潜水艦に採用するなんて! 日本のリチウム電池は爆発しないのか?=中国
記事によると
・中国では近年、電気自動車(EV)の数が急増しているが、それと同時にEVに搭載されているリチウムイオン電池が爆発し、炎上する事故も急増している。
・日本にはリチウムイオン電池を搭載した潜水艦が存在するが、中国メディアの央広網は、10月25日に進水式が行われた「はくげい」について取り上げつつ、リチウムイオン電池を搭載して「爆発しないのだろうか」と疑問を投げかけている。
・記事では、「はくげい」は「非常に大きな潜水艦であり、そうりゅう型潜水艦より潜航速度が速く、潜航距離も長いと見られている」と主張したほか、潜水艦にとって重要な「静音性」も極めて高いと指摘。
・リチウムイオン電池は体積エネルギー密度が高く、充電時間も短いというメリットがあるとしながらも、特定の条件下で爆発する可能性があり、それゆえ他国は潜水艦にリチウムイオン電池を搭載することに慎重になっていると主張した。
・中国ではEVやスマートフォンのリチウムイオン電池の発火するなどの事故が多発している。だからと言って日本の潜水艦に採用されるリチウムイオン電池も同じようにリスクがあると考えるのは早計であり、日本のリチウムイオン電池は「潜水艦に採用できるほど」に質と安全性が高いということだろう。
以下、全文を読む
この記事への反応
・リチウム電池が爆発する国の方が本来おかしいんよ
・😆可能性はゼロでは無いけどね
・つまりリチウム電池を使っているスマフォとかは中華発想では爆発して当たり前ということですね?
・んフッてなった。(´ω`)
・日本人の感覚だと、爆発する可能性のある状態だとそれ自体商品にならないと思う。
・しないのが普通
(´・ω・`)
・余剰電圧を残さない無茶な設計をしなければ普通は爆発などしない、それをやって表目的なカタログスペックを自慢に売り出しているからそう勘違いするんだろう。
そんな、電池は爆発するのが普通みたいに言われても・・・

ノートPCのバッテリー
ゲームもそうだけど金と技術力ないから日本遅れすぎなんだよな
特性を理解しないまま適当な運用をすると爆発炎上だよ
とりあえず中国製よりは安全
それ
中国を暗に見下す潜在意識が垣間見えて引くわ
爆発するニュースばかり目にするからそう思うんじゃないの?
爆発しなければニュースになるわけないだから
そこを考えれば中国の電池は爆発するっていうのは拙速な考えだよね
人や国としての体制は糞だけど技術は認めるべきだわ
爆発なんてしないんだよなぁ
毎度思うが安全を付加価値と捉えられないその国民性は何なんだ
ベースだけ真似てもダメなんだよ
真なる技術力は細部に宿る
韓国はしらん
密閉空間に水素が充満すると 危険
そもそも 爆弾等を搭載して海底に潜る事自体 危険だわな
お人よし日本人なんてチョロいアル
爆発しないわけではないだろ
運用でも配慮しなかったら爆発する
たまたま爆発しやすいだけなんだから、技術は認めるべきだよな
乾電池でさえ、爆発させるような奴は日本にも中国にもいるんだ
技術がすごくても運用が拙い
いい加減なメンテや運用してたら事故る
日本製とか中国製の問題じゃないだろうな
まあ戦闘行為でバッテリパッケージが破損するような事態になったら
船体も圧壊目前だろうから逃げられる訳もないし
商業レベルでも差があるのに、軍事レベルの品質では更に違うでしょ
一橋大学准教授の市原麻衣子が出したレポートに名指しで出てくるよ。もっと注意してほしい。
Xperiaは爆破して裁判沙汰になってる
古いPSPのバッテリーは膨張してる
口のうまい奴だけ厚遇されて、研究員とか冷遇されてない?
あれが爆発したって話は聞かないよな
カレーとうんこ比べられたような理不尽感があるわwww
チャイナ製と日本製他のリチウムイオン電池
他の外国人にどっちがいい?と選ばせれば答え出ると思うよw
国内メーカー品でもやばいのが中国産と韓国産他の工業製品でも同じことだけど耐久性が無いし不純物が入り込む粗悪品ばっかり
チャイナボカンでググると飛び降り自殺中のおっさんまで爆発してて意味不明や
日本製のリチウムイオンもお役御免になるよ。
SONY製品のバッテリーはサムスン製だからしゃーない
リチウムイオンバッテリーはどこまで安全性を高めても爆発する可能性をゼロには出来ないよ
平気な顔して電池をそのままゴミに出すバカが後を絶たないんだろうな…
中国だけでなく元々リチウムイオンバッテリーは発火するリスクはある仕様だもんな
単に国内のは一定の基準をテストして合格してるのが多いだけ
100均のバッテリーとか買ってる人は気を付けろよ
安かろう悪かろうだ
あれから10年経つが未だに爆発しとるな
話題になってる中国製のEVって免許が必要ない・・・つまりゴルフカートの延長のやつだろ。
本物の自動車のEVならちゃんとしてるよ。
事で解決している。中国製は安価な代わりに偏りが激しいのでリスクがあるのだ。
5倍高く劣化しにくく長寿命な全固体電池に切り替わるんだろう
けどスペック通りの性能を出すのに難航してるからまだ先かな
あれは新技術じゃない、自動車バッテリーの延長線にある古い技術を高精度化して実用に耐えるようにしたやつよ。
エンジンはその場で修理できるからまだいいかと。
でも日本のやつは爆発しないように設計してるから爆発しない。中国のやつはその設計がないから爆発してるだけ
あんたらの国で作ってるから。
日本から技術を盗んで、パワーを上げるために流量を多くしただけ
そんなもん爆発するに決まってんだよ
リチウムイオンは大電流が苦手なんだから
固体電池になっても中国製の爆発や火災はお家芸だから止めないだろw
記事に書いてないからなんも考えずに採用しただけだったりして
結局中国は何一つ作れませんでしたね、ただのコピー品の合弁会社の工場を自慢してるに過ぎないんですよw
電池を充電する側。
だけど、世界は日本の質よりも中国のコスパを選んだのであった。
ゴミ収集車が燃える事故が年間12件起きてるよ
ワイヤレスイヤホンですら手荷物として客室に持ち込む必要がある
それくらい危険な物品だと言うことを意識してない人が多すぎる
「チキンレースが上手いやつ」が使ったり、作らねばならない
支那人は派手にオーバーランするんで爆発するものも多くなる
ちょっとはブレーキ覚えろ
まああの国でブレーキすると、出し抜こうとする犯罪者に食われるだけなのだが
ノートpcも
トヨタが既に市販車HEVのバッテリーを全固体電池に載せ替えて走行テスト済み
全固体電池の量産も既に始まってる
「チャイナボカン」で検索
ヤバい技術盗みにくるわー
リチウムイオン電池はそもそも過充電すると膨張したり爆発炎上したりする特性がある。(日本製であっても)
中国製で爆発する理由は、電池を充電する側に問題がある。
日本製の充電機は安全機構が結構ある。中国製には無い。電池の問題では無い。一時期サムスン製スマホで爆発したのもこれが原因。
誰にでもできることじゃねえからな
ところがアルヨアルヨォーとか叫びながらギリギリ攻めるんで、
そりゃ事故るやつも出るわなアイヤーとか言うて
好きで爆発物搭載してるわけじゃない
サヨさんが爆発しちゃった…
企業が揉み消してる可能性もあるぞ
その精度の問題もある
そんなレベルをツッコみだしたら全世界でそんなもんあるわいって話になっちゃうよ
これの何が問題かって、電流量の制限もしてないし、温度も見てねえってこと
そして多セル電池であるから、電圧ってどうしても揃わないんだよな
1セルごとの電圧検知でないアレでは、どうしても過充電になるセルが出てきてしまう
性能でしょリチウムの前は鉛だったし
電池バッテリーって素材関係なく過剰充電や急激充電すれば爆発するだよね
昔しょっちゅう電子工作で品質悪い抵抗コンデサを破裂させていたわ、今思えばあれは中韓製だっただろうな
ダメコンを強く意識した作りにしてるから
まず、事故は必ず「いつかは」「どこかで」発生する前提を立てて
どうやって被害を0ないし最小にするか工夫する
普通の日本人では想定が苦手とされるが、海外の事故を参考に研究すれば
十分実用に耐える製品も作れる
とにかく人を安く使おうとするブラック企業が蔓延るようじゃそれも必然
ガラケーやPSPは容量少なくパッケージが破裂するほどのエネルギーがないから
膨らむだけで済んでたのがスマホやモバイルバッテリークラスになると
1200程度だったPSPの数倍から数十倍の容量になって
パッケージが破裂して炎が噴き出して命に係わるから安全管理が厳しくなった
粗悪な中華製バッテリーが航空機持ち込み禁止になるなど話題になったし
今も郵便局などで宅配たのもうとするとバッテリーについて聞かれるからね
「それ充電器の仕事アルヨ」って言ってるというわけなのだが
じゃあ充電器は何を見てんの、っていうと電圧しか見てねえ
そもそも温度は電池側から申告すべきものなんだけどな
「互換充電器」ってよくあるが、笑ってしまうくらい単純な制御しかしてない
互換充電器であってもセルバランスをちゃんと取る充電(SOC充電)
をするものもあるので、全部がクソではないのだが
やっすい互換充電器は、ひどいのが意外にある
俺はEVは国産のもパスですが
10年前にも聞いたけど
いつになったら日本製リチウムバッテリーの品質抜けるの?
10年後では日本製の全固体電池の品質足下にも届いてないと思うよ
なんせリチウムイオンバッテリー搭載潜水艦も日本から10年以上遅れてるじゃん中国父さんw
液漏れしない電池なら日本製って決まり文句あったくらいだから
爆発しないバッテリーほしいなら日本製だよ
家電用のリチウムイオン電池が10年前からほぼ中国製になってるからな
基礎設計と製造工程は日本なんだけどね
資源採掘と組立は中国だが
資源を素材するのはほとんど日本企業な
日本の加工素材を使って日本企業管理中国製造ならほぼ爆発しないが、それ以外は…
中国とかはナンバリング詐欺製品が主流だから、中古パーツを購入するときは要注意な
それはその通りなんだが中国のはたいてい普通に使ってても爆発するからな・・・
ばくはつしなければそれでいい
安全性が担保されている製品は膨らんで寿命がおのずと分かる
安全性度外視な製品は発火爆発の設計から中国製
EV車どーなるんすか
日常生活に爆発がつきもの。
リコール情報見て見ろ
現在では爆発や発火の恐れがない安定した信頼性は有する様になったんだ
一般には安全装置と呼ばれてる一連のフェイルセーフでこれは絶対条件なんだよ?
それをスキップして過剰なオーバーロード状態にするのを改良というのを、マジで止めろ中国人
本来、バッテリーパックごとに付けるんだけど複数パックを1つのコントローラーに繋いでるとか普通にやってる
これじゃ、どれか1つ不具合出ても制御できないよね
マキタに比べて安全装置が3段階少ないって解説してたな
ちゃんとしてるのはなんで爆発しないのかというと、セル単位で電圧や温度の監視を行うICと電圧弁が存在していて、
充電時や使用時、使ってない時でも関わらず常にバッテリーセルの監視と制御を行って爆発することがないようバランスが保たれている。
爆発するやつは大体このセル制御機構が足りないやつで、なんでかというとセル単位でチップが必要になるので
容量が大きくなるに比例して製造コストが膨れ上がっていくからクソ業者はこれを取ってしまう。
iPhoneのバッテリーを噛んで
爆発した動画が有ったね
暑すぎても寒すぎても放置してても過充電でも急速充電でも発火するんだから危険すぎるよ
中華はまずそこ削るから爆発しやすいんだよ
いつまでも安いものしか作らんから中国は遅れとるんや
リチウムイオン電池の課題として挙げた、『有機電解液を用いていることから、高い安全性確保策が必要』という点をクリアしています。
結晶構造が強固なため熱安定性が高いことが特徴です。
また、鉛二次電池の自己放電は月に約20%に対し、リン酸鉄リチウムイオン電池の自己放電率は月に1%です。
長期間放置しても充分な電力が得られます。
-20℃の低温環境でも使用可能で幅広い場所で活用できます。
スピードを速くして便利にすれば、安全性が失われる
電気自動車の場合、パワーを上げたければ電流を多く流せばいいが
それやるとバッテリーが爆発しやすくなるしモーターやインバータも熱を持つ
安全にしたければ、パワーは犠牲になる
それ、セル単位で充電テストして死んでるセル除外して生きてるセルだけまとめてバッテリーパック納めれば復活するじゃないかという動画だろ
サムスン製はほとんど液漏れして分解してセル仕分けする意味ないってぼやいてた
どっちなんでしょうね…
世界中同じくらい爆発してると勘違いしてる節があるんだよね
リチウムイオン爆弾だろ
そのうち韓国が産業スパイでリチウムイオン電池事業に参入し、更に中国にも技術が流出するようになると、安全性が軽視された製品で溢れるようになってしまった。
日本製も価格競争に押されて安全性よりコストを重視せざるを得なくなったが、それでも大きな事故は圧倒的に少ない。中国や韓国のように、人が死ぬレベルで爆発する製品を平気で売るのが異常なんだよ。
中国では爆発するようなもの売ってるのか?
中国で売られてるバッテリーはそういう安全基準がゆるいから日常的に爆発(破裂)してるだろうな
有名企業風にパッケージングしてる低品質バッテリーとかもあるだろ中国国内は
お家芸だろうが
当たり前だろ
そもそも電池は全部爆発の可能性はあるんだ
日本製品が±5のところを100オーバーの製品とか平気で送ってくるからねマジで
EUにも小型で免許不要で14歳から運転できる車あるんだぜ…(45km制限)
確かEV車の墓場の写真をどっかで見た、もちろん中国だけどなwww
だから「チャイナボカン」なんて不名誉な名前ついてる部分をまず恥じろよ
中国産が爆発するのは安い粗悪品を作るからであって技術の問題じゃないだろ。
何でも爆発する恐れがある中国さんにはわからないだろうけど
日本人、衝撃うける「中華のリチウム電池って爆発するの・・・?」
もしかして技術ないんか?
できねぇならマンガンにせぇや
僕は日本人と中国人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
中傷やヘイトコメントはやめてみんなも仲良くしましょう。(^_^)🇯🇵♡🇨🇳
怖すぎる
日本のは検品して基準を満たしているから可能性低いだけ
少々の危険要素には目を瞑り、企業利益の為なら利用者の安全性など無視するものづくりをしてきたのが[中華国]だからであろう
思想や価値観、文化の違いからの発言なのだろうが、私には到底理解できない考え方だ。
これが韓国だったら「爆発しないのはリチウムだと嘘を吐いているからニダ!」と楽な答えの方に逃げようとするだけだもの。
何故他者の物は上手くいっているのか考察するその姿勢はとても良いことだ。
お前らみたいに「自分がモテないのは女がクソな所為だま〜ん」とか言わない中国はは偉いね。
そっちの方が凄いわ
そして余所の国から技術を盗むのをやめて大人しく滅びてろ
風呂や歯磨きみたく爆発が生活の一部になっとんのやな
電池が悪いんじゃなくて保護装置がないだけだろ。過電流起こして爆発とか安全性について考え至らんのか?
その際に「この迂回回路って無駄じゃね?」ってその回路の意味を分からずに省略して
コストダウンするんだよ
だから最高率で伝導してそれと同時に熱も発生して発火爆発する
これがチャイナボカンの仕組み
コストとの兼ね合いで一概にどちらがいいとは言えない
バッテリーが爆発したら日本では「想定外」と言い
韓国では「よくあること」と言い
中国では黙って埋める。
中国人も安全性について考えてる
中国人の考える安全性と日本人の考える安全性が違うだけ
でもそれは燃料や原子炉でも同じだから。
中国で爆発してんの電池だけじゃないやん
日本の感覚ではありえん