• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【悲報】2018年に発表されたスカイリムの続編『TES6』まだデザイン段階だと判明





Elder Scrolls VI May Not Arrive Until Skyrim’s 15th Birthday, Fallout 5 Has Been Outlined

1636546201692


記事によると



・E3 2018で初めて制作が発表された新作『The Elder Scrolls VI』だが、3年以上が経過した今でもこのゲームに関する新しい情報はない

・ベセスダはまだ長い時間が必要になることを示唆しているが、ゲームが到着するまで具体的にどのくらい時間がかかるのだろうか

ベセスダのディレクターを務めるTodd Howard氏は、IGNとのインタビューの中で、『The Elder Scrolls VI』が2026年までに登場する可能性を示唆している

・IGNのRyan McCaffrey氏が『Skyrim』と『Elder Scrolls VI』の間には15年かかるとほのめかした際、Howard氏は反論しなかった

・また、Howard氏は『Elder Scrolls』の制作がまだ本格的に始まっていないことを何度も認めた

Howard氏はその後、ほとんどのゲームで2年間のプリプロダクション(準備期間)と2年間のフルプロダクション(フル稼働)をやりたいと述べ、ベセスダは一度に1つのプロジェクトに集中することを望んでいると語った

『スカイリム』の15年後、そして『スターフィールド』から4年間の制作を希望していることなどを総合すると、新作『The Elder Scrolls VI』は2026年に発売されることになる

・Howard氏は15年という空白期間は理想的ではないと認めているが、スタジオの関係者は『スターフィールド』の制作は「今しかない」と感じていたという

・またベセスダの代表作『Fallout』の新作について聞かれたHoward氏は、『Fallout 5』の概要が1ページにまとまる量しかないことを認めた

「『Fallout: New Vegas』を制作したObsidianがXbox Game Studiosの傘下に入ったとしても、他のスタジオに開発を委託することはないだろう」と話した

以下、全文を読む




関連記事
【朗報】ベセスダ最新作RPG『スターフィールド』日本語完全ローカライズ決定!300名以上の声優と15万以上のセリフを収録!









ベセスダ・ゲームスタジオは開発ラインが実質1つしかないってことか
FO5までかなり長い道のりになりそう



B09CTXNT65
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2021-11-05T00:00:01Z)
5つ星のうち2.9



B099SLBM8L
スクウェア・エニックス(2021-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(367件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:02▼返信
あ、もうエルデンリングあるんでいいっす
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:03▼返信
もう解散してるんじゃね
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:03▼返信
MSどうすんだよw
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:03▼返信
スイッチで完全版
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:03▼返信
だみだこりゃ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:03▼返信
✳とあるはちま記事内の豚によるコメント・・・
438. はちまき名無しさん
2020年10月09日 01:38
箱にはベネッセがあるからなあ
スカイリム2が箱独占になればひっくり返るよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:04▼返信
次もバグだらけかな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:04▼返信
>>1○『ペルソナ 5』と『真・女神転生V』を比べた海外レビューが反発集める。古参と新規層向けの狭間で揺れ、ネタバレ事案も発生
11月11日、アトラスよりリリースされる『真・女神転生V』のメディアによるレビューが解禁。しかし海外ゲームメディアIGNによるレビューが、一部ユーザーから反感を買っているという。海外IGNが『真・女神転生V』に下したスコアは10点満点中8点で、決して低い評価ではないが、記事内に『ペルソナ』シリーズと比較する表現が複数登場したことでユーザーが反発。「ムーディな音楽は非常に素晴らしい。『ペルソナ』の象徴的なボーカル曲ほど感情的で記憶に残るものではないとはいえ」といったコメントや、公式Twitterでも「『真・女神転生V』の素晴らしいJRPG的な戦闘や、奥深くやりがいのあるカスタマイズ要素は光り輝いている。たとえそれが時折、ハートのない『ペルソナ』のように感じられたとしても」とコメント。これにはユーザーから「『真・女神転生V』をレビューするくらいなら『ペルソナ 5』を遊んでいればいい」「まったく異なるJRPGを別のJRPGと比較している」など怒りのコメントが殺到。レビューを担当したLeana Hafer氏は『ペルソナ』シリーズは数多くプレイした経験があったものの、『真・女神転生』については初めてであった模様。したがって、自身の視点は同様のプレイ経歴をもつ人と似たものになるだろうとコメント。一方、『真・女神転生』シリーズのファンで『ペルソナ』が好きではない、というユーザーにとっては、嗜好が違うため海外IGNのレビューは有用たりえないだろうとしている。また発売前のレビューにも関わらず、当レビューではゲーム本編の終盤の要素にまで言及しており、ネタバレが含まれている事も問題視されている。←はちまは記事にしないの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:04▼返信
(´・ω・`)Fallout76とか余計なもん作ってっからよぉ!
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:05▼返信
箱変わってるだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:05▼返信
発表が早いよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:06▼返信
悲報
会員数3000万のはずのゲーパスユーザーが全員タダでできるフォルツァホライゾン5
なぜかプレイヤー数450万に留まる
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:07▼返信
高い金出して買収してそんなに遅いのか、大赤字だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:07▼返信
ゲーム面白い?
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:07▼返信
CSは箱独占でしょ、その時まで箱があればの話だが。
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:07▼返信
その間にベゼスダの殆どの人がいなくなってそうw
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:08▼返信
スカイリム2とか何言ってんだにわか
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:09▼返信
もう作る技術ないだろ
あとキャラクターもうちょっと何とかならんのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:09▼返信
>>12
販売本数は90万本とかw
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:09▼返信
つまり今まで何の準備もしてなかったと
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:09▼返信
計画の時点で2026年だと実際にはもっとかかりそうだな…
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:09▼返信
収集クラフト要素を取り入れたエルデンリング2のが先にでてこっちでいいやになりそう
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:09▼返信
チカ君の皮をかぶった豚がちくしょーちくしょーTES6さえでればーってのをあと5年近く聞かなきゃなんないのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:09▼返信
ゲーム機もソフトも中古で安くなってからでいい、新品高いし
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:10▼返信
要約するとどっちもまだ何もやってませんって事じゃんwww
MSどうすんのこれwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:10▼返信
しっかし、ゲームってつまらなくなったよなwwwwwwwwwwwwwwwwww

そりゃ廃れるわwwwwwwwwwwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:10▼返信
そりゃMSに身売りするしかなかったな
すべてが上手くいってあと5年なら8年はかかりそう
FalloutはドラクエXみたいにオンラインのオフライン板出してくれたら遊びたい
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:12▼返信
ゲームの良さが分からん
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:12▼返信
完成するまでに解散してそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:12▼返信
ベセスダ「MSさ~ん!!!ダメディネロ!!!」
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:13▼返信
作る気ねーなー
MSの傘下に入っても開発速度早まらないんか
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:13▼返信
オブシディアンの方が早く作れそうだな、バグだらけだが
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:13▼返信
開発資金は無限のパワ〜〜でどうにかする感じ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:14▼返信
これからスタートって今まで何やってたんですかね・・・
主力メンバーや担当が抜けて引継ぎもまともに出来てないからほぼゼロからって事だろうと思うけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:14▼返信
平成のゲームが面白かった
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:14▼返信
この会社もう終わってんだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:14▼返信
>>12
フォルツァホライゾン5ならブルーバーグの望月が堪能しているぞw
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:14▼返信
MS、いつになったら買収費用取り戻せるんやw
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:15▼返信
スペゴリの悲劇再びwwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:15▼返信
ベセスダもアトラスも余計なもの作り過ぎなんだよな、求めてるのはそれじゃない
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:15▼返信
作ってる詐欺で延々とMSから金をむしりとるだけのお仕事です
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:15▼返信
>>26
PS5が手に入らなくて冷めてきたけどゲームを卒業する良い機会かもしれない
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:15▼返信
4年で済むわけないじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:15▼返信
○フロムソフトウェアの新作PS5独占IPは「エルデンリングやSEKIRO以上にソウルズっぽさのある」タイトル
著名なリーカーのNick氏によれば、フロムソフトウェアがPS5独占タイトルを鋭意開発中とのことだ。この新規IPは『ブラッドボーン』や『デモンズソウル』との繋がりはないようだ。Nick氏が得た情報によれば
・PS5独占のフロムソフトウェア新規IPは宮崎英高氏が取り組んでいる
・それは『ブラッドボーン』でも『デモンズソウル』とも異なる、全く新しいIPだ。これらの作品とはつながりもない。
ただ『エルデンリング』や『SEKIRO』と比べればよりソウルズらしいゲームになっている
・ソニーとフロムソフトウェアが開発を行い、IPはソニーが持つようだ
過去にはポッドキャスト番組「Real Deal Xbox podcast」もフロムソフトウェアがPS5独占タイトルを開発中であることを明かしていた。今回この噂にNick氏が肉付けした形になる。
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:15▼返信
4まで作ったシナリオライターが抜けたから話作れる奴いないだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:16▼返信
※38
無理そうだねえ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:16▼返信
ファミコンの頃の方が面白かった
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:16▼返信
>>12
PC版を起動するのにアンチウィルスとか止めなきゃいけないんだっけか
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:16▼返信
次世代機かよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:16▼返信
4年でできるはずないわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:17▼返信
仁王を超える留年ゲームになれるかもな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:17▼返信
こいつら日本に来てフロム見学した時にこんなとこで作ってんのかよ()って言ってたくせに
フロム以下のペースで開発してて恥ずかしくないんか しかも評価も逆転してしまった
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:17▼返信
もうベセスダゲーにたいしたインパクトを感じなくなった
エルデンリングやGOW2の方がずっとワクワクする
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:17▼返信
※47
引退してどうぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:17▼返信
あの時なんでムービー出したんだよ
早すぎんだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:17▼返信
8000億回収できるんかの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:17▼返信
>>12
FHとかゲハでしか褒めてる奴いないゴミだしな
FMのほうがくそだけど 
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:17▼返信
しょうもないゲームばっかw

銃撃ったり剣振り回したり、どのゲームも基本グラフィックぐらいしか良くなってないよね

同じことの繰り返しで「なにが」面白いんだい?

最近はリアルの生活のほうが楽しいわ、ゲーム(笑)は卒業かなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:18▼返信
こういうのはだいたい見込みの5割増しの時間がかかる
4年のつもりなら実際は6年だな
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:18▼返信
※38
ゲイツマネーは無尽蔵なのだ!
買収費用の回収など不要なのだ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:18▼返信
PS2の頃が一番面白かったな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:18▼返信
>>58
バカってなんで空行あけるの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:18▼返信
おいおい、いきなり「もうゲームは卒業〜」とかいうやつが出てきたぞ
ショックすぎたんか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:18▼返信
>>54
お前もそろそろな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:18▼返信
スターフィールド開発終わるまでTESには手を付けないってずっと言ってるのに今更かよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:19▼返信
なんであんな早く発表したの?w
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:19▼返信
ベセスダ狙いで親会社を7800億で買ったのに主力タイトルのTESやFalloutが何も始まっていないとかMS顔面ブルーバックだろこれw
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:19▼返信
あと4年…だめだこりゃ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:19▼返信
鬱患者が昔はよかったとつぶやくスレはここですか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:19▼返信
>>56
??「ちゅ、中華企業に最悪売り払えばいいから…」
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:19▼返信
>>62
頭が『空』だからだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:20▼返信
スターフィールドなんて誰も求めてないんだよなあ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:20▼返信
発売してもバグまみれだからなぁwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:20▼返信
中国がゲーム業界を何もかも支配しだして急激に冷めてきた感ある
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:20▼返信
2026年って次世代機の情報出始めてる時期では…
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:20▼返信
MODでトーマス出して飽きる予感
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:20▼返信
※31
MSがATMになったから、ほっといても金が出てくるよ^^
 
もう誰も、面白いゲーム作る気なんてないよ^^
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:21▼返信
買収したのに稼がせる気はねえ!( ー`дー´)キリッ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:21▼返信
>>58
はちまは卒業できないんだね笑
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:22▼返信
今世代では出そうにないな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:22▼返信
買収して今世代で出せそうなのがスターフィールド一作品って…
PS5にデスループ出して今度ゴーストワイアで二本出るのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:22▼返信
だからどこも買収しないのにw
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:22▼返信
>>79
ゲームよりはちまの方が面白いじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:22▼返信
ベセスダってゴミじゃんw
高い買い物だったね・・・
回収にどれだけかかるのやら
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:23▼返信
7800億ドブで草
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:23▼返信
7800億円の金かけてこれ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:23▼返信
せっかくtesやfoシリーズを目当てに大枚はたいて買収したのに何方も影も形もないとか
しかもその二つ差し置いて作ってるスターフィールドは誰にも注目されていない
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:23▼返信
MS「中古だと思ってかったらジャンク品だったでござる」
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:24▼返信
回収前に首切られると思う
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:24▼返信
>>67
MS的には最悪権利が手に入ればいいからな
こいつらがダメなら別で作らせればいいし 実際ギアーズはそうしただろ 完全にオワコンになったけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:24▼返信
次の次世代機まで伸びたりしてw
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:24▼返信
ベセスダ・ゲーム・スタジオは、モントリオールに1つ、テキサスに2つ、計3つのサテライトスタジオを運営しており、2021年3月時点で420名の従業員を擁しています。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:24▼返信
>>83
ゲーム専門ブログでさえゲハネタくらしかゲーム記事は伸びないからね
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:25▼返信
つまり、XSXイラネーってことじゃん
まぁ元からいらないことに代わりはないがまぁこれで安心してPS5を買う外人ばかりになるだろう
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:25▼返信
どうせそれでも延期するんでしょ・・・
儂が生きている間にプレイできるんかのぅ・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:25▼返信
MSのことだから新型機だしてるやろw
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:25▼返信
社員に逃げられまくって1ラインしか作れなくなったんかw
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:25▼返信
これゲームパス終了だろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:25▼返信
一方インソムニアックはPS5にラチェクラとマイルズを既に出して
2023年にはスパイダーマン2、その後ウルヴァリンを発売予定
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:26▼返信
もう作る力無いの分かってるから大丈夫
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:26▼返信
日本軽視されてる時点で日本人ゲーマーは相手にされてませんw
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:26▼返信
しかも買収されてPSに出せなくなったことで開発スタッフのモチベーション明らかに落ちてるからな
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:26▼返信
次のソフトはPS6世代で!は草
どんだけ気の長い話なんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:26▼返信
仕事の遅さに関してはクズエニかベセスダかと言われてるのに、なんで買収したw
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:26▼返信
毎度同じチームが作っているってことか
そりゃバグも無くならないわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:27▼返信
いつでもいいけどサルモールを殲滅できるクエストを入れろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:27▼返信
マイクソソフト
恐ろしい糞
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:27▼返信
スクエニは松田社長に変わってから次々と出すようになった
それに引き換えベセスダとロックスターは
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:27▼返信
スターフィールド今すぐ中止にして皆が望むtes制作に取りかかった方が良いんじゃ無いか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:27▼返信
MSの上層部ではとっくに箱ハードの販売は捨ててると考えればおかしくはないかな

まぁ買収するまではもうちょっと出来てるだろうっていう色目もあったかもしれないけど、ふたを開けたら空っぽだったんで箱自体の販売戦略が崩壊したのかもしれないが・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:28▼返信
スターフィールドがコケたらどうすんの?
フォールアウト5の企画書が1ページしかないというのもひどい話だなw
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:28▼返信
特に海外のゲームクリエイターは流動的だから、箱を買っても中身がそのまま手に入る訳じゃないからね
MSの買収って毎回同じ失敗してる気がするわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:28▼返信
順調のSIEとそうでないマイクロソフト

買収した差があるなあ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:29▼返信
延期に次ぐ延期の後いつも通り大量のバグ搭載したまま発売していくらか落ち着く時には2030年になってそうだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:29▼返信
>>101

そりゃベセスダはそうだろ・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:29▼返信
>>103
PS2でAC2のようにPS6でTES6ってCMやりたいのかもw
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:29▼返信
早く行けば26年で実際は延期されるよ
118.投稿日:2021年11月10日 23:29▼返信
このコメントは削除されました。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:29▼返信
PS5を抜く弾だと思ったら、膿だった
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:30▼返信
箱専用で爆死してくれたら最高のエンターテイメントになるなw
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:30▼返信
数年、下手したら数十年かけて作ったゲームがバグや不評で爆死とか作ってる側からしたら死にたくなるよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:30▼返信
Forza horizon5 ゲーパスデイワンにした結果、DLCまみれの基本無料課金ゲーのようになった模様w
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:30▼返信
>>111
1ページどころか「未定」の一行しか無い可能性すらある
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:30▼返信
これじゃ銀行も金貸し渋るだろうな
MSも内情知らなかったわけじゃないだろうから
単に有名ブランドを傘下にして箔をつけたかったのかな
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:30▼返信
これは+2年はかかるな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:30▼返信
スカイリムって10年前か
ばびった
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:31▼返信
発売される頃には次世代機出てそうw
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:32▼返信
どんな判断だ、8000億円ドブに捨てる気か、!!!!
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:32▼返信
半導体工場に出資した方が良かったね
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:32▼返信
スカイリムの実写PVは穴が開くほどみたな、まさか落ちぶれるとは
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:32▼返信
XSXの次世代機?
フッ、ないねw
つまりTES6は夢まぼろしさ~
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:32▼返信
>>127
PS5箱尻出てから6年だから確実に次世代機発表済みになってるよw
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:33▼返信
そもそも会社売却自体が「もう会社が保たない」っていう株主の判断の結果だったってことよね

価値があるのは本当にIPの看板しか残ってなかったっていう
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:33▼返信
Xboxは去年の春の段階でサイバーパンクエディション以外のoneの出荷を止めててこれだぜ
半導体不足でこの状況だけど解消されたら
完全にXSX以下終わりだな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:34▼返信
ip死亡の歴史がまた1ページ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:34▼返信
大体予想通りだな
FF7の完結もそれくらいだろう
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:34▼返信
箱orゲーミングPCに期待してたらこれですわ
何だかんだワイをガッカリさせやがる
ゆえに結局PS5でええわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:35▼返信
買収の8000億回収時間かかりそうやねw
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:35▼返信
>>99
さすがインソム
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:35▼返信
逆に落ちぶれ切ってたから買収できたんだろうな
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:36▼返信
これにゴミッチはどう答えるの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:36▼返信
>>92
意外に少ない
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:36▼返信
この超大作ができないゲーム機があるらしいw
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:37▼返信
XSXの上位機種出てそう
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:37▼返信
箱尻さん渾身の超大作…間に合わず
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:38▼返信
2014年にPS4が発売して2020年にPS5発売だから余裕でPS6と箱次世代が発売してる可能性が高い
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:39▼返信
>>146
箱はゲーパス赤字のままだったら、次世代機出ないやろな・・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:39▼返信
箱はGoty最有力のForza Horizon 5出たけどPSは何も無いよね
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:40▼返信
>>42
卒業おめでとう
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:40▼返信
今から2026とか言ってたら2030も危ういぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:41▼返信
>>121
待たされるだけ待たされた買った側が死にたくなる
ベセスダにとって再現率50%未満はバグじゃないしバグだらけと言われてもたいしてダメージはない
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:41▼返信
>>147
箱は事業始めてからずっと赤字だよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:42▼返信
ゴキちゃんすまんな、ベセスダがスターフィールド後、TES6掛かりきりになってもゼニマックス買収で手に入れた強力な布陣が穴を埋めて有り余る神ゲー出す予定なんだわ(それ以外に15に及ぶ強力なMSゲームスタジオ布陣もいる)
・『Doom』や『Quake』によりFPSジャンルを確立したid Software
・『エルダー・スクロールズ・オンライン』のZeniMax Online Studios
・『ディスオナード』や『Prey』など生み出し新作『デスループ』を作ったArkane
・新生『ウルフェンシュタイン』シリーズを成功させ現在インディ・ジョーンズの新作ゲームを手掛けているMachineGames
・『サイコブレイク』シリーズに加え『Ghostwire: Tokyo』のリリースが迫っているTango Gameworks
・旧Human Head Studiosの開発チームを引き継いだRoundhouse Studios
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:42▼返信
スターフィールドも来年に間に合うんですかねぇ…?
まあDayonepassならDLCまみれになる可能性も高いし未完成のまま分割であとから追加の手法も取れるけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:42▼返信
MSはいい銀行になってくれそうだなw
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:43▼返信
>>143
XSXのことっすねw

157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:44▼返信
>>153
id ソフトウェア
買収前にXSSのRAMがカスとかめっちゃdisってたの草なんだ😂
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:44▼返信
>>153
強力なMSゲームスタジオ布陣(ゲームを作らない)
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:44▼返信
駄目だこりゃw
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:45▼返信
ざっけんなマジで
エッなmod出る頃にはおじさん枯れちまってるぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:45▼返信
>>143
現行ハード全部の寿命に間に合わなそうw
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:45▼返信
その頃まで糞箱まだ売ってるのかな?
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:45▼返信
買収後に開発者がだいぶ抜けたんだっけ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:45▼返信
回収できるんかこれ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:45▼返信
>>153
ウルフェンシュタイン投げ売り常連やんけ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:46▼返信
MODが充実するのは10年後か
さすがMSやってくれるわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:46▼返信
※157
マジで人材流出してそう
XSXだけならまだしもXSSにも今後5年以上は対応させなきゃいけないとかクリエイターにとっては実質死刑宣告みたいなものだろ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:47▼返信
今から4年とか言っててもどうせ後ろにずれるからな
そのころには次世代機突入でXSXはよくてもXSSは切られるかストリーミングしか対応しなさそう
169.投稿日:2021年11月10日 23:47▼返信
このコメントは削除されました。
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:47▼返信
4年で作るというのも無理っぽいから、まずPS6世代になってるな
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:47▼返信
ベセスダとか直近のクソゲー連発でまとも開発者なんぞ残ってないの判り切ってるからな
MSはまんまと騙されてるの気付いてないんだよw
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:47▼返信
>>169
インソムは何ラインあるんだってくらい早いね
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:48▼返信
こりゃ今世代では出ないな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:48▼返信
スターフィールドを仕上げるために残ってる人も、終わったら逃げるでしょ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:48▼返信
>>167
メトロエクゾダスはXSSでレイトレすると540pまで下がるのほんま草
バイオヴィレッジも1440p30fpsになるしなw
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:49▼返信
オンライン優先だろうな。作る意味が薄いし。
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:49▼返信
>>172
3ラインらしい
 
ちなみに、ラチェクラは残業なしで作ったというホワイト実績つき
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:51▼返信
ゲーム開発者ってゲームが売れるとボーナス(インセンティブ)がもらえるのだけれど、ゲームパスに出してパッケージが売れなかったらインセンティブどうなるの? 貰えないとやる気出ないだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:53▼返信
昨日発売のFORZA HORIZON 5がメタスコア92点叩き出したけど来年発売のGT7は越えられそうですか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:53▼返信
>>177
AAAタイトルを作れるラインが3つもあるのは大スタジオでは
それをソニーは250億円で買ったのか
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:56▼返信
HALOもバンジーに逃げられ本家はスペゴリとなったからな
ベセスダも逃げまくりで終了
もぬけの殻で駄作となったIPだけが残るのみ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:56▼返信
ものすごく金掛かってるんだろうけど
スターフィールドは全く惹かれないわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:56▼返信
ベセスダ「XSSのRAMのキメラメモリの片割れの帯域幅56GBs なのうんこ過ぎんか?xbox oneでも68GBsなのに?」
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:56▼返信
この会社買収した間抜けがいるらしい
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:57▼返信
4年でも怪しいんじゃないのこれ?
FF15の記録超えるなこりゃ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:57▼返信
頼むから早く出してくれよ・・・本当にやりたい唯一のゲームなんだ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:57▼返信
>>179
良さそうならゲームパスに100円で入って、PCでちょっとやろうかな
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:57▼返信
>>180
スペゴリインフィニティ一本の半額でお得過ぎて草
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:58▼返信
ええ…生きていられるだろうか…
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:58▼返信
スターフィールドも本来はもっと早く出てるはずだった
4年は最低限であって、まぁ6年はかかるな
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:59▼返信
>>186
MODなしのプレーン状態だと1ミリたりともやりたいとは思わんけど?
MODDERもこんな状況じゃ見向きもされんでしょw
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月10日 23:59▼返信
フォールアウトの企画書1Pは草
海外でもゲームは作り込むのは困難になってきたんだな
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:00▼返信
スターフィールドはノーマンズスカイにしか見えない
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:01▼返信
76が割と致命傷やったんやろか
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:01▼返信
ばっかじゃねぇの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:01▼返信
※191
俺はMODなしでやり尽くしたんで問題ないわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:01▼返信
つい最近までのチカニシ「MSが買収した方がベセスダのケツ叩くから仕事が速くなるんだガー」

198.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:01▼返信
もうpsで出ないんでしょ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:02▼返信
>>184
MSが買収したのはベセスダゲームスタジオだけじゃなくて
ゼニマックスとその傘下の9つのゲームスタジオだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:03▼返信
MSのベセスダ買収に伴って抜けていった技術者の影響もあるんだろうか...
元々、技術力が特段高いわけでもない企業だから尚更、歯止めになったか
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:03▼返信
XBOX シリーズXXとか出てそう
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:04▼返信
買収してさっさとソフト出させるかと思ったらどんだけ先よ
使った金の回収できんの??
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:04▼返信
>>179
83くらいだろう
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:04▼返信
FO4の時点でかなり厳しかったもんな
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:04▼返信
スターフィールドがTESやFO並み成功しないとこの10年間はなんだったんだってなるくらい無駄に終わるから
なんとしても成功させんとなベセスダは
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:05▼返信
>>198
出ないとも言ってない。明言すると反発が大きいので避けてるようだ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:05▼返信
>>200
SIEみたいに元から連携取れて上手く行ってた外注を買収した方が効果的だと思うんだよな
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:05▼返信
2026年って下手したら次世代機発表されてるタイミングなんだけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:05▼返信
4年後に出てもどうせバグまみれなんだろ
modも充実するころにはコンシューマーも次世代機になりそうだな
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:06▼返信
これ買収費用回収出来るサイクルじゃねーと思うんだが
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:08▼返信
FO3を2008年に、スカイリムを2011年に出してるんだよね。あの頃がベセスダの絶頂だった
それ以後はガッカリゲーしか出していない
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:08▼返信
スターフィールドもTESもFalloutも全部オープンワールドのお使いゲーやろ
そら製作期間なんていくらあっても足りねぇわな
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:08▼返信
>>210
ゲーパスにも出さないといけないから、余計に回収キツそう
あれ、ソフトが減収してるから、自分の市場滅ぼしてるだけな気がする・・・
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:09▼返信
この問題はどこのゲームスタジオも同じだよ
SIE傘下のスタジオだってPS4世代に出せて2本、下手すりゃ1本作って終わりだったでしょ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:09▼返信
トッド・ハワード「(´・ω・`)」
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:10▼返信
もう外注にしたら?(本末転倒)
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:10▼返信
>>214
インソムニアっくはPS5に既に2本出してて、さらに大作2本予告してるよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:11▼返信
>>214
ベセスダはディレクターがトッド・ハワードしかおらず、1ラインしかないので生産性が特に悪い
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:12▼返信
>>210
フルプライスで一億本以上売ってトントンだぞ
それプラス維持費と開発費が毎年何百億
100%元取れない
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:13▼返信
つまるところ、ベセスダを囲んでSIEへ嫌がらせしたかったけど
肝心のベセスダが糞すぎて馬鹿を見たw
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:14▼返信
こういうの見ると、コピペ言われながらもコンスタントに出してるUBIは偉いなって思う
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:14▼返信
マイクロソフトはなんのために買収したのw
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:15▼返信
ってことは実際に出るのは2030年くらいだな
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:16▼返信
おっせぇw
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:16▼返信
スターフィールドもどうなるかわかったもんじゃないしなぁ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:17▼返信
2030年くらいにずれて箱の次世代機ロンチに出す算段やろ
まあそうなったとしても縦マルチやDay One Passはやると思うが
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:17▼返信
ベセスダ以外にあのレベルの自由なオープンワールドゲーム作れる会社が無いからなあ
ある意味ライバル不在なんよ
あせって出す必要もない
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:18▼返信
UE5は、LOD(詳細度)やノーマルマップの作成が不要になって、光源処理も勝手にやってくれるお手軽ゲームエンジンだからもっと流行れ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:19▼返信
>>227
ベセスダ自身ももう越えられないだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:21▼返信
買収とかされたら普通弾みがつくもんやん?シナジーで、それが逆に終わるというか鈍化するてすごいよなどうなってんのかマの内情て買収うまくいったためしないやん
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:22▼返信
あ、これもう無理なやつだ!
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:22▼返信
トッド・ハワードの寿命が持つの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:23▼返信
>>227
ベセスダは焦ってなくてもMSは焦っとるやろw
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:23▼返信
買収された時点で期待してない
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:25▼返信
こんなチンタラ作っていて社員は付いてくるの?
皆やめちゃうんじゃない?
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:25▼返信
これがどれだけ金だけ持ってても活かせないてやつかー、改めて見せられると凄いね、噛み合うて大切なんやな
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:26▼返信
スターフィールドは来年の11月発売とか言ってるけどさぁ
この調子じゃ絶対延びるだろ
大丈夫なんか?ベセスダさんよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:26▼返信
もういいからバグ直せよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:27▼返信
案の定MSに殺されたわ
普通ジャブジャブ金出してジャンジャン作るだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:27▼返信
これベセスダはMSの犬になるのが嫌だからわざと遅らせてるんじゃないか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:28▼返信
なんで身売りしたのかと思ってたらこういう事か。もはや自社で利益を出すサイクルが崩壊してるんだろ。
MSから無限に開発資金を吸い続けることになりそう。
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:28▼返信
>>240
ゼニマックスが買収される前からチンタラやってるからなぁ・・・
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:28▼返信
こりゃ日本語音声なんてさらに夢のまた夢かなぁ…
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:30▼返信
>>243
一応、ローカライズには力入れてるみたいよ
当社(ゼニマックス・アジア)比だから、ウィッチャー3とかツシマレベルを期待してはいけないが
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:31▼返信
>>237
変なティザームービーしか公開されてないし発売1年前と言われるとちょっとん?てとこはあるよね普通のAAAなら見せ場のゲームプレイ映像の1つでも公開される頃やし1年前とかなら
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:35▼返信
ゴキブリ発狂で草
糞ステで出ないなら日本語化されないとか馬鹿丸出しなこと言ってたよな
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:35▼返信
>>243
スターフィールドは全吹き替えが決定してる
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:37▼返信
>>246
バーカ箱でもPCでも遊べないんだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:38▼返信
MSじゃ週販のらんっぽいよね
3000いけばいいほうかな
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:38▼返信
期限って大事だと思うんだよね、いろんな観点から見ても
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:39▼返信
じゃあ発表すな
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:40▼返信
※248
馬鹿ゴキ落ち着けよ
とうとう悔しさ極まって狂ったのか?
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:45▼返信
TESよりFalloutのが好きだからこの調子だとFallout5が10年近く先になりそうなことのがショックだ
スターフィールドがその穴を埋めるぐらい好きになれれば嬉しい想定外なんだが
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:45▼返信
ここからさらに2年位遅れるよね
意味ないなホント
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:46▼返信
着手すらしてないもんをどうやって遊ぶんだろうな
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:49▼返信
>>92
ノーティドッグより少ないんだな
ゲリラと同じくらいか
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:50▼返信
>>207
MSはうるさく口出しするもんだから嫌ってる開発多いからなぁ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:50▼返信
スターフィールドは間違いなく遅れるだろ
ロンチに向けて注力したスペゴリがどうなりましたかね
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:52▼返信
MSはえらいの買収したなwww
いくらゼニマックスは他にもIP沢山持ってるとはいえ、目玉はベセスダのRPGだろうに
ベセスダの方針自体は、旧作で十分儲かってるから、自分らが納得できるまで時間をかけて良いものを作るっていうのは、(寿命が十分あるw)ユーザーにとっても良いことだと思うが、ゲハ戦争の具にしたくて買収したMSにとってはたまったもんじゃないなw
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:54▼返信
>>222
ゼニマックスのPS5独占ソフトをマルチにしてもらえなかったからw
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:57▼返信
TESいらないからスターフィールドの素材流用してそのままFO5作れ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:59▼返信
>>1
2026年まで君たちは生きていられないので残念だけどTES6は遊べないね( TДT)
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:59▼返信
スクエニがよく開発遅いとか言われるけど、最近のアトラスや海外のRPGシリーズに比べたら十分早い方だよなあ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:00▼返信
FO5は2035年てとこか
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:01▼返信
>>263
アトラスは信者補正入れても酷すぎるわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:11▼返信
アトラスに関しては大作でもないのに出るの遅すぎるわ
メガテンとかいつの時代のクオリティだよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:17▼返信
新生フェイブルあるからTES6じっくり時間かけてくれていいよ

Fable、少なくとも既に4年間開発!エンジニアが明らかに。
Playground Gamesは2017年11月に新しいAAAオープンワールドゲームの開発プロジェクトを発表していたため、4年間開発していたというのは新しい情報ではありませんが、当時発表されていたAAAオープンワールドRPGがFableであったことは間違いないようです。
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:18▼返信
ゲーパスの客寄せパンダの為に8000億も出して買ったのにとんだお荷物だな
出る頃には次世代機がアナウンスされる頃だろうしゲーパスとかもうどうでもいいわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:21▼返信
10年も何してたんだ?FO4と76くらいしか作ってないだろ?
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:21▼返信
それでもベセスダにはスカイリムの焼き回し商法があるから…
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:24▼返信
>>270
スカイリムも大した長寿ゲーだけどGTA5の化け物っぷりに比べると見劣りすんだよな
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:25▼返信
ベセスダやロックスターが10年単位で超大規模作品作ってる間にEAやUBIやSIEが大規模作品を短いスパンで作ってんだよなぁ
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:30▼返信
MSも8000億とか掛けて買収するならもっと開発の速いところにすればよかったのにw
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:41▼返信
>>273
TESやFalloutシリーズを手掛けるベセスダゲームスタジオ
それを含むゼニマックス傘下の9つのスタジオのパブリッシングを担うベセスダソフトワークス
んでMSが買収したのはゼニマックス以下全部
この辺理解してないで言ってるやつ多いでしょ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:44▼返信
>>262
年老いたドヴァキンだらけ‥
おいちゃんもう疲れたよ‥
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:49▼返信
どっかのオンラインゲーム作ってる暇はあったのにね
ベセスダは終わりかな
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:49▼返信
>>274
買収先の目玉ソフトが出るのがこんなに遅いんじゃ意味ないねって言われてるのに
理解してないのはどっちなのだろう
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:54▼返信
>>269
それな
ベセスダは76のせいで開発が逃げたから人手不足とは言われてた
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:55▼返信
>>277
スターフィールドはもう来年じゃん
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:04▼返信
残念だけどMSの傘下に入った事でこの先の未来はほぼ無くなってしまったんだよw
MSじゃ開発費すら回収出来んだろうw
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:06▼返信
>>279
回収の目処も立ちそうにないねw.
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:07▼返信
>>277
まあ確かに、コンシューマPS5独占のベセスダのデスループは大した話題にもならずに消えたね
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:08▼返信
>>267
ほとんど知られてないタイトルだなw
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:32▼返信
>>282
独占ちゃうベセスダエアプかよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:41▼返信
>>284
いやコンシューマではPS5独占だが
少なくとも現時点では
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:48▼返信
>>282
めちゃくちゃ高評価だった。でもpsで売れないなら開発会社は厳しいね
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:49▼返信
>>274
9つのスタジオで8000億の価値あるか
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:50▼返信
>>282
デスループつまらなそうだもんな
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:50▼返信
>>279
延期しそう
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:51▼返信
買収しかできないMS
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:51▼返信
>>285
Pcユーザーは口だけで買わないのか
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:53▼返信
>>267
フェイブルの今更感
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:54▼返信
>>252
お前はゴキブリの声が聞こえるのか。
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:55▼返信
>>246
ベセスダはもとから日本語化してただろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:56▼返信
>>247
問題は内容よ
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:57▼返信
>>227
ベセスダを過大評価しすぎ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:59▼返信
MS全くハンドリング出来てないやんw
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:59▼返信
えれえとこ買っちまったな
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:59▼返信
>>199
もともと落ち目のゼニマックスね
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 03:00▼返信
>>179
いつもメタスコア叩いてるくせに
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 03:01▼返信
>>203
さすがにフォルツァは超えるだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 03:01▼返信
>>179
はい
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 03:02▼返信
>>153
どれも興味が持てない不思議
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 03:03▼返信
ソニーからデスループやゴーストワイヤの独占契約で契約金受け取る横で
MSと買収計画も進めてたんだからゼニマックスもしたたかだな
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 03:03▼返信
>>148
ローンチから1年近く何も出さなくても信者が褒め称えてくれるからMSは楽だろうな
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 03:05▼返信
>>143
Ignの投票で最高のゲームに選ばれたgowができないゲーム機があるらしい
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 03:07▼返信
>>304
後がなかったんだろう。だから目先の金に釣られ独占契約そして身売り
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 03:08▼返信
オンリーオンで作らせてたほうが良かったな
嫌がらせで買収するからこんなことになる
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 03:13▼返信
スカイリンやったことがないワイ



別に150年でもよいと思う
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 03:36▼返信
オープンワールドの黎明期だったからこそスカイリムは特別視されたが
今や様々なオープンゲーが出てそこまで特別でも無いだろうし
そんだけ続編に時間掛かったらまた新たに様々な作品出てくるだろうから
余程グラ良くてシステム刷新でもされてない限りいざ出した時は古臭いゲームになってる可能性も高いからな
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 03:58▼返信
やっぱり無能MS
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 04:34▼返信
買収したMSアホすぎて草
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 04:38▼返信
ものすごいグラフィックのTESとか別に望んでない
MODがでなくなるだけだ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 04:42▼返信
本当にスターフィールドを作ってるのか今も疑ってるんだが・・・作るんだなベセスダ!??
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 04:46▼返信
TESでものすごく持ち上げられてるけどベセスダってもうそんな凄いとこじゃないよね
MSが買収額を回収できるのっていつだろうねw
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 04:57▼返信
そして数多の箱に買われ死んでいったメーカーに名を連ねることになる
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 05:07▼返信
ベセで4年とか無理ゲー
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 05:27▼返信
>>38
いやいや回収なんてしなくていいんだもの
あいつら所詮プロジェクトミッドウェーwなんだから
PSから取り上げただけで満足してんでしょ
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 05:35▼返信
長すぎて箱終わってる頃で草
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 05:36▼返信
ベセはMSという無限の開発費を手に入れたから
開発期間の半分以上は遊んで暮らしてます
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 07:04▼返信
もう出さなくて良いよ?TES6なんて。TES5で完結で良い。スカイリムにDLCか公式MODで新要素追加してくれれば。
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 07:14▼返信
FO5は2030年ですか?
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 07:29▼返信
マジでTESOが本編みたいな状態なってるな
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 07:40▼返信
>>247
つまり、後からPSにも出るって事じゃねーかwww
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 07:40▼返信
スターフィールドはスカイリムほっぽって作るほど利が出ないだろどうせ
この会社ほんとすっきりゲーム作ってくれないな
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 07:50▼返信
>>230
そりゃいくら作ってもゲーパスで売れないって分かってるからモチベも下がって当然だよwww
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 07:57▼返信
>>304
汚任天堂じゃないんだからw
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 07:58▼返信
>>279
でもゲーパスで日本語ローカライズ分すら回収できないじゃんw
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 08:03▼返信
>>291
そんなに売れないタイトルでしょ
何回もアタック繰り返すって分かりきってるタイトルだしな。
それに今更、べゼに課金しても未来があるとも思えないとなると他を選択しますよね。
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 08:03▼返信
株主怒りそうだな
これ話した人MS本社に呼ばれてそう
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 08:12▼返信
まずスターフィールドが来年でないだろ
2030年くらいじゃね
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 08:54▼返信
もう箱死んでるな
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 09:03▼返信
おなじラインで作るのか・・・まじか・・・
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 09:08▼返信
去年MSがベセスダ買収したときに、tes新作なんて今世代機(XsX)では絶対出ない、次世代機になるって散々言われてたけど、
ただの真実だったんだな
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 09:11▼返信
流石に遅いな、スターフィールドとか宇宙物は嫌いなんだけど
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 09:15▼返信
お前ら今まで何やってたの
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 09:21▼返信
これMSに買収されてケツ引っ叩かれなかったらもっと遅れていたというね
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 09:26▼返信
どうせSkyrimやOblivionほどの出来にはならないだろ。
今のベセスダのModへの姿勢見ててもあの辺レベルでModが隆盛することも新作ではないし。
エルダースクロールシリーズはSkyrimで完結したんだよ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 09:35▼返信
おっそ
もうゲームやらなくなってるファンもいるだろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 09:36▼返信
やはり、買収は失敗だな。理由は言えないだろうが、開発費(制作費)だろう。TESやFOような超大作は一本で、200億円超えだからな。
ゲームパスでは、採算が取れないから、赤字だぞ。だから、5年間に1本しか出さないかも知れないぞ?完全に終わったな。5年後の新人ゲーマーが「え?TES?しらねーな。そんなに昔だったのか。ふーん、面白いの?」とか、知名度が低いになってしまうぞ‼️2年おきに出した方が、知名度が増える。ベセスダを買収したのは大失敗だな。
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 09:41▼返信
スカイリムをやってたのはほぼオッサンになってるのに更に最低5年て
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 10:21▼返信
>>322
2040年になります(^^)
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 10:31▼返信
>>42
自分とフレはps5で楽しんでるから
煽りじゃなくて手に入らない人は本当に可哀想だと思う
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 10:37▼返信
>>341
作ってたメンバーもそうだろうし6作る頃には誰も精神引き継いでるのがいないかもな
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 10:40▼返信
>>51
何で仁王?
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 10:42▼返信
叩き棒のMSやTESがこうだから豚がゲームがつまらなくなったってまた全滅論言い出して草
分かりやす過ぎw
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 10:44▼返信
TES6って初報いつだったっけ?
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 11:04▼返信
MOD入れて別ゲーレベルに進化させたSkyrimやってるけどまさに神ゲーだわ エ〇MODもめっちゃ充実してるし
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 11:06▼返信
海外のゲーム産業流動性が高すぎて一社にいくつもライン持ってることはほぼない
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 12:14▼返信
思ってたより大量に離散したみたいだな
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 12:40▼返信
もしかしてE3での最初の発表が「後で作る」という意味だったのが伝わってない?
「オンライン専用のFO76の発表で既存のユーザーが失望しないよう、従来のシングルRPGを今後も作るよ」
という意思表明ってトッドが言ってた(俺も中継の後の記事を読んで知ったが)
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 13:10▼返信
Starfieldは開発別だから影響ないって言ってた雑魚死んじゃったw
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 13:42▼返信
ウッキウキで発売するんやろうけど昔から待ち望んでいた層なんてとっくに冷めて消えてるだろ
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 13:48▼返信
スカイリム ?今度は別大陸の話じゃなくてまたスカイリム を旅するの?
個人的にはドゥーマーの滅亡とスノーエルフの奴隷化をピックアップして欲しいな。
ファルメルからのスノーエルフへの復活とか。
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 14:04▼返信
これは嘘だ
4年で出来るならもうとっくに出来てる
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:13▼返信
40年の間違いでは?実際10年以上は確実に掛かると思う。
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 18:14▼返信
もうその頃にはCS機とか無くなってストリーム時代に突入してるんでは
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:13▼返信
バカボん
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:41▼返信
だいぶ人が拔けて作れないだろ
スターフィールドを人材育成の叩き台にしようとしてたけど
親会社のゼニマックスが銭に逃げてしまったから
育成プランが破綻しかけてる
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 21:46▼返信
Skyrimって初期はゲームグラフィックは汚かったよな
グラフィック自体は今の方が綺麗に作れるだろうけど
フラグ管理とかのゲーム内容を作れるプランナーがまじで居ないだろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 22:07▼返信
>>357
なんだかんだCS市場は残るだろう。まだ年7%平均で成長してるから
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 22:10▼返信
会社買っただけで開発陣には逃げられたの?
363.ネロ投稿日:2021年11月17日 09:20▼返信
それじゃセットリスト順に感想書いてくで

いつかのメリークリスマス (Reprise)

いきなりいつメリかと思わせてインストのみ
小野塚さんのピアノがじっくり聴けていきなり泣ける
普段のLIVE-GYMではなかなか無い始まりで新しい形のB'zライブのスタートって感じでワクワクがとまらん🎤🎧🎼🎹🥁🪘🎷🎺🪗🎸🪕🎻
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月28日 13:24▼返信
TESの世界観でダクソの戦闘システムを作れば最高のゲームが出来る。
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月28日 13:40▼返信
TESの世界観でダクソの戦闘システムを作れば最高のゲームが出来る。
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月28日 14:03▼返信
>>347
2018年
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月15日 10:17▼返信
>>331
開発は1本集中で4年は欲しいとの事だから
スターフィールドがこれ以上延期しない&TES6は一切延期しない
フォールアウト5は延期しないという前提で計算すると
フォールアウト5は現時点では2031年見込み

直近のコメント数ランキング

traq