Twitterより
アルミホイル発注したらアルミホイール届いてしまったのおもろすぎるやろ pic.twitter.com/EPSylkS7RQ
— うやりゅう (@_StupidNerd_) November 9, 2021
神的な発注すぎるw
— 歳納京子(まーくん)8周年 サークル主 (@d9n7m1) November 10, 2021
タイヤも買える時代か
— 生物調査田中 pro 🦂 (@tanaka115Life) November 10, 2021
セブンは基本店長と卸側任せらしくプラモデル、塗料なんかを売ってたりするお店もあるそうですよ
— ED少尉 (@inotihadijini) November 10, 2021
すげー、つまり発注先はアルミホイルとアルミホイールの両方扱ってるってことか…。
— ドッペルォーゲル (@edf_syoshinsya) November 10, 2021
この記事への反応
・面白すぎるwwwwww
・サイズちょうどいいwww
・とうとうタイヤまで売り始めたw
・忍たまの魔界之小路先生みたいな間違い方だ...
・コレ見た時脳が一瞬考えるのをやめたwwwwwww
・セブンすげえな。発注できるってことは、販売してる店舗があるってこと?
それとも備品かしら。
・これは斜め上過ぎる案件www
・んなわけあるか案件w
アルミホイール誤発注でもタイヤはつかんだろw
【飲食店主「誤発注助けてツイート多いけど、問題起こして美談にするなよ!店にプライドは無いの?」 → その後、自ら誤発注を起こす → 結果wwwwww】
【大量誤発注を装った炎上商法をしたお店に批判殺到!!同業者からおかしな点を指摘されまくってしまう】
いや、そうならんやろ!
仮にガチで誤発注だとしても、それを届けた側もおかしいと気づけよ!
仮にガチで誤発注だとしても、それを届けた側もおかしいと気づけよ!

業者の方が疑問に思って確認取るわ
そんなもの注文できるリストにはない
袋はご利用ですか?
本当に気づいてなかったのなら社会的不適格者だわ
基本バーコードで発注するから元からセブンで販売してないものは発注できない
コンビニで働いてたら分かるわこんな嘘
なんでタイヤのホイールがその中に入ってんだ
店長が別件か何かで転売しようとして売れなかった奴だろこれ
それにしてもタイヤはあるけどホイールは無いよな
普通なら仕入れ元から「大丈夫か?」って連絡来るわこのレベルなら。
明らかにおかしい数の大量発注は確認することはあるけど
商品のラインアップ自体は発注した側の趣味趣向で変わるから確認しないよ
コンビニの発注システム上にはちゃんとあるんやろ
セブンイレブンおこになるんじゃない?
店主が本部に預かり物を勝手に仕入れて売ってるって事なのか?
フランチャイズの契約的にどうなのこれ?
それか店長が個人的に転売目的で置いてる可能性もあるけど
きったねータイヤ
発注しようがない
誤発注言っとけば売れると思って適当書いてるだけだな
売上に計上しないで店長との個人取引だろうな
けれども店内、セブン本部は許すんか?
兄ちゃん兄ちゃん、このタイヤ買うで!
ってなるかいな
サイズの指定とかするだろうし、
こういう場合は基本的に許可出さない。
アホなSVならしれっと誤魔化して陳列させるかもしれんけど、本社的には激おこ案件。
サイズとかまで間違いようがないしな
アルミホイールにはサイズが有るっての
値札にも描いてあんだろうが
田舎なら売れそうやけどな
店の関係者が純正を転売しようとしてんじゃね
アルミホイルは注文する為に幅と長さが必要で
対応する問屋も普通は違う。
標識線ついてるから未使用だと思うよ
保管状態は悪いかもだけど
ウケ狙いでやったんだろうけどクッソ滑ってんぞ
こういう奴らが、ひょっこりはん とかおもしろいとか言うてんのやろな
とか言ってる奴は何?
普段よっぽどつまらないの?
まだ娯楽を知らない子供なの?
それとも世間から隔離されて服役中なの?
お客さんみんな苦笑いだろうけど
このツイートしてる奴が勝手にアルミホイルと間違えたとか言ってるだけだぞ
クッソ寒い
この程度の誤発注は不可避であろう
コンビニで売ってるアルミホイルは一般的なヤツだから普通数量指定だけだよ
仮に幅と長さが必要だとしてもタイヤやホイールのサイズ指定は
最低限でも幅・扁平率・リム径だからどうやっても「あれ?」ってなるはず
タオルセット→タイヤホイルセット→の間違いじゃなかろうか
あとインセット書かないと取付できんぞ
バカじゃねえの
つかコンビニの発注品リストにないだろ……
昔は本部が取り扱わないものは取れなかったけど、10年くらい前からできるようになった。
アルミホイルのために個別契約なんかしない
騙されるバカってほんと絶えないね
斜上掌か?
直接聞いたってことかな
そんなん受注側がいちいち確認せんぞ
何に使うか分からんくてもよこせ言うなら送れるものは送るだけや
他にもどんだけ取引してると思ってんねん
コンビニの発注用端末にそんなものないです
ハチマゴキってアタマにアルミホイル巻いてる奴多すぎるよな…
マジでこれ
そもそもそんな全く関係ない物は発注自体が不可能です
仮に売ってたとしてもアルミホイルとは項目が全然違うから間違える事はない
名前順に全商品並んでるとでも思ってんのかね
自分用にカー用品店から取り寄せたけど、
自分の車に装着できなくて自分の店で売りに出したんだと思われる
流石にアルミホイルと勘違いしたってことは無いだろ…
こんな間違いせんぞwww
見てみたいけどアルミホイル頼まれて
アルミホイール買ってくる子供もw
タイヤショップあたりに持ち込めよ
コメントした時点で負けなんだよ
発注画面にそもそもホイールなんて入ってないから明らかな嘘。
コンビニで発注未経験のやつがばれないと思ってやったんやろな。
とかわかりやすいオチを付けてない時点で嘘か本当かの話になってくる。面白いかどうかはその次だね。
これが漫才やコントならそれ自体が架空の世界だから成り立つけど
一般人が普段の会話でこんな話ばっかしてたらあいつは嘘つきってレッテルはられるよ。
ホイール付きタイヤとかどんだけ注文項目あると思ってんだ
アルミホイル沢山集めたらアルミのホイールは作れるのか
嘘松
本社経由しなくても発注可能
今や車自体もインターネットで買える時代だし
なので、どうせなら頭に巻いて消費しよう。
パナウェーブ研究所はその主張を世に問うのが早すぎた。
低学歴の底辺コンビニ店員なんてこんなもんだろ
それとも本社がこれを扱ってるの?
タイヤまでついてるし