• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




シエラレオネ首都で爆発 99人死亡 タンクローリーが衝突
1636212172413

記事によると



・アフリカ西部シエラレオネの首都フリータウンで爆発事故が起こり、ロイター通信によると少なくとも99人が死亡し、100人以上が負傷した。地元当局によると、燃料を積んでいたタンクローリーが路上でトラックと衝突したという。

・同市のイボンヌ・アキ・ソーヤー市長はフェイスブックで、破裂した車両から漏れた燃料を集めようとした人たちも犠牲になったと明らかにした。

以下、全文を読む

この記事への反応



ああ、あの辺りじゃありがちな二次災害か……。

アフリカってほんと同様のニュース多いよなぁ・・

一次も二次も危なすぎる

タンクローリーが衝突したのは分かる。 しかし、そのタンクローリーから出た燃料を回収しに行ったのは日本人からするとわからない。 文化の違いではなく貧困の差なのだろうか。

途上国でタンクローリーが交通事故起こすと必ず市民が漏れたガソリンを盗ろうと大勢集まるし、大抵引火してみんな死ぬ
タバコを吸おうとして引火とかもあるが、気化という知識がないわけで
教育レベルの向上や燃料を行き渡らせる、盗む必要もないくらいの生活をさせるしかない
一筋縄ではいかないな


こんだけ類似事故を繰り返してたら普通分かりそうなのに目先しか見てないのだろうか・・・。

アフリカさん、毎年こんなことやってない?
漏れ出た燃料集めるのは危険😡






何度同じ事が起きたら学ぶのか・・・

B09CTZSDTL
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2021-11-05T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(221件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:32▼返信
うひゃひゃひゃ ご愁傷様でしたww
2.投稿日:2021年11月07日 01:32▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:32▼返信
自業自得だから悲しくないな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:32▼返信
デジャブか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:33▼返信
虫並みの知能だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:33▼返信
日本人も津波前に波が引いたら魚取りに行くくせに
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:34▼返信
まるでうんこに集るハエだなw
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:34▼返信
イーロンの資産を使って守るほどの価値があるんだろうか
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:34▼返信
同じ人類なのに動物みたいな行動パターンだな
やはり最低限の教育って重要だと思う
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:34▼返信
ガソリンって1リットルで100円とかそんなもんなんで、こぼれたのを取るほどの価値はないんだけど、
コップですくってもせいぜい10円ぶんとかだし。しかもそれもう使い物にならないし。
そんなもんのために死ぬとかなぁ・・。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:35▼返信
汚物はぁっ消毒だァー!!
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:35▼返信
学べないから国が一生貧困なんやろなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:36▼返信
100人て簡単に言うけど恐ろしい数字だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:36▼返信
10の続き
その辺の海で魚とったほうがよっぽど金になると思うんだけど(しかもタダで落ちてるわけだし)
原住民だからそういう計算もできないんだろうけど。
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:36▼返信
もともと黒いから黒焦げになっても大丈夫




これ何回言わせるねん
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:36▼返信
事故って燃料漏れてるのに、なんで群がるんだw
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:37▼返信
日本も対して変わらない
転売の多さ見たらわかるだろ
日本はもうアフリカと同じレベルよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:37▼返信
誘蛾灯の様だな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:37▼返信
一箇所に集まってドカーンっていうゾンビゲーでも100人も集まらんと思う
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:38▼返信
海外では落としたら終わりだからな
落とした瞬間に全員に取得権利が発生する
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:38▼返信
おっ、これを繰り返せば飢餓解決すんじゃね?
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:39▼返信
中国でも同じような事起きてるよな 乞食根性半端ない
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:39▼返信
シエラレオネは部族間紛争やエイズの蔓延で平均寿命は30代と、世界で一番平均寿命が短い国
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:40▼返信
猿山の餌かな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:40▼返信
テレビで見たけどアフリカの貧困層ってガソリンやオイル触りながら普通にタバコ吸っちゃうもんなぁ
知識がないってのは命にかかわるんよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:40▼返信
※14
みんなそう考えるだろ
すると消費量より捕る量が増える
するとみんな安い方を買おうとする
さらに捕りすぎて絶対数が少なくなって魚も取れなくなる
先進国のように保存技術もないから売れなきゃ無駄になる
27.投稿日:2021年11月07日 01:42▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:42▼返信
※23
人生わずか30年ってマクロスΔのウィンダミアみたいな国だなw
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:42▼返信
知能指数はどうなの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:42▼返信
>>1
お前のがアホやで
別にこれで死ななくても銃弾や飢えで近い内に死ぬ環境なんだから大差ないねん
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:44▼返信
めしうま
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:44▼返信
韓国人並のアホだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:45▼返信
バカが群がり、クソバカがタバコを吸って消し飛ぶ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:46▼返信
>>21
死ぬスピードより増えるスピードのが速いぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:46▼返信
前も似たようなのあったじゃん
群がってる奴等にタバコ咥えながらってやつがいるんだぜ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:47▼返信
ガソプー安住もにっこり
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:47▼返信
またかよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:47▼返信
クソバカ「ガソリンをプールに溜めておけないのか!!」
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:48▼返信
※6
的確で草
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:48▼返信
>>25
青葉見たら分かるけど日本でもガソリンの危険性何にも分かってないアホが多いんであんまりよその国を馬鹿には出来ないんすよ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:48▼返信
枕元でシャゲダン
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:48▼返信
同様のニュースを数年に一回は見るなあ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:49▼返信
>>40
中国人とアフリカのほとんどが青葉並の知能って考えたら納得だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:50▼返信
前にもなかったかねこんなの
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:50▼返信
前も同じような事してたからもう名物だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:50▼返信
>>1
人間はこういうバカの上に生きている。
当然日本人もバカな日本人の上に生きていることを忘れてはならない。
つまり、バカを蹴落とし、バカは必然的に貧乏になる。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:51▼返信
チャイナボカンとアフリカボカン
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:51▼返信


こいつらいつも同じ理由で黒焦げになっとるな

元々黒焦げだけど
 
 
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:51▼返信
教育って本当に大事なんだなと分かる事件だな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:53▼返信
エアギアでまったく同じ話あったよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:55▼返信
はい民度w
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:56▼返信
テレビのニュースとか人づての話とか聞いたら学習するはずなんだけどなあ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:56▼返信
これもう間引きだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:57▼返信
アイヤー!
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:57▼返信
※50 あったな もう10年以上前の作品でも語られてるのに一向に知能上がらんな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:57▼返信
教育が行き届いていないからな
まぁ日本もガソリンのイメージが
灯油のちょっと強い版みたいな認識の奴がゴロゴロいるし
全体的に引火のイメージが弱い印象がある
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 01:58▼返信
・タンクローリーが衝突したのは分かる。 しかし、そのタンクローリーから出た燃料を回収しに行ったのは日本人からするとわからない。 文化の違いではなく貧困の差なのだろうか。

教育の差だろ。大人になってもガソリンがいかにヤバい燃料かわかってないんだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:00▼返信


       前もこんなことあったやろ

59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:00▼返信
こいつらって、何年経っても進化しないねぇ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:00▼返信
b4bで見たなこれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:01▼返信
貧困と無知ってこういうことなんだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:02▼返信
危ないものだってことは分かってるだろうが、

「ワンチャン大丈夫だろ」
「盗んだら楽しい」
っていう感覚があるらしいな

アフリカじゃなくてアメリカの場合だけど、まあ似たようなもんだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:02▼返信
おもろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:02▼返信
もはやわざと
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:03▼返信
飛んで火に入る
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:04▼返信
シエラレオネって昔なんかのゲームで出てきたな…なんのゲームだったかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:05▼返信
またやったんか・・・懲りんのう
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:05▼返信
人口削減のためにわざとやってるだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:05▼返信
※52
「自分は大丈夫」と思ってるのはどこも同じなんじゃね
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:06▼返信
日本は行列に並ぶ、海外は群衆に混ざる
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:09▼返信
以前みた動画じゃ事故現場にバイクや自動車やバスまで集まってたから
原油掴み取り一攫千金ツアーくらいにしか思ってない現地人は多そうだったな
直後に大爆発し炎上して松明みたいな火だるまが悲鳴上げて逃げ惑う地獄絵図に
義務教育って大事だよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:10▼返信
引火で丸焼きになったやつに二度目のチャンスはないからな…
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:10▼返信
また人類が少し賢くなってしまった
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:11▼返信
ダーウィン賞候補
75.投稿日:2021年11月07日 02:11▼返信
このコメントは削除されました。
76.投稿日:2021年11月07日 02:12▼返信
このコメントは削除されました。
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:14▼返信
中国と一緒っていうか中国結構入ってるだろ事業で
ロードオブウォーでも飛行機置いといたら解体してくれてたな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:14▼返信
同じ人間とは思えんし思いたくない
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:16▼返信
マッドマックスの世界かよw
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:16▼返信
事故って漏れた燃料に群がるとかどこの途上国だよって思ったら途上国だった
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:16▼返信
>>20
昔ののMMOみたいだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:16▼返信
効率的に乞食が燃やせたな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:17▼返信
>>34
ハムスターかよ…
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:18▼返信
いつも思うんだけど石油やら燃料やら漏れた時に虫のように集まって毎回燃えるのなんなん?
そういう習性なの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:21▼返信
>>76
中国だと年に何度もこの手の事件起きるからニュースにならない。
アフリカはまだ珍しいから国際ニュースになる。

そういうことだw
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:22▼返信
シエラレオネの国旗は、真ん中に ”FamilyMart” って入れたら良いのは分かる
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:22▼返信
まあ天然の間引きだなあ
だってアフリカの出生率かなり高いでしょ
貧困以前に自給とあってない
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:23▼返信
そういえばペットボトルに水を混ぜたガソリンが普通の道端で売ってるんだっけかな
なんか特殊な水くらいの感覚なんだろう
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:24▼返信
もう遺伝的にガソリンに突っ込んで行くようになってるのかもな
トータルで見ればリスクを冒す奴しか生き残れない土地だとすれば
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:24▼返信
こいつらいっつも油集めて爆発してんな
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:27▼返信
危な過ぎて近寄ろうとも思わんけど
やっぱ色んな問題が垣間見えるよね
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:27▼返信
途上国ならありふれた風景だろw
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:28▼返信
こういうのを伝えるメディアやインフラが無いのかねぇ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:28▼返信
燃料に群がるは草
アフリカ全土に上空からガソリン散布すればみんな大喜びだね!
95.投稿日:2021年11月07日 02:29▼返信
このコメントは削除されました。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:30▼返信
アメリカのデモと称した略奪をしてた黒人様ってやっぱそういう事よね
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:30▼返信
交通事故も強盗目的の故意な気がする
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:34▼返信
中国のニュースかと思った
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:34▼返信
燃料の価値知ってるのに、燃料の特性知らないとかある?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:37▼返信
汚物は消毒
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:37▼返信
気化したガソリンとかやばすぎて普通近寄らん
静電気でもドカンだし
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:38▼返信
いつもの光景
それも原因は常にタバコの火
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:38▼返信
学校行ってないと普通が何かなんてわからんよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:39▼返信
核燃料も素手で行きそうな奴ら
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:40▼返信
シエラレオネって中国と同じくらいの馬鹿度なんだな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:42▼返信
タンクローリーだっ
ぶっつぶれろぉ
107.投稿日:2021年11月07日 02:45▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:51▼返信
一方日本では、サラダ油で放火を実行したが、失敗に終わった事件が記憶に新しい
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:52▼返信
デイズゴーンにしても100人くらい集めてドカン難しい
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:53▼返信
エアギアでみた
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:56▼返信
シエラレオネって平均寿命の短い国の代表みたいなところだしな
国民も自分の命の値段が安いことを自覚してるから無茶な行動ができるんだろうな
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 02:58▼返信
>>23
一応平均寿命ワースト10をギリギリ逃れてはいるけど、やっぱり平均寿命の短い国というと真っ先にここが思い浮かぶね
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 03:13▼返信
コメント欄酷すぎない?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 03:20▼返信
中国みたいだねw
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 03:22▼返信
>>27
食用油なら大丈夫じゃないか?マッチの火を放り込んでも引火はしないし静電気の火花でも爆発しない

事故の被害者を救った後ならむしろ食べ物を無駄にすまいという微笑ましい行動とも言えるのではないかな?
116.投稿日:2021年11月07日 03:27▼返信
このコメントは削除されました。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 03:32▼返信
>>104
そんなことやってしまうのはバケツウランやらかしたジャッポスさんだけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 03:34▼返信
>>34
パコパコし杉だろ💢
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 03:35▼返信
爆っ裂♪ 爆っ裂♪
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 03:35▼返信
>> 何度同じ事が起きたら学ぶのか・・・

アフリカと言っても比較的発展している南アフリカじゃなく西部の途上国だろ
政情も通信網状況も教育状況も知らんが識字率低いような国なら学ぶことさえままならないんじゃないの
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 03:36▼返信
エアギアで見た
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 03:36▼返信
※117
中国でも核燃料事故何度も起こってるぞw
123.投稿日:2021年11月07日 03:39▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 03:51▼返信
中国かと思ったらアフリカかよw
前に中国でも同じことがあったよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 03:53▼返信
スマホ使うくせに頭の中身は成長しないとか言う都合の良さ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 03:56▼返信
貧困の差なら日本もそのうちこうなるね
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 03:59▼返信
犯人「ヒャッハー!」
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 04:00▼返信
でぇじょうぶだ。ドラゴンボールで生きけぇる!!
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 04:03▼返信
※126
悔し紛れの中国人による悲しき願望だね。
中国やアフリカならこの手の事件日常茶飯事なんだろうが日本だと大震災の時ですらモラルあったからなあ・・・
130.投稿日:2021年11月07日 04:06▼返信
このコメントは削除されました。
131.投稿日:2021年11月07日 04:10▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 04:11▼返信
定期的に起きるなこの手の事故
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 04:20▼返信
マッドマックスでこんなシーンあったな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 04:21▼返信
サラダ油は油そのものを300℃まで加熱しないと引火しないゴマ油とかも食用油はだいたいコレ

ガソリンはたとえ氷点下でも引火する。だから自動車はシベリアでも走れる。軽油は少し高いがそれでもサラダ油よりは引火点はずっと低い

日本人でもこの感覚がわかってない人は多そう
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 04:32▼返信
ニシくんなんでや…
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 04:40▼返信
毎年同じような事故が起こり、ベストタイミングで人が群がる、おかしすぎるやろ
燃えた奴ら天罰だわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 04:49▼返信
あいつらにとって100人なんて誤差だからへーきへーき
10000000人くらい逝っちゃえばいいのに
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 04:50▼返信
科学てか映画見てりゃヤバいとわかるわな、娯楽すらないのか
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 04:52▼返信
また同じことが起きたのかよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 04:57▼返信
ジョジョ3部のOVA版、タンクローリーに変えて正解だった
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 05:00▼返信
無理もない
今アフリカと南米ではインフレがひどいことになってる
金払ってもガソリン買えるかどうかの世界だから
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 05:04▼返信
定期的に起きるよな
漏れた燃料に群がる住民→炎上
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 05:08▼返信
動画無いの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 05:42▼返信
ニガブリほいほい
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 05:50▼返信
ガソリンの引火は爆発や、爆弾や。
引火したら徐々に火の手が広がるというイメージがあるんじゃないのかね
146.投稿日:2021年11月07日 05:56▼返信
このコメントは削除されました。
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 05:58▼返信
※134
逆に知らない奴が多い為に犯罪に使う奴が事前に失敗したり用いた犯罪が少ないのかも
148.投稿日:2021年11月07日 05:59▼返信
このコメントは削除されました。
149.投稿日:2021年11月07日 06:06▼返信
このコメントは削除されました。
150.投稿日:2021年11月07日 06:13▼返信
このコメントは削除されました。
151.投稿日:2021年11月07日 06:14▼返信
このコメントは削除されました。
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 06:24▼返信
エルドア「待てっ!アレガイボンヌさんだ(キリ」
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 06:26▼返信
イボンヌ飽きそーや
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 06:30▼返信
ガソリンの価格高いし、日本でも数人はやる奴居そうだけどなw
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 06:41▼返信
ガソリンは危険と言う認識が薄いんだから皆集まるのではないかと思うんだな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 06:51▼返信
断言できる・・・・
爆発は事故の所為では無い、アブラ盗みに集まった輩たちのタバコだと。
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 06:51▼返信
あの辺じゃ日常茶飯事だろ
ニュースにする程でも無い
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 06:53▼返信
※156
まぁオッサンがタバコ吹かしながらバケツにガソリンかき集めてる映像が浮かぶわな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 07:03▼返信
※15
ひで~事いってるな~と思いつつ、吹いたわW
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 07:19▼返信
わざとこうやって間引いてるのかと思うくらい定期的になんか起こってるな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 07:22▼返信
これが本当のカーボンニュートラル
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 07:29▼返信
莫迦なのかな
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 07:33▼返信
こいつらこの手の事故何回目やねん!永遠に学習しない脳構造なんか?
164.投稿日:2021年11月07日 07:33▼返信
このコメントは削除されました。
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 07:35▼返信
✕→漏れた燃料を集めようとした人たち

○→漏れた燃料を盗もうとした人たち
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 07:36▼返信
汚物が消毒されただけじゃん
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 07:37▼返信
どこぞの田舎町の連中じゃなくて、「首都」でだよw首都でこの糞民度www
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 07:51▼返信
燃料欲しさにわざとタンクローリーにぶつかってるだろw
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 08:01▼返信
もし命がとても軽い価値観だとしたら普通の行動なんじゃないの
命を惜しむよりも燃料もしくはカネのほうが大事という
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 08:01▼返信
別に同情心も湧かんわ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 08:18▼返信
教育レベルうんぬんいってるが、事故直後わざわざ群がって盗みに来てるんだから、
燃料がどういうものかあきらかに知ってるだろ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 08:20▼返信
断韓この野郎!!
   ∧_∧
 =つ;;)Д´>
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 08:27▼返信
中国で見た
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 08:28▼返信
教養のない人間など猿と変わらないのだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 08:34▼返信
途上国の風物詩みたいなもんだ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 08:51▼返信
>>14
なんで、日本の常識で考えてるの?

常識ないの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 09:31▼返信
やったぜ!これを打って大儲けだ!!! ふぅー 一服するか・・・
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 09:32▼返信
99人タヒ亡……と聞いて驚いたけど、状況を聞いて納得出来た
燃料は気化するだろうし、気化した空気は引火しやすいもんな
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 09:39▼返信
ゴルゴでもガソリンは気化した方が危ないって言ってるよな
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 09:40▼返信
こういう自業自得の事件は悲しいな、こういう悲劇を減らす為にも教育や道徳って必要だわ
裕福で無くてもこんな極々当たり前の事を知ってるだけで日本は幸せな国だ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 09:45▼返信
ガソリンってことか…
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 09:46▼返信
こういうことやらずに生きていける国に生まれたのはラッキーなンだわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 09:59▼返信
タンクローリーだッ!
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 10:00▼返信
あいつらは金銭を知ってる怠け者の原始人だからな

教育受けてないから猿同然
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 10:01▼返信
シラネオレ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 10:14▼返信
それにしても不幸な国上位には間違いなく入るな
こんだけ命が次々と死ぬ国もそうそうない
大自然の脅威、人間の凶悪さ、そして貧困から個々人が目先の欲望に釣られる悪循環
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 10:15▼返信
何十年後同じことしてそう
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 10:26▼返信
実は現地で働く中国人だったりして
アフリカってチャイナマネーで泥沼だし
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 10:27▼返信
>>6
ぐうの音も出ない正論
こんな国に生まれて来るんじゃなかったorz
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 10:39▼返信
定期的にこういうニュース出てくるな。
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 10:43▼返信
支那人と同じメンタルだから
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 11:04▼返信
日本人はひぐらし見て子供のころから気化の知識あるんだ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 11:13▼返信
はちまバイトとこいつら、どちらがIQ高いのかな。
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 11:23▼返信
いつものw

燃焼温度が高いからキレイな白骨遺体になるんだよね
生きたまま火葬場行きとかなかなかドMですなぁ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 11:23▼返信
※7
衛門そのものだな
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 11:25▼返信
>>15
黒焦げ通り越して骨になる
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 11:27▼返信
※38
民主党議員でいたな、そんなバカw
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 11:55▼返信
焼却機能付きゴキブリホイホイ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 12:12▼返信
>>10
それでも向こうの国ではもっと価値が高いんだぜ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 12:14▼返信
1タンクローリーで100人処理できるのか
とか考えそう
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 12:17▼返信
>>200
少なくとも99人だからきっちり100人以上処理できるね
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 12:23▼返信
本来逃げる場面で突っ込む奴は、そりゃ死ぬしかないでしょ
淘汰というべき
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 12:27▼返信
周囲のセネガル・ガンビア・ギニア・リベリア・コートジボワール・ガーナは耳にしたことあるけど、シエラレオネだけは全く聞いたことがない国名だ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 12:28▼返信
>>189
自演乙
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 12:51▼返信
ロス・アルファケスキャンプ場火災という過去の事例があるから、こういう事故はまたいつか起きるだろうね。
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 13:17▼返信
一網打尽とはこのことか
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 13:35▼返信
世界で最も呪われた液体
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 13:58▼返信
焼身自殺のイメージでガソリン使ったのが青葉だろ
アレで使うのは灯油だ
ガソリンじゃない
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 14:17▼返信
うひゃひゃひゃwwwご愁傷様でしたwwwww
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 14:19▼返信
>>196
火葬の手間も省けて良かったんちゃう?w青葉の事件の時も思ったが丁度ええやろwwwうひゃひゃひゃwwwご愁傷さまでしたっwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 14:30▼返信
貧困層を消すためにわざとやっている説
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 15:02▼返信
>>116
👨🏿‍🦱だってタダだよ?タダ!
213.投稿日:2021年11月07日 15:42▼返信
このコメントは削除されました。
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 16:11▼返信
毎年これあるよな
現地の人も聞きあきた事件じゃないのか?
ガソリンバケツ分でリスクが大火傷か死亡じゃ割りに合わないだろう
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 16:15▼返信
タンクから漏れ出たガソリンの液体を視認した時点でいつ発火&爆発しても不思議ではない状況だからな。
日本の義務教育レベルの教養がある人間ならば、ガソリンの匂いがした時点でスグに逃げるだろうな。
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 18:05▼返信
生きる為に設けに走って儲ける必要が無くなって口減らし成功だね!
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 19:50▼返信
日本も江戸時代はこういう目で見られてたんやね
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月07日 23:11▼返信
これだからヤニカスは…
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 01:00▼返信
アフリカ人だぞ?
何回も井戸作ってやってるのに解体して金属売って「水が無い」とか泣き喚いてるレベルの奴ら
世界中の人が何十年も助けようとしてるのに一向に豊かにならない理由
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 08:58▼返信
エアギアで見た
実際に起きるもんなんだな
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月08日 13:11▼返信
これで少しだけ地球がキレイになった

直近のコメント数ランキング

traq