GTA Trilogy remaster is the worst edition of a classic series
記事によると
・海外メディアが『GTA:トリロジー決定版』について、最悪なクラシックシリーズとして紹介された。
・内容によると、ダイナミックなライティングシステムにより、全ての物がよりリアルになったが、プレイヤーによっては見づらいなどの理由でテレビやモニターなどの設定を調整する必要があるとしている。
・テクスチャーの再設定についても、オリジナル版と比べてくっきり、詳細が描かれているのだが、逆に不自然に見えるようになった模様。
・テクスチャのちらつき、見えない橋、不適切に実装された雨の効果、見えないバリア、通れないバリアがゲーム中にあふれているという。
・もはや未完成作品、急に開発した作品としか見えないとのこと。
・この作品はリマスターが果たすべき役割を果たせてない、それどころが不具合やバグ、一貫性のないテクスチャのせいで修正に失敗したイエスの絵、もしくはミスタービーンに出てくるモナリザの様な作品になってしまったとしている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・ほんこれ
・オリジナル版はのこしてくれよ…
なぜ消した
・同意するわ
ありえない
・いくつかのチートが消されていたのがムカつく
・お粗末過ぎる…
・最初は良いと思ったが、実際にプレイしてみたらもう違和感しかなかった
【【悲報】『GTA:トリロジー決定版』、発売当日からPC版を購入できない状況に! Rockstar Games Launcherオンラインサービスが停止中】
【VR版『グランド・セフト・オート・サンアンドレアス』Oculus Quest 2向けに開発中!これ絶対おもしろいやつwwwwww】
【【動画】『GTA:トリロジー決定版』、雨が激しすぎて前がほぼ見えなくなってしまう…】
メチャクチャ不評みたいですな…
なんなら、オリジナル版のテクスチャをそのままキレイにしたほうが良かった感じらしい
なんなら、オリジナル版のテクスチャをそのままキレイにしたほうが良かった感じらしい

ゴミ確定でございます
まぁ煽り抜きでスイッチにも対応する程度のクオリティに妥協したからってのはあるだろうな
というか海外メーカー、コロナでほとんど開発壊滅しすぎでしょ。
マンパワーでやってただけだからリモートで効率化とか出来ねぇしなぁ海外は
それじゃ残ってる連中は過去作に愛着なんてないだろうし半端なものが出来上がるのも当然だね
あちゃー
その画像を貼れよ
貼ってあんだろコラ
そもそもロックスターがこのリマスターつくったわけじゃない
あれは良く出来てんぞ
今のゲームのグラ基準じゃショボく見えるんだろうけど
どんだけ量産すれば気が済むんだよ
サイパン以来警戒心がつよくなったわ。
最悪でも、テクスチャは書き直ししないとならない
これだけは確実に粗が見えるから、ここを手抜きすると非難GOGO
?
バグの話
これに女と戦車が出てきてウェルカムトゥダジャンゴー流れてる動画しか見たことなす
無量空処
無量空処
無量空処
無量空処
無量空処
無量空処
無量空処
無量空処
無量空処
無量空処
無量空処
マジ、任天堂はWii以降はゲーム業界のガンだな、早々に撤退して欲しいわ
無量空処
無量空処
無量空処
無量空処
無量空処
テクスチャだのライティングだの弄っちゃダメなんだわ
本来そういうの変えるのは「リメイク」にあたる
まさにその通り。まともにプレイできるようになるまで寝かせておこう。
サムネはモナリザじゃなくてホイッスラーの母の肖像だぞ
頭悪すぎ
クラッシュバンディクーのリマスター版とかもリマスターとして出してるけど
ほぼリメイクと言っていい程の変わり具合だったよ
コナミと一緒や、課金収益に目が眩みすぎで 職人気質のクリエイターが軒並み去っていった…
6が出ない理由もコレだろうな、まともにゲームが作れないスタッフしか残っていない
その元の開発達が作ったものをちょこっと弄るのが関の山
リマスターレベルで弄りだすともう無茶苦茶にしかならない、それが今のロクスタ
転生したらGTAだった件
こうなる事は目に見えてたわ
これはGTA6の予兆なのでは
ゴミッチ版のメタスコア40は草
この世代のゲームリマスターでこんな事してるようでは一生GTA6なんて出せないわ
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。2、3日後にものすごく太った赤い服に帽子の中年男性(ニシくん)が発狂し続けます。
それが終わりの合図です。
程なく大きめの美談が来るので気をつけて。
中国貿易巡回転売それがやんだら、少しだけ間をおいて終わりがきます。
そのまま世界中のみんなでバグチェックのために文句言いながら遊んでいればいいんだ
まあ、真面目な話。
「見えない壁」とか言ってるやつは本質的にダメな部分から話題逸らそうとするバカでしかない
歌舞伎を観に行って黒子が不自然だとか、映画観に行って画面の淵が気になるとか、
そのくらい低レベルのイチャモン付けたいだけ
ネガキャンにしか思えない
さらに、そのままPCやPS箱に移植して力技で解像度上げてるだけのソフトだから
最近の巨大なゲームは製作が終わったら実働部隊は抜けて当然だよ
ハリウッド映画の特殊効果部門みたいなもんだからな
あれの会社は王座失陥した64以降は自社製品売るためなら塩止めも平気でやるからな
ロックスターがここまで凋落するとは海のリハクの目を以てしても(ry
PS2中期のソフトやぞ
ミスタービーンの映画に出てくる「ホイッスラーの母」が「ピノキオのとーちゃん」みたい、なら分かったwww
SwitchマルチになるとPS2ソフトの再現もまともにできないのか…
古いとか以前にそもそもバグだらけでゲームにならないって話だよ
一部のキャラモデルとかむしろPS2版より劣化してるし
PS5版 1.6 、PS4版 0.5 、PC版 0.9
XsX版 1.4 、XOne版 1.2 、Switch版 1.1
視力検査かよwww
相当糞みたいだなこのゲームwww
パフォーマンスモードだと60fps出るし、画面綺麗だし
酔うからモーションブラーはきったけど
(⊃⊂)
⊂(^ω^)⊃ グラセフ
ミ⊃⊂彡
そらGTA5をベースにしたグラフィックやシステム、高解像度やゲーム体験とか言ってたから
期待値上げすぎだって思ったわ
きな臭い部分の多かったゲームだからなコレ
忖度があったのは確か
AIがバカって意見あるけどオリジナルを尊重した動きでいいじゃないか。
いや全然関係ない
PS2時代のポリゴンをそのまま利用してダイナミックライティングとテクスチャ貼り替えでグラフィック流用してるからこうなっただけ
Rockstarの開発が終わってる
グラフィック1から作り直せばまだ多少はマシになってたかもね
そこまでいくともはや完全なフルリメイクになるけど
クラッシュバンディクーもリマスターと銘打っておきながら全部作り直して実質リメイクしてたもんな
ちなみにクラッシュバンディクーリマスターはSwitchでも出てるからSwitchに対応する程度のクオリティ云々はただのデマ
違うぞ
Switchに対応させたからだぞ
PSだけで出しておけばこんなことにはならなかった
違うぞ
スイッチに対応させた結果こうなった
PSだけで出しておけば完璧なものができていたはずだぞ
違う
スイッチとマルチにしたのが悪い
遊べばそんなものは吹き飛ぶよ
まじでオススメ
この先のナンバリングタイトルを売るには過去作も現世代機で動く様にしておかなきゃいけないって話で
なるべく金掛けないで準備しときたいだけでしょ
GTA6が出る時に みんな一応買う
ゴミハードとのマルチは避けるという事を再認識した
まだ買ってない様子見
主要メンバーも居ないんじゃGTAⅥも期待できないな
PCオタクが
昔のほうがよかった気がするわな。
カプコンも海外向けにしたせいで手抜き感半端ないバイオリメイクだすし、最悪。
あれは完全なリメイク、リマスターでもなんでもない
クラッシュバンディクー原作はノーティドッグが開発したものだけど、クラッシュの版権は今アクティビジョンが持ってて、リメイクしたのもアクティビジョン
問題なのはクラッシュシリーズの開発元が何度も変わっていることで、ノーティドッグが開発しなかったシリーズは軒並み評価が低い
だからアクティはノーティの名前を利用するために原作のソースコードを提供するよう打診したけどノーティ側がそれを拒否、ノーティの名前をクレジットに入れられなくなって評価が下がることを恐れたアクティが苦し紛れに「これはノーティ原作のリマスターだ」と言い訳をしてリメイクを発売したという話
トリロジーなんだけど…
だから新作もできないし
リマスターでこれじゃ新作出さなくて正解だな
ピクセル系は割と出来と再限度はともかくマイナーチェンジ版の追加要素とかオミットされてオリジナルのSFC版要素しか無いのはあかんとは思う
R☆の場合はコロナよりその前に発生してた社員とのいざこざが問題じゃね
RDR2でボロボロになっちまったんやろ?
やめたれwww
だから出せないんでしょ6
足を引っ張るの意味がわかってない
PS5版 1.6 、PS4版 0.5 、PC版 0.9
XsX版 1.4 、XOne版 1.2 、Switch版 1.1
↑コレではなぁ・・・アカンやろ、マジで視力検査じゃん
せやで
そうしないとSwitchで動かないならSwitchのせいだろ
開発がどこにしろ、ロックスターの歴史泥塗る行為だぞ。
アンセムみたいに埋葬するか、ノーマンズスカイみたいに復活するか。
じゃなきゃこんなことにはならん
どうせならXBOX版を移植したらいいのにな