政府、事業者に最大250万円 コロナ対策で給付へ
記事によると
・政府が経済対策で検討している事業者向け給付金制度の概要が判明した。
・内容によれば、新型コロナウイルス禍の影響で売り上げが減少した企業に対し、事業規模に応じて最大250万円を支給するとしている。
・個人事業主の場合、最大50万円で、対象の地域や業種は問わないとしている。
・今年11月~来年3月の5カ月分の売り上げ減少額を一括給付するとし、1カ月の売り上げが2019年から21年までのいずれかの同じ月と比べて30%以上減った事業者が対象。
以下、全文を読む
この記事への反応
・低収入世帯への給付もよろしくお願いします。ここ2年ほどは少ない国民年金だけの生活で妻のわずかな仕事の収入を頼りにしております。
・消費税ゼロが一番いい
・ええやん
公明党のばらまきより良いと思われ
・一時的にガソリン税なくして
・今年11月~来年3月の5カ月分の売り上げ減少額
?(☉。☉)?
これまでやなくて?
いまから先の話?
来年3月以降の申請?
支給されんのは?
来年の5月くらいか?
・今年の11月から来年の3月とな??
今なんならちゃんとまともにやってる個人事業主は緊急事態宣言明けてちょっとずつ戻ってきてるだろ
そんなタイミングで給付金支給を決定しました!って形だけはやった風にされてもなぁ
あと半年早くやるべきやったやつ~
・給付金でガッポリ儲けている個人事業主がたくさんいるよ
・企業よりも全員一律給付10万円。
国民にお金があれば企業はいずれ商売で利益を出せる。
【一部の飲食店で協力金バブル!「車2台と100万円の腕時計を買った。従業員にボーナスも出した。笑いが止まらない」】
【不正受給が相次いだ持続化給付金、返還の申し出件数がヤバすぎることに!その規模なんと○○億円規模】
内容的に前と比べて緩和されている部分があるし、不正受給者が増えそうな気がするけどなー
進行諸島(GAノベル/SBクリエイティブ刊)(著), 彭傑(Friendly Land)(著), 風花風花(著)(2021-11-11T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0

アホやろ岸田
対応は自民党次第だけど、拒否する理由がないはず
また詐欺業者たちに税金取られまくるんですね・・持続化給付金詐欺と同じように
この前もらったろ
余った分はお友達に吸われるだけだし
会社を維持してコロナ後に復活するのを期待した方がいいわな
10年は持つかもしれない
どうせそれで増税されるんだし納得いかねー
こいつには配るな
社畜やってるのが馬鹿らしいわ
個人事業のみで生計立ててる人は持たないだろこれ
ちゃんと野党にいれておけばよかったのにふざけて自民党に入れるって・・・
間に合わんやんw
責任を取れ
19年~21年の同月分との比較があるから今回は無理だと思うぞ
リスクは国がケツもってくれるなら怖いもん無しだな
一部の仕事しない人間にばかり金払ってどうする
そこに金積んでも経済回ってないだろが
ガソリン税下げるとか別の対案考えろ
ざまあみろ
これからも日本の足を引っ張ってやるよ
ここから約半年売り上げが戻らない奴のみが対象だろ
ありがとう社畜
はちま民に自民投票した奴いねーよなぁ!?
いや業種絞れよ
飲食店の時短協力金、GoToトラベルの上乗せ分は雑収入で売上にはならんのだろう
どんだけ観光業飲食業にばらまきたいんだよ
次世代の若者の借金で食う飯は美味えwwww
10万もくれねーし、ケチくさすぎるだろ
社会保険もあるし給与保証もあるし失業保険もあるしいいじゃん
まともな企業なら
流石にこれからまた不正働こうなんて馬鹿はいないと思うわ
ざるだよ
売ってないよ
反社会的団体に体よく反政府活動の資金を提供してるだけやないかい
そんくらいの額パッと稼げるアテを探しな
日本は長年押さえ付けすぎて年間毎月10万ずつ配っても大してインフレしないって試算も出てる
絶対に癒着マンいるだろ
まーた詐欺が横行するぞ
税金の使い方下手すぎ
最近数は減ったとはいえ、これまでのコロナのせいで心身ともに限界だろ
まだ決定じゃないんよねこれ
あれは頭が悪いのと欲をかき過ぎて馬脚現したアホが捕まっただけ
そう思ってないとガクガク震えてくるんだろうな不正した人は
正常性バイアスってやつだ
ぜんぶ個人の懐に消えていくだけ
カツカツだわ
19年20年までは20万以上月収入あったのに徐々に下がって今数万円しか入ってこない
社協から総合支援資金で金借りてなんとか生きながらえてるわ
消費が冷え込んでるなら消費税無くせばいいだけだろ
こんなんで助成したところで何も解決しない
自分らはたんまり税金からお給料貰って何不自由無く生きてるんだから何に税金を投入した方が効果的なのか?とかは考えられ無いのは仕方ないと言えば仕方ないかも。
不正受給の温床になってるの知らんはずないやろ
せめて食料品位は消費税無くても良いと思うよな。
飯食うのにも消費税(贅沢税)がかかるとか頭おかしいわ(水や電気ガスとかもか?)
税務調査並みにしっかりやるんじゃないの?
全くおかしなことしてない潔白なら安心して申請できるわ
個人へ配布する方が遥かに経済が回るのに何故あえてため込むだけの企業に態々配るのか
この金額だと家賃や水道光熱費に消えるだけじゃね?
お友達のデンツーに6000億ちかく出資してるうえに一次受け確約までして平等とは程遠いのにアホかな
文句言ゐてる貧民はまずこの国を出る事だよそれしかないから
ならあげなよ、ぱっと稼げるぐらいならいたくもない金額だよね?
個人事業主ってピンきりよな…
発表時点で過去の売り上げにした方がいい
その方が今後の政策(自分を守る政策)を考えるんじゃ無いかと思うんだ。
ジジイはもう稼ぎまくったから今後の事とかどうでも良いっぽいしな、目先の金配って仕事した気になってるだけ。
何回アラなことするんだよ
10万なんて税金で買えるわ
発表時点で過去の売り上げにした方がいい
A.はい、事業収入があるかないかです
企業は溜め込むばっかなの知ってるくせに無駄な企業まで助ける意味あります?
国民に一律給付すれば必要な企業に自然と金は流れるだろ。
それで潰れるような企業は元から求められてなかった企業なだけマジで無駄金だわ。
>それで潰れるような企業は元から求められてなかった企業なだけマジで無駄金だわ。
パヨクが言うにはそういう考え方はダメなんだってさw
あれは氷山の一角で表に出てない官僚達の不正受給がまだまだあると思うんだ
だってあんな若造官僚が思いつくことなんだぜ?
それなら消費税下げるとか無くすとかしてくれ
捕まるだけだけどな
パヨクソやマスゴミに押されて給付開始時からどんどん審査を緩くした結果
不正も横行してしまったんよな・・・まぁ、個人的にはそれでも良かったとは思うけど・・・。
ただ、新しい給付制度では少し厳しめに戻すらしいで?
>>103
>>104
どんだけ連投しても”減税派”は少数だってバレちゃったから…
どうせネット工作するなら選挙前に頑張るべきだったなw
今回はどうなるか
どうせ後で大増税がくるんでしょ?
前回の二の舞だけはするなよ
そんな体質だから票が減るんだろ
結果税金持って行かれる
会社は国民よりも大事ってことだなw
金を回すんなら国民に給付金渡して自然な流れで消費を促させたほうが余程意味があるわ。
もうコロナ前に戻ることはねーんだから今の時代に合わない事業は淘汰されるのが自然の摂理だわ。
これが自民と公明に投票したクズどもの末路だよ
制度理解してなくて草
俺非正規で大幅減収だけどまだ10万円しか貰っていない
財源ガーとか言わないのはほんまks
不正受給した詐欺師は10倍返しにして財源確保しろよ
調べたりするコストもかかるんだからそれもそいつらに払わせろ
これからはエンジェル岸田と呼ぶわ
それはしなくてよい
個人事業主も多いから
誰かさんが言うことには「減税派は少数派」らしいが・・・
あぁ、だから日本だけ「30年間も」景気が低迷したままなのか(納得
満額貰えるといいな
それは生活困窮者給付金があるから
貰えるのは対象月の不足分×5だから、ウーバーイーツじゃあ満額どころか3分の1位も貰えないよ。250万円の内頑張っても50万円貰えたら御の字って感じ。俺も受給申請はするけど、250万円の内30万円で終わったからなあ。持続化給付金でボロ儲けができるのは、むしろ法人成りしてる大手企業位だよ。上限が個人の倍以上も設定されてるからね。つまり持続化給付金はどこのための給付金か、まぁ、利権だよなあ…。しかも持続化って言ってるけど、実際の期間は前回の半分も満たない期間の補償だから、ふたを開ければ一時支援金なんだよね。
受給前提にコロナの影響を受けてることが入ってるので…飲食店に関わるUberなら飲食店側が影響受けてる以上は影響を受けてるので受給できるだろうけど。youtuberは撮影してるカテゴリによるかな…。グルメとかメインにしてるyoutuberならワンチャンあるかな位。ちなみにエンジニアとかのフリーランスは絶対に貰えない。まず間違いなく飲食店の制限の影響が、彼等の売上に直接的には影響することはないので。
フリーのSEだけど前回は貰ったよ
顧客が医療系と飲食系だったから仕事が減ったしね
お前みたいに視野の狭いアホは今後書込みするなよ
そうなんだよねー…。もう今から個人授業主になっても受給はできないよ。おそらく受給できるのは前例に沿って2019年から2020年内までの開業者に限定されるからね。仮に今から開業届を提出したとしてもそもそも売上減少を証明する昨年の対象月がないから、売上減少を証明できず受給条件をそもそも満たせない。
コロナの影響を受けてれば貰えるって言ってるんだよなあ
お前みたいなマウント厨は今後書きこみするなよ。
コロナの影響受けてればそりゃあ貰えるでしょうね笑
事業者じゃないんだから貰えなくて当然だろ
サラリーマンがどれだけ税が優遇されてるか少しは考えてみろ
>ちなみにエンジニアとかのフリーランスは絶対に貰えない。
「絶対」とは?w
もう黙れよw
影響を受けてない事の証明なんて不可能だから、全業種貰えるよ
おいおい顔真っ赤で喧嘩腰になってどうした?
上司にでも八つ当たりされたか?笑
自分の間違いを素直に認めて謝る事も大事だよw
コロナの影響を受けてない事の証明なんて悪魔の証明だからね
そんな事で貰えないわけないじゃん
せやな
外で集まれなかったとか、電車に乗らないようにしたとか、少し咳が出るから念のため活動を減らしたとか
収入が減った理由なんていくらでもコロナのせいに出来るからね
てか、YouTuberだとコロナで広告業全体で赤字が続いてる訳だし、普通に貰えるよ
それなら来年の子供の学生服や引っ越し費用等の準備費にも当てれるし貯金に回ることもなく使いきることができて店も潤って多少なりとも経済も回るだろうが
>ボロ儲けができるのは、大手企業位だよ。
大手が持続化給付金貰えるの?
コイツはデマしか書き込まないからな
全国民である必要が皆無
持続化給付金のしくみで第二弾ならありがたい
無職ニート引きこもりのおじさんにも10万円ちょうだい
なら貰い放題やんか
意味ない
今日も叱られて歳下に馬鹿にされた
被雇用者を救うなら雇用側を支援するに決まってるだろ。
ただ正直焼石に水ってところもあるから、赤字幅が大きすぎるところは切り捨てるぐらいやって欲しい。
サラリーマンなのに自民に投票した馬鹿家畜の皆さん!
それでなくても過剰に乱立してんのに無能な中小まで手厚く補償するせいで経済マイナス一直線だろ
デフレ引き起こすだけで生産性には全く繋がらんぞ
サラリーマンは今でも世界で類を見ないほど手厚く保護されてるぞ
働いてないお前には分からんかもしれないが
一生源泉徴収に従っててくれよ馬鹿家畜
この国は法人を使わないと一生家畜だよ