“たぬき”キャラといえば? 3位「どうぶつの森」たぬきち、2位「妖狐×僕SS」渡狸卍里、1位は… | アニメ!アニメ!
記事によると
・11月8日は「信楽たぬきの日」
・アニメ!アニメ!では「“たぬき”キャラといえば?」と題した読者アンケートを実施しました。10月26日から11月2日までのアンケート期間中に185人から回答を得ました。
・1位は『ドラえもん』のドラえもん。支持率は約17パーセントでした。
ドラえもんはネコ型ロボットですが、たぬきに間違えられることが多いキャラクターです。読者からは「“僕はたぬきじゃない!”というセリフは誰もが一度は聞いたことがあるでしょう」や「耳をネズミにかじられてしまい、丸い見た目もあってたぬきのような外見に。“青狸”と呼ばれて怒るシーンはいつ見ても笑ってしまいます」とお馴染みの掛け合いが忘れられないという声が多かったです。
人の心とかないんか? pic.twitter.com/xEOHmexZkd
— Kた (@ten231523) November 8, 2021
以下、全文を読む
この記事への反応
・ドラえもん怒りの地球破壊爆弾ですねこれは
・ドラえもんがたぬきって呼ばれたらネコ型ロボットだ!ってツッコむやろそこちゃんと聞けよって話
・ドラえもんはたぬきじゃない定期
・ポコニャン 狸だっけ?
・配慮しろよそこは…w
これはアカンやろ・・・

ロボット学校で落ちこぼれが再教育されるクラスに配属される話、ドラえもんズとか居たけど
あと藤子(特にFの方)は落ちこぼれに焦点を当てた作品が多い、漫画は凄い人の話が多いのに
のび太「青ダヌキ!」
こういうのがいじめの種だってわからんのかね
普遍的笑いってやつだからな
令和であってもなくならんよ
猫型ロボットにも見えないが
たぬきちはゲームだろ
オレはドラえもんすら浮かばなかったけど。
ポコニャンならいざ知らず
答えありきの糞アンケートだよなコレ
アニメのあとどのぐらい成長したか気になる
「有頂天家族」「BNA」「盾の勇者」「夜叉姫」はごく最近のアニメだからまだわかる
「東方プロジェクト」はアニメじゃないけどそこそこ知られてるのかな?
「ビーストウォーズ ネオ」はロボオタしかわからんだろ!
「ぽんぽこ」…?…?!
狸居ないからが理由らしい。ラクーンという狸に似た動物は居るが狸とは別物のようだ
アニメもあったで?
フャン!フャン!!フャン!!!
魔美「タヌキじゃないって言ってます」
アニマルプラネットか
ポコニャンたぬきじゃないニャン
ドラえもんって言わせたいようにしか見えん
あと個人的にはラフタリア(盾の勇者の成り上がり)推すわ
どんだけ適当なランキングなんだ
普通ジョセフィーヌだろ
その中で、もしもボックスでドラえもんがタヌキ型ロボットだったらというネタがあった
一見違いはないんだが、しっぽだけがタヌキだったというオチを記憶している
ラスカルぐらいだろ
この〜青だぬき!は、りっぱな悪ぐちなのか?
ちなみに狸の字は、中国ではヤマネコの事らしい
ポンチ『俺だろ!』
ションボリルドルフ『……』
この投票なんの意味があるんだ
アレはアライグマやろ…
そもそもタイトルに明記されとるがな
平成狸合戦ぽんぽこ
そりゃあらいぐまだ。たぬきじゃない。
10年近く前に深夜アニメ化はされたけどそんなに知名度あったっけ?
と思ったけど元記事見たらアンケートは
>女性約65パーセントと女性が多め。年齢層は19歳以下が約50パーセント、20代が約25パーセントと若年層が中心
って書いてあってなるほどねと理解した
声豚ってどうしようもねーな
そいうのも声豚って言うんかなw
倍賞美津子さんの炎のファイターがカラオケに入らないかなぁ。後半部分はずっとセリフの語りになるけど
だって狸って耳あるもん
「やろう、ぶっ◯◯してやる!
( `皿´)=3
懐かしいw
ドラえもんの好物は人間の肉
武器はピストルやチェンソーを持ってる