• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【詳報】岸田首相会見“3回目ワクチン接種 賃上げに全力”
1636556284077

記事によると



・第2次岸田内閣の発足を受けて岸田総理大臣が記者会見し、新型コロナ対策で18歳以上の希望するすべての人が3回目のワクチン接種を受けられるようにするとともに、数十兆円規模の新たな経済対策を策定し働く人の賃上げに全力を挙げる考えを強調した。

(略)

・症者向けの飲み薬は今後の切り札だと指摘し年内の実用化を目指し、薬事承認が行われれば速やかに60万回分を医療現場に提供しさらに100万回分を確保する方針を示した。

・来週19日に決定する新たな経済対策については数十兆円規模になると説明し「年内のできるだけ早期に今年度の補正予算案を成立させ国民に一刻も早くお届けする」と述べました。

そして、子育て世帯に対し年収960万円の所得制限を設けたうえで、現金とクーポンで合わせて10万円相当の給付を行うほか、非正規で働く人など経済的に困窮している世帯や厳しい経済状況の学生に10万円を支給する考えを示した。

以下略

以下、全文を読む

この記事への反応



これって例の18歳以下のモノのこと?
それとも、それとは別に大学生や専門生が受けられるモノなのか?


学生っていう線引きは悪手すぎる。経済苦のため進学を諦めた子は対象外? 浪人生はどうなる? 社会人大学生や高校生は? わけのわからん線引きせずに一律給付にしなきゃ禍根を残すぞ

18歳の困窮学生は20マン?

これ。困窮学生の定義分らんが。。
大学生や院生で厳しい人も貰えるって話やったら、ええ話やな~。(分らんでまだ)
多分、親の所得やバイト代減とか条件あるやろけど。幅広がってたら良かったよ


また、線引きしやがった。
まあ、表明しただけで、実際にやるかどうか分からないwwwww


あー厳しい経済状態だなぁ
私、生活に困窮した学生なんですよー


貧困学生にって文句言ってた人達、次は学生に金出すなら私たちもよこせってなるんだろうね。

自分たちで勝手におかしな線引きやめてほしい。
だったら非正規労働者は?障害者は?大学進学を断念して働いてる人は?シングルファザーは?とか色々出てくるでしょうが…


困窮学生に
配るのは賛成かな👶✨
でも、
『50万にしろ!』
って言ってる人居て…。
貰えることに感謝しないでプラスして貰おうとする根性は凄いな(๑° ꒳ °๑)って思った。
貰えない国民沢山いるのにね。
本当凄いっ!


困窮しているのに10万円だけですかって、私が当事者だったら思いますね。
10万円じゃ焼け石に水の学生、少なからずいると思う。
私もなんとかしようとしているけど、限界があります。






困窮学生には追加で10万円か
配るのはいいけど、それでも文句言う人はいっぱい出てくるんだろうなぁ


B09GW5XCGD
スクウェア・エニックス(2022-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(298件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:40▼返信
「困窮している」をどう判定するのかが問題だなぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:40▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:41▼返信
長期的には困窮する人を減らすような施策を求む
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:42▼返信
金をばら撒いてもおかわり要求しかしないで支持率なんてあがらんのにようやるわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:42▼返信
「10万円じゃ足りない」とか言うけど、自然災害なので基本は自分で何とかするしかない
本当に死にそうなとき、10万円あれば何カ月かは生きられるだろう
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:43▼返信
>>3
そのとおり。
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:43▼返信
「非正規で働く人など経済的に困窮している世帯や」の部分読めてないやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:43▼返信
貰えない人間は文句言うのに何で線引きしてんだろ
前回と同じ形式にすれば問題なかったろうに
新体制敷いた直後にわざわざ支持率下げることする意味が分からん
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:43▼返信
>>3
そのための経済活動の支援だけど、GOTOやると言うとまた文句言うやん
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:43▼返信
10万なんて何の経済対策にも起爆剤にもならないのは
過去の例から明らかなんだよなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:44▼返信
>>5
独り身か?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:44▼返信
>>8
国民全員に10万配ると国家予算の3分の1をそれだけで使うので、効率が悪すぎる
支持率のためにそんなことやるのは不誠実
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:44▼返信
まだ続けるの?
このバラマキ代を払うのは現役世代なんだが

数少ない子供に最低限の金渡してさっさとバラマキ終えろよ

14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:44▼返信
>>10
麻生は相当反対していたよね。自民党の中でも言っていることバラバラじゃん。
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:45▼返信
>>14
そりゃ決定するまではいろんな意見が出るし、それが正しい。共産党じゃないんだから
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:45▼返信
>>13
まぁ、これでうるさい連中を少し黙らせておくことができて、多少でも票につながればってところでしょ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:46▼返信
乞食根性が染み付きすぎてる
最初にバラ撒き始めたやつが戦犯だな
トランプか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:46▼返信
※14
麻生は単に財務官僚のスピーカーだから
どうでもいいw
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:46▼返信
ビニール袋復活させるだけでいいよ
水ダウで皮肉な企画してたぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:46▼返信
搾取搾取
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:47▼返信
※12
じゃあ一部の人間に10万配るのは効率良いのか?
配るなら全員
配らないのも全員でええやん
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:47▼返信
ここで一句

クレクレくん
今日もネットde
愚痴垂れる
他人に施し
した事無いのに~w
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:47▼返信
>>19
ビニール袋は世界的に廃止か有料化なので諦めろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:48▼返信
>>21
本当に困っている人に支援するのは政治の仕事だ
困っている人の線引きは非常に難しいが
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:48▼返信
つまり10万とかせこい事やってないで
消費減税でもして購買意欲を高めろって事だ
まぁ消費減税と全国民給付一緒にやればなお良いんだが
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:48▼返信
住民税非課税世帯で自公合意って報道があったから
これナマポや年金受給者も貰えるやろ?
てか住民税非課税世帯なんて大半はナマポやしな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:48▼返信
お金は汚いもの

他人にはそういうのに


自分には。。。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:49▼返信
>>26
生活保護貰ってる人はコロナで収入減ってないのだから、対象外だろさすがに
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:50▼返信
これ嫌な予感しかしない


コロナの給付金詐欺を行ったのは大学生がほとんどだった
また利用されそう。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:50▼返信
麻生が総理だった時にばら撒きしたけどパチに消えたりゲームに使ったりと無意味な結果だったから余計にね
コロナ禍の時もパチ屋に行列あったし
結果を見るにも期待値低すぎなんだよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:50▼返信
結局、学生限定なの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:51▼返信
余計な事は言わない方がいいんじゃね
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:51▼返信
みんな文句言うだけで投票効果に現れないから…
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:51▼返信
※27
これよ、日本人さんさあ・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:51▼返信
財務省の人泡吹いてそうだなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:51▼返信
学生の困窮状態なんてどうやってしらべんだよw
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:51▼返信
ブレブレだな
ちゃんとした方針も何もないから周りの意見で適当に変わっていく
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:51▼返信
非課税世帯に給付って感じじゃない?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:51▼返信
生活保護に追い銭して終わったりするんだろ
その金をパチが吸い上げて北朝鮮の資金源になると
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:51▼返信
次から次へとボーダー出してきてブレブレやん…
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:51▼返信
「デジタル田園都市会議」に有識者として「竹中平蔵氏」を起用するような奴に何期待してるの
媚韓の日韓議連幹事長河村がやっと消えたと思ったら
幹事長は媚中派のシェイシェイ茂木で外務大臣は日中議連会長林芳正にするし岸田マジ使えねーわ
同じ媚中なら河野のほうが100倍マシだわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:51▼返信
※28
でも住民税非課税世帯に一律給付って話らしいで
それなら当然ナマポや年金貰ってる奴も含まれるやろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:51▼返信
もう金配るのがデフォになったなw
この国は長くない
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:51▼返信
もれなく給付にしておけばよかったのにね
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:52▼返信
※24
その困ってるのがなんで「子供がいる世帯」に限定されるかがマジでわからん
半自粛強要されて補償なかった業種もいるんだし
線引きする基準に納得できる理論を説明してくれればこんな文句言わんわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:52▼返信
>>23
お前の世界はEUだけなのか
随分狭いなwwww
アメリカとイギリスはすでに無料化の流れ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:52▼返信
住民税非課税世帯か。自営業ばかりになりそうだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:52▼返信
所得~以下の家庭には子供一人辺り~万円で良いんじゃないの?クーポンとか困窮とかわけのわからん事言わなくて良い
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:52▼返信
公務員以外に配ります、でいいだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:53▼返信
なんか有耶無耶にされそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:53▼返信
前回と同じにしておけばよかったのに
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:53▼返信
>>46
カリフォルニアあたりがそんなことするとは絶対思えない
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:53▼返信
後の世代に借金を残さないようとか言うけど最初っから返す気無いしなぁ・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:53▼返信
てか、毎度思うけどこういうの非課税世帯にくばる必要無いやろ・・・そもそも働いても居ない寄生虫なのに
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:54▼返信
なんかどんどん平等からかけ離れて行ってるよな
ほんと大丈夫かこの国
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:54▼返信
>>49
公務員も国民なんですが?
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:54▼返信
>厳しい経済状況の学生

これどうやって調査するんだ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:55▼返信
※30
そんな極一部の行動で全体を分かった
気になるなよw
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:55▼返信
こじきA「無条件で全国民に10万円配れや!線引きすんな!」

~10万円配布した翌日~

こじきA「パチ屋とワンカップ酒で10万円が一瞬で消えたわwww次の10万円はよくれや!」
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:55▼返信
※49
所得制限はギリギリ公務員が除外されないラインで設定されるんだよなあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:55▼返信
非正規でもお前らはこどおじだからアカンやん
まぁ10万ぽっちもらって一人暮らしより実家へばりついてるほうが楽だけどな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:55▼返信
>>1
オレたち無職ニートの引きこもりおじさんにも10万円ください
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:55▼返信
いつやるの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:55▼返信
まぁ少なくともデジタル雑魚の老人が給付金よこせと役所に来ることはないわな
給付詐欺にかかりまくった前例もあるから全世帯とかいう間抜けは2度もやらんやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:56▼返信
コロナ禍で職が無い人にも配ってくれるんかね
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:56▼返信
>>59
一人でお人形遊びしててこっわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:56▼返信
次は名前の一文字目があ行の人に配ります!
とか言い出しそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:56▼返信
※53
そもそも国債は国の借金じゃないし政府の借金だからな
そして政府の借金が増えるって事は国民の資産が増えるって事だからな
財務省はいつまで国債は国の借金とか大嘘を付くんだろうな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:56▼返信
※57
さぁ?自己申告でもさせるんじゃない
つか学生ならまず親が健在なんだし厳しいなら親も厳しいってことになるんだがもうわかわからんよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:57▼返信
>>51
詐欺に引っかかるのよ
老人が主に
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:57▼返信
病院で毎日寄り合いやってるような老人には医療や介護で毎月10万ずつ払ってる状況なのに
若者に10万を1回渡すだけで大騒ぎしてるの本当に終わってるよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:57▼返信
給付金とかどうでもいいから子供1人につき毎月5万よこせ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:57▼返信
>>66
人形遊びとか例え方が怖すぎw
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:57▼返信
10万円を一律給付しても誰も感謝しなかったんだから、二度とやるわけないだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:57▼返信
その場しのぎにはなるけど国建て直すにはなにやってももうな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:57▼返信
そもそもの非正規雇用の制度見直しにはならんのかね
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:58▼返信
>>1
テレビでそのまんま東が言ってたけど
一度国民全員に10万円支給して
収入が多い人からは次の年の所得税として10万円引く形で
返却してもらえって案は結構いいなと思った
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:59▼返信
税金というのは、「預けた金」だからな

返せっていうのは当たり前の常識
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:59▼返信
一度金を配ると感謝どころか更に図々しくなってクレクレするだけっていう
わかりやすい結果が出ちゃったのにまだやるんだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 00:59▼返信
今度はどこのトモダチに中抜きさせるのかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:00▼返信
※68
で、政府がちょっと金出そうとすると
ばら撒きが~、財源が~って騒ぐからな
ほんと財務省にいいように洗脳されてる愚民多すぎだわw
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:00▼返信
>>73
言い返せないでやんの
だっさ・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:00▼返信
>>79
ホームレスへの炊き出しと同じ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:01▼返信
※77
上級がそんなことするわけないやん
ある意味貧困より金に厳しいぞ
一度手元に入った金手放すわけないだろ
どっかの無免許事故起こした都民ファーストの会のやつ見てみろよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:02▼返信
非正規のゴミが10万あげるだけでジョーカー化しないなら安いもんよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:02▼返信
お金の使い方間違ってるような気がする。
もっと全世代に波及する使い方すればいいのに
インフラ整備とか国でしかできないことをしてくれ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:02▼返信
>>74
そうそう
安倍総理の時にやって菅総理の時に強請りまくって
今も岸田総理に恵んで貰ってる
自粛ガーコロナガー騒ぎながら結局国頼みでなんの進歩もない
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:02▼返信
>>82
お前は誰と戦ってるんだw
オツム大丈夫?
例え俺に勝ってもお前の現実世界は全く変わらんぞ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:03▼返信
お金なくて進学諦めたり、働きながら学費を貯めて大学に行こうとしてる人もいるのに
そこから取って学生に回すのか・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:03▼返信
※68
国債発行しまくって国民全員に1兆円ずつ配れば完璧だな!
何故やらないんだろうね!本当に国は馬鹿で君は賢いね!!
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:03▼返信
※74
感謝してもらえなかったからやらないってなんだよその上から目線
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:04▼返信
自民の宣伝ブログ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:04▼返信
10万貰えると言っても将来大人になった時に増税した分で返してもらうってことだから偽善なんだよな
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:05▼返信
>>88
勝ち負け気にしだしてて草
お前こそ顔真っ赤やん、どした?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:05▼返信
創価世代は懐がホクホクだなあ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:06▼返信
武漢ウィルスなんて殺人兵器を作った中国を恨め
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:06▼返信

また自民党政権による税金中抜き、増税、物価上昇、年金破綻、低賃金維持、非正規雇用者だらけの


ゴミみたいな政治の日本が続くのか・・もう終わりだよこの国
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:06▼返信
非正規じゃなかったら困窮してないってこと?
ふーん? まあ、次は自民はないな
私は夏の選挙で維新と国民を支持します😁
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:06▼返信
若者に10万与えて代わりにこれから5000万くらい払わせるわけだからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:06▼返信
ふざけんな金返せよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:07▼返信
>>94
分かったから早く寝ろよ坊主

俺は明日仕事なんだよ、お前と違ってw

明日こそハロワいけよ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:07▼返信
紳士服と床屋と食料品のクーポン券でええやろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:07▼返信
立憲民主党なら埋蔵金で国民一人あたり100万円は配ったのになぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:09▼返信
学生に限らず、生活困窮者にはある程度使える金を渡してしまって良いと思うが、それと同時に金の使い方を教育するべきだ。
以前見たドキュメンタリーで、電気水道止められるレベルの困窮家庭なのに犬を飼っててタブレットやオモチャを子供に飽きるほど買い与えているのを見たことがあって唖然とした。
困窮者の中には、いくら金があっても使い方が下手すぎて即貧乏になるものが相当数いる。
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:12▼返信
地域振興券だけの配布でいい
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:12▼返信
※103
山本太郎なら毎月その金額もらえるぞ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:13▼返信
>>99
でもお前そこまで生産性ないやん
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:15▼返信
本当に経済対策とか生活貧困者救済とかしたかったら消費税減税が一番効率がいいんだけど
でもそれじゃ自民のお友達企業に金が回らないもんなw
こいつら国民を救う気なんか無くて、お友達企業に国費を回すための言い訳に利用してるだけ
公明党は創価学会員に選挙の投票の見返りを約束してたから金を送りたいだけだし
与党がクズ何だからな、この国は。かといって野党はもっとクズしかいないという。ホント終わってるこの国は。政治家という職業に「人間」が居ない。ゴミとカスとクズは人間じゃないから
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:15▼返信
困窮世帯って所得960万円以下ってことでいいんだよね?
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:15▼返信
>>104
そういえば昔、生活保護費が安すぎて
子供が好きな回転寿司がなかなか食いに行けないと嘆く
困窮家庭もあったな
他人が払った税金で寿司食ってんじゃねーよっていう
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:15▼返信
な?バカ共はもっとくれって言い出すんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:16▼返信
>>109
非正規じゃないと駄目です😁
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:16▼返信
なんか幅広くね? 全員に配るゾ~よりかはそら少なくなったろうけど、それでもそんな手広くやる必要あるかね
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:16▼返信
年金納めてる連中に分けろや
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:18▼返信
めっちゃ無能な老害案なのにすごいドヤ顔して発表してそう
マイナンバーカード口座紐づけで配れよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:19▼返信
逮捕者を出しても謝罪会見の一つもしない1000%頭のおかしい犯罪集団は、「法の下の平等」という日本国の憲法も念頭に無く、義務教育中退レベルのくせに、利権絡みの改憲をゴリ押しする恥知らずだからな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:20▼返信
※112
つまりニートは貰えんってことだなw
自業自得
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:21▼返信
給付は来年末です!
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:22▼返信
>>106
そのかわり10万円でうまい棒しか買えなくなるけどな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:23▼返信
>>3
増税します
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:23▼返信
パヨ「困ってるのに政府は支給金を出さない!」

パヨ「人気取りで金をばらまくのやめろ!」
 
このアホ共は毎回こうだよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:24▼返信
そんなんするならもう一律配布しろよゴミ
コロナで困窮した人ならともかく、元々向上心が無かった故の末路で困窮してる奴に税金使うなよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:27▼返信
え、世帯?960万パワーのガキには個別10万出しといて困窮者は一纏めの世帯なの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:29▼返信
※116
なんか頭悪そう
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:29▼返信
>>89
貧弱杉て涙が出るね
あ~よわよわ、雑魚よっわw
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:30▼返信
一律が一番早いぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:32▼返信
困窮学生って何やねん
学生なら親が扶助しろや
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:32▼返信
これが首相の聞く力っ!(ドン!)
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:32▼返信
困窮している世帯の定義はなんや
俺は医療費で四苦八苦してるせいでしたくもない実家暮らしを余儀なくされているんや
なお戸籍は学生時代に分けたから同居別世帯や
加えて今月から新しい治療を始めるから更に医療費が上がる、高額診療費目前や
雇用形態はお情けで正規雇用だけど実働日数に影響があって給与は低いで
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:33▼返信
子供作ってる時点で生活に余裕あるんだよな

131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:33▼返信
国民の金でお金バラ撒きおじさんやってて草
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:33▼返信
もらえない人は文句を言い
ガチの困窮者にとってはもらっても足らないから文句を言う
誰からも感謝されない悪手だな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:34▼返信
焼け石に水
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:38▼返信
困窮者って住民税非課税世帯とかやろ?
10万程度の支給で済むんか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:39▼返信
ニートの俺はどうなるんですか!?

もしもらえないなら・・・・・・まあ生保やな
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:40▼返信
>>135
去年働いてないなら貰えるはず
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:44▼返信
子供向けの給付条件について、年収1000万円超えプレーヤーって全体の4.8%しかいないから公明案を丸のみとほぼ変わらんらしいね、これが首相の『聞く力』w
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:46▼返信
もうこアカンわコイツ…
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:49▼返信
岸田終わったな
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:50▼返信
10万配るより政治家のボーナス廃止しろks
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:51▼返信
行きあたりばったりの無策感半端ないわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:51▼返信
嫌なら議員になれw


低学歴のお前らじゃ無理か・・・w
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:51▼返信
今の時代苦学生なんて存在するんかね。
国公立なんてほとんど親の収入1000万超えって聞いたけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:52▼返信
少ない人数の方が負担が少ないからどんどん対象絞っていく・・・
オリンピックは湯水のように税金投入したのになwwwwwwwwwwwwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:54▼返信
※142
議員になればどうにかなると思ってる知能なんすねぇ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:56▼返信
>>142
学歴は関係ない、必要なのはコネだから
俺達にコネは壊滅的にない
だから無理ゲー
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:57▼返信
>>130
一般サラリーマンの月収程度しかないのにそこいらの野良猫みたいにバンバン作ってバンバン産んでるみたいなのもいたりするから油断は出来ない
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:57▼返信
で年内にそれできるん?
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:57▼返信
人の意見を聞くというか人に言われるがままやってるだけのおっさんだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:58▼返信
結局前回みたいにグダグダした結果一律になるぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:58▼返信
>>143
その一方で風◯に学生が溢れてる話も聞くからね
国公立行ってる学生だけじゃないし
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 01:59▼返信
両親二人共働きで非正規で子供が18歳で大学生の困窮家庭は幾ら貰えんのかね
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:00▼返信
支給する言うても文句を言う輩は何なんだ
身体障害じゃ無ければ努力して働けよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:00▼返信
なんか選挙終わってから急に無能感出してきたな、大丈夫かこの総理で
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:00▼返信
>>142
まず、世襲議員をどうにかしろ。あいつらが日本の癌やろ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:01▼返信
人の話聞いたまま流されおじさんじゃん
こんなの首相にしてたら流されるまま下流に流されて気付いたら谷底へドン!じゃねーの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:02▼返信
>>153
俺の分までお前が働けば問題ないだろ?
頑張れ♪頑張れ♪
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:06▼返信
生活保護受給者も物価上がって苦しいから支給しろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:06▼返信
>>154
更新時期だけ気合い入れる弁当屋に毎回騙される会社みたいなこと言うなよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:25▼返信
最初の所得倍増計画から随分しょぼくなったな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:26▼返信
10万配るなら、学費免除だったり税金免除だったりの方がいいのではないの。
単純に現金を配ったり配られなかったりだと、不満も増えていくと思うけどね。
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:29▼返信
あのさ・・・最終的な本決まりは19日なのよ
つまり今話してることが確定で100%決まりではないことは皆理解してるよね?

単に現状(最終的な決定事項ではない)において
公明と話し合って『煮詰めた事柄』を小出しに発表してるだけです。 
(ぬか喜びと・相反する文句は今することじゃないのよ)
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:29▼返信
学生支援はいいけどガソリンの暫定税率廃止しろや
経済回すなら効果あるやろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:35▼返信
>>154
金の話になるとコロッと見方が変わる側の方がおかしいよ
こんなんだから山本何某とかいう意味不明なバラマキで得票しようとする奴がニョキニョキ生えてきてもおかしくないわな
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:36▼返信
何だこの後付け、しかもショボい、、
大丈夫かこの人
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 02:42▼返信
何やっても文句出るからどうしようもない。
「国民全員に一律給付しろ」と「バラマキやめろ」がいる時点で、何やってもやらなくても文句出るのが確定してる。
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 03:04▼返信
ひ、氷河期世代は…?
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 03:07▼返信
な、来年の秋なってもコロナおさまらなかったら今度こそムテキの人増えるから一応備えておけ
どうすればいいか?
まずそれを考えるところからだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 03:11▼返信
まだお肉券とか言ってた頃の方がマシだったとか笑えねえわ・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 03:12▼返信
※158
死ね
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 03:18▼返信
商品券の頃のほうが現実的に役に立つ可能性があったは草
生えねぇよなんでそれ以下の政策が出てくるんだ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 03:21▼返信
>>71
それくらいしょうもない施策だからだろ
公明党なんて存在価値ないしな
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 03:21▼返信
岸田さんよサクラやるから日当5000円おくれ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 03:26▼返信
人の話聞くだけ左右ブレブレおじさん
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 03:26▼返信
中途半端を体現したような男
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 03:28▼返信
>>160
まぁ何倍とは言ってないし…
ひょっとすると0.8倍かもしれないし…
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 03:35▼返信
低賃金の奴隷正社員にも配れや
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 03:36▼返信
年収960万は高すぎだろ
もっと絞れよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 03:38▼返信
学費全員免除にしてやればいいんじゃね
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 03:39▼返信
反復横跳びの天才
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 03:41▼返信
こいつに票入れたやつは責任とれよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 03:47▼返信
公務員、生活保護、年金受給者以外に一律10万で良い。
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 04:03▼返信
領収証入手 岸田首相の応援演説で 国光文乃議員陣営が有権者「集団買収」
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 04:06▼返信
>>178
1000万越えって全体の4.8%しかいないらしいよw ほぼ公明の案を丸のみwww
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 04:07▼返信
死産感がパないすね、岸田政権
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 04:35▼返信
ダメだ
安倍や菅の頃から何も成長していない・・・
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 04:40▼返信
※186
まだその方達の方が良かったのでは?笑
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 04:40▼返信
安倍の出涸らし
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 04:41▼返信
前原を越える者
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 04:43▼返信
低所得者なんか切り捨てろよ
一思いに逝かせてやるのも優しさやぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 04:44▼返信
>>183
河合杏里2号やん
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 04:48▼返信
目先の金に喜ぶなよ。社会保険料がガンガン上がってるんだが
193.投稿日:2021年11月11日 04:54▼返信
このコメントは削除されました。
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 04:57▼返信
>>190
政府の言うところによる低所得世帯の線引きらしい年収960万円以下切り捨ててたら日本の95.2%が逝く計算になる
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 05:03▼返信
党員表示板に自らの名前を見つけられず右往左往する場面もあった とか書かれるだけのことはある
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 05:04▼返信
上級国民「うーん今日も中級下級の悲鳴が心地よい笑」
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 05:09▼返信
>>3
棄民党「長期的に困窮する人がいてもらわないと奴隷労働で労働力を搾取出来ないじゃん?」
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 05:12▼返信
※196
日本に中級なんていません幻想です
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 05:22▼返信
去年4月の困窮=30万給付をしない限り意味がないぞ
10なんかなにか変わる額じゃねーから
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 05:28▼返信
自分とこは貰える世帯に入るから悪し様に言うのもなんだが、今一番生活に困窮してるのは
税金をきっちり取られる程度には稼いでる非正規の低所得者の人らだと思うんだがな・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 05:39▼返信
これもコロナ禍で困窮してるっていう対象じゃないじゃん
コロナ禍で困窮してるのそれだけじゃないでしょうに
何で変な枠組みで線引きたがるかな
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 05:40▼返信
フリーターにも10万円もらえるのかな?
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 05:42▼返信
しかしまあせこい対策だよね、此れで人助けしてるつもりなのかね。本当にひどい、国民を救うのに格差をつけるなんて本末転倒
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 05:45▼返信
苦学生の定義て独立生計で年収〇〇以下な学生身分ある人だったような
昔、それで(他にも+成績とか条件あったけど)大学の授業料半分免除とか受けてたよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 05:52▼返信
天使か
これからはエンジェル岸田と呼ぶ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 06:04▼返信
正規でも900万以下は貰えるようにしろよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 06:10▼返信
こんなしょぼい経済対策しかできないならやる必要ない。まさに焼き石に水。これは岸田政権も短命だな
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 06:11▼返信
残念ながら困窮している学生はもう皆大学やめて働いてるよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 06:12▼返信
そりゃ円安が止まらないわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 06:14▼返信
>>77
安倍さんの時は全員で12兆円だったけど、今回は4兆くらいでしょ。
さすが岸田さんセコイ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 06:15▼返信
>>14
財務省の犬だから
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 06:21▼返信
>>62
何故こんな周りくどい事をするのか
それは
電通案件
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 06:27▼返信
年収600万以上でも10万っておかしくね
バラまき公約した政党は支持しない
赤ん坊が10万貰っても親が使うだけだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 06:28▼返信
絶対に税負担は軽減しないという強い意志を感じるなwww
コロナ終息まで議員ボーナス廃止でもしろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 06:29▼返信
専門学校~大学生は義務教育じゃ無いから要らんやろ。
どうせ借金(奨学金)してるんだから国に返って来るだけやん?w
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 06:32▼返信
非正規の方が問題だから、貰うのは仕方ない、技能実習生より低い給料で黙々と働いてるんだぞ、更に言うなら15マンの生活保護より低いのにフルタイムで残業してもね、年金やら税金やら引かれてんだぞ、
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 06:35▼返信
お題目は立派に聞こえるけど、なんで1回だけなん?
こんなことをやるなら奨学金の適用範囲を拡大するとかやればいいのにね
無償給付の対象拡大とか年率を下げるとかやれることはあるのに
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 06:51▼返信
年収960万円所得制限の10万円相当とは別に上乗せで困窮世帯に10万円と読めるがどうなんだろ
上限10万かもしれんし上乗せ10万円じゃなく5万現金・5万クーポンの10万円相当かもしれん
時期も年内とは言ってるが最悪参院選前の初夏または春とかの給付にずれ込むかも
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 06:51▼返信
参院選よろしくという想いwwwww
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 06:52▼返信
逐次投入っていう馬鹿のやり方だな
岸田のせいだけとは思わんけど
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 06:55▼返信
何を持って年収960万かは知らんがまさか議員共は自分達の年収基準にしてんじゃねぇだろうな
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 06:56▼返信
イラネ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 06:58▼返信
区切りが分かりにくしすぎてさすが日本をダメにする無能政府って感じ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 07:03▼返信
子供はまだ小学生、2人育ててる。年収1000万円だけど都内だし生活かなりきついよ。こんな年収金持ちでもなんでもないぞ。なんか勘違いしてないか?
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 07:15▼返信
こないだ会社やめたけどもらえるんかな
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 07:36▼返信
いらないから、頼むから税金やすくして。
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 07:49▼返信
非正規でって住民税非課税世帯だけですよね?非課税の対象から外れる世帯は、どうなるの?非課税の対象から一万円違うだけで給付から漏れるってあるの?一万なんて60ℓの車を満タンにしたら簡単に消えますよ。後出し感満載だし、対象を絞りに絞って給付し功績だけは大々的にアピールする何時もの方法かな。
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 07:55▼返信
>>225
こういうのは昨年度の所得で決めるから
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 07:55▼返信
>>221
児童手当に合わせたからです。
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 08:05▼返信
ぶっちゃけ老人層とかクソほど稼いで早期リタイアした人とか貯金はあるけど住民税非課税世帯になってたりするからな
まあ不公平感はどうやっても出るだろう
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 08:07▼返信
毎度取るのは必死で配るのは渋る。
でも、他よりマシってのが日本の終焉を表してる。
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 08:10▼返信
目先の10万円とか焼け石に水なので中小企業へ労働基準法の厳格な適用をお願いします
てか金配るよりそっちが政治家の本来の仕事だろうがよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 08:11▼返信
非正規なんて就活で何の魅力も認められず、向上心もなく正社員になろうともしない、責任を取りたくないから実家住まいでお小遣い稼げる程度の臨時職してるような自らそこに甘んじてる奴等がほとんどなのに、そこに出資するとか意味分からない。
働けないなら働けるようにできる社会にするようそっちに金かけろよ。
もしくはハロワ経由でまともに仕事出来るスキルつけられる制度の間口広げろと。勿論途中離脱や検定非通過にはペナ有りで。
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 08:15▼返信
線引き難しいし不公平って批判絶対出るんだから、こんなんなら出さない方がマシ
むしろ支持率下がるわ。出すなら一律給付以外ありえない
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 08:15▼返信
国債発行すればいいなんて思考でばら撒きやってたら将来の子供達が大変なことになることを理解してるんだろうね?
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 08:16▼返信
俺嘱託社員なんだが非正規扱いで10万もらえるのか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 08:16▼返信
貧乏で進学を諦めて高卒で働き始めた人には金はあげませーーーーーーんwwwwwww

バカなのか?
てか今更こんなバラマキの基準なんて1からあーだこーだ考えてる時点で時間の無駄すぎるだろ
学者とかが最適なバラマキ基準を明示しておいてそれを使い回せよ
井戸端会議してるだけで税金大金貰ってるゴミクソ政治家
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 08:19▼返信
世帯年収300万400万以下で良いだろ・・・複雑なルールほど理不尽な漏れが出る。政治家バカだなー
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 08:19▼返信
※224
別に960万以上が金持ちとは言ってないし。
年収1000万で子ども2人だったら努力でなんとでもなるレベルだろ
どんだけ無駄遣いしてんだよって話だよ。そんな奴に配る必要なし
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 08:27▼返信
>>224
それでも1000万越えは日本全体の4.8%しかいない高収入らしいから頑張って!
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 08:28▼返信
正規でも非正規並みに低賃金で使われてる奴なんてざらにいるぞ?
しかも副業禁止されてたり拘束時間長かったりで低賃金正規の方が困窮に陥る可能性が高い。
貧乏人救いをしたいなら年収で区切って一律にするべき。
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 08:30▼返信
非正規の最低賃金で働いてるけど間違いなく困窮世帯には当てはまらないんだろうな
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 08:30▼返信
>>205
天使は天使でも告死天使だろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 08:31▼返信
非正規で年収960万円以下の人が貰えるって事ですか
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 08:32▼返信
非正規は甘え。
何故自らを磨く努力を怠った者にまともな人間が汗水流して納めた税金が溶かされなければならないのか?

自業自得ではなく非正規になってしまった理由があるなら知りたいわ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 08:34▼返信
無職「年収0です困窮してます」
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 08:36▼返信
一律にしろよ
何で不満が出てると思ってんだ?
馬鹿なんだなやっぱ
昭和の老害って感じ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 08:38▼返信
>>245
皆一斉にテストやマラソンさせると結果がバラバラになるように、仕事でも出来る出来ない人は分かれる
甘えと言うのは違うと思う
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 08:48▼返信
>>248
程度にあった高校大学に行くように、その程度に合った会社に勤めれば良いだけでしょ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 08:51▼返信
>>245
お前がクビ切られるなり、会社倒産するなりした時にお前にそれ言ってやるわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 08:54▼返信
>>248
なりたいものがあれば努力して当たり前、たどり着けなければ不適正ということも当たり前。
会社はボランティアではないからね。
自分の身の程を知った上での職探しをしてるのかなと。
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 08:58▼返信
ばら撒きで今後増税とかありえない
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 09:00▼返信
クーポン作るなら対象を絞るなっての
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 09:01▼返信
>>251
医者や弁護士にになれないの?と言われてもどうにもならないのと一緒
上には上が下には下がいる
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 09:02▼返信
>>5
段ボールハウスの住人か持ち家かな?
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 09:02▼返信
>貰えることに感謝しないでプラスして貰おうとする根性は凄いな(๑° ꒳ °๑)って思った。
感謝も何も税金だが?
むしろありがたがる方が奴隷根性で感覚狂ってるわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 09:08▼返信
困窮してるなら生活保護でいいし
それに定期的に金出せないなら困窮してる人には効果ないんだよ

経済を回すという観点で金ばらまく考えのほうがまだマシだと思うんだが
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 09:20▼返信
こんなんやるならさっさと消費税下げろや

どうせコロナ対策が〜とか言って増税すんのは目に見えてるけどな
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 09:21▼返信
岸田は「竹中平蔵」を雇ったから更なる地獄が始まるよ♡
「全国民非正規計画」考えてるとしか思えんww
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 09:22▼返信
だったら960万円以下の支給条件を500万くらいに下げろよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 09:29▼返信
非正規を甘えというのなら
年収1千万で「生活できない」と言うのも甘えよな

つーか
年収1千万あるやつが10万貰えた程度で何か変わるのかという気もする

どっちにしろ身の丈に見合った生活してれば足りるはずなんだが
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 09:33▼返信
コロナ以前から働いて税金収めてた年収150万以上400万以下で収入がコロナ以前から減った人のみでいいだろ
ニートとかパートレベルの税金収めてないやつにまで払う必要ない
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 09:42▼返信
>>257
皆30年緊縮しか経験してないからこうなのさ
給付って社会保障政策なのにそれで経済回せって、失業者よ手当てで家賃を払わず物を買え!と言ってるレベルのおかしさなのにな
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 09:43▼返信
議員減らして消費税の軽減税率やめろ無能
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 09:51▼返信
金返せボケ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 10:02▼返信
金ばら撒いた方に少ないと文句言わればら撒かなかった方にも平等によこせと文句言われて結局誰も幸せにならんのでは?
納税してる側からしたらこんなんなるんだったら他のことに税金使って欲しいわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 10:08▼返信
これなんで政策が通ったかと言うと、条件に当てはまる政治家が結構いるからってことだよ。もはや国民のための政策ではないよね
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 10:09▼返信
真面目に働いた方がほんとに損な国
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 10:12▼返信
>>254
自分の能力を知らなければそれまでだと思うけど結局は選り好みしてる部分は少なからずあるよね。
この仕事なら勤められるけど~だから嫌だとか。
下へ下へと行ってそれすらも適正が無いってならそれはそれで別の意味の補助が必要なのかもね。
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 10:12▼返信
そんな世帯に配っても何にもならんぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 10:53▼返信
学生はコレを機にこれからは不況の影響を受けにくい職種や
資格を取る勉強でこれから生きて行かなきゃならんという事を感じてほしいわ。
国から微々たる給付を受けて有難がらねばならん困窮した立場の人は
欲出して借金まみれになった自業自得の人も多いが、基本的に状況を覆しようがない替えの効く仕事しかできない人たちが多いからな。
国も今までそういった支援はしていたが大規模でやらねばならないほど困窮者が増えすぎ
支援しなきゃ最低限の高校卒業の資格も取れない人が増えるからな。
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 11:02▼返信
無職は貰えねえのか
最近ゲームソフト買ってないから10万円欲しいんだけど
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 11:10▼返信
>>270
中流よりは消費するからいいんじゃね
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 11:12▼返信
>非正規で働く人など
など
って書いてあるから困窮世帯なら漏れなくもらえそうだな
非課税が条件だったらほとんどの奴詰みだけど
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 11:18▼返信
自分も困窮してる!って乞食がわらわら出てきて文句垂れそうw
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 11:23▼返信
線引が960万ってこいつの庶民感覚どうなってんの?
また貯金にまわってバラマキ意味ないとか言い出すんか?
こいつホントにボンボンの能無しだな
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 11:29▼返信
単純作業の非正規とかまさに氷河期直撃してるから実現してくれよ 竹中、小泉のせいで日本はバランス崩壊しちまったんだから 少子化の原因は非正規奴隷増えすぎた結果 誰もその事につっこむ政治家は居ないけどな
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 12:10▼返信
>>46
綺麗事のEUは崩壊するんだろうな。
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 12:12▼返信
>>59
普通に経済回ってるやん。頭ひろゆきかな?
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 12:14▼返信
結局全員に一律で配らない限り必ず文句は出る
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 12:17▼返信
>現金とクーポンで合わせて10万円相当の給付を行う
クーポン券とかは止めろ、やるなら一律全国で使える汎用券にしろ。クーポン券の場合は用途別とかにすると、現金の倍以上の経費が掛かるのを知っているのか?クーポンにするなら電子クーポンにしろ。
10万円を配るために30万円かかりました、みたいなGoToのように「金を渡したい団体」への献金体制を作るなよ。現金給付だと地方自治体だけの業務となるので、電通などの民間企業に金がまわわないからね。
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 12:19▼返信
線引きは難しいわな
極端な話沖縄の正社員より東京の派遣社員の方が所得高かったりしそうだし
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 12:19▼返信
>>87
でもそのおかげでマイナス15で済んだと考えると安いもんでしょう。
何もやらなかったら30以上減ってた可能性もあるから。
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 12:24▼返信
>>90
インフレするからね。日銀に国債買ってもらえば世帯10万1回ぐらいは余裕ですわ。まあ財務省幹部のキャリアに傷がつくから大発狂するけどね。
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 12:26▼返信
そもそも自治体が大変だからって理由で始めたことを、より自治体が大変そうな内容になっていて笑えるな。困窮か否かの判断材料なんて無いだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 12:27▼返信
>>98
そろそろ岸田総理のボロが出始める頃だろうな。あの人財務省の一族だし貧困層で自民党に入れた人はご愁傷さまになりそうだね。
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 12:33▼返信
つまりこうだ
支給する要件は自治体に丸投げするので俺たちが受け取れる確率はゼロに近い
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 12:56▼返信
バラマキはいいから非正規を減らせよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 12:56▼返信
正社員でも低い給料に苦しんでいるんだけどなあ?
それはともかく無駄にバラ撒いて後から大増税するくらいなら
最初から減税すればいいんだよ
岸田はダメだ
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 13:27▼返信
ニートですが下さい
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 15:13▼返信
難解にせんと気が済まんのか
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 16:36▼返信
票田狙いのバラマキより減税しろや
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 16:49▼返信
たかだが10万円で困窮からかいほうされると思っているなら政治家やめろよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 17:56▼返信
※1
そもそも困窮しなきゃいけない状況は10万なんてはした金でどうにかなるわけがない
社会を変えて最低でも命を落とすことはない チャレンジは何度でもってのが理想
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 20:46▼返信
誰にも配る必要はない。
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月11日 22:01▼返信
>・困窮しているのに10万円だけですかって、私が当事者だったら思いますね。
10万円じゃ焼け石に水の学生、少なからずいると思う。
私もなんとかしようとしているけど、限界があります。

なんだこいつ。じゃあ辞退すれば?
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 02:51▼返信
正社員も十分厳しいけどな
配るとかいう短絡的な方法じゃなくて、さっさとデフレ脱却させろよ
まさか今の状態がデフレ脱却できてるとでも思い込んでるんじゃないだろうな
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月12日 16:05▼返信
だったらバラマいてないで減税しろや一時的じゃ意味ねーんだよ

直近のコメント数ランキング

traq