セーラー仏陀は「冒涜」 コスプレに批判―タイ
記事によると
・国民の9割以上が仏教徒のタイで、人気ブロガーが仏陀とアニメ「美少女戦士セーラームーン」を組み合わせたコスプレを披露し、仏教界などから「宗教に対する冒涜だ」と批判を浴びている。
・ブロガーのナタチャイ・ラートウォラポンさん(30)は10月末、上半身に僧侶のけさ、下半身にハスの花をあしらったセーラームーン風の衣装をまとい、写真をSNSに投稿。
・下院宗教委員会は、僧侶に扮することを禁じた刑法や、混乱を招く投稿を規制するコンピューター犯罪法に違反した疑いがあると判断。法的手続きを進めるよう警察に求めた。
・ナタチャイさんは「宗教への関心を高めたいだけ。ちゃかす意図はない」と話している。
以下、全文を読む

この記事への反応
・あんまセラムンに見えないんですが
・仏に代わってお仕置きを
・タイだとこっち方向は燃えるよねえ。
・日本には立川の安アパートでキリストとスローライフしてるブッダの漫画とか実写ドラマとかあるけど、海外の仏教徒的にはどうなんだろうか。
・個人的には好きだ タイではなく日本なら良かったのにね
・ (ヽ´ω`)いうてセーラームーン要素とか無い気がする… というか、上半身がブッダベースじゃセーラー要素無いやん
・タイではこのような表現は注目されやすい印象を持っている。
・宗教圧力が大きいのもイヤだな。
・どちら側に対する冒涜だろう?って思ったっす。
・お国柄からして批判を受けるのも止むなしか。 仏に変わってお仕置きよ のノリでは済まないのね。 他にも色々ダメな物ありそう。 仏ゾーンとか 聖おにいさんとか マンダラガンダムとか
セーラームーン要素、ブーツくらいしかないのでは・・・?

個人的には30にもなって何やってんの?って感じだわ
確かに聖☆おにいさんはどうなんだろね。
まぁ、クリスチャンだけどあれは楽しく読ませてもらってる。
ぶ
なんだこいつ
信仰、信仰て救われてんのは思い込み自己中野郎どもばっかやん。そいつらも実際思い込みだけで実際救われてんのかわかんないけど
何がいいたいかといったら、宗教は糞だってこと
本当に国にとって涙だこの女
顔だよ
よく似よるぅ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ガチ勢とか語彙力も酷いし、そんな安い言葉じゃ言い表せない位タイでは尊いものなのに
まぁ世界一ニートが多い国相手に仏様の尊さを説いても聞く耳持たない(低脳過ぎて理解できない)だろうし、そもそも働いてないからそんな論理感ないか
万国共通だってわかんだね
殺しにこないだけまだマシ
仏教はまだ寛容だけどキリスト教は今まで殺しすぎた反動で大人しくなってるだけやぞ
所詮教祖は当時の政治家に過ぎない
真面目にブッダに寄せるか可愛くセーラームーンに寄せるかしないと中途半端すぎる
仏陀に代わってお仕置きよ!ってか お前らもやってることかわらないじゃんw
些細なことでもネタにしたらダメだ。下手したら命に関わるよ。
仏陀なら笑って許してくれると思う
いや、言われてもわからない
そのタイでタイ人がこれをやったことについて何か感想は?
何でブスなの?ブッダにもセーラームーンにも冒涜だよ
タイの人が怒ってるのもそこだと思うよ
神や仏を冒涜するのとは別物
実際の仏像に衣装を着せようとする
頭のおかしい人も出てくるから
強く炎上してもしかたないね
抑止力は大事
妙なオリジナリティ出して迷惑かけてどないすんねん
その神や仏を作ったのは人なんだけどね
いや、天皇家に何かすれば流石にちょっとムカッとくるかな?
天照大神とか須佐之男命レベルの神話級なら結構平気だけれど
そう言えばブッダは俺を崇めるんじゃねぇって言ってたんだよな、俺はただの人間じゃボケェッみたいな
神は基本的に人間が名前付けて「○○神は此れ此れこんな様な神です」って
固定化された様な奴は本物の神じゃ無い、って思ってるわ