• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




20年間頭痛に苦しむ中国男性、CTスキャンした結果衝撃の事実判明 | 秒刊SUNDAY

yiuow


記事によると



 マサチューセッツ州に住む、健康的な38歳の男性。

ある日、ベッドから転げ落ちるほど、非常に激しい発作に見舞われ、病院へ。その後彼が病院に到着すると、2分間の発作の後意識を失ったそうです。

そこで医師は脳をCTスキャンしたところとんでもない事実が判明した。

彼の脳には3つの石灰化した病変を発見。

その原因を医師は「神経嚢虫症」と診断。つまり彼の脳の中に「寄生虫」が入り込み、脳みその中を寄生虫が優雅に移動していたのだ。

寄生虫の種類は「サナダムシ」と判明。しかもそのサナダムシ、年齢は20歳。つまり20年間も脳内を侵食していたのだ。


何らかの原因で彼はサナダムシの卵を体内に入れてしまい、そのまま20年間体の中で成長していたのではないかという。

問題のサナダムシ画像

以下、全文を読む


マジでこれが頭の中から出てきたの!?
20年間もすくすく育って!?
こええええええええ



B09KV112BH
原泰久(著)(2021-11-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09KTVN3CY
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2021-11-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(122件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:31▼返信
うんちが!(でぇたぁ!)
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:32▼返信
中国人って寄生虫ばっかりだからな
調べたら大抵こう
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:32▼返信
おいしそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:32▼返信
>>2
寄生虫は韓国人ですよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:33▼返信
かわいい
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:35▼返信
虫歯も20年浸食したら同じように激痛
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:37▼返信
サナダの戦!とくと見よ!
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:37▼返信
20年も体内で飼ってたら情湧かん?もはや息子やん
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:37▼返信
よく問題なく生きていられるな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:38▼返信
うわ長い
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:39▼返信
脳センキュー
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:43▼返信
これもう半身だろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:45▼返信
脳の関門って医療でもどうやって脳に薬や機材入れるかって研究されてんのに、寄生虫はあっさり侵入するよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:45▼返信
寄生虫の卵入りキムチでも喰ったんだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:46▼返信
認知や行動にまで影響を与えてそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:47▼返信
寄生虫こわい
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:47▼返信
普通は消化器官に寄生するのだが、この寄生虫は何を養分として20年も生きていたんだろう?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:48▼返信
耳から入った?どうやって脳まで行ったんや
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:50▼返信
ずっとあった頭痛の原因がなくなるとかマジで人生観が変わりそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:52▼返信
通常食事なんかと一緒に口から消化器官に寄生するサナダムシがどうやって脳に到達したんだろう…
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:55▼返信
最高にハイって奴だ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:57▼返信
優雅にてw
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:57▼返信
えらい綺麗に取り出せてるな
ケツから取り出すときでも簡単にキレるものなんだが脳だろ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:58▼返信
病院行く金がなかったのかタダの病院嫌いガイジか
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:58▼返信
はいはい寄生虫寄生虫
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:59▼返信
こんなの頭にいたら痛くて大変だお!俺はニートだお!
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 09:59▼返信
お前らは実家の寄生虫
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:00▼返信
>>1
嘘松
ソースは?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:00▼返信
中国人はセミもコウモリもニワトリのヒナも食うからな
そら寄生虫まみれになりますわい
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:01▼返信
サムネはレッドアイズとかいうクソカードをとるかどうかで迷ってる画像です
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:02▼返信
あいつ脳内に直接!?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:02▼返信
我が家の寄生虫がおまえら
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:03▼返信
ちなみにエキノコックスも脳を食う
猫吸ったらエキノコックスるから気をつけろよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:03▼返信
いや、死ぬだろ…
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:06▼返信
>>7
確か名前の由来ってマジでその真田なんじゃなかったっけ
真田昌幸・幸村親子が紐作って真田紐と名付ける→その後発見された寄生虫が真田紐に似てるからサナダムシと名付けられる
じゃなかったか
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:07▼返信
>>4
韓国人は虫下し常飲してるからあまり酷いことにはならなそう
何の擁護にもならんけどw
中国人は民間療法でカエルやナメクジを生食してた人のニュースがよく出るな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:09▼返信
※4トン○ル飲む韓国シ”ンはどうなるニダ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:11▼返信
やはり韓国珍の脳は虫に侵食されていたか
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:11▼返信
>>2
前にヒルが体内に大量に出てきた中国人いたな

てか中国のニュース増えてない?いらないんだけど。
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:22▼返信
元気に生きてるって素晴らしいやん
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:23▼返信
20年は推定だから10年かもしれんし30年かもしれん
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:24▼返信
生魚食ったんか
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:25▼返信
20年間頭痛に苦しむ中国男性、CTスキャンした結果衝撃の事実判明
マサチューセッツ州に住む、健康的な38歳の男性。
謎が深まった
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:26▼返信
国に韓国人が寄生するよりマシ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:27▼返信
チョ・ンの寄生歴で言えば本邦は20年どころじゃないから平気平気
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:33▼返信
※25ちゃんとチ∋ンさんて言えよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:42▼返信
サナダムシの寿命は2~3年程度らしいから、単純計算するとこいつらは頭の中で最低でも6回は世代交代してるってことだよな・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:45▼返信
サナダムシって食わないで生きてんの?それとも脳みそ食ってたの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:45▼返信
健康に戻れたの?
脳食われてたのに、大丈夫かな…詳しくないから彼の健康が不安、な、ニュースやわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:46▼返信
ヴォエ!
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:46▼返信
どういうルートで脳に入ったんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:47▼返信
虫が長すぎてワロタ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:48▼返信
中国人ってこんなん普通やろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:50▼返信
サナダ虫って自分から皮膚破って入る手段を持たないから消化器官な訳だから
外科手術した時に入ったとか何らかの怪我で血管から入ったとかそんなんだろうか
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:50▼返信
サナダムシの起源は韓国
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:57▼返信
ぎゃああああああああああああああああああああああああああああ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 10:59▼返信
何食べて生きてたん?
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 11:02▼返信
コロナワクチンの中にも沢山入ってるから良かったねw
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 11:05▼返信
>>55
韓国の起源はサナダムシ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 11:06▼返信
「嚢虫症」でWikipedia調べると分かるけど、基本的に小さな幼虫による病気なので、
こんなでっかい成虫のサナダムシが脳内で成長することは「絶対に」ない。
その成虫のサナダムシの出所は GettyImages であって本人から出た検体ではないと
原文ソースにはっきり書いてあるじゃん。

嚢虫症自体は日本では稀だけど海外ではそんな稀でもない。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 11:06▼返信
>>54
普通に経口摂取したあとで脳に移動したんじゃないかな
幼虫の間は体内をどこでも移動できるらしいから
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 11:19▼返信
>>58
メディアで報じられた不純物以外にも、ロットなのか供給地域ごとなのかは分からないが、有効成分の濃薄(最優先だった医療従事者用には無問題のものとか)や、場合によっては、メディアでも問題として取り上げられた生理食塩水だったり、プラセボなんかを巧みに使い分けて(政治家の公に向けたアピール用のものとか)、将来起こり得るコロナワクチン薬害をある程度事前に(意図的に)コントロールしている可能性はある。削減対象とそうじゃない層を分けるためにね。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 11:19▼返信
>>13
関門「何者だ!」

サナダ「クスリです」

関門「よし通れ!」
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 11:23▼返信
今確かめたけど、普通にストックフォトサイトに載ってる写真だし、よその記事でも何度も使われてるな。
単なるストックフォト写真で騒ぐはちまもはちまだけど、
それに気付かず医療談義を始めようとする奴らも勉強不足やで。
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 11:24▼返信
20年間も宿主に寄生するとかおまえらみたいやな…
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 11:25▼返信
これもう同棲だろ...
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 11:32▼返信
有鉤条虫でググってみ?
凄い写真が見れるぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 11:34▼返信
サナダ最低やな
やっぱり表裏比興の者やわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 11:43▼返信
きーみがたべたものをすこしたべてるーぅー

ぼ・く・は・さ・な・だ・む・しー
ご・は・ん・あ・り・が・と・うー
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 11:46▼返信
少し背の高いやつね
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 11:49▼返信
>>36
韓国って意外と食文化ふつーだよね?
ゲテモノのイメージがない
中国は何かと汚い
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 11:53▼返信
>>13
案外イメージよりも、人体に害毒になり得るものに対してユルかったりするようですよw

スパイクタンパク質の人体への有害性は方々で叫ばれていますが、(マウスを使った研究結果ではありますが)新型コロナウイルスのスパイクタンパク質(ということは、コロナワクチン接種によって接種者の体内で生成されるスパイクタンパク質も同様?)は、血液脳関門を容易に通過するそうです。以下、ネイチャーで公開されたその研究論文→https://www.nature.com/articles/s41593-020-00771-8
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 11:53▼返信
脳に虫が寄生しても案外大丈夫なんだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 11:54▼返信
マンホールって漫画でこういうのあったね
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 12:01▼返信
おっかねえええ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 12:03▼返信
>>72
反ワクチン君、ここまで出張っとるのかいw

ウイルスが直接スパイクで身体を傷つけるとか思ってない?
そういうものちゃいますよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 12:04▼返信
脳内でずっと脳髄食われてたのによく生きてたな
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 12:05▼返信
>>76
ほんま理解力皆無のくせして反ワク一辺倒でご苦労様です^^
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 12:06▼返信
>>78
記述時の強引な結び付け方と反応内容でバレバレだよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 12:10▼返信
>>79
強引な結びつけ方かどうか感じるのはお前の勝手だが、「脳関門」に関連した話題の返信コメには違いない

すぐに「反ワク」だと脊髄反射するお前のコメの方が過剰な「反応内容」なのでは^^
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 12:10▼返信
脳内に寄生虫が入ってる事例は途上国やその地域に住んでた人で稀に見られる
↓で検索すればMSDマニュアルが読めるはず
寄生虫による脳感染症 執筆者: John E. Greenlee , MD, University of Utah Health
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 12:12▼返信
>>80
さいですか
まあ80は本当にワクチン打たなくても良いから安心してくれ

ただ医療従事者はどうしてもコロナワクチン接種者が応対するので
寄生虫だの脳損傷だの云々で暴れないでよ・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 12:13▼返信
真田さんなんでや…
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 12:20▼返信
今は滅多に見かけないけど
大昔はこの手の寄生虫が大半の日本人に見られた、よくあるのが腸に取りつかれてる例
前の記事だとエキノコックスもそうですな

大自然はとても人類の住みやすい環境とは言えない
むしろ自然で人間に都合の悪い場所を破壊し化学肥料など人工物を活用して住みやすくしたと言うべき
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 12:20▼返信
こういう長年激痛を伴う寄生虫は確かに嫌だけど、みんな「顔ダニ」みたいなものには普段から気せず意識もしていないんだろうから、寄生虫も人への寄生の仕方次第でその明暗が分かれますなww
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 12:20▼返信
サナダムシって脳にもいくんか
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 12:23▼返信
普通はとっとと病院で対処してるわ
発達なんだろ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 12:25▼返信
寄生したカマキリを猫が食べ、飼い主が卵を食べ家族が食べ🤮
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 12:27▼返信
>>86
途上国でも稀にね(病状によっては疑われる程度の患者がいる)

問題は生体でなく死体なんだけど

と言うのも生きてたら動いて隙間に入るけど死んだら血管や神経を塞ぎっぱなしになる
実はサナダムシは腸にうつりたがりそこで飯を食いたがる、脳だと生きてる間は大人しい
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 12:33▼返信
>>70
それはカブトムシ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 12:40▼返信
脳を食べられて20年経過してよく生きてるな。なんも支障がないまま戻るのかね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 12:41▼返信
>>86
脳に近い所として口の中の傷とか鼻とか目、耳とかな
93.ナナシオ投稿日:2021年11月17日 12:43▼返信
>>28
まぁ…中華だしなぁ…としか
どーせ20年前にケツ開発したら寄生虫入ってそのままアタマに登ったんだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 12:56▼返信
>>91
それは無い そもそもサナダムシは脳なんか食べないもの
つかそんな真似したら体内免疫を即目覚めさせて殺されるじゃんw
こういう寄生虫はアミノ酸や糖をチビチビと取って免疫を誤魔化す
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 13:03▼返信
この手の話見るとぬーべーで広が寄生虫飼ってた話思い出すわ…
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 13:32▼返信
FAKE PINE (嘘松
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 14:02▼返信
ダークシード
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 14:18▼返信
さなださん「こんなこともあろうかと、中国ではなくマサチューセッツ州に居ておいた」
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 14:21▼返信
ちうごく人てやたら体内で虫飼ってるよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 14:25▼返信
安定の中国。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 14:39▼返信
日本にも寄生されてる人いた
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 14:53▼返信
どうやって生きてたの
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 15:16▼返信
マサチューセッツ州に住む、中国男性www
どっちなんだよw
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 15:20▼返信
元ソースにはどこにも中国人とは書かれていない
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 15:50▼返信
寄生虫の起源は韓国ニダ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 16:05▼返信
元ネタには中国なんて一言も書いてないから
ほぼ間違いなくグアテマラの地方出身(実家が田舎とのこと)
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 16:10▼返信
むしろ脳みその中でサナダムシ20年生きてるのがすげぇよ…俺なら死んでる
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 16:30▼返信
>>107
サナダムシ20歳も大ウソ
元記事には単に診断のヒントとして患者は20年前故郷を離れボストンに移住、とあるだけ

この男が20年間一度も里帰りしてませんなんて書いてないのよ
つまり発症の数か月前に実家で豚肉を食って感染したとしても何ら不思議ではない
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 16:58▼返信
まぁどこの人だろうとサナダ虫を脳内に飼っていた男が居たのは間違いないのだ
人体って不思議
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 17:10▼返信
これはかなりレアなケースよ
こう云った場合、研究の為に治療費を負担してくれる大学病院とかある
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 17:21▼返信
どうやって腹から頭に移動したのかそれ書けよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 19:07▼返信
中国は水道から寄生虫が出てくるからね
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 19:31▼返信
長すぎだろ
こんな長いもんが頭の中動き回ってたとかよく死ななかったな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 20:35▼返信
(画像見)wwwwwwwwwwwwww!
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 21:42▼返信
>>108
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 22:47▼返信
日本なら滅多な事で感染しないとは思うけど
他にも色々な寄生虫が生肉生魚に潜り込んでるので
よく分からなければ中心までしっかり加熱調理、又は数日の冷凍処理が必要

火の利用は人類が編みだした偉大なる知恵
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 23:27▼返信
中国人なら食べそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月17日 23:49▼返信
きもーい
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 05:32▼返信
何食って生きてたんだろ🤔
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 12:38▼返信
>>8
兄弟
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月18日 23:31▼返信
>>71
トンスル、ガンギエイ、キムチの起源
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 19:38▼返信
>>35
頭が真田の六文銭の旗印に似てるからですよ。(笑)

直近のコメント数ランキング

traq