『エルデンリング』PS5、Xbox Series X、PC版は4K・60fps、パッチ経由でレイトレーシングに対応。コンソール間の互換性についても明らかに | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
フロム・ソフトウェア(2022-02-25T00:00:01Z)
『DQXオンライン』天使になって羽ばたける体験型屋外ビジョンが展開!
「グランド・セフト・オート:トリロジー:決定版」の事前ダウンロード受付中
『バイオハザード:ウェルカム・トゥ・ラクーンシティ』の公開日が2022年1月28日(金)に決定。日本版ポスター&劇場版予告も公開 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
ufotable、「TVアニメ『鬼滅の刃』無限列車編」のTV放映版とビデオマスター/パッケージ版の違いを解説
早くも“転売”、当落発表の『ELDEN RING』ネットワークテストプロダクトコードが各種サイトに出品
すべては、品川から始まった──『真・女神転生V』あの港南口自由通路に動画広告が登場
(38) 『真・女神転生』シリーズ公式さんはTwitterを使っています 「【#真・女神転生V 発売まであと3日!】 本日より、JR品川駅に #真V の広告が登場!港南口自由通路には動画広告が。改札内巨大広告は裏表の2面。お近くにお越しの際はぜひご覧ください! 真V公式サイト:https://t.co/PurHT9iilR #メガテン https://t.co/b6i144OWwI」 / Twitter
コジプロ、「デススト」発売2周年記念としてファンが撮影したゲーム内写真をインスタにて公開!
(38) KOJIMA PRODUCTIONSさんはTwitterを使っています 「#DeathStranding は今日で2周年🎉 いつも応援いただき、ありがとうございます🌈👍 ファンの皆様からいただいたPhoto Modeの写真を、インスタグラムで掲載させていただきました! 👇 https://t.co/zcikLrZZ0b #DeathstrandingDC #KojimaProductions https://t.co/TKbIzKYVxM」 / Twitter
「ペルソナ」シリーズの折り畳み傘が2022年3月中旬頃発売
なぜ「セフィロス」はライバルキャラとして圧倒的人気を誇るのか?『FFVII』異彩を放ち続ける“片翼の天使”の魅力
いろんな姿勢にフィットするゲーミングマットレス『ゴロゲー』がドン・キホーテで発売
セガ新作RPG「シン・クロニクル」事前登録10万件突破!
シン・クロニクル
オリジナル版『サガ フロンティア』攻略本“解体真書”が裏を含めて電子版で復活!
スタジオベントスタッフ(著)(2021-11-05T00:00:00.000Z)
ゴロゲーちょっとほしいわw
スタジオベントスタッフ(著)(2021-11-05T00:00:00.000Z)
任天堂(2021-11-12T00:00:01Z)

やたら信者が神格化してた
変わってるところもあったけどなw
と思ったら電子書籍か…
サントラプレミア付いて買えんから何とかして
解体新書はベニー松山の小説も良かった
ゼノギアスの同シリーズが結構前に復刊できてたからこっちもやってほしいな。
ドラクエの4コマ漫画劇場とかも電子版でいいから出してくれんかね。
電子書籍を購入した履歴とか、どっかの大手が引き継いでくれるようなシステムになってりゃいいんだけど。
実家にあるな
サガフロに限らねーぞ
河津信者は「サガシリーズは人を選ぶけど〜俺は楽しめたけど〜」しか言わねえ、普通につまんねえのに
1の設定で2作くらいやりたかった
そりゃまともにプレイした事のない馬鹿は面白いとは言わんだろ
アンリミテッドサガのリマスターでないかな?
世界観だけはな
ラブプラスの時に買ったけど、1回で懲りた
信者です。初代PSで一番はまったゲーム。でも実際、全キャラ数時間プレイしても面白さが分からんかったけど、この解体新書でシステム理解してからめちゃくちゃ面白くなった(ダイマ)。まあキミみたいなエアプ勢にはわからないだろうしわかる必要もないと思う。
汚れ、色落ちなどの劣化をしない、製本の影響がないので、完全な平面で絵が見れる、という強みがあるので設定資料集や画集という見方だと割と電子需要あるんやで。