米ディズニー、メタバース参入計画 CEOが発表
記事によると
・米娯楽大手ウォルト・ディズニーのチャペック最高経営責任者(CEO)はメタバース(巨大な仮想現実空間)への参入を準備していると明らかにした。
・ただ、具体的な内容には触れなかった。
・第4・四半期決算発表に合わせて行った電話会議で、チャペック氏は、新たなデジタルフロンティアに参入することは技術革新に取り組んできたディズニーの長い歴史と一致していると指摘。
・その上で「われわれのこれまでの取り組みは、物理的な世界とデジタル世界をより密接に結び付け、独自のディズニー・メタバースにおける境界のない物語が可能になるまでの序章にすぎない」と述べた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・コロナ禍でDisny+に力入れたりと時代への対応力高いんだなと思ってたが、メタバースもやるのね。
・これは楽しみやな!
・アメコミはIP+分岐ストーリーが基準なマルチ設計なので、メタバースとの相性は◎。Marvelを有しているディズニーなら必然
・ランドやシーはある種のメタバースだと思っているので、それがデジタルで再現できるならディズニーにとってやらない手はないよね
・これは盛り上がる
・バーチャルディズニーランドに期待。
基盤は何になるんだろう?
・VRで体験できるディズニーランドって夢がありますよね。
・来ると思ったというか、キャラクターとライセンスで無敵ですね。
・というか、ディズニーテーマパークなんて、フィジカルなメタバースそのもの。
・遂に来たって感じやね
ディズニーのコンテンツとメタバースは相性いいかもしれん
VR夢の国、わりとおもろそうだ
VR夢の国、わりとおもろそうだ

メタバースて何やねん
クソ政、府
仮想空間内の土地売って大量に企業入って来たけどすぐ過疎ったやつ
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が神聖の条件指定する人の審査をする。
邪悪の条件指定する人の交替をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が邪悪の条件指定する人の審査をする。
フェイスブックの名前ロンダなメタ
実にデストピアな組み合わせ
最近SAO推しだし
無作為(ここが重要)で選んだ1万人がルールの条件指定する人の審査をする。
ゲームの条件指定する人の交替をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人がゲームの条件指定する人の審査をする。
ひろゆき「メタバース参入ってw FF14のパクリ?w」
コンテンツホルダーがメタバースでできることはとても大きい
キングダムハーツはオワコンw
時代はメタバースだよ?
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が社会の条件指定する人の審査をする。
資本の条件指定する人の交替をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が資本の条件指定する人の審査をする。
また全部外国企業にもっていかれるぞ
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が空気の条件指定する人の審査をする。
活躍の条件指定する人の交替をする
無作為(ここが重要)で選んだ1万人が活躍の条件指定する人の審査をする。
…落ち目?
創業者入魂の作品だぞ
広まってるけどな
ハハッ❗️
もうVR世界🌐からは出られないよ❓
懲りないねー
具体的な話は何もないが、そういう事でも言っておかないと株主や雇用を気にする政府がとかく五月蠅いと
夢の国とは思えないほど殺伐としてるでヤンス
フェイスブックだけじゃないぞ
アバターは全員白ハゲで並ぶサービスはガチガチの検閲済っていうディストピアだろw
あれを復活させるのかな?
フィクションの仮想現実までポリコレで汚染されるわ
中田敦彦辺りが確かそんなんやってた気がするな
興味なかったからスルーしてたが、とりあえずサラッとでも知っとくか
遊園地に行くって映像だけ期待していくもんじゃないだろ。
すぐ飽きられるだろ
黒人
同性愛者のブス
しかいねえ手前らのオンラインなんて流行らねえから安心しろwwwww
ちょうど前の土日に動画あがってて俺はちょうど機能それ見たわ
つまらん
ハートの女王でぬく
アースラでぬく
ピノキオの鼻にいかされる
もっとVR技術が発達しないとこれ系は流行らないよ