Babylon's Fall's Beta is no longer under NDA and... Some(?) of the game's armor is ripped from FFXIV
記事によると
・海外で、「『バビロンズフォール』の一部の装備デザインが『FF14』と同じではないか」と話題になっている
・『バビロンズフォール』はスクウェア・エニックスがプロデュース、プラチナゲームズが開発するオンライン専用アクションRPG
・2021年11月15日~2021年11月17日にクローズドβテスト フェーズ3が実施された
・これまでのクローズドβテストはSNSや動画投稿サイトなど外部への情報公開が禁止されていたが、今回のフェーズ3から情報公開が解禁され、参加者が『バビロンズフォール』の動画や画像を投稿している
・ツイッターユーザーの@michaelmaddyさんが投稿した比較画像では、『バビロンズフォール』と『FF14』の鎧のデザインがそっくりであることが確認できる
I'm laughing (and maybe sorry) at how much this has gained traction 💀
— Hina ⛩ 🌝 (@duchessdynamic) November 18, 2021
Here's some more fun: pic.twitter.com/AoTh55QGCL
以下、全文を読む
この記事への反応
・撮影の仕方の問題かもしれないけど、なぜかバビロンズフォールの方が悪く見える。ダクソ1の霊体みたいな感じ
・スクウェア・エニックスとしてはごく普通のこと
・自分の会社が作った本物の良いゲームをパクらなければならないほど中途半端なゲーム。
・何だよこれ…
・FFXIVのパブリッシャーがバビロンズフォールのパブリッシャーに対して、早くアクションを起こしてくれることを願っています
・プラチナゲームズに何が起きたのか
・スクエニとプラチナはアセットを共有してるってこと?
・開発者の立場で考えれば問題ないかもしれないけど、外からゲームを見ている立場としては納得できない
・これは悲しい
フォーラムのメンテナンス完了しました!皆様のフィードバックは全て開発チームでチェックしておりますので、ぜひご意見ご感想をよろしくお願いいたします👍 https://t.co/15yj1QaUuK
— BABYLON'S FALL (@BabylonsFall_JP) November 17, 2021
同じスクエニ作品だから大丈夫だと思うけど、装備デザインをほぼそのまま別ゲーに流用するのは珍しい

宇宙の社会 銀河系の社会 火星の社会 太陽の社会
月の社会 地球の社会 世界の社会 国際の社会
歴史の社会 昨日の社会 今日の社会 明日の社会
新規タイトルごとに1からデザインしなおすとか金の無駄じゃ
宇宙の個人 銀河系の個人 火星の個人 太陽の個人
月の個人 地球の個人 世界の個人 国際の個人
歴史の個人 昨日の個人 今日の個人 明日の個人
木とか家とか動物とか、似たような世界観で流用してもいいのにゲームごとに一から作り直してることの方が無駄だと思うわ
同じゲーム会社内のデータで似てるで指摘するなんて頭おかしい
それよりもゲーム的な要素が面白いのかどうかって方が気になる。
宇宙の資本 銀河系の資本 火星の資本 太陽の資本
月の資本 地球の資本 世界の資本 国際の資本
歴史の資本 昨日の資本 今日の資本 明日の資本
同じ会社のゲームなら会社がそれでいいならいいんじゃないの
宇宙の学校 銀河系の学校 火星の学校 太陽の学校
月の学校 地球の学校 世界の学校 国際の学校
歴史の学校 昨日の学校 今日の学校 明日の学校
何が問題なのか、まったく理解できん。
予算は有限なんだからさ。
ベヨネッタ3はどうなるんや?
フロムの死にゲーに月光剣必ず出てくるから問題だなんて指摘する奴おらんやろ
Sleep with the devil, the devil will take you away
Oh gates of Babylon🤟🏻
キックオフ前のミーティングに出ててもそう思うものけっこうあったし
またバカがわいてるww毎日24時間スイッチの事が頭から離れないんだろうな・・・・(哀)
何時いかなる時もスイッチの事が気になり、スイッチに事ばかり考えてるんやろ?
たとえば・・・・「FFはどれだけケアルとチョコボを使いまわしてると思ってるんだ!
結局チョコボとケアルが登場すればFFなんだしなw」とか言って欲しいの?
宇宙の家庭 銀河系の家庭 火星の家庭 太陽の家庭
月の家庭 地球の家庭 世界の家庭 国際の家庭
歴史の家庭 昨日の家庭 今日の家庭 明日の家庭
宇宙の理科 銀河系の理科 火星の理科 太陽の理科
月の理科 地球の理科 世界の理科 国際の理科
歴史の理科 昨日の理科 今日の理科 明日の理科
龍が如くとキムタクゲーのように面白ければバンバン使い回せば良いと思う。
西洋への憧れなの??
ベータやったけどあんまおもんなかった。
プラチナのアクションって正直つまらんよな。
ニーアも尻で売れただけだし。
相当人少ないらしい
大丈夫なのかこれ
そのせいで高騰する開発費をなんとか抑えようとする節約術でしょ
ゲームの世界観に過度に影響しないこういった汎用的なものはどんどん使い回していってもかまわん
元々クソゲーっぽかったし終わったやろこれ笑
つまらなすぎる
そんなのは使いまわして工数減らした方がいいわ
毎回0から作り直してる和ゲーがおかしいんだよ
で、何が駄目なの?
もちろん手抜き感を感じるってことでマイナスイメージには繋がるが?
手抜きは問題だけど
売れんやろこのままじゃ
何の許可も取らず流用したことになってんの?
撫ででるだけなのに血ブシャーとかひっどい出来
セット装備とかあるんか知らんがそういうのとかエンドコンテンツ装備とかがちゃんとデザインしてあるなら
どうせ中間装備なんてまじまじ見ないし
つまらないのに出たNGSディスってんのか?
これからの頑張り次第ではいける
そのアクションすら微妙だから正直ヤベェわ
まぁ最近のプラチナってアスチェとかべヨ劣化とかゴミハードでばっかり作ってたせいでノウハウ枯渇してんだろうけどさ
14が流用したからってなんやねん
経費削減にもつながるし
するのは普通”ない”
ましてやベータテストなんだからテスト用のモデルで動かしてるのかもしれないし
初期のコモン装備なら流用して工数減らしていいから他に力入れろよっていうのは同意
面白ければね
ダサいのマネしてるセンスの時点でクソゲー確定だろ
資本個主主義
社会個主主義
世界市個
世界市個主義
地球市個
地球市個主義
せっかくモデル作ったんだから他の企業ももっと使い回していいと思うけどな。
デモンズやダクソやブラボやSEKIROでモーションや効果音や画像データまで流用しまくってんだけど
君の普通はどこの普通なの?
そういうのもういいからw
まぁ本職以外に説明しても理解
出来なさそうだからそう思ってて良いよ
どこがおかしいの?
おなじFFやんけ
プレイヤーに周知はしないと困惑するだろ常識的に考えて…
そんな部分、手抜きでいいんだよ
全グラフィックを新調とかアホなことしなくていいわ
ましてやFF14のアセットなんて出来いいんだし。
力入れるべき部分と、力抜く部分を見極めるのも開発力だよ
さてさて~今日も反論できず逃げてしまうのか
明らかに土台はFF15の使いまわしだろ
むしろ高品質な素材はガンガン使いまわして開発スピード上げてくれ
流用よりそっちのほうが気になるわな
世界市個 世界市個主義
地球市個 地球市個主義
世界個 世界個主義
地球個 地球個主義
世界市個人 世界市個人主義
地球市個人 地球市個人主義
世界個人 世界個人主義
地球個人 地球個人主義
何か問題が?
世界市個 世界市個主義
地球市個 地球市個主義
世界個 世界個主義
地球個 地球個主義
元々ウンコだったからな…
なぜか知らんがやたら持ち上げられてたけどさ
世界市個人 世界市個人主義
地球市個人 地球市個人主義
世界個人 世界個人主義
地球個人 地球個人主義
まーた発狂してんの?
小学生みたいなメンタルだな
テ○セントと提携したから
ヴァンキッシュは面白かったぞ
日本人向けのシューターて感じだった
フロントミッションと見せ掛けて小島監督のメタルギア鍋島類似ソフトで乗っ取り
おそらくこんな感じだけどノムリッシュがリソース食って手が回らないから爆散w
フロントミッションを鍋島な時点で意味分からん組み合わせだよな。SRPGなのにw
ぴろしに7リメイクさせて難癖つけて乗っ取り。他ゲーをパクったキャラゲー屋(笑)
DiabloとDMC足して10で割ったみたいな感じで製品版までに面白くなるとは到底思えない
それはエアプ丸出し
モーション・効果音流用しまくりなのにw
どこが似てるか言ってみ
装備でもアセットでもなんでもいいぞ
オン専用とかどうなのよ
プラチナのアクションは良作多いのに戦闘がびっくりするくらいつまらない
個人主義
資本個主義
資本個人主義
社会個主義
社会個人主義
普通はゲームデザインの基礎になる雛形なのに
それが流用って新作では普通有り得ないんだよなぁ
フロムと同規模のスタジオといえばモノリスとプラチナだが
実力があれば中規模でも世界で勝負出来るってのはフロムが証明してる
ヴェルサス13に未練あり過ぎだもんな。あのゲーム
それベースでオリジンとか気持ち悪いな
あるけど、もしかしたらそれ関係か?
DDON2と言われても信じるわ
何言ってんだ?
仮にゼルダの装備をFEで使って消費者に黙ってたら叩かれるか?
同じことやんけ
そもそも知名度低いから参加者も少ないんだろうけど
あのアクションが面白いと思ってるからセガは落ちぶれていってるんだよ
エルデンリングェ・・・
デジタルデータを流用してコスト、工数を削減するのって俺は別にいいと思うんだよね
なんで毎回毎回一から作り直さなくちゃダメなのって
デジタルの強み捨ててアナログと同じ手法じゃなきゃ許さないって頭固すぎ
CBTやってたのも知らんかったわ
ほんとにな
その分ゲーム部分に工数割いてくれた方がええわ
βでこの断崖ならかなりやべえな
敵切ってもなんのリアクションもしてねえw
全部スーパーアーマー持ちかよw
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
全部FFにしか見えないとか骨の髄まで坂口しゃぶるのかよwww
豚みたいに自分等のプラットホームの出るゲーム盲目的に誉めねえから
こりゃダメなゲームだよ
低予算丸出し
開発チームがサイゲや中華に有能引き抜かれまくってボロボロなんだっけ?
そいつ引っ張ってこいよ
岩尾賢一つながりでワンチャンあるかもな
旧FF14世界設定かつバビロンの世界設定担当
全文そのままフロムのツイートに返信してこいw
ドラクエ12はバトルプランナー募集しとったな
プラチナはマジで人いないんだろうな
動画みる限りあれはねえわ
これで開発も早くて安くなるんだろ?
小さい開発会社とか使い回すのがデフォだし
チームムラマサのDRPGとか酷いぞ
あのディビジョンですら3でオフゲーになるとか噂あるのに
アウトライダーズはディビジョンが再評価される位のバグゲーだぞ?
特にモデルなんて前作の使い回してくれって思うゲームあるし
あとはよ7Rだせ
プラチナとかなんも期待しとらん
プレイヤーに媚びなくても1000万本売れるってのはフロムが証明してるしな
吉田ならやれるだろ
FF11とFF14は同じ部署だしな
これも内部でデータやり取りの話があった上での事だろうから別にいいんじゃね
どうせならFF14の全衣装とモンスターも総出演させてほしいぐらい
第〇世界の話的な
だとしたらバッドエンドの可能性高そう
エクセルで数式組まずに電卓使え理論かな?
FF11の装備ともそっくりだし
予算をケチった手抜きゲーとしか思えない
プラチナ側がスクエニだからいいだろうと勝手にやってる可能性もある
同じメーカーなら問題ないやろ
DQシリーズなんて定番装備のデザイン一緒だし
なんて言ってみたり
負け犬はひっそりしとけ雑魚
なわけないだろw
スクエニ社内ではプラチナに対する期待度低いんですかね?
つまらんギミックに付き合いながらステージ進んでって決まったポイントで強制戦闘の繰り替えしだからマジおもんない
テストの評判がイマイチだった原因はそこじゃねーから
神谷英樹か??
そらお前、自分が好きで読んでる漫画のキャラが、
急にサイヤ人のプロテクター身につけ始めたら嫌だろ
いつから許されなくなったんだよ
あれはコラボだろ
わざわざコラボとか言わずにいいデザイン使える方がいい
他社のパクリならともかくこれは別にええやろ
PVがマジでつまんなそう
これパクり言い出したら、同様にリアルに存在する鎧や防具、武器、盾のデザインや意匠を使用又は参考にしてるゲームやアニメ、コミックは全部パクりだね。
しかもサードであれじゃな
複数の装備デザインを11から流用してるし、MOBやボスのデザインも世界観設定から流用や共用は14はしてるぞ。
敵だと11からだとコリブリやワーモラや蟹系のデザイン等、装備では11のアレス系やケーニヒ系等流用してるし、高地ラノシアに居るキキルンやマムージャも11からの流用だけど?
自社だしなぁ
別にいいんじゃないの?色も変えて雰囲気違ってるし
色だけ変えて使ってるもんな
ええやろ別に
枯れたプラチナなんて、デザインのセンスなんてないでしょ。
オンゲーな時点で、買わないからどうでもいいけどね。
ただプラチナだからいつものボリューム無し殴りアクションゲーにならないか心配
日本人が金使っても東京五輪が出来上がるだけだぞ
権利的に問題なかったとしてもゲームとしてどうなの?って疑問は残るだろ・・・w
がでてくるの?
常習犯の任天堂ピンチ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
また手抜きゲーか
買う馬鹿おる?笑
流用できるものは流用して開発スピード上げたり他のところに力注いだりしたほうがずっといい
普段デカイ口叩いてるハゲのフナシナげぇぇぇ無ず
これにどう答えるの
外部開発がアセット借りて尚且つ何時もマウント発言してるクズだと…
そら風当たり強くなるRPG嫌いとか言ってたよな糞禿は
こういう時に叩かれるプラチナ
ギラバニアのミリタリー服に似てるってのは不自然
ガイウス・ヴァン・バエサルの鎧なんてFF11のオーディンに色付けただけの使い回しだし
14プレイヤーからしたら馴染みある!で喜ばれるんじゃねーの?
DQのスライムなんてどんだけ使い倒されてるんだよ
あれ何かマズかったんか?
14はそもそもプロデューサーが「FFシリーズのテーマパークにしたい」って公言してるから、
シリーズから武器だ装備だ世界観だゴールドソーサーだと持ってくるのは自然なんだよ
バビロンズフォールってFF14と世界観繋がりあるの?
元はドンキーコングの悪役の使い回しだしなw
ゲームはダメとか意味分らんわ
モアイとか特に
むしろ喜ぶポイントじゃねーの
ちょっとアレだけどなw
FF14はアンチが居なけりゃ覇権MMOまで育たなかったと思うわ
気になるのはこれFFと何か関係がある作品だったのかってところだけど
FFと魔界塔士サガって何か関係あったの?
FF4の四天王が出てくるようなもんじゃねーのw
意味無く
FF1にリンクの墓が出てきて
ケルナグールにフリオニールの墓が出てくるような業界やぞ
裏を返せばオリジナル性を捨ててでもFF14の素材を借りないと間に合わないくらい納期が火の車なのかな?
そもそも時間と人材と予算とこだわりがあればゲーマーに一発でバレるそんな手抜きせんだろう
現にバレてるし、仮にも新規オリジナル作品ですと宣伝してるのに完コピー装備そのままだすとかプライドないのか
昔ニュース記事であったプラチナから大量のスタッフが他社に引き抜かれた噂、まじだったのかも知れないなw
スクエニ内で使うなら問題ないやん
むしろなんでそれを手抜きって言うんだろうな
何でもかんでも違うものじゃないとパクリ認定するアスペか?
FF1からFF15までファイア使いまわしじゃんって話だし
FFシリーズを厳重に管理しているFF委員会が許可だしてるなら問題ないが「聞いてないが?」となってたら社内で揉めてそうw
今からでも「FFバビロンズフォール」にでもタイトル名を変えとくか?
例えベタの例えたがりっているよな
今まで作ったものを再利用するのはコスト削減として普通
もうスクエニはブランド力無くなったな
他社もやりまくってそうだが
このゲームの問題はプラチナらしさが全くないってこと
プラチナ製のアクションゲーって底が浅くてもモーションに躍動感のあってそれなりに楽しめるアクションだから評価されてたが
バビロンズフォールって致命的なバグはないけれど「普通につまらない」
プロデューサーが言ってるから自然ってw
そりゃ縁故で融通させるだろうよ
だがクソゲ
吉田のクリエイターセンスの無さはスクエニのこれまでと未来を潰してるんだよ
同一人物のプログラム開発にしか思えん
スクエニ外で作れはこんなに売れるんだがスクエニで出すとあんま売れない日本事情
というかシリーズのファンなら一瞬で分かるし
使い回し許されやすいから日本のゲーム企業は過去のシリーズの続編ばっか作るんだよ
おそらくもうスクエニへの消費者間の期待値はゼロに近いだろう
まさかここまでスクエニが落ちぶれるとはな
スクエニのブサイクな絵キャラは嫌なんだよ
鳥山明はまさに昭和の老害 ロマサガとかスクエニはグラキャラに萌え要素0なのを自覚がないようだ
との二つ分けするときに好かれる要素を考慮していないのがスクエニの悪芸当伝統になってる
ポケモンは親子にも好かれる愛嬌ある可愛さがあるが
スクエニゲーとドラクエは鳥山あきらの不気味なモンスター度合いが濃すぎる
スクエニ首脳陣に昨今のゲーマー思考に寄り添う気がないのはドラクエの鳥山ゴリ押しで気づいた