• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

サカナクション・山口一郎さんの動画より






破産しちゃうわん🐶
みんなチケット買ってわん🐶
6万枚売れないと赤字なのに
5000枚しか売れてないワン🐶






B07PGP6MTK
サカナクション(アーティスト)(2019-06-18T15:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



  


この記事への反応


   
ライブええからはよ新曲作ってや

結局サブスクメインでCD売れなくなって
収入の柱がライブしかなくなったことがあかんやろ


↑CD買う奴ダセェwみたいな風潮ほんと悪だよな
応援してるアーティストこそCD買わんと
ほんと音楽終わるで

  
新宝島しか知らないアーティスト

オンラインライブでも6万は
ハードルめちゃくちゃ高いやろ
もっと費用節約すればええのに


サカナクションが破産しちゃうみたいなので
配信チケット買ってくださいって友達が言ってました。
私も全然知らないけど、
演出に力入れ過ぎて破産しそうって話聞いて
チケット買いました。ロックだ


オンラインライブの同接60000てこと?
VTuberとコラボしたらいいんじゃね




サカナクション級のビッグネームが
破産の危機ってガチでヤバいやろ
ここから5万5千枚売れる大逆転コースは
あるんか……!?


B09KTVN3CY
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2021-11-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09KLQ8LPD
小林有吾(著)(2021-11-12T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09799ZZNF
アトラス(2021-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(450件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:01▼返信
草ぁぁぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:01▼返信
政権交代
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:01▼返信
ドリフの大爆笑
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:01▼返信
乞食最低ー
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:01▼返信
出た「むせび泣く」www
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:02▼返信
どうして~~~~~
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:02▼返信
オンラインライブとかつまらなすぎて
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:02▼返信
さかなクンさん
9.投稿日:2021年11月16日 11:02▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:03▼返信
オンラインでそんな金かかるか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:03▼返信
>>1
ギョギョギョ!
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:03▼返信
むせびなくとか煽ってバカにしてるようにしか思えないんだけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:03▼返信
誰?
14.投稿日:2021年11月16日 11:03▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:04▼返信
ヒカキンに頼めば?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:04▼返信
バッハの音楽を夜に聴いたせい
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:04▼返信
デジタル配信が主流の時代にCDとかバカすぎてな
チケット売れないのはその程度でしかないんだから諦めて職探せ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:04▼返信
オンラインのみのライブは金かけてやるもんじゃないやろ
むしろ低コストでできるのがウリなのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:04▼返信
破産するかよ
どんだけ儲けてきたと思ってんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:04▼返信
ごめん、サカナクションを知らないわ。
なんか有名な曲あったっけ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:05▼返信
CDアイドル売りでもしないと売れない時代だからな
最近CD売り上げランキング2位とかでも5000枚くらいでビビったよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:05▼返信
破産しちゃうわん🐶じゃねーんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:05▼返信
そこまでのグループだったって事よ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:05▼返信
チケ代は割と安いし単純に宣伝不足だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:06▼返信
さかなくんなら知ってるけどこいつらは知らない
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:06▼返信
>>20
POP VIRUSとか
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:06▼返信
どこから突っ込めばいい?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:06▼返信
>収入の柱がライブしかなくなったことがあかんやろ

いやそれが音楽家としてバンドマンとしてアカンって事は無いやろ
大昔からLiveでの客による録音解禁してレコードやCDの収入を当てにしないで
Live活動を主な収入源にしてたグレイトフル・デッドとかおるんやし
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:07▼返信
実際のライブならいざ知らず、オンラインでその数はちょっと・・・
止める人いなかったんか・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:07▼返信
わんわん言ってるなら余裕だろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:07▼返信
うひゃひゃひゃご愁傷様でしたww
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:07▼返信

サブスクって本当儲からないんだな

33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:07▼返信
イヌかよっ‼︎
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:07▼返信
>>19
ライブを依頼した関係者は
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:07▼返信
破産してみてください、ソッチのほうがエンターテイメントなので
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:08▼返信
>応援してるアーティストこそCD買わんと
>ほんと音楽終わるで

だったらなんでサブスク主流でCDが絶滅危惧種の欧米で音楽が生き残ってんだよ
37.Switch5投稿日:2021年11月16日 11:08▼返信
>>2
交代じゃ駄目だ一掃替えしないとな政治に感心をもち1年ちょっと、個人的には山本太郎が良い
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:08▼返信
オンラインライブって寧ろ売れないのでは?
迫力も無いし大抵はスマホで見るんだろ?しょぼw
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:08▼返信
>>6
どうして僕たちは〜〜
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:09▼返信
サカナクションって聴いたことないんじゃが、いつ頃から出て来たの?
いい曲あるんけ?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:09▼返信
CDは握手券商法でとっくの昔に崩壊してるし
今は配信が主流っしょ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:09▼返信
ダンス色強いバンドだからオンラインで観てもなあ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:09▼返信
このコロナ下で6万人見込むってすげぇアホだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:09▼返信
水曜日のカンパネラのが好き
新ボーカルも良き
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:10▼返信
GOTOもあって割とリーズナブルだけど
本当に6万が採算がとれるラインなら、見積もりが甘かったとしか

逆にこれがそういって釣り上げる策なら記事になってる時点で成功
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:10▼返信
乞食かよ…
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:10▼返信
どうし、てぇぇぇへぇぇぇぇえ~ん
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:10▼返信
Vtuberとかはしょーもない内容の配信でも不満なく儲かるけど
音楽のライブは本物のライブとの比較もあるから、オンラインライブがショボく感じてしまって、金を払う価値を感じにくいのが難しい
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:10▼返信
価格設定がな
オーイシマサヨシは1000でやれてたぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:10▼返信
基本無料の投げ銭制でやれよVみたいなゴミ配信で儲かるんだから
頭使えよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:10▼返信
サカナクションが6万の見込みを立てるなんてのが訳分からん
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:10▼返信
三木道山並みに1曲しかわからん
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:10▼返信
何でこのご時世にライブやろうとしてんの?
自業自得じゃねえ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:10▼返信
1万足りねーと思ったら5万5千足りなかった
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:10▼返信
わん🐶とか言ってられるうちは余裕だろww
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:10▼返信
チケットこっそり発売した方が熱心なファンが優先的に買えていいじゃん
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:10▼返信
だってアニソンCDのほうが可愛いし
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:11▼返信
※32
海外だと搾取されるだけの音楽業界とか言って鬱病になった人いた
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:11▼返信
今はもう曲売っても金にならないから
コンサートとグッズ販売が主な収入源だからな
曲聞ければ良いって従来のファンだけじゃ終わりだね
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:11▼返信
ライブは生がええねん
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:11▼返信
咽び泣くって言うならちゃんと咽び泣けよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:11▼返信
オンラインライブってなんか価値を見いだせないんだよなあ
やっぱリアルでライブ行きたいよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:11▼返信
聴く価値がねーからだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:12▼返信
基本無料、サブスクメインの世の中だから人気無いと淘汰されて当然
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:12▼返信
サブスクはアーティストに対して利益を分配しなさすぎるからな
これを変えないと将来曲作るやつはいなくなる
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:12▼返信
>>43
アホはどっちかな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:12▼返信
だって曲出さないんだもの
もう過去の人だろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:12▼返信
サムネはドリフのパロディだろ
じゃあいっそ歌だけではなくコントもやればいい
「もしも威勢のいいお風呂屋さんがあったら」がおすすめ
演技力もいらず大ウケするやつだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:12▼返信
YouTubeで実質ただみたいになっちまったのがねぇ・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:13▼返信
>>26
知らんから、調べてみたら星野源が出てきた。
なるほど、星野源がサカナクションなのね。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:13▼返信
>>48
ライブは生がいいって言われちゃうからね

なんでもかんでもオンラインに移行できるわけじゃない
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:13▼返信
>>43
海外からも見れる仕様って言ってるの見えんの?
オンラインライブだぞバカ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:13▼返信
※65
胴元が儲かるのはどの業界も一緒だからどうしようもないね
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:13▼返信
笑いながらやってるし、周りも普通に笑ってる程度の事
別に困ってもないんだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:13▼返信
路上ライブやれよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:13▼返信
YouTubeで実質ただみたいになっちまったのがねぇ・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:13▼返信
>>61
犬がワンワン泣いてるから
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:13▼返信
6万で採算取れるって予算かけすぎだろ、元々集客1万いかないくらいのバンドだったのに。
山下達郎だって配信ライブは小さいライブハウスで低予算で実施したんだぞ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:13▼返信
6万で採算取れるって予算かけすぎだろ、元々集客1万いかないくらいのバンドだったのに。
山下達郎だって配信ライブは小さいライブハウスで低予算で実施したんだぞ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:13▼返信
さかなクンの講演会なら見てもいいけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:14▼返信
オンラインライブってむしろ金掛けないで出来るだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:14▼返信
むせび泣くってタイトル使いすぎだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:14▼返信
B'zは同じ事やってオンラインライブも円盤も好調だったし人気の問題じゃね?
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:14▼返信
人気ないだけじゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:14▼返信
宝島しかしらんわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:14▼返信
>>53
オンラインライブ
馬鹿は黙ってろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:14▼返信
>>66
たぶん貴様
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:14▼返信
オンラインライブって自分で迎えに行かないと雰囲気出ないから苦手な人も多いやろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:14▼返信
ビッグネームのハードルってずいぶん低いな。
こいつらでも名乗れるのか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:14▼返信
破産してどうぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:14▼返信
キモい
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:15▼返信
公式がMV配信してるし曲なんて買う必要ないし当然の結果
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:15▼返信
ライブ行くのは好きだけど普通オンラインライブ(動画)を金払ってみるならDVDとかBD買うんじゃないの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:15▼返信
>>72
で、5000だろ
アホでしかない
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:15▼返信
あいみょんのCD買ってきます
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:15▼返信
ビッグネームのハードル下げ過ぎで草
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:15▼返信
CMで歌まで行けないの悪意剥き出しでほんと草
あと魚なのか犬なのかはっきりしろよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:16▼返信
オンラインライブって価値ないじゃん
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:16▼返信
顔が似てる加藤純一は同接40万なのに
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:16▼返信
オンラインライブ見るくらいならその金で後日円盤買うだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:16▼返信
いい年こいて音楽で飯食うとかふざけたこと抜かしてないで労働しろ
自民党もそれを望んでいるのだ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:16▼返信
オンラインライブは違うじゃんライブは生に限る
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:16▼返信
おおおおオンラインライブブブブブwwwwwww
体感できないライブってライブの意味あるの?wwwww
オンライン視聴ならもう綺麗に編集されたMVでええじゃんwwwwwwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:16▼返信
すまんyoutubeで良くね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:16▼返信
※67
ルパンの娘映画主題歌出したばかり
こんなこと言ってるけどタイアップ貰えりゃ十分稼いでる
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:16▼返信
身の丈にあった事しろよ。もしくは前澤とか孫とか後ろにつけろよ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:16▼返信
サカナクションって一時期持て囃されてたけど、全然いいと思わないな
音楽通からしたら物足りず、大衆受けするほどキャッチーでもない
立ち位置的にも中途半端

ネイティブダンサーだっけ?あの曲だけはいいと思ったけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:16▼返信
>>86
なんだよライブじゃないんじゃねえか
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:17▼返信
辛いのはサカナクションだけじゃないし、破産してる人なんて数え切れないほどいるから大丈夫だよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:17▼返信
サブスクリプションってマーケティングで読みずらいよな。
CDの売り上げの方が本当のファンがどれくらいいるか読める。
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:17▼返信
というコントをしてるだけなのに釣られるアホ共
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:17▼返信
代表曲が思い浮かばない
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:17▼返信
>>98
アイドルとかなら顔見れるから多少はある
このオッサンたちには価値ない
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:17▼返信
曲はいいけどサカナクションって乗れて盛り上がる感じではないからライブ向きじゃないよね?

オンラインで最低6万枚ってハードル上げすぎでは?
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:17▼返信
加藤のクローンの分際で
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:17▼返信
オンラインライブはつまらんからな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:17▼返信
山口さんごめん
俺もお金ないんよ!😫
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:18▼返信
ネット配信の台頭で今まで使えたCDの大量発注(買取保証)が使えなくなったからね
ライブやグッズ販売で凌ぐしかない

だから今まで以上にファンを大切にしなさいってこった
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:18▼返信
さかなくんション
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:18▼返信
6万てドームコンサート満員じゃねぇか
武道館で1万5千だしサカナクションなら旧渋谷公会堂くらいで良いのでは
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:18▼返信
>>40
いきものがかりってのもいたな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:18▼返信
一発屋が飽きられただけ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:18▼返信
オンラインライブに5000円か
そこそこのファンじゃないと渋る額やな
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:19▼返信
ただ配信すりゃオンラインに対応できてると思ってるなら音楽業界はそこまでだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:19▼返信
知ってる曲が昔モード学園のCMのやつくらい
126.投稿日:2021年11月16日 11:19▼返信
このコメントは削除されました。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:19▼返信
オンラインライブとか無料でやるべき
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:19▼返信
>演出に力入れ過ぎて破産しそうって話聞いて


要するに自業自得ってこと 
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:19▼返信
>>44
コムアイ抜けたのかよマジかよ今知ったよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:20▼返信
CDを出せよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:20▼返信
15年前はよく聞いてたけどもう興味すらなくなった
落ちたもんやなサカナクションも
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:20▼返信
ライブDVDでよくね?
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:20▼返信
※127
日本人の悪い癖出ちゃったね
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:20▼返信
サカナクションてシングルCDが平均で2、3万枚、
アルバムで10万枚ちょいくらいの売上なのに
チケット6万はハードル高すぎやろ・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:20▼返信
>>62
動画サイトで見るのと大差ないしな
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:20▼返信
>>120
ちょっと前なら武道館とかメッセ埋めてたりしてたけど今はなあ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:20▼返信
不倫は当人の問題とか言ってたからこの人達はあまり信用出来ないな
実際に不倫してた奴等よりはマシなのかも知れんが
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:20▼返信
>>11
己の身の程を知らなかったり、見通しが甘かったりした分をファンに負担させんなw
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:21▼返信
>>1
新宝島がピークのカス
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:21▼返信
ケタひとつ勘違いしてたんか
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:21▼返信
ワンとか言ってる時点で余裕あるやろ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:21▼返信
打首のオンラインライブは面白かったけど有料の場合払ってたかといわれると微妙
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:21▼返信
>>37
支持率一桁では到底無理だけどな笑
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:21▼返信
ビッグネームではないだろ
YouTubeチャンネルの登録何人なの
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:21▼返信
サカナクションってライブの音響こだわりまくってたから
そこについてきたファンはオンラインライブの環境じゃより物足りないだろうな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:21▼返信
身の丈にあってないだけでは
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:22▼返信
10万給付されれば余裕でチケ買うんだが…
すまんワイ19歳以上なんや
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:22▼返信
今6万人動員できる実力があるアーティストって誰?
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:22▼返信
DVDやBDにして売るんやろ
それで回収できるはず
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:22▼返信
新宝島(2015年)以降 記憶に残るヒット曲ないじゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:22▼返信
※122
さすがにベスト出せるくらいには当ててる
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:22▼返信
曲は好きだし量産しろってわけじゃないけど
近年は全然新曲でなさすぎるのは流石にツライ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:23▼返信
※148
ぺこちゃん
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:23▼返信
コロナ禍でライブとか行かなくてもいいやってなっちゃったよね
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:23▼返信
鮮魚店でも開け
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:23▼返信
>>148
打首獄門同好会とかじゃん?
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:23▼返信
※150
そもそも新宝島から2枚しかシングル出してねーよw
2015年 新宝島 / 2016年 多分、風。 / 2019年 忘れられないの
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:23▼返信
>>154
いや普通に行ってるけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:24▼返信
>>153
にーんじん!にーんじん!
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:24▼返信
>>153
なんで不二家がそんな人気出るんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:25▼返信
配信チケ売れないようじゃ円盤だしても需要ないだろう
ライブ見るくらいの固定ファンが付いてないってことだ
B'zとか配信ライブ何度もやってるが毎回バカ売れらしいからな
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:25▼返信
何年新曲出してないのよ!
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:25▼返信
>>157
新宝島ってもう六年前なのか
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:25▼返信
>>153
それでは聞いて下さい、「ミルキーはママの味」
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:25▼返信
何でライブしないんだ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:25▼返信
投資に失敗しても自己責任と言われるだけだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:25▼返信
>>161
流石に日本記録大量に持ってるアーティストと比べるのは可哀そうよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:25▼返信
※147
親を呪ったろw
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:26▼返信
>>160
つまんね
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:26▼返信
誰?
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:26▼返信
経費かかりすぎィ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:26▼返信
>>169
ペコちゃんて不二家以外に有名なのいねーだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:27▼返信
普通にやってりゃ利益出すのは余裕なレベルのバンドなんだけど毎回音響に金かけ過ぎて赤字なのがサカナクション
その分ライブのクオリティは凄いけど
今回は「セット作ったら2億かかっちゃった」だから
金の使い方がバブル時代なのよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:27▼返信
>>164
ミルキーはキルの兄ー♪
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:28▼返信
>>173
どれだけ頑張って音響作ろうが、鳴り響くのがスマホやPCのクソショボスピーカーじゃなぁ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:28▼返信
音楽はオワコンって事だろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:28▼返信
オンラインライブなら金出してまでチケット買おうとは思えんのよな
演出凝りましたとか言っても実際のライブと比べるとクソショボくて次はもういいやってなる
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:28▼返信
いまこそ転売ヤー総動員やろwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:28▼返信
ライブでなんかノれる曲あんの?
ワイはガゼット常連だから頭振れないつまらんライブはクソとみなす
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:28▼返信
オンラインのみで6万売れなきゃ赤字ってアホか
金かけすぎなんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:28▼返信
サカナクション 「スタックス自前で用意して聴いてね♪」
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:29▼返信
>>176
音楽は×
日本の音楽は〇
世界的にCD売り上げが減りサブスクに移行して市場伸ばしてる中、日本だけライブ収益で賄ってた
結果コロナでタヒんだ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:30▼返信
※173
でも5000しか売れてないらしいよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:31▼返信
プロモーションの問題だろう
お前ら今日までこのライブの詳細知ってたか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:31▼返信
よっしゃ死ねい!
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:31▼返信
武道館じゃなくてどっかの倉庫を借りれば安いんでは
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:32▼返信
>>148
ヒカキン
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:32▼返信
まぁ上手いことアップルとかに持ち上げられたけど、全く良い曲ひとつもないからなぁコイツら
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:32▼返信
なんでそんな金かけたんやw
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:32▼返信
そう考えるとオードリーって凄いんだな
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:32▼返信
ビッグネーム???
そんなに有名でもないだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:32▼返信
知らんがな
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:33▼返信
でも宝島しか知られてないじゃん
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:33▼返信
言っちゃ悪いが見通しが甘かったってことだな
客に楽しんでもらおうって気持ちは大事だけど金かかりすぎて採算取れないんでは本末転倒
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:33▼返信
痛い信者が多すぎるせいで普通のファンが消えたバンド
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:34▼返信
コロナももうオワコンだし
お前らの実力のせいなんじゃないのぉ~?😏
新曲出てないらしいし
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:34▼返信
>>195
本人たちも痛いからしょうがないね
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:34▼返信
音楽をアクセサリーにしてるっていうかサカナクション好きでライブ行ってる自分なんかオシャレ〜感を味わいたい人がファン層に多そう
オンラインライブやりますっていうだとなんかちがうんだろうな
199.投稿日:2021年11月16日 11:34▼返信
このコメントは削除されました。
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:35▼返信
加藤純一とコラボしろ!顔似てるんだから
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:35▼返信
誰だ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:35▼返信
淫夢のおもちゃにされてるイメージ
新宝島とかもネットで見られてるだけでCD全然売れてないやろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:36▼返信
>>179
ガゼットはさすがに草
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:37▼返信
>・↑CD買う奴ダセェwみたいな風潮ほんと悪だよな
応援してるアーティストこそCD買わんとほんと音楽終わるで

最近の若者はCDプレイヤーどころか、ディスクドライブついたパソコンすら持ってないしな
全部スマホで済まそうとするし
子供に10万配るくらいだったら、DVDドライブついたPCとタワレコのギフトカード配布するほうがいいと思うわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:37▼返信
宝島しか知らん
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:38▼返信
ここのライブはいつも赤字だから
ある意味様式美
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:38▼返信
※204
マジでCD再生する機器持ってなさそう
必要ないもんな
208.投稿日:2021年11月16日 11:38▼返信
このコメントは削除されました。
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:38▼返信
音楽業界はなぁ
今はもうライブでしか稼げないし食えんわなそら
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:39▼返信
オフラインでどっかの会場借りてライブやった方が集まるんじゃね?
ぶっちゃけオンラインなんてライブ感ないからそういうのだといいやってなる人もいるのは事実
まさに俺も配信とかだと金かけてまで観るの別にいいやってなるし、やはりリアルライブあってこそな派だし
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:39▼返信
>>209
業界全体で移行ミスったのが痛い
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:40▼返信
>>205
それすら間違ってて草
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:40▼返信
オンラインだとライブ感無いんだよねぇ
やっぱり生で見ないと
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:40▼返信
>>204
なのでデジタルコード付きのアナログレコードを売り出すアーティストもいるみたいだね
それはそれで面白い
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:40▼返信
>>209
ライブもグッズ収入が大きいらしいけど現地のテンションじゃなきゃ買わない場合多そうだな
通販だと冷静になってまいそう
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:40▼返信
>>204
CD買うのダセェが理由で買わないんだと思っちゃってる考えが古いよな
そうじゃなくて物理的にも嵩張るしそもそも再生する機械を買わないといけないってなったらサブスクでええやんってただ合理的なだけだと思う
CDを買いたいわけじゃなく音楽を買いたいだけなんだから
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:42▼返信
>>205
お前は・・・目が見えぬのか・・・
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:42▼返信
日本の音楽はサブスクに移行したから死んだんじゃないぞ
サブスクに移行できなかったから死んだんだぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:42▼返信
誰?
6万売れないと赤字とか嘘くさいわ、5千で余裕だろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:43▼返信
5000人も買ってくれてることに感謝して曲書け
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:43▼返信
>>209
もう完全に韓国とかに乗っ取られたよな
坂系は似たような曲しか出さんし、男性アイドルは韓国のパクリ
バンドはエフェクトかけまくりで何言ってるか分からん
こんなんばっかり
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:43▼返信
コレクター要素なら今はレコードの方が上だしな
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:43▼返信
オンラインライブで赤字ってどんだけだよ
気軽に参加できるようにハードル低くしろよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:43▼返信
音楽センスが使い捨てレベルだから固定客が付かない
そんな程度の雑魚集団なんだから弁えて消えれば?
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:44▼返信
こいつらの事は名前ぐらいしか知らんけど、それなりの知名度があるグループは
業界を支える為にも、必要以上の規模でやらんといかんみたいな裏もあるんだろうな。
どうでも良いから特に何もしないけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:44▼返信
>>17
話の論点を理解出来ないのにイキるゴミクズ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:45▼返信
Aoiと新宝島は今でも聴いてる
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:45▼返信
持田香織が昔ミニスカで台座と間違えてカメラに足掛けたから思いっきりパンモロしてるライブ映像はシコりまくった
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:46▼返信
>>94
すり替えてるけどお前がオンラインと理解してない時点でゴミだろ
ダッサwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:46▼返信
ドリフのパロディのMVの曲以外知らんわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:46▼返信
ニコニコでしか見たことがないやつだ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:46▼返信
>>22
単純に音楽としてみても、アナログレコードはCDにない利点あるけど、CDには配信に勝る利点ないしな
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:47▼返信
5千円のオンラインライブチケットを6万枚売らないと破産?
アホ過ぎる
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:48▼返信
結局求められてないだけだろ
素直に破産しとけ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:48▼返信
アーティスト1組の無観客オンラインライブなんて限界だってなんで知らないんだろう?
もう既に昔のテレビで宣伝しても視聴率とれなかった企画じゃん?
紅白くらい複数組用意して毎年やってやっとだもんな

正直昔の観客いっぱいのライブ映像流した方が背筋がゾクッとして熱いよね
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:49▼返信
淫夢で有名になったやつか
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:49▼返信
オンラインライブww
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:50▼返信
>>43
昔のバンドマンが20万人ライブで30億円かけて満員大赤字って歴史もあるし、こういうのは
赤字上等なのかと思ったわ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:50▼返信
いやいや、最初から6万とか何で売れると思ってたんやって話
勘違いし過ぎやろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:51▼返信
※221
あいかわらずの隙あらば起源主張スタイルで草
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:51▼返信
>>204
それが時代なら時代に合わせた売り方にシフトしないと
いつまで円盤で売ってんだよってそっちを疑問視しないと
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:51▼返信
Vtuber同時視聴を依頼したら?
Vtuberのファンは一気に買ってくれるぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:52▼返信
5000円でオンラインライブねぇ・・・
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:52▼返信
丁寧な破産
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:53▼返信
そもそもオンラインライブなのに経費掛けすぎなんだよ
損益分岐点をまず下げろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:53▼返信
魚クッション?
知らんなぁ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:55▼返信
オンラインライブなら見なくてもいいやって客層だろう
逆にVとかならオンラインのほうがいいんだろうけどな
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:57▼返信
>>238
赤字上等ってか基本グッズやdvd化して儲けを出すってイメージあるわ
チケット代だけじゃ会場、スタッフ代は賄えないやろ、オンラインライブは知らんけど
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:58▼返信
ジャニーズとかならともかくその辺のバンドならオンラインライブとか1万人集まったら大成功だろ
6万想定とか見積りが甘すぎる
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:58▼返信
ドリフだったら売れたのに
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:58▼返信
オンラインライブは凄く今風だけど価値が見出せないんだよな
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:59▼返信
5千円のオンラインライブとか時代読めて無さすぎだし破産した方がいいのでは
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 11:59▼返信
>>250
いかりやと志村がいないの厳しくない?
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:00▼返信
居酒屋の話題でもあったけど、もうコロナ禍の「おかげ」で従来の価値観を改めさせられたよね
他にも働き方だったり、この音楽に対してもそうなんだと思う

経済的な理由的にも時代的にも、とりあえず「不要不急」なものには金をかけられないということが顕著になっただけですね
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:02▼返信
新宝島のみの一発屋なのにチケット売れるかよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:04▼返信
その価格設定(ボッタクリ)でどうしても譲れないんなら
もう日本社会と日本人は無駄遣いできるほど豊かじゃないという現実を知ってほしい
アーティスト()さんとその界隈の人たちは、夢見がちのくせに強欲なので特に
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:05▼返信
新宝島だけの一発屋じゃん
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:05▼返信
4000円が6万枚で240,000,000円
これが採算ラインって、予算がそもそもおかしいんじゃないの
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:06▼返信
メインの収入がライブって当たり前だぞ
アメリカの有名歌手は全員それ

ビヨンセの2019年の収入は60億円だが、その内訳は

80%がライブ、10%がグッズ、8%がCD、それ以外が「配信」(笑)
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:07▼返信
>>258
売れた金がそのまま全部入ってくるわけないじゃん
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:08▼返信
アルバムは全部買ってるけどオンラインライブは興味ないっす
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:08▼返信
この手のアーティストってハリボテアーティストだからブーム的な売り上げだけで中身はないのが普通。勘違いしてるだけ。
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:08▼返信
※258
それな!オンラインライブならオンライン用に節約とは言わないけど
リスナーに満足を与えつつ予算的にうまく仕組み作れよな

Vチューバーみたいにセットは全部CGでやれよ
生演奏もオンラインなら要らん
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:08▼返信
>>258
で、配信する内容にどんだけ金かけてるのか知らんけど、前提が「オンラインライブ」なんだよなw
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:09▼返信
あんま知らんけどドリフのED風の演出しか印象に残らず
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:10▼返信
※260
だから2億4千万売り上げが立たないと採算が取れないって言ってんだろハゲ
2億4千万儲けたいなんて言ってねーンだわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:10▼返信
オンライン限定のライブなの?それとも普通に客も入れて、他にオンラインでも見れるライブなの?オンライン限定なら6万枚売れないと赤字って、何に金使ってるんだ?オンライン限定なら、それこそ小さなハコで最低限のスタッフでも可能だから経費の節約できると思うけど?
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:10▼返信
勝手に動画作ってネタにしまくってる淫夢のガキに払わせれば?
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:11▼返信
一発屋はつらいのうw
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:11▼返信
行く気ない人を呼び込もうとしてるのにワンとか言ってたら引いちゃって無理だろww
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:11▼返信
>>266
え?
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:11▼返信
動画観たけどむせび泣いてないじゃないですか?フェイクニュースですよ?
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:12▼返信
配信チケットAmazonで売ってアマプラで観られるようにしてくれたらありがたいけどな。
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:12▼返信
そもそもお前対して曲作ってないし
単に実力不足やろw
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:12▼返信
CD買ったらビビるが、再生する機材がなかった
ps4はdvdまで
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:13▼返信
オンラインじゃライブの良さは味わえないだろ
普通のライブならチケット買うようなファンもオンラインなら買わないって人多そう
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:13▼返信
こういうときこそ「VR」なんだろう
使い道があるとすれば、そういうとき

おれはライブなんか一回も行ったことがないけど、想像してみるに
「ライブというのは臨場感、雰囲気を味わうもの」としか思えないので

さすがにモニタだけ見てても面白くないだろうからな
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:14▼返信
>>275
pcは?
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:15▼返信
そもそもオンラインライブって言われてもねぇ…
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:15▼返信
時代遅れのグループww
お疲れ様でした
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:16▼返信
>>251
オンラインって安い(もしくは無料)なら見たい人か、CD全部買ってます!ライブDVD(Blu-ray)も買います!ってガチファン以外は、値段によっては「オンラインなのに、この値段?」ってなるんだよね。生配信でもDVDとかで見ている感覚になるし。
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:16▼返信



         湾   岸   戦   争     
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:16▼返信
誰?
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:16▼返信
せめて前売りチケットに限定グッズつけて値上げして客単価あげろや
購入済みの5000人はチケットに限定グッズついてたら2万でも買うだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:16▼返信
プレステ最高やな
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:17▼返信
サカナクションのライブ行く度に思うけど音響に金かけ過ぎやねん
めちゃくちゃハイクオリティのライブで満足できるが毎回MCで金かかりすぎて赤字なんですって聞かされる側の身にもなってくれ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:18▼返信
>>138
誰?、
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:18▼返信
5000枚だと週間のPS5の販売とたいして変わらんな
爆死じゃん
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:18▼返信
売れっ子だと思ってたけど広報が下手くそなのかな
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:19▼返信
新宝島しか聞いたことない奴に新宝島だけの一発屋だと言われるのは悲しいね
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:20▼返信
アメリカですら歌手なんてライブやらなきゃ稼げないし俳優業やSNS、事業立ち上げて稼いでる
そもそもバンドなのにライブ集まらないってどうなの
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:20▼返信
いやいやこれガチで心配してる奴世の中知らなすぎだろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:20▼返信
>>1
サカナクションレベルのアーティストが5000枚しか売れないってヤバイな
そういやドリカムもCD2000枚って嘆いてたよな
他のアーティストは大丈夫なんか?
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:22▼返信
サブスクなんて結局一部の再生率高い人だけが儲かるシステムで大多数は全然儲からんからな
最近はアイドルだけじゃなくシンガーソングライターやバンドでもオンライン特典会でCDの積み増しやらせてるレコード会社もあるし。
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:23▼返信
iPod&iTunesの出現でCD不況になり、サブスクネット配信で個別ダウンロード販売も瞬殺され、ミュージシャンは大昔のようにドサ回り(ライブ)で非効率だけど地道に稼ぐしかなくなったのに、コロナ禍でそれすらも駄目になって、こいつらみたいにオンラインライブすらも不発とか…
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:24▼返信
シンシロ、kikUUiki、documentaryとかいう名盤ラッシュだったあの頃のサカナクションに戻ってくれや
アルバム作らないようになってから曲のクオリティ落ちすぎ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:24▼返信
オンラインライブってさー一人が買えば何人も見える方法があるんだよねー
買ってくれた人に得点とかつけないと絶対6万も売れないぞ
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:26▼返信
身の丈に合った商売しない奴は何度でも失敗する
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:26▼返信
>>296
古今東西、サカナクションに限らず個人でもバンドでも才能やクオリティーは劣化していくものなのでしゃーないよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:26▼返信
>>296
ナイトフィッシングイズグッドとか目が明く藍色みたいな曲もう一回作って欲しいね
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:27▼返信
破産が嘘だと悪質な集客になるっていうことは理解してないのかな?
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:27▼返信
音楽のライブとか生で見てこそみたいなところあるし
配信ライブに金出したい奴は少ないだろうな
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:28▼返信
documentaLyとかいう最高傑作を最後にサカナクションは死んでしまった
最後っぺが新宝島
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:28▼返信
オンラインライブになんのコストがかかってるってんだよ
会場は小規模で済むし警備員もいらない演出も照明程度、CGでも合成できるし
5000枚売れれば十分そうだが
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:29▼返信
加藤純一に媚びれば余裕だろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:29▼返信
音楽業界はそんな事になってるんだ
サブスクのお金ってちゃんとアーティストに行ってるのかね?
JASRACがガメてそう…
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:29▼返信
オンラインライブなんかスタジオ費用クソ安く済むんじゃねーの?会場貸し切る訳じゃないし
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:30▼返信
本物のライブアーティストはノーパンノーブラが常識
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:30▼返信
サカナクンさんはでるの?
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:31▼返信
Live行ってアイデンティティのサビ前で山口一郎の「いくぞぉぉぉぉぉ」っていう掛け声で会場の皆と飛び跳ねてみろお前ら、飛ぶぞアレは
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:31▼返信
オンラインだから広い所借りる必要無いのに6万枚でペイ出来るってどんだけ演出に金掛けてるんだよw
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:31▼返信
グッズ販売しないの?
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:32▼返信
同人活動に金かけてるようなもんだしな演出に拘るのって
堅実ではないが嫌いじゃない生き方だ、俺如きじゃ真似できないけどね
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:32▼返信
大丈夫!新宝島を生み出しただけでも存在価値はあったから!
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:33▼返信
もう世間はオフラインよ
いつまでオンラインやってんの
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:33▼返信
>>311
変な演出のせいで、人員が多くなっただけでしょ
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:33▼返信
>>310
山下達郎がいい
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:33▼返信
>>314
ただの一発屋じゃん
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:35▼返信
>>314
それはザ・ドリフターズだろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:36▼返信

ステマかよwww

321.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:36▼返信
アルクアラウンドだけの一発屋
アイデンティティだけの一発屋

で、今度は新宝島だけの一発屋とか言われてんのか大変だなサカナクション
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:38▼返信
>>321
絶対にアイデンティティだけの一発屋になると思ってたわ、すまん
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:38▼返信
バッハが戦慄してたやつ?
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:38▼返信
>>317
はちまの年齢層が良く分かるコメントありがとうな😅
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:39▼返信
>>321
「バッハの旋律を夜に聴いたせいです。」だけの一発屋も入れろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:40▼返信
バクマンの曲だけはすごくよかった
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:41▼返信
破産しちゃうは絶対嘘だろww詐欺師じゃん
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:42▼返信
100ワニとコラボしたいきものがかりみたいに電通に頼めないのかな
もしかして別のライバル広告代理店?
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:42▼返信
さかなクンだったら応援したいと思った
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:43▼返信
サカナクションはdocumentaryで終わったと思ったら新宝島で俺たちのサカナクションが帰ってきた!とか思ってたらそのまま消えたな

最高傑作はアルクアラウンドかモノクロトーキョーやと思う
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:44▼返信
>>329
さんをつけろよデコ助
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:45▼返信
新しいバンドが色々出てるし埋もれたな
髭男もその一つ
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:46▼返信
オンラインライブのくせに
どうつもこいつも高いんだよ
損した気分になる
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:46▼返信
だれ
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:46▼返信
今の邦楽はアイドル韓流ボカロ系しか売れない地獄です

藤井風もきらりだけの一発屋とか言われるぞ、何なんwだけの一発屋とか言われてたのにな
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:48▼返信
新宝島だけで6万枚って無理だろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:49▼返信
サカナクション?
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:51▼返信
サカナクションが!?
じゃぁ他のバンドやべえやん
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:52▼返信
※335
他の数々の曲のが好きな俺w

他のアーティストに音楽提供も始めたからあいつは大丈夫だろう
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:52▼返信
サカナクンサンかと思ったら違った
誰や
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:53▼返信
サカナクションってコアなファンが多いイメージだったけどいつの間にみんな離れたん
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:54▼返信
破産しちゃうワン!周りで笑い声 見ててイライラムカつくわ!
真面目のお願いすればいいのに
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:55▼返信
>>341
ワイコアなファン、咽び泣く
山口一郎がTwitterで女ファンに媚び売り出してから変わった印象
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:56▼返信
宣伝が弱い
俺みたいによく知らない人にまで聴こえてないんじゃ
宣伝してないも同然しょ
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 12:59▼返信
意識高い系はもう他のことに意識が行ってるのか?
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:00▼返信
むしろ5000枚も売れたことに驚き
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:01▼返信
オンラインで初っぱなから6万売れると思ったんか?ライブって基本的に皆と騒ぐから楽しいのであって、家で観るなら静かに観るからそんなに楽しくないだろ。騒いだら壁ドンの危険もあるし。
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:06▼返信
一般が一枚4000円だったから2億くらい?
そこまで売れないと破産とかどんな見積もりなんだか…
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:07▼返信
オンラインライブでチケット安くは無いのに6万枚売れないと赤字って経費掛けすぎなんだよ

音とか妥協したくないとかこだわりあるんだろうけどね

5000枚しか売れてないって想定以上にファン離れてるのかな?
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:09▼返信
ライブ自体の質は本当に良いから完全にプロモーション不足だわな
あとバンドの特性上ファン以外に届きずらいっていうのも
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:10▼返信
それが現状における適切な需要というだけのことでは?
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:12▼返信
破産は無い
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:12▼返信
加藤純一整形したみたいな顔
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:13▼返信
>>287
泣きつかなきゃ終わるならもう今後無理だろ
廃業しろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:15▼返信
魚屋さん?
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:16▼返信
さかなくん?
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:18▼返信
>>275
CDプレーヤー買おうぜ
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:21▼返信
何でオンラインライブでそんなことになるんだよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:22▼返信
なんぼなん?
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:28▼返信
えっと。。
採算分岐の設定がおかしくないかい?
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:29▼返信
計画性ないだけだろ
集客力の見積がガバガバすぎる
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:38▼返信
※349
だって曲出さないもの
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:39▼返信
本気にするだけバカだよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:40▼返信
YouTubeに広告頼めよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:49▼返信
※306
まともに配分されてもサブスクだけじゃ恐らくほとんどのアーティストは食ってはいけないだろうね
まぁでも音楽業界は自らそれを選んだから仕方ない数年後には専業で音楽やってる人はほとんど居なくなるだろうね
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:49▼返信
一言言わせてもらえれば
誰?
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:51▼返信
オワコン認定されたって事でしょ
おつかれした
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:51▼返信
たった5000て
アリーナツアーで使ってた会場キャパと計算あわねーんだけど、ほとんどサクラだったんかw
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:53▼返信
時代に合わないから消えるだけやろ。
つーか、こいつプライド無いんか?いくらインディーズとは言え、音楽でメシ食っていこうと決めてた奴が同情買うために破産とか言い出すなよ。これでチケット売れても、お前の音楽じゃなくて同情買ってもらっただけやろ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:53▼返信
無駄に凝ったアルバム作ってるけど大量生産に向かないんで固定客が少なくなると危険やなって
感じてたが案の定かい
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:53▼返信
加藤純一とコラボするしかねーな
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 13:55▼返信
やっぱり生のライブにお金払えても、オンラインには払えない人多いんじゃないか?
自分もそうだわ
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 14:07▼返信
興味ねーわ
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 14:10▼返信
オンラインライブとかに魅力も感じなければ、仲間内で集まって見られたら1回線で済むし。そりゃ売れないよ。
せめてチケット購入者に後日ここでしか配布しないグッズとか音源を郵送でつけたらいいのに。

海外でも見れるとか、やたら購入可能なサイトあるみたいだけど、金かける所間違えてるだろ。
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 14:14▼返信
純とコラボすればいいのにwww
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 14:22▼返信
6万も売らないと赤字って時点でおかしいと思わなかったのか?
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 14:23▼返信
実際には破産しないしファンより良い生活をするから安心しろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 14:25▼返信
もっと身の丈に合わせたライブをすればいいのに
背伸びし過ぎなんだよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 14:33▼返信
配信のライブに金払いたくないわ
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 15:03▼返信
こういう助けてくださいっていう同情引くやり方はもういいよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 15:04▼返信
破産したら呼んで
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 15:15▼返信
良い曲作ってないのに音楽で食おうとするなよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 15:17▼返信
貼ってある動画の字幕をオンにして翻訳を日本語にしたら
めっちゃ面白かったw
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 15:21▼返信
サカナクションは以前からライブの機材とか演出に拘りすぎて
ライブで赤字垂れ流してまくってるから相変わらずだなって感じ


385.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 15:28▼返信
音楽に限らず代わりなんていくらでもあるし、今のコンテンツ全部しんだって問題ない
欲しいものは自分で作ればいい…が
エンドコンテンツ廃れまくれば素材屋もしぬから共倒れなんだがな
わざわざ好きじゃないもの買って応援するくらいなら終わって構わん
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 15:28▼返信
オンラインライブならデカイ箱を飾る必要もないのに
なんでそんなに金かかるんだろう
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 15:30▼返信
演出凝りすぎたの?
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 15:48▼返信
このアーティストは転売を逮捕レベルで厳しく取り締まった結果がこれだよ
甘んじて受け入れろw
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 15:53▼返信
破産をネタに新曲書いてよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 15:59▼返信
俺たちオシャレな曲作るだろおお!??が出過ぎてて聞いててイラつくんよやあw
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 16:18▼返信
>>1
最後のコメントキモすぎて草
なにがVtuberとコラボしたらいいんじゃね?だよV豚が偉そうにw
企業系Vの同接信じてるアホw
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 16:18▼返信
>>1
最後のコメントキモすぎて草
なにがVtuberとコラボしたらいいんじゃね?だよV豚が偉そうにw
企業系Vの同接信じてるアホ
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 16:28▼返信
>応援してるアーティストこそCD買わんと
>ほんと音楽終わるで

アフォか…
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 16:29▼返信
実力の世界なんだから
甘えんな
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 16:33▼返信
実際最低限5.1以上のドルビーシステムを自宅でセッティング出来てなけりゃ
オンラインライブなんて生ライブの足元にも及ばない
新曲だして全国ツアーでなら破産云々に同情するけどオンラインはアカン
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 16:36▼返信
コロナ禍とか関係なく、売れなくなったら、廃業するしか。どうしても続けたけりゃ、バイトしながら続ければ?
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 16:36▼返信
破産したらええねん
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 16:37▼返信
まぁいまのアーティストはこんなもんだろ。
再生回数がどうとか、ネットで話題とか言われてるときの曲が1年も経てば忘れられる。
だから思い出として一切残らない。
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 16:44▼返信
>>42
どーーしてもオンラインだとライブ配信だろうがなかなかむずいよね。自宅にシアタールームでもあるならいいけど環境しょぼいとお金出して見るのも虚しくなっちゃう
お店できるようになったんだから箱で放映すればいいのに
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 16:47▼返信
>>392
君もV豚と同類でマジキモイけどww
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 16:58▼返信
あえて破産すれば一生食っていけるネタになると思うんだが
本当に救われてしまってええんか?
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:01▼返信
勝手に破産すれば?
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:10▼返信
6万のハードルは高すぎる
販売戦略の担当は無能だな
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:16▼返信
それが人にお願いする態度か
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:18▼返信
このサムネ、聞いたことすらないジャンルなのにyoutubeに出てきてクソ嫌いになった
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:20▼返信
オンラインライブで6万チケット捌かないと破産って…
どこに破産するほどの費用がかかるんだ?
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:26▼返信
ビッグネームなの?
名前は知ってるけど、歌は聴いたことないんだが
その程度だろ
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:37▼返信
新宝島の一発屋だっけ?
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:48▼返信
正直オンラインじゃあまり楽しくない
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 17:55▼返信
新曲全然出してないからなあ
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:20▼返信
クサァ
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:29▼返信
アホは一度破産しろ、次が有るならそれに生かせ
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:30▼返信
次の♪次の♪次の次♪
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:33▼返信
忘れられそう
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:34▼返信
CDっていう媒体が新しくもなく古くもない媒体だから、エモさを感じないんだろうな
いっそテープやMDで売り出したら売れるんじゃね
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:38▼返信
6万枚売れる計算してたとか自己評価高過ぎだろ
むしろ無料でも見ないぞ…
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:39▼返信
破産なんて言わなかったら買ってやったのに
嘘つくやつは嫌いだよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:41▼返信
コストかけすぎだろ
100万売れる目標かかげて全然売れなかったオプーナとか思い出したわ
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 18:48▼返信
6万ってアリーナクラスだろ、何をどうやったらそんな事になるんだよ意味わからん
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 19:03▼返信
とりま関ジャニの番組にまた出ればいい
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 19:25▼返信
全国区いったん辞めて地方ローカルに切り替えたほうがいいと思う
タレントも芸能人もまだまだ地方の方が需要あるよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 19:27▼返信
ビッグネーム…?
全然知らんわ…
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 19:32▼返信
オンラインライブとか価値が激減するからな
ワンコインなら考えるとかそんなレベル
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 20:05▼返信
すまんな
テレビ出てないから新曲出してるのかすらも知らんねん
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 20:07▼返信
オンラインライブかよ
いっそ無料にして
広告と投げ銭とグッズのオンライン販売で稼げばいいやんけ
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 20:17▼返信
まじで知らん
曲聞いたら知ってるかも?
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 20:27▼返信
糞みたいな曲しか出してないからでは?
仕事中ラジオでかかるけど歌詞が本当に無意味でな糞みたいで気が狂いそうになるw
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 20:48▼返信
破産とか言いながら余裕そうだな
危機感がまるで感じない
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 20:58▼返信
そもそも5000ってのが売れなさすじゃないか
固定のファンが少ないんだな
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 21:06▼返信
破産してほしいわん^^
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 22:28▼返信
見積が甘すぎだろガバガバにもほどがある
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 22:30▼返信
>>400
V豚いて草
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 22:40▼返信
丁寧 丁寧 丁寧 の宝島しか知らん
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 22:41▼返信
めっちゃNHKに優遇されてるよな サカナクション
NHKの番組で近い将来休止して大学いきなおすっていってたし
そのチャンスじゃないか
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 22:44▼返信
※426
新宝島は聞いたことあるんちゃう

このまま君を連れて行くとー 丁寧 丁寧 丁寧に~ってやつ
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月16日 22:54▼返信
破産寸前ですは吉田の口癖。
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 00:33▼返信
サカナファンやけど、音楽好きが全員ライブ好きとは限らんのや
曲作りを頑張ってくれよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 00:54▼返信
サカナクションて名前しか知らない
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:49▼返信
サカナ好きだけど来月オフラインライブがあるのに金をオンラインライブに使わないだろ、ただでさえサカナのチケット高いんだから一般人はそんな金ない
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 01:51▼返信
加藤純一の「勝ち」✋🥴
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 03:15▼返信
オンラインライブなんて時間の無駄でしかない
ホロライブみたいにライブ配信でもして投げ銭貰ってりゃいいんだよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 03:39▼返信
音楽だけで食っていこうとするから破産するんや
普通に会社勤めしながら兼業でやりなはれ
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 05:29▼返信
新曲もっと出せとしか
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 06:07▼返信
自分の今の価値理解できてないで箱に金使うからやん
もうとっくに飽きられてるできみ
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 06:10▼返信
今コロナ禍やぞ
アホなんか?中卒か、お前
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 14:40▼返信
スネオヘアーとサカナクションの違いについて
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 19:31▼返信
素人レベルか、プロ名乗る資格なし
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 01:30▼返信
名前聞いたことないわww
稼いでるなら別になんてことないやろww
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 05:37▼返信
人気ゲーム実況者にテコ入れして貰ってたけどイイネ数3000ぽっち
素人一般人ですら何万イイネ貰ってる奴ゴロゴロおるのになあ
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 05:40▼返信
>>415
今はLPが再ブーム来てるからレコードで出すのもありやな

直近のコメント数ランキング

traq