伝説となってしまった「作画崩壊キャベツ」が
ガチで発見されてしまい
ネット騒然wwwwwwwww
※伝説の作画崩壊キャベツ(夜明け前より瑠璃色な)
【作画崩壊】伝説のキャベツシーン【夜明け前より瑠璃色な】
↓
↓
作画崩壊キャベツは実在することを今日知った
— 明るく楽しい引きこもり推進脳内委員会会計(※ツイートは個人の見解であり、当委員会とは関係ありません) (@Wartemeinnicht) November 3, 2021
さすがイギリス期待を裏切らない pic.twitter.com/zNZXDeqkNp
作画崩壊キャベツは実在することを今日知った
さすがイギリス期待を裏切らない
— 明るく楽しい引きこもり推進脳内委員会会計(※ツイートは個人の見解であり、当委員会とは関係ありません) (@Wartemeinnicht) November 3, 2021
【新刊告知】
— Masaki:11/3おもバザ (@masaki77) October 29, 2021
イギリスの食事は本当にマズイのか?を検証すべく、英国の食品を実食するレポ本「イギリスのマズい飯」総集編、完成しました!
11月3日(水・祝日)ベルサール神保町にて開催「おもしろ同人誌バザール 11」にて初売りとなります!#おもしろ同人誌バザール#おもバザ pic.twitter.com/i34VV85TAd
原点にして頂点はコレですね pic.twitter.com/AR64fNrBlW
— 四季冬潤 (@Shiki_Tojyun) November 5, 2021
この記事への反応
・もしかしてあのキャベツはイギリスのアニメーターが描いた説?
・これだと中身詰まってるから
ザクザクってなるし断面も綺麗だから良いのですが、
問題なのは「例のアレ」だと
更に緑色の気味の悪い謎の汁が溢れ出してんですよね……。
・作画崩壊だと思ってました。
これからは忠実に描いてると思って見るようにします。
・一瞬パンかと思った・・・(;゚д゚)
・イギリスは飯がマズいだけではなく飯の作画もダメだった?
・これが良くネタにされるイギリス料理の
キャベツ煮込むだけのアレに使われるキャベツ!?
・ただしあの世界は
このキャベツが常食であることを明記していない!(屁理屈
イギリスの方の作画崩壊キャベツは
比較的美味そうだからセーフ(多分)
世の中広いっすわ
比較的美味そうだからセーフ(多分)
世の中広いっすわ

然
違
い
ま
す
自分が年寄りですって言ってる様なもんだぞ?
あ?いるに決まってんだろ?
笑いも分からん奴はすっこんどれ
かなり違うじゃん
オタクの分際で
伝わりゃいいんだよ
(´◉◞౪◟◉)<原点にして頂点が〜
本当の作画崩壊はそんなレベルじゃないと思うけどな。
任天堂が全力を出しても勝てないELDEN RINGが予約開始したのに記事にしないの?
ピカソになってなから出直してこいw
大して面白くものないのに
誇張するとハードル上がるって言っただろ
>葉がみっしり詰まっていてご覧の通り「スキマ」はありません。あのアニメそのままの作画です。
おい著者、お前……
時間も人手も無かったからほぼコンテのまま描いたと言う苦肉の策
、、、と言う事はやっぱり作画崩壊だね。
ヨーロッパのキャベツって大体あんなだぞ?今更かよ
玉になってないキャベツが日本のキャベツの味に近いそうだ
一般の人はメロン?って答えますからww
真球に近くもないし、切り口も輪になってない
むしろどこが同じなのか聞きたい
品種改良してないからひでえままって話を聞いた気がする
苦い・酸っぱいリンゴなど
煮込んだらうまいやろ
Looseはバラ売りって意味だよw