名作死にゲー『ブラッドボーン』が1000円以下!? ウアアアアアアアッ! マジェスティック!【電撃衝動GUY】
— 電撃オンライン (@dengekionline) November 17, 2021
PS4用ソフト『Bloodborne』が11月19日までの期間、60%オフの875円で販売されています。 https://t.co/obVjbKdLI1 #Bloodborne #PS4 pic.twitter.com/1LVluRM3Gm
『Bloodborne』が11月19日23:59まで60%オフの875円で販売されている。
またDLC『Bloodborne The Old Hunters』も同じく19日23:59まで50%オフの1100円で販売中。
『Bloodborne』(ブラッドボーン)は、2015年3月26日にソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されたPlayStation 4用アクションRPGである。
ストーリー
かつて栄華を極めた古都ヤーナムは、今や忘れられ、風土病「獣の病」がはびこっていた。
それでもなお、多くの病人たちは治療法を求め、ヤーナムを訪れていた。
ヤーナムへ来た病人の一人である主人公は、そこで「獣の病」の罹患者である「病み人」を狩る人々と出会う。
この記事への反応
・みんなもやろうね
・あの地獄死にゲーが1000円以下で!?
・お安くなっております
・うおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!
みんなも買って死ねーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
・愚図愚図するなよ!幸せ者め!
・これは発売当時やった
・持ってるのにまた欲しくなるからとりあえずもう一台のps4にも買っとこ。
・札一枚で買える地獄
・おいおいおいおいおいおいおいおい買え(強要
・PC版はよ
ブラボを1000円以下では買えるとはお得!未プレイの人はぜひ遊んでみてくれ!!

別に買わなくてもいいだろ
それよりも60fpsパッチはよ
エルデンリングの宣伝では普通に?
何が在庫処分だよ情報弱者が
終わりやね
任天堂の場合循環で販売数稼いでるだけだから生産コスト下がって無いだけやで
PSの場合ちゃんと販売した上で利益出してるからこういうセールも出来るし何なら新作タイトルの宣伝用に安く買って貰えば次のタイトルも売れる
ぶーちゃん特有のダウンロード版に在庫が存在する世界観すこ
新しいレースゲーなら買うよ
フリプで配ってなかったか…?
序盤がしんど過ぎてガスコイン倒した所でやめちゃった。
これが名作扱いなのはマジで謎
クリアできないんだもん
銃パリィ覚えたら世界変わるぞ
宣伝費に溶かします
豚に人並み以上のプレイ求めるな
アメリカの新作 59.99ドル
舐めてんか?
宣伝費(ツイッター等の工作費用)
プラスに1000円プランって無いけど
ゲーパスも古臭いゲームばっかだし、発売日からゲーパス入りするのはだいたい地雷じゃんw
CMでキンプリ使ってマリオパーティーするのがファンにとって嬉しいでしょ
モブエキストラのCMじゃ盛り上がらない
日本は小売りが調子乗ってるからしゃーない
はい?
ブボのことやん…
トホホ
そもそも本家MSの資金に胡坐かいて利益回収する気のないゲーパスしてまでユーザー増えないのが情けなさ過ぎるんだよなぁ
利益出すのに会員1億以上要るって最初から計画破綻してんだよw
単なる下手くそw
多分、律儀に月額800円払ってる馬鹿なんだろ
普通はセール時に買えば月額300円なんだけどなw
毎回思うけど任天堂って悉く別にゲーム好きでもないタレント使うよね
序盤しんどいの分かる
でもちょっと期間おいてからやってみ
ハマって地底に入り浸りになるから
発売してくれてるだけ感謝しろ
任天堂「だからうちのユーザーってマリオデもワールド1突破率一割切るんか・・・自動クリアモードつけな・・・」
無理ゲー
出来ないし、PS5でやっても60fpsにならない・・・😭
ダクソ3やセキロは60fpsなのに・・・
敵がキモいんだよね
バンナム「スイッチだけ半年延期、パフォーマンスもオリジナルより下がるけどスイッチで出来るだけマシやろ」
バンナム「・・・ってスイッチ版売れへんが?」
豚「元々ゴキステで出てた糞ゲーを我らが買う必要無いだろう」
DLC難しいけど、最高に面白いぞ👍
それもかなり特殊な性癖でも持ってないと絶対萎える
オリジナルのPS3版より半透明処理が劣化したのは笑う
携帯モードでガチでvitaとどっこいぐらいの性能ぽいよな
じゃあ買わんわ
ブラボはDLCからが本番だぞ
ラチェットもGOWもホライズンもやってるのに
今年の春にPS+入ってない人にもラチェクラとホライゾン配ってたやんけ
何が名作だの死にゲーだよ
ただ難易度調整ミスった糞ゲーだろうが
30fpsとか無理だし
というか変形武器欲しいわ
リマスター出たら名作だから買うのオススメする
据置モードですら携帯モードとの差分無くすためにほぼVITAスペックやぞ
あと携帯モードはゼノブレイドとか普通にVITAの解像度余裕で割るから普通にVITA並みにも動作安定して無い
あれWiiのソフトなんだけどな元々
中古もほとんど値下げしないしユーザーフレンドリーとはほど遠いな任天堂の戦略は()
めっちゃ面白かったよ
本編楽しめたならオススメ
オンラインのワゴンセールってなんだよwww
こいつ、スーパードンキーコングやメトロイド、昔のファイアーエムブレムをクリアできないだろ😂
まぁ任天堂調べでマリオとかもワールド1のボスすら倒さないユーザーが9割らしいしマリオのがよっぽど難しいんやろ
草
お前らちょっとやりやすいゲームばっかやりすぎでなまってるんちゃうか
脳みそ15fpsで止まってそう
初期は40秒くらいだったよな・・・
ボスに会うまでレベル上げれないのがな
DLCはフロムゲーの中で1番好き
たまにやりたくなる時期があって今まさにやってる最中だけどダクソ3に慣れると低フレームレートが気になる
ここツイッターまとめでゲーム速報じゃないんで
世界観はフロムゲーで1番好き
ブラボ>セキロ>ダクソ>デモンズ
の順番で武器とか世界観とかのセンス好きだわ
初期は酷かったよなw
ロード長いしロード画面がロゴだけだし
確かにプレステ大好きプレイステイ豚®︎はゲーム業界最弱だな
初めて千円切ったら記事にしろよ
何故か印象的過ぎて忘れないわ
ストレスたまるけど
苦労してボス倒した時の爽快感が好きで止められん
君の持ってるゲームハードを買えない人もいるんだよ
宗教的にも経済的にも
理不尽ゲーとは違うからストレスたまらんぞ
PSにしか無いし
ぶっちゃけファミコン時代より死なないし
HPと筋力と怯まなくなるのあげて?
筋力武器みたいなのを両手持ちしてゴリ押ししてしまったな
こんなのでもラストまで行けるのだから
そんな難しくないとは思うけどな
ただまぁ回復が少ないのがストレスだが
DLなのに在庫?
TBSの女子アナでもクリアしてるから根気だぞ
FPSTPSでも初心者時代だとすぐに死ぬだろ
鍛錬積めば死ななくなるゲームなんですよソウルライクは
ゴース倒して泣いてたぞ
女子アナがボス倒して泣くゲームとか他にあるか?
数年振りに動かして思ったのは何度やっても尻切れとんぼであちこち不満の残るシナリオだということ、死体貞子はやっぱりうぜえということ、ヘム婆は案外楽だということ、ゴースの遺子は楽勝なのにローレンスは相変わらず腹が立つ位死ぬこと、マリアが可愛いのは全力で同意するがエーブリを可愛いと言う奴は鎮静剤の池にでも頭突っ込んでろということ
ローレンスなんてノーダメで倒せるわ
ゴースはたまに事故る
だまされたわ
本編のマルチプレイが過疎化するから高周回で聖杯と同等の品質の血晶が落ちるようにならんかなと思っていたら最上級の武器の強化素材まで聖杯で掘れるようになったのには頭を抱えたよ
聖杯があったから息が長かったともいえる
エーブリエタースのことを可愛く感じられないのは啓蒙が低いからだよ
何でや
エーブリエタースちゃん可愛いやろ
星の娘やぞ
啓蒙が足らんな貴様
DL版Bloodborne The Old Hunters Editionのセールでの最安は1536円で直近のでも1755円だ
今慌てて買わんでも幾らでもバーゲンセールするだろw
既に扱いがタダみたいなもんなんだから
死に覚えゲーって時間かかるしストレス感じるしイマイチ食指が動かない
何度も挑むの辛い辛い、パリィ苦手やねん、神父獣化したら瞬殺されるわ
DLストア様々
DL販売なし 廉価版も出ないような案件だったら
プレミア付いてもおかしくない中古で70008000のもんだったろ
>>138
血の岩欲しいからね仕方ないね
一番初めの狼が死にイベントになっていて、本来はそこで死んで
拠点に戻ると武器を獲得できる──はずだったのですが、勝ってしまって
そのまま手刀でボスまで行って倒してしまって、さすがにおかしいなと(笑)。
ガスコイン神父は獣化したら火炎瓶をひたすら投げろ、奴は火に弱い
販売本数考えたらプレミアなんかつくわけないだろw
アホなのかな?
PS5持ちはフリプで落とせる
練習すればアクション苦手でもクリアできたけどな
ブラボはレベル上げりゃ楽になるし、諦めてやめるかどうかはゲーム性好きかどうかじゃね
栗本さん生きてたんですかっ?!
獣化後は、階段の下におびき出してつっかえてる所をヒットアンドアウェーすりゃ楽勝よ
まあ狩人としてはあかんかもやけど
そのコメをエルデンリング発売まで楽しみにしてるユーザーに言ってみなよ、半殺しで済めば良いがな
マジで未だにゲームメディアでのさばってんだよなこいつは
パリィ苦手な人は寧ろ散弾銃の方が向いてるかも
栗本チャレンジやったけど無理でした…
フルプライスでその内売ってくれるだろうから買うと良い
死ぬほど憎い・・・
お前みたいなライト層お断りやねんフロムは
テイルズでもやっとけやww
ガイジやん
よく今まで生きてこれたな
逆にライト層でもあのガスコイン神父を倒せたんなら才能ありでしょ
普通なら序盤ボスすら倒せずに詰んで終わりだぞ
お前の顔面もきもいということ
こんなレベルアップのあるユルゲーなんてやれないのが真のゲーマー
これフリプであったよね?
亀を踏んでジャンプするだけやんけ、あんなのは赤ん坊でも出来るわ
子供もいないゴキの妄想w
できるんなら赤ん坊がクリアした証拠動画でも出せやw
マリオは2~3歳の時にクリアしたで
初心者刹しに定評のある、ヤーナムキャンプファイヤー
下手するとレベルアップの要素にすら辿り着かずの奴も多いからな
まあフロム死にゲーの中でも2番目に不親切なゲームだわ
1位はもちろんダクソ2
DLCは有料です
フリプは無印なんで
つまりあんた自身が弱いって事だ
DLCも入れて700円なら分かるが、全部含めたら2000円近いじゃん。
詐欺商法か?
言う程ボリューム不足では無いと思うが…
とろふ
獣肉断ちと教会の杭すこ
『BotW』では「祠」という広いフィールドに無数に点在するダンジョンの要素が存在したが、『エルデンリング』のダンジョンはこの「祠」の立ち位置とよく似ている。
どのような順番で回っても良し、あるいは回らなくても良し。ダンジョンを回りつくす寄り道を楽しむか、ガイドに導かれるままストーリーをガンガン進めていくか、全てがプレイヤーに委ねられているという点で、本作は「真のオープンワールド」を実現していると言えよう。
営業利益で任天堂に惨敗するんやで
本編を安売りして、あわよくばDLCの方も買ってね。てそっちを狙ってんだろうね。
アンタが下手なだけやんそれw
盾が無い(ショボい木の盾だけはあるけど)分ソウルシリーズより難易度高いのは分かるけどな。
慣れれば敵の攻撃を銃で封じて内臓攻撃決めまくれてすんなり勝てるのにw
実際はマッチングシステム糞すぎて過疎
聖杯でさえチート改造蔓延っててただのソロゲー
その証拠にTwitterでは思い出話してるやつが殆どw