな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:36▼返信
江戸時代の庶民は基本的に共働きよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:36▼返信
>>15
更年期障害
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:36▼返信
結婚って何かね?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:36▼返信
医療機関にいれば分かるけど看護婦の喫煙率と離婚率半端ないでw
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:36▼返信
要するに女性の自立を進めると離婚率も上がって少子化も進むやん。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:37▼返信
未亡人率かと思った
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:37▼返信
>>21
呪い あるいは悪魔との契約
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:37▼返信


わいの企業も離婚率多いで
ブラックで仕事が多いからやで

27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:37▼返信
1人の方が楽なんだよなぁ結局は
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:37▼返信
※11
カラータイマー
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:38▼返信
給料も時間も全部ワイだけのものや!
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:38▼返信
死ね

このクソ反日



31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:38▼返信
死ね

このクソ反日



 
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:38▼返信
白人たちの言うことを鵜呑みにしてはいけない
女性の社会進出は今少子高齢化が進行中の日本にとって大問題になりつつある
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:38▼返信
死ね

このクソ反日


 
 
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:38▼返信
死ね

このクソ反日


 
  
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:39▼返信
死ね

このクソ反日


 
 
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:39▼返信
死ね

このクソ反日

 
 
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:39▼返信
※12
さすがにバツ持ち女と未婚お局ババアじゃ天と地ほどの人間力格差あるで
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:39▼返信
精神的におかしくなる会社なんやな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:39▼返信
死ね

このクソ反日

 

 
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:39▼返信
死ね

このクソ反日

 
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:39▼返信
>>29
税務署「御用だ!!」
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:40▼返信
死ね

このクソ反日



 
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:40▼返信
>>11
大まータイマー
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:40▼返信
死ね

このクソ反日



  
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:40▼返信
死ね

このクソ反日


 
  
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:40▼返信
はーえっちしたいわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:40▼返信
働いて金稼ぐのは男でもできる
女しかできないこともあるのにもったいない
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:40▼返信
死ね

このクソ反日


 
   
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:40▼返信
死ね

このクソ反日



   
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:41▼返信
離婚前提で話してるの草生えますわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:42▼返信
他社の離婚率なんてどうやって知るんですかね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:42▼返信
うちは女性社員の離職率が異常に高い
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:45▼返信
ここで、強い立場の人たちからの無関心無慈悲冷徹自己中心で心無い一言:
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:46▼返信
共働きで妻の方が稼いでると旦那がいるほど金かかるし旦那の世話をしないといけないし
存在価値が無い場合がある
むしろマイナスになっている
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:46▼返信
じゃぁ結婚すんなよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:46▼返信
離婚の原因が男のせいである前提
57.投稿日:2021年11月05日 09:46▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:47▼返信
自分の会社の離婚率は総務にでもいればわかるだろうけど他社の離婚率まで把握できる女さん怖すぎ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:48▼返信
フェミ松大杉
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:49▼返信
>>3
結論:マンさん働けって記事だからフェミさんブチギレだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:50▼返信
あほの考えだよな離婚しなきゃ出来ない強制労働環境だから、賃金安くても離婚してまでやるってなってるだけ、なんだよな?10万で喜んでるけど若い子に20万だとぜってーコイツキレるよな
洗脳されてるだけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:51▼返信
子供の世話より旦那の世話が大変だよ
子供は可愛いから無条件に世話できる
自分の方が稼いでたら旦那は家事も育児もしないし邪魔なだけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:51▼返信
給料は少し他社より良いかもしれないが

労働時間が長い為に夫婦間のすれ違いが多く離婚するパターン
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:52▼返信
女で働いてる奴は詐欺師に近いよな?悪知恵ばかり育って本物のかーちゃんがいなくなったよ、、、この国は元々平成で終わりだったんだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:52▼返信
何を勘違いしとるのか知らんけど単に高慢な者の割合が大きい証拠やで
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:52▼返信
子供がいないならともかく、子供が出来たのに離婚を選択しなければならないような相手を選んだ奴は理由はどうあれクソ野郎だと思う
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:52▼返信
>>16
じやあシングルザマアの支援は打ち切りで
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:53▼返信
慰謝料養育費もらえんだから女なんてどこでも離婚できるだろバカじゃねーの
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:53▼返信
>>66
人は経験から学ぶものだから
結婚はそう何回も出来ないから失敗する人は多い
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:54▼返信
逆に離婚できない会社ってどんなの?
まさかパートとか言う専業主婦ニートもどき?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:54▼返信
離婚は基本ネガティブな事なのにそれを喜ぶ神経がマジでヤベエわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:54▼返信
>>71
必死に心埋めようと頑張ってんだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:55▼返信
>>69
かもね。でもクソはクソだわ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:55▼返信
>>68
夫が低賃金だと大してもらえない
なんなら未払いの奴も結構いる
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:55▼返信
>>69
そのための恋愛、同棲があるんだぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:55▼返信
>>1
ごめん全然意味わからん。この女と類友の奴らがヤベー奴ってこと?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:55▼返信
>>74
暮らしてはいけるだろ
まさか離婚しといて贅沢しようとしてんの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:56▼返信
>>1
結婚したままだと働けない企業とも言える
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:56▼返信
自立できる給料=離婚とかいう腐った価値観見せられてもなぁ
何も羨ましくない
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:57▼返信
性格に難ありの女が集まってる会社をわざわざ逆張りで持ち上げてるだけで草
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:57▼返信
>>74
そんな男と結婚する時点で雑魚女で草
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:58▼返信
逆に、教員だと世間体で離婚しないかもね
公立学校の教員なら給料の男女差はないから、経済的自立は完璧だけど
保護者にばれることを一番気にしてそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:58▼返信
どうせ顔だけのヒモ男を捕まえたんだろ
男側に経済力が有ったら喜んで仕事を止めるのがマンさん
辞めずに働いているって事はそう言う事
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:58▼返信
介護施設は職員の不倫率も離婚率も高い
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 09:59▼返信
>>81
誰でも経済面を気にせず離婚できるって論調への反論だぞ
女の人格否定は論点が間違っている
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:00▼返信
明治時代に離婚しづらくさせたのは富国強兵政策のためじゃないかな
その逆をやれという事はつまり・・・ハッ!!!
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:00▼返信
男ってセルフネグレクトすれすれの人が多いから家事負担が妻の方が大きくなるんだよね
全般的に結婚の負担は女の方が多いわ
ましてや妻の方が稼いでるならね
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:00▼返信
プライドがやけに高くて男に見切られるタイプの人が多いからじゃない?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:00▼返信
つまりホワイト企業が増えると少子化が進むってコト!?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:00▼返信
お互い独身でも生きていける状態で結婚続けたいと思えるような相手は少ないんだろ
実際には経済的な依存関係で成り立つ夫婦が大半だっただけの話
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:01▼返信
マジレスすると大企業ほど不倫しやすい環境整ってるからな
男女比偏ってない、収入多い、転勤多くて後腐れがない
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:01▼返信
>>83
下手に経済力があるから顔だけの夢追い人を捕まえる

年を取って働かないオッサンが出来上がり

離婚
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:02▼返信
いやもう結婚すんなや
クソフェミが
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:02▼返信
それが行きつく先は婚外子まれみの欧州国なんだけどな
フランスなんか6割が婚外子とかいうイギリスのブラックジョークみたいな状況になってる
問題ないと表立っては叫んでるが、実際は問題抱えまくってる
95.投稿日:2021年11月05日 10:03▼返信
このコメントは削除されました。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:03▼返信
性格悪いやつが多いだけやろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:04▼返信
>>87
生きる負担は男の方が多いじゃん
女性の社会進出が進むほど年々自殺率が男性に近づいてきてるのがその証拠
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:05▼返信
美談っぽくハナシてるが昔は出産子育てをメインに”女の仕事”を地域、隣近所、一族で協力し合ってたのが
家電と福祉の進歩で人間同士の付き合いをも煩わしく感じるダメ人間たちが核家族化なんて推し進めたせいで女がわりくたのは自業自得だぞ
鬼女板見てみろ、奴隷旦那以外の旦那とウトメは敵って論調でぢごくの様相だよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:05▼返信
男を財布としてしか見てない
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:06▼返信
離婚率ってどうやって調べたんだ?
年末調整の紙で配偶者 有→無 をチェックしてたんか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:06▼返信
結局ね人口の大半をサラリーマンにして運営するシステムの行き詰まりだと思う
高度な情報化社会への流れは変えられないのだから
大半の人が個人事業主になることを基本に設計し直さない限りこの国の没落は止まらない気がする
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:06▼返信
男性社員の離婚率が高かったら美談かな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:06▼返信
>>85
論点とか別にお前と議論してないしw
勝手にファイティングポーズ取っててキモすぎワロタ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:07▼返信
ワガママな女が多いってことやろw
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:07▼返信
不倫だらけでドロッドロな職場ってだけだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:07▼返信
稼げない男はゴミだからな
役立たずを置いとく理由がない
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:07▼返信
>>57
これも言えてるのよ
これまで男側がしていたことを女がやるようになっても良いのに
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:08▼返信
離婚したとか、離婚率とか
どーやって知り得てる?
ましてや他社との比較なんてナゼ出来る?
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:08▼返信
今後は金稼ぐ以外の魅力がないと男女とも結婚生活を続けるのは難しいと思う
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:08▼返信
>>99
財布として見てるなら離婚しないだろw
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:08▼返信
離婚しやすい環境
イコール
少子化

少子化対策したいんなら
女は家庭に入れを地で行くべきだからちぐはぐ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:09▼返信
>>12
男を見る目はないってのは証明されてる
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:09▼返信
>>108
妄想だから
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:09▼返信
その人がそれだけ優秀でいい会社にいたってことな
そんじょそこらの誰でも入れる会社にも見習えとか言っちゃダメよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:11▼返信
どういう物の見方だよ
婚姻生活持続できないレベルで労働させれてるかもしれないだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:11▼返信
「他より」離婚率が高い・・・?
こいつどうやって他社の離婚率知ったの?
まんさんってほんとこういう自分の保身のための見栄っ張りな嘘松大好きだよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:12▼返信
女は家に入れって言うけど
兄はニートだし私が働かないといけない
男がしっかりしてたら女は働かない選択をしやすくなると思う
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:15▼返信
お?フェミバイトの時間か
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:16▼返信
>>11
日本一タイマー

借りたブランドをクソゲーにする恐ろしい機能だ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:16▼返信
仕事が激務で休めなかった結果では?
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:17▼返信
離婚できる素晴らしいって、男を見る目がなさ過ぎて頭おかしくなってるな。離婚するぐらいならそもそもなんで結婚したの?お金と体の無駄じゃん。売春かなんか?離婚率が高いのを誇るとか、原因が互いにあると考えると女側もクソしかいないってこと。あと男の理想はやり逃げ、子供押し付けだから、それを達成されてることはむしろ男の思惑、理想通りに踊らされてるかと。それでいいんかい?
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:18▼返信
>>77
慰謝料養育費がどういう条件で請求できるのか知らなそう
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:18▼返信
世間は金銭的な理由で分かれられない、経済的奴隷な可哀そうな女性が多い!
とでも言いたいのですかな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:19▼返信
>>81
結婚すらできないお前が言うとクソ笑えるなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:19▼返信
他社の全社員の婚姻状態まで把握できる女性のネットワーク怖いわあ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:19▼返信
※110
夫の財布が自分のより軽いから離婚したって話だろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:19▼返信
>>67
これはホントそう
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:20▼返信
>>12
これな
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:21▼返信
ブラック企業が家族捨てさせてるだけだろ・・・
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:21▼返信
ポジティブに考える人はちょっと変だと思う
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:22▼返信
まーたフェミバイトの結婚下げ記事か
本当にうんざりだわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:23▼返信
管理人さんは離婚してないだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:24▼返信
>>68
そら女は馬鹿だろうよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:25▼返信
家庭と仕事の両立ができないくらい働かされてるだけだろw
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:25▼返信
定期的に女性を持ち上げて男性を貶めるもしくはそう匂わせる記事を上げてくるね
さんざん男尊女卑だのと言ってるくせにこういった記事を日に何度かアップしてるってことはやっぱはちまのバイトには女尊男卑の考えの女がいるんだなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:25▼返信
ただの想像しか言ってなくて笑うが〜w
も少し頭良くなってから喋ろなwゴミフェミw
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:26▼返信
※111
旦那の稼ぎだけじゃ子どもの教育費が足りないから共働きするんだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:26▼返信
家庭捨てさせるほど激務だったり洗脳してるってことか?
そりゃ会社からしたら産休育休で金だけ取られ続けるより、離婚で仕事してもらった方がいいよね
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:26▼返信
正当化に必死過ぎw
お荷物まんさんだらけのブラック企業やろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:26▼返信
つまり
女にとって天国だこの国
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:28▼返信
辛すぎて涙が止まらない
本当に女にとって地獄だこの国
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:28▼返信
>>116
所詮は女だからな
劣等種だよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:28▼返信
なんで明治になってからなの?まさか欧米化のせい?
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:30▼返信
性格だよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:31▼返信
>>141
死ねば?
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:32▼返信
女はお荷物だからなぁ
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:34▼返信
今まで築いてきた家族より自分を優先するのが良い事?
少子高齢化万歳
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:34▼返信
離婚したくなる程『家庭を顧みる暇もないくらいの激務」「女性の権利ばかりを吹き込むバランスの悪い風土」
なのかもよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:35▼返信
イスラム「日本は女にとって天国だ」
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:35▼返信
ぶっちゃけ月給15万でもやっていける
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:36▼返信
あぁフェミからしたら敵が減るから喜ばしい事なのか
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:38▼返信
※98
何が鬼女板見てみろだネットでしか世間知らんのバレバレじゃねえか
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:38▼返信
>>148
単純に性格が悪い女ばかりの職場だから感化されて旦那や子供をイジメて離婚やろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:38▼返信
女だって子供引き取らなきゃ独身と同じように働けるよ
何故か苗字は男性優位で子供らは夫の苗字なのに
引き取って育てるのは女性優先なのがおかしい。
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:40▼返信
>>1
日本の長時間労働で共働きなんてできるわけがない
夜10時に保育園にお迎えに行けるか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:41▼返信
まーた自分の考察に架空のストーリーでっち上げて信憑性持たせる松か
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:41▼返信
メチャクチャな理屈やな
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:41▼返信
>>1
有名企業の女性は離婚率が高いってデータか何かあんの?
それと結婚するも離婚するも個人の問題やろ
経済的自立は要素の一つでしかないわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:45▼返信
経済的に自立できないくせに離婚するから社会問題になってるんやろ
気が強くて根拠の無いプライドをもつ社員が多いクズ会社って話やろに
そんな会社と取引したくないわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:45▼返信
〇〇の数が合っただけではちま最高の快挙
この記事はそれだけで賞賛の嵐になるべき
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:49▼返信
ここのコメみてどこが女にとって天国なんだ・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:50▼返信
男が悪いの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:50▼返信
看護師薬剤師は離婚率高いよな
旦那が医者だと別だが
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:53▼返信
※152
鬼女板の下りは こんなくだらない嘘松で共感してストレスを解消するほどコミュ障なバカ女ばっかだってことだよ 社会不適合者クン
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:53▼返信
高収入だったら、嫌な夫に着いていかなくても良いもんな
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:56▼返信
もっと江戸時代の事を勉強してね。全然違うからwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:57▼返信
ちなみに江戸時代はベビーブームです
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:57▼返信
見る目のないやつってことはよく分かるな
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 10:59▼返信
子供が減るわけだわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:07▼返信
何が素晴らしいだよ。逆張りし過ぎて意味わかんねえ事言ってんじゃん
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:10▼返信
>>2
まぁたかよ!
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:11▼返信
心に余裕ができないほど働かされてるだけ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:14▼返信
きしょ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:15▼返信
これが罷り通るなら
離職率が多い→積極的に新しい人材を発掘してる!ホワイト!
労組が無い→社員が待遇に満足してる証拠!ホワイト!
何でもアリになるやろ…
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:16▼返信
経済的な事は関係ないだろ
女が昔より野郎化してて不倫とかもガンガンするし家庭も家族も顧みないから離婚が増えてるんだよ
男は女々しいから遊んでも家庭や家族に執着するが女は気持ちが完全に離れて離婚して再婚って流れになっていく
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:17▼返信
どう考えてもブラック企業です
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:27▼返信
ギリギリ自立出来る給与はあるが、
家族の為に使える時間が少ない会社かもしれんだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:30▼返信


キモいフェミの作り話はご満足いただけたかな?
 
 
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:32▼返信
そりゃブラック企業は社畜減ってほしくないからな
使えるだけ使い倒すんだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:38▼返信
離婚しやすくなるなら女性に待遇あげないほうが良いね、ってなるんじゃねぇの
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:40▼返信
単に稼ぎがいいってだけじゃねえか
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:43▼返信
>>108
「気がする」ってだけの話だからな
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:45▼返信
>>163
看護師は医師と不倫しまくりだからしゃあない
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:50▼返信
みんな離婚したい前提なのがすごいわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:51▼返信
なら最初から結婚なんかするなよ
財産目当ての結婚かと思われるぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:54▼返信
嘘松
離婚率の比較なんかできないだろう
そもそもの離婚率は35%なんだから、周りを見て普通レベルでも「高い気がする」と思うぞ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:56▼返信
結婚しなければよいのでは? ボブは訝しんだ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 11:57▼返信
でかい会社だとしても自分の周りの人間なんて精々数十人だろ。偶然多いだけだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:00▼返信
フェミ問題で女に媚びてすり寄る系おじさんが増えています
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:03▼返信
ホワイトだが亡国企業でもあるな
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:07▼返信
仕事の比率が高すぎて家庭を蔑ろにして離婚されるっていう男で良くあるパターンかもしれないのに
女だと勝手にポジティブ判定するんだな
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:11▼返信
離婚率とか統計取ってる会社あるの?
どんなに給料良くてもそんな統計取る会社嫌だわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:12▼返信
嘘松
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:12▼返信
わけが分からん
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:13▼返信
なんのかんの行っても離婚はバツ扱いは変わらんよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:13▼返信
>>97
女という夫妻を抱えてたのが男性だからね
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:13▼返信
>>97
女という負債を抱えてたのが男性だからね
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:16▼返信
>>164
まぁあそこがゴミまーんしかおらんのは間違いないな
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:18▼返信
アホな女の妄想ほど滑稽なものはないな
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:23▼返信
※1
話 題 の ツ イ ー ト ど こ ?
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:28▼返信
それだけストレスが多い職場って事じゃね?
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:30▼返信
>>1
そんなに離婚が多いなんて、経済的な理由じゃない離婚理由の原因がその会社にあるんじゃないの?
それってホワイト?
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:32▼返信
まず、そんな有名企業で働いてるなら結婚しなければいいんでは?
離婚の事ばかり言わないで収入いいなら最初から結婚しなけりゃいいのに
なんだかんだ文句言ってても結局結婚はしたいだけだろw
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:36▼返信
問題のある女が多いってことだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:38▼返信
今年見たtweetでも抜群に意味不明
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:45▼返信
寧ろストレスと長時間労働を強いてたんじゃないのかい?
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:50▼返信
いや離婚自体をしたいと思わないことが一番いいことやろ…
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:52▼返信
なにわけわからんツイートしとんねん
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 12:56▼返信
ストレス高い職場環境だけど社畜根性だから家庭を犠牲にして崩壊させてきたからじゃない?
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:13▼返信
>>21
人生の墓場
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:19▼返信
そのはしりが「かかあ天下」の地
織物とかで経済的に強かったとか

気も強いのかもしれないが


我慢しなくなるのは、良いのか悪いのか…
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:24▼返信
下半身の本能で節操なく結婚するから離婚ばかりするんだよ
だけど収入と離婚は関係ないぞ。
低所得トップの沖縄とか高知なんかが離婚率46%だからな
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 13:52▼返信
でなんのパクリ?
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 14:43▼返信
離婚のハードル下げるから結婚の価値が薄れるジレンマ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 15:31▼返信
お前ら気付いただろ?

「ある有名企業に勤めている女性」 →
「特定のではなく有名企業の全体」 →
「有名企業に勤めている女性は、みんな」

…と、主語がどんどん膨張してるんだぜ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 15:36▼返信
そうじゃなくて離婚率の低い有名企業に比べて
何が悪いんだろうって話だろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 16:16▼返信
※97
メンタル雑魚すぎるだけだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 16:19▼返信
結局女は金しか見てないって事か
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 16:44▼返信
昔から看護師の離婚率高い理由もそれ
かくいうわしも嫁が看護師でな
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 16:52▼返信
逆に結婚率が高い企業はブラック企業の傾向が強い
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 16:56▼返信
軽いノリで離婚されても困るわ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 17:33▼返信
とある有名企業

とあるって言い方がもう嘘松臭プンプンや
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 17:37▼返信
はいはいって感じ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 17:48▼返信
×「離婚できる」労働条件を提供している企業
〇あなたと一緒にいるのはもうムリ限界
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 19:03▼返信
それは違う金を持った女は無限に気持ちが大きくなる
他人へマウントを取り浪費をしつけ上がったプライドは周りから人を遠ざけるので
その内その伸びきった鼻は夫へ向くようになる
よって離婚率が上がる、自分がクズになっただけなのに更に私の勤め先はホワイト企業なんだってマウントを取ろうと必死になってるのがいい証拠
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 20:47▼返信
>>1
残念ながらちゃんと働いて稼げてる女性のほうが離婚率は低い
それは家庭も仕事も両方うまくいってるから家庭内が平和だから
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月05日 22:49▼返信
なんだ妊娠率が高いのかと思った。
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 00:00▼返信
不幸な子供が増える事には変わりないんだから褒められたものではないと思うが
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 09:20▼返信
会社はホワイトでも、その人材はもんだいありかも知れない‥
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 16:21▼返信
仕事から帰った男には家事しろって言うくせに
いざ自分でやったら両立できないって気づいちゃったんだよね
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月06日 20:12▼返信
こういう職場は不倫の巣窟

直近のコメント数ランキング

traq