前回記事
【【すごすぎ】ソフトバンクグループ、最高益4兆9879億円!国内企業の過去最高を更新!】
ソフトバンクG最終赤字3979億円 7~9月、中国株安響く
記事によると
・ソフトバンクグループは8日、2021年7~9月期の連結決算(国際会計基準)を発表した
・最終損益は3979億円の赤字だった
・四半期の最終損益が赤字になるのは20年1~3月期(1兆4381億円の赤字)以来、6四半期ぶり
・中国政府が7月以降、自国のIT(情報技術)や教育産業への規制を強化した影響で、傘下のビジョン・ファンドで主に中国の投資先企業の株価が下落し、業績の足を引っ張った
・ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は8月の決算会見で、中国での新規投資を当面見送り、他の国・地域での投資を拡大する方針を明らかにしている
以下、全文を読む
ソフトバンクグループ 2022年3月期第2四半期決算https://t.co/3YRyKXKqwi
— 官報ブログ (@kanpo_blog) November 8, 2021
ソフトバンクグループ上半期決算でました
売上高:2兆9835億400万円(前年同期比+13.4%)
税引前利益:1兆469億7100万円(同-27.4%)
純利益:3635億6900万円(同-80.7%)
※IFRS
新たな文革とソフトバンクGの赤字決算(前出日経)
— 滝田洋一(日本経済新聞) (@yoichitakita) November 8, 2021
中国政府が7月以降、自国のIT(情報技術)や教育産業への規制を強化した影響で、ファンド投資先で中国配車アプリ大手の滴滴出行(ディディ)や、オンライン教育サービスの掌門教育(ジャンメン・エデュケーション)などが大幅安となった。
この記事への反応
・赤字3979億円😱オワタ😭
中国関連はさわらない方がいいな。
・下に抜けるかぁ…
チャートだけ見たらだいぶキツいぞ
・台湾有事発生前のうちにアリババ売らんと潰れそう
・ゲロゲロの赤字じゃないか🤮
・4兆円の利益出したかと思ったら赤字ですか。大変だねぇ
・まだまだ株価下がるな。投資先の中国企業や中国政府の政策次第でまだまだ下げ止まらなそう。
・中国企業に過剰に投資する会社の末路である。
・なんかすげぇな とりあえず中国リスクの巨大さはわかった
・中国の第二次文革は始まったばかりだぜ
・ソフバンの決算はほんと博打だな毎回
関連記事
【ヤフー、中国の規制強化でついに撤退してしまう・・・】
完全にチャイナリスクが足引っ張ってる…

その名は "プリン"
ソフトバンクさん以外考えられないからな
俺ははちまのゴキブリと違って投資とかもしてるからソフトバンクさんにも投資してみようかな
いつまでもただの風邪で不安を煽り日本経済を破壊するコロナ脳は頭いかれた知恵遅れ!
コロナ脳=パヨクによる日本破壊工作活動に負けることなくマスク外して経済回そう!
日本に貢献しないクソ企業筆頭やぞ
お前その金でいい加減スイッチ買えよ
(/^^)/⌒💩
ってことだね🤗💢
5%クーポンとかなんなの
この詐欺集団
真っ当に払ってる大手企業なんて世界中探しても無いけどな
といういつものスタンス
たいして変わってないから気にすんな
まぁそれでもソフバンに金を落とす情弱バカが日本には多いから、日本では今後も安泰だろうけどさw
ほんとソフバンはメインが日本での事業で良かったよな、他の国じゃこんな恥ずかしいくらいの情弱のバカしかいない国なんて無いぜwww
しかし中国はほんとにこれで良いんだろうか
戦争か何か知らんが国力落としてまでやりたい事なのか
プーさんが失脚しない限り回復する未来はない。これは回収不可能だろう。
上場を果たし市場評価は渋かったものの
アフターコロナのオフィス需要の再起に沸く不動産市況で経営再建を果たしたとして再評価されてる
もう再建屋として売り出せよハゲ
そら嫌いな会社やし
あっ…
大スクープじゃん
もちろんソースあること言ってるんだろうし明日の見出しになるんかね
∧_∧
=つ;;)Д´>
笑いのセンス抜群だな
嘘こきました、ごめんなさい
税金節約に熱心だな。
銭ゲバのハゲ
納税したくないから言ってるだけで春頃また黒字言い出す
別にコエテクだけじゃないんだね
当たり前だけど
知らんけどw
ソフトバンクはむしろ投資が本業
納税回避の赤字着地
いい加減政府も対応しろと
共産党への反逆と見られるから売れないだろうなw
こういうとこは流石やなハゲ
黒字の時はイイが、こうも浮き沈みが激しいと赤字がちょっと続いたらすぐに逝ってしまいそうなイメージ
これからどんどん過激になっていく
本当に赤字なら孫はじめ社員の給料を半額に減らせよ
の
まま
死ね
あの国は共産党の締め付けが強くなるばかりだし高齢化で先はしれてる。
これからは南米や東南アジアやインドあたりが良いだろう。
禿げはしっかりとポートフォリオの分散を行うべき。
赤字の繰越分があるから、翌年黒字で納税してるといっても、額はだいぶ抑えられてると思う。
孫が在日韓国人だし、ね
日本人の為になる企業じゃないことは確か
そうだよ。
ソフトバンクは毎年これやって税金逃れしてる。
それに対してなんの制裁も出来ない制度も糞だけど。
いや狙い通りの粉飾赤字だから・・・毎年恒例でしょ?
ソフバンとパソナ、みずほ銀行は信用できない。
ソニーはフロム・ソフトウェアだけでも救済してくれ
・投資している企業の株価が下がってそこから得られる利益報酬が減っただけ
そういうのでしか利益出せないものこの会社
根本の部分で会社として何かがおかしい
プロダクトを開発するようなプロセスとかを持ってないんだよな
次の四半期に最高益とか発表するから相手にするだけ無駄
ちゃんと納税しろハゲ
子会社に受けさせた赤字もあるだろう。
まだ前半だけだしな、後半の方が数字は何倍も大きいはずだし
下手したら10倍以上の数字が出てくる可能性もある。
このクソ企業信じるなよ
この状況でソフバン投資はチャレンジャーだなwww任天堂株も買っておけよーwww
ソフトバンクなんて底辺しか使ってないよね?www
投資会社ってそういう会社だろ。何を言ってるんだ。
創業時からの本業である物流、それから出版、通信等の各事業会社の決算ならともかく。
2020年の法人所得税3045億2700万円、2021年は2997億7900万円と普通に払ってるのに
それには触れず持株会社である「ソフトバンクグループ」だけ上げて騒ぐ奴が一番腐ってるよね。
普通の会社の赤字とは同じには語れないところがな
払うのが当たり前ですし
ようやく上場したWeWork とか泣けてくるわ
中国株自体はそろそろ買いのような気がしないでもないが
僕は日本人と中国人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
中傷やヘイトコメントはやめてみんなも仲良くしましょう。(^_^)🇯🇵♡🇨🇳
任天堂株も大暴落していたな
任天堂株は大暴落しているが・・・
いや、子供のオモチャに興味無いし
11月1日の東京株式市場では、日経平均は大幅続伸し、前日比754.39円高の2万9647.08円で取引を終えた。自民党が衆院選で予想を上回る議席を獲得したことで、政局への不透明感が大きく後退し、今後実施されるであろう経済対策への期待が膨らむ形となった。
そうした中でゲーム関連株の動きを見てみると、ソニーグループ <6758> が連日の年初来高値を更新となったほか、セガサミーHD <6460> やバンダイナムコHD <7832> など任天堂以外の大手ゲーム株の一角の強さが目立った。セガサミーHDは、子会社のセガがマイクロソフトと大型グローバルタイトルの創出と次世代開発環境の構築に向けた戦略的提携を検討することで合意したとの発表が株価の刺激材料となったようだ。
そのせいで債権者がけん制しあって潰せないって状態だったんだけどここまで赤が膨らんだら一気に取り立てに回りそうだな
以前は価値が確かにあったけどね。
結局円価値支えてるのは特許輸出外国人観光と海外投資で観光死んでるから頑張って貰うしかないわ
これを会社の危機と真に受け止めてる奴は相当のバカだとおもう
レバナスに投資してる方がよほどまともやぞ
決算見りゃわかるけど普通に法人税等払っとるからな
投資評価差益は減損にならんかぎり(細かく言うと減損だとしても含まない場合あり)税務上赤字と認められんから関係ないぞ
そもそも利益自体は全体では+だからそっちで払ってる
それ以外も利益の額にしては法人税等の額が税率より多いので結構損金の否認項目あるやろ
会計上の赤字=税務上の赤字とか思ってんのか?
≠やぞ
これが理解できないなら投資なんて無理
赤字でギャーギャー騒ぐ日本人じゃ勝てないね
払ってないかのように騒いでた知恵遅れがいるよね。
どんな判断だよ
組む相手を間違えた罰だわ
いいから中国派なのは切っとけ