今週の歴史探偵が流石にやりすぎだw pic.twitter.com/WBpKhn2TmB
— SOW@新作出すよ (@sow_LIBRA11) November 10, 2021
千葉繁さんナレーションで、
「あべし!」「俺の名前を言ってみろ」「汚物は消毒だ」
まで言わせて、さすがに佐藤二朗さん
「あからさますぎない!?」とツッコむレベルw
千葉繁さんナレーションで、「あべし!」「俺の名前を言ってみろ」「汚物は消毒だ」まで言わせて、さすがに佐藤二朗さん「あからさますぎない!?」とツッコむレベルw pic.twitter.com/xJ80wMjvNE
— SOW@新作出すよ (@sow_LIBRA11) November 10, 2021
この記事への反応
・テーレッテー♪
・これは、脳内に主題歌が流れ込んでくる!!
・ヒャッハー!
・単なる歴史番組にしないところは流石NHK
番組自体のクオリティでは民間を圧倒的に突き放してる
・NHKやりたい放題か
・しまった見逃した!
・「受信料を湯水のごとく使って
全力を傾けて作るパロディは楽しいか?」
美術班「はい!!」
NHK美術にはガチ勢が複数居るに違いない( ˘◡˘ )
思いっきり他局(フジテレビ)ですが
それはいいのかwwww
千葉繁さんもノリノリ過ぎるわwww
仕事選ばないのかwwww
それはいいのかwwww
千葉繁さんもノリノリ過ぎるわwww
仕事選ばないのかwwww
渡部秀(出演), 三浦涼介(出演), 高田里穂(出演), 君嶋麻耶(出演), 岩永洋昭(出演), 田﨑竜太(監督)(2022-08-24T00:00:01Z)
レビューはありません

そのまま人生もクビになれw
はあ?
千葉「あべし!」
ブログやめちまえ
正直その時歴史が動いたの方を復活してほしかった
出演者も足軽の事あべしとか呼んでたしちょろっと使ってたとかいうレベルじゃなかった
んじゃ適当に放流しても咎められないな。
むしろ直撃世代だと思うんだがw
他局より厳しいよ
金があるだけ
歴史動き過ぎてネタギレなんやろ多分
>翌応仁2年(1468年)、山名宗全、斯波義廉、朝倉孝景、畠山義就、大内政弘らの大軍により布陣していた稲荷社を包囲されると、女装して包囲網を脱出しようとしたが露顕し、朝倉孝景の兵に討ち取られ、首は東寺の門前に晒された。
骨皮道賢って最期はお前のようなババァがいるか!だったんだな
他人の不利益て何
チコちゃんはプロデューサーがトリビアの泉の人らしいな
歴史探偵はなんの番組の制作者?
セーラームーンの声の人も
ナレーションなのにキャラ風のネタやってたじゃん
原作ありきなのに自分の手柄にする汚さ
インターネット老人会かよ
京の総構化、火縄銃以前の火器三眼銃の投入、足軽の実態
神回やったわ、声優がどうのアニメのパロディがどうのじゃなくて
予算潤沢にあるんだから無許可のわけねえだろ
あるよ
今日の深夜に
今まで雑兵の類だと思ってたけど、野盗と変わらん連中だったんだなw
雑兵の類だと思ってたのなら何もイメージ変わってないよ
戦国時代の雑兵なんて野盗化する前に拾われた元農民みたいなものなんだから
BSも払ってる
アミバになるしかないな(´・ω・`)
後でこことここで使ったよで済むらしい。
てゆうか原哲夫先生はそんなに器ちっちゃくない。武論尊は知らん。
千葉トロン🦖
著作権者の不利益
Uはショーック!!!
佐藤もムロも寒いからでしゃばんないでね♪
NHKは治外法権だよ
皆様の受信料を無駄に使わず局員に分配する名采配
それでここ数年、90年代や00年代の民放後追いみたいな番組が増えたのでは
俺の 鼓動 速くなーるぅ~~~~♪
面白かった
足軽のイメージ変わったわw
ほんとだなぁ…
なんかここ数年ヲタを阿った変な番組増えてて受信料払うのがなんか納得いかん
>>79は>>65へのレス