2021年版最も使われているパスワードランキング発表 日本でよく使われているパスワードは?
記事によると
・11月17日、パスワードマネージャーのNordPassが、2021年版最も使われているパスワードランキングを発表した。
・ランキング表には、パスワードが使用された回数と、パスワードを解読するのに要した時間も記載。
・調査対象となったのは50か国で、日本も含まれている。
<全ての国>
1. 123456
2. 123456789
3. 12345
4. qwerty
5. password
6. 12345678
7. 111111
8. 123123
9. 1234567890
10. 1234567
<日本>
1. password
2. 123456
3. 123456789
4. 12345678
5. 1qaz2wsx
6. member
7. asdfghjk
8. 12345
9. password1
10. 1234567890
以下、全文を読む
この記事への反応
・小中学校とかのパソコンのパスワードはpasswordが多いらしいですからね
みんながわかりやすいように
・パスワードはまじで気をつけないと
・ずっと前からこれやん
・いつも思うけど、admin はもっと上位に入っててもいいと思う。
p@sswordとかも昔流行ったなあ
・ここまでガバガバなの設定するバカまだ居るんだな
・昔から言われる不動のランキング。
・危機感無さすぎて草
・これでいつも思うんだけど、みんな好きな作品とかキャラの名前や誕生日にしないの?
・パスワードをPasswordにするやつって飼い犬にdogって名前付けんのかな
・今年も選ばれました、「password」という文字列のパスワード。
毎回思うけど、マジでこれ設定してる人多いのかな・・・?

あんな簡単な管理方法ないのに
辞書攻撃だと、正しいスペルだったらすぐにやられるが
「paswaad」だったら辞書では破られない
「わざと文法を間違った英語」って意外と硬い
Nintendoがパスワードの俺にスキは無い
そもそも、辞書攻撃なんかしねえからwww
フィギュア飾ってるし
114514がない
それが原因で勝手に端末使われていじめの温床になったってニュースあったような
フルネームをパスワード設定にする奴出てくるだろうな
少なくとも企業内では製品名や名称(サーバ名)などに日付とか更新回数の数字くっつけるパターンしか見たこと無い
難しくすると忘れてまうやろ?
ソニ信はSONYなんか
ただしパスワード以外
俺もこれ。楽天ならr
Amazonならa を追加するだけ
生体認証は、トークンを使って暗号化して使うとかで復号できない形で運用すれば、流出しても問題起こらん。
使用するサービス名→誕生日→犬の名前→初めて遊んだゲームタイトル→好きなガンダムの宇宙世紀の年数
でクソ長パスワードの完成だ(なお文字数制限)
ほとんどど変わってねぇからやらんでええやろ
文章にできるから覚えやすくてかぶりにくい
Chimakiな
全体の1%でも多いってことになるだろ
アルファベット一文字入れるだけでも違うんだけどね😉
単純すぎてかすりもせんわ
admin
password
日本の高齢者数舐めんなw
良いパスワードになりますって言ってて
驚愕した
ルーターのパス、Chromeに覚えさせたら危険なパスワードとして警告来て笑った
聞いているのか?
会社pcのパスワードにOchinko4545設定してるわ
結構同じやつ多いはず
来年あたりは下段のzxcvbnも入りそうだな
毎年同じじゃん
こういうバカも絶えないww
多い訳ではなくて、他の人は個別に分かりづらいパスワードなので、被らないからこうなるだけだよね。
大文字小文字記号数字が必要な場合に全要素が入っているからと・・・