クルマ、バイクの窃盗犯はGoogleマップを駆使している事が多いです。
— 紫狼(Shirow) (@Canis_exist) November 17, 2021
ナンバーはマスキングされますが、車体はそのまま。愛車を検索した画面で、「問題を報告」を選び、ボディーそのものをマスキングしてくださいと依頼して下さい。数日後、ご覧のようになります。
拡散をよろしくお願い致します🙇♂️ pic.twitter.com/Zcy2djEB97
クルマ、バイクの窃盗犯はGoogleマップを駆使している事が多いです。
ナンバーはマスキングされますが、車体はそのまま。
愛車を検索した画面で、「問題を報告」を選び、
ボディーそのものをマスキングしてくださいと依頼して下さい。
数日後、ご覧のようになります。
拡散をよろしくお願い致します
私もiPhoneですが、Googleマップしか見ておりませんでした🙇♂️
— 紫狼(Shirow) (@Canis_exist) November 18, 2021
二つのアプリにリンケージはあるのでしょうか?
Appleに聞かないと、ですね…大切な情報をありがとうございました。
iPhoneのマップはかなりザルなところがあるみたいで、ナンバープレートはモザイク掛かってるのに表札はノーモザイクだったりします。
— RATE@GO (@RATEandFAE) November 18, 2021
微妙に視点の高さが違うように感じるのでグーグルマップとは別物と考えたほうが良いかもしれません。
この記事への反応
・TwitterやInstagramなどSNSは勿論みんカラ・CARTUNEなどの写真を見て物色してますから自宅の場所が特定されるような写真は駄目です。
(自宅の駐車場やガレージなど標的になりやすい)
・貴重な情報ありがとうございました
・すごい!皆んなに広めたいですね
・いわれなくてもやるべきだな
これは盲点だわ

そういう対策してる防犯意識の高い奴の車は盗みたくないだろう
別の車は腐るほどあるんだから
盗まれても平気なんかな?
悪用する奴が100%悪いけどなんかなあ
レクサスが盗まれるくらいだから関係ない
高値の車なら狙われるだろう
素直にシャッターなり門扉なりロープなり設置したほうが早いんじゃね
素直にシャッターなり門扉なりロープなり設置したほうが早いんじゃね
これどこ情報なの?
めったに更新しないストリートビューから必死こいて探してるとは思えないんだけど
つーかいつの間にか写真撮っておいて報告無しとか何様だっつーの
今年も残す所40日ほどか時のたつのは早いねぇ☺️
こいつの妄想なんじゃない?
たしかに、めずらしい高級車とかならあり得る話だけど、
こんな安いホンダ車なんて、Googleマップで探すまでもない
軽自動車なんか盗まないだろww
海外じゃ走れないからなw
小泉改革で中古車両を海外へ簡単に輸出できる事にしちゃったから
小泉と竹中のせい
現行犯即逮捕
食糧の前に職があぶれるから
お前全世界に車何台あると思ってんだ?
いちいち、1台ずつやってたらキリがない
そして、お前みたいに暇じゃない
半年分の過去に自分が通った道はグーグルマップで監視するようにするわ
現行犯なら誰にでも逮捕権あるぞ
S660は生産終了が決まって今まさに値上がり中よ
めっちゃ価値がある
なんか劣化地図みたいなのがあるのは記事になったから知ってたけど
隠れられる場所や逃走経路とか土地勘必要なくても思い付く
日本は道路が張り巡らされてるから筒抜け状態
裁判、勝てないんだろうな
「あの家のあのクルマ盗む」と決めて(人目につきたくないから)ストリートビューで下見するのはあるかも知れんが
ストリートビューで品定めは非効率だろ。
近所の人全員危機意識高すぎ
金持ってそうな家っていうだけでヤバそう
今は難しくなっているので
昔ほどナンバーのマスクに神経質にならなくていいって話じゃなかったっけ
勧誘すら来ないわ
そんな立派なもん無いわ、なら面倒でもすっぽり覆えるもので覆ってしまえれば
車種判断できないから狙われにくくなりそう
ってか免許も持ってないって人多かったと思うけどここ