• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






面接で動機聞かれて
人に感謝される仕事がしたい。って答えたら。
面接官に、現職にそれを見いだせてないだけ。って言われて、
では私に感謝してますか?って聞いたら、なぜ?って言われて、

「面接官さんが働いてるこのビル建設時の現場担当は私でした。」

って答えたら黙りこまれた。
多分それが原因で落ちた。




  


この記事への反応


   
スカッとジャパンやん。

カッコいい‼️
落ちる意味が分からない。


床がパカッて開いて面接官さんが落ちるように
作っておけば良かったですね。

  
立場逆転してて草

無論それを切り出した時点で
「こんな輩の下で働く気はねえわ」
という気持ちだったんでしょ?と。


そら落とされるわ
面接はマウント取る場所ではないからね
その程度のTPO弁えられんやついらんやろ


うーん 
こんな一読で理解し難い文を書く人間は…  
個人的には不可出すなぁ




志望動機否定されてたし
どの道不採用濃厚だったから
せめてもの最後っ屁だったんやろ
ナイス、レスバ


B09KTVN3CY
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2021-11-18T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09KV112BH
原泰久(著)(2021-11-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません







コメント(389件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:01▼返信
嘘松
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:01▼返信
落ちて当然
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:02▼返信
本日のゴミ記事
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:02▼返信
土方のコミュ障とか終わってるな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:04▼返信
>>1
対価の受渡しが終わった案件を蒸し返して感謝を要求する
まるで韓国人だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:05▼返信
上手く話し繋げたらいいだけの事をこうやって突っかかるように食い付くから上手くいかないんだぞ松
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:05▼返信
落とされwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:05▼返信
働く動機なんて金にきまってるのに
動機を聞く日本企業って何なの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:06▼返信
陽キャ職の土方がコミュ障でツイカスなわけ無いじゃん
よって嘘松
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:06▼返信
余計なことをしゃべっちゃう正直者は
面接に受からないのよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:06▼返信
屁理屈言ってるだけやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:06▼返信
ありがとうの言葉よりも金を出せ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:07▼返信
全く返せてない件
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:08▼返信
志望動機とか要らねーよ
金が欲しい、自分に合ってると思った
その程度だろ
この質問自体がクソ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:09▼返信
> うーん 
>こんな一読で理解し難い文を書く人間は…  
>個人的には不可出すなぁ

こいつ自分の読解力がないだけじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:09▼返信
感謝される仕事したいってのに、今の仕事じゃ何でダメで、自分の所なら何で感謝されると思ったのか聞きたかっただけだろ。
その程度を読み取れないなら、感謝されてても気付けないから、どこに転職しようが無駄だぞ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:09▼返信
個人事業者向きだな
自分の旗振って生きて行ってくれ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:10▼返信
面接官にマウント取ってるんか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:11▼返信
人間性に問題あるから落ちている。
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:11▼返信
おもんな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:11▼返信
介護やればいいんじゃね
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:11▼返信
>>5
無能を面接官にしてる会社に未来なんてあんの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:12▼返信
お目目パチパチして意味不明な返しして、論破してると思ってるキチガイが増えたなあ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:13▼返信
※8
雇う側は払いたくないからだよ
金以外の動機があればやりがい搾取できる
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:13▼返信
>>8
綺麗事を言う奴は裏がある
金をあげる奴は他に給与が良いところがあればすぐに辞めると宣言してるから、プロジェクトの途中でいなくなる可能性がある
安泰を求める奴はモチベーションがないから、新しい仕事やトラブルが発生した場合、拒否する
そういう他の社員に迷惑になりそうな奴はさっさと落とすのが志望動機を聞く理由の1つ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:13▼返信
※8
ほんとそれ
金以外にあるかボケ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:13▼返信
例え図星を突かれてもそこで自分の考えの間違いを認めてアップデートできる人が働いている会社で働きたいよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:13▼返信
クソみたいな質問?してきて何がTPOやねん
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:14▼返信
頭悪そう
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:14▼返信
スカッとしたいなら他所でやれって感じだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:14▼返信
おそ松のサムネなんて使うんじゃねーよ気持ち悪い
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:14▼返信
思いついちゃった松
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:14▼返信
私に感謝してますか?は痛快でも何でもなく知らんがなだなw
ビル建てた人に感謝してますか?ならまだしも
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:14▼返信
>>31
嘘松記事にピッタリじゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:15▼返信
どこが痛快なのwwwwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:15▼返信
煽り耐性なさすぎでしょ
というかそもそも煽りですらなかった
自分から面接を落ちに行った気分なんだろうけど普通にクソ人間だから落とされて当然だよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:15▼返信
アホは採用せんやろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:16▼返信
負け惜しみ系嘘松
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:16▼返信
>>22
この話だけじゃ面接官が無能かどうかは判断できないと思うが
感謝されたことがないから感謝される仕事がしたい、なんておもいっきりマイナス思考のやつがいたら「それはあなたが見ようとしなかっただけだよ」て返したくもなるし、そう返したら返したで「じゃあ俺がビル建てたの感謝してるか?お?」みたいにレスバふっかけてくるんだぜ
無能なのはどう見てもツイートしてる本人だよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:16▼返信
落とされて痛快は草
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:16▼返信
句読点使えるようになってから応募して下さい
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:16▼返信
いや、これ額面道理に受け取れば、感謝される仕事してないってことじゃね?

良い建物だなぁと思われてるなら、当然そこで、「ありがとう」言われるはずだよ。
明らかに揚げ足取りな返しだもんな、そりゃ落とすわ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:16▼返信
ネガティブな奴は要らない
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:17▼返信
面接官がウザい奴を落として痛快ってこと?
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:17▼返信
応募者の家族を揶揄した失礼な面接官に仕返しした話好き。
面接官の帰社尾行して自宅を突き止めて
翌朝に面接官自宅前で挨拶した話が好き。
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:18▼返信
>>42
面接官「だからこのビル使いにくいのか…」
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:19▼返信
建てたのが自宅ならまだしも職場じゃ感謝する義理はないやろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:19▼返信
ただの現場責任者がビルのオーナー気取りかよwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:19▼返信
>>3
馬鹿ばっかり
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:20▼返信
これのどこが難しい文なんだ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:20▼返信
どうして感謝されたいのかとか、そう思ったエピソードを尋ねるならまだしも、それは自分が感謝したいことを見出せてないからでしょなんて否定から入るような会社の下でなんか働きたくはないわな
ざまあみろと思ったわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:20▼返信
久々に鳥肌立つレベルのクソ気持ち悪い噓松で震えた
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:21▼返信
嘘松妄想面接
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:21▼返信
うっそでーす
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:21▼返信
喧嘩売ってくる上に謝罪もできない面接官に採用されたら無能の烙印押されたようなもんだから
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:22▼返信
面接官は何言ってんだこいつ…って思ったから黙っただけだぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:22▼返信
面接でレスバしてどうする
「〜私でした。」で文章が終わったから問題なんだよ
志望動機を聞かれてるんだから、その後に「御社でなら…」と続けて「あぁ、なるほど、確かに」って思わせなきゃ意味無いだろ
しかも社会人経験がありながら面接の内容を臆面もなく外部に公開する所にもコンプライアンス意識の欠如が見られる
こんなの落とされて当然だわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:22▼返信
現場担当ってどうせ雑用しただけの土方だろ松
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:22▼返信
介護職やれば?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:23▼返信
だから何?としか

大地震で周辺のビル全部倒壊したけど
そこだけ無事でしたー!
なんて事でもあったら感謝するかも知れんが
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:23▼返信
そもそも面接自体が妄想なのにマジレスしてるお前らも不合格wwwwwwwwwwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:24▼返信
一読で理解できないのは読んでる側の頭が悪いからじゃね
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:24▼返信
面接官は別に感謝されたくて働いてないのでは…?
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:24▼返信
落とされた腹いせにレスバした事にしてるな
そういうのを見透かされて落とされたんだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:24▼返信
会社を落とされたツイカスが妄想で「言い負かしてやったわw」って自分を慰めてるいつもの構図
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:25▼返信
感謝されたいならラッパーにならないとな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:26▼返信
黙り込んだのではなくて呆れて物が言えなかったんだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:26▼返信
仕事で必要なのは論破して相手を突き放す能力でなく、臨機応変に相手を受け入れる能力だから、要らない人材
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:27▼返信
面接官(なんやこのゲェジ…関わらんとこ)
アホ(はい論破wTwitterで勝利宣言しまーすw)
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:28▼返信
この文章を見たらそら落ちるよなってわかるよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:28▼返信
んー、うまい返しか?
人に感謝されるような仕事じゃないんです。日陰の存在なんですって言いたかったのか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:28▼返信
面接官を気持ちよくさせないと負け松
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:28▼返信
そんな施工主じゃなくて、ビル利用してるような間接的な人に感謝されることを実感できる職業って限られるよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:28▼返信
いきなりマウントとりにこられて(ヤベェ…関わりたくねぇ)って思われただけだぞ
このイキり方じゃ感謝されない理由って職種じゃなくて性格だろ。会社勤め無理やろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:29▼返信
ツイッターっていつも面接官とか高齢者と戦ってるよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:30▼返信
※62
俺は読めたが、ツイッターとはいえ、句読点がめちゃくちゃ、
「〇〇したら~〇〇って言われて~〇〇って言われて~〇〇したら~〇〇ってなった」
とか頭の悪い人間特有の糞構文だから脳が理解を拒否してもしゃーない
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:31▼返信
面接官はそう言うことを言ってるわけではないと思うぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:31▼返信
妄想

79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:32▼返信
どっちも無能定期
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:33▼返信
言葉遊びが好きなボケを落とせて面接官も安堵してるだろうよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:33▼返信
こういう嘘松って現実が充実してないのが透けて見えてキツい
まだドキュンの武勇伝の方が「こいつアホやなー」で見てられる
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:34▼返信
え?「勝負には勝って、面接で負けた」って言いたいの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:35▼返信
松野嘘松
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:36▼返信
「じゃああなた私に感謝してますか?」
「・・・なぜ?(え、何急に)」
「このビルは私が現場担当で建てたものです(どやぁ)」
「あ、そうなんですね。知りませんでした、どうも(あ、この人無理・・・)」
こういう流れなだけだろ。控え目に言って害悪級コミュ障
お前がどこで何やってたかなんて知らんのに感謝されると思うのゲェジだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:36▼返信
面接官の言葉が違いそう
喧嘩売られたとか否定されたって思い込んでるだけな気もするけどなぁ
86.投稿日:2021年11月19日 08:39▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:39▼返信
>>85
面接官もアホ混ざってるからオウム返しで否定するやつおるで
たぶんなんも考えてない
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:39▼返信
不採用になった奴がこの問答でなんで勝った気になってるか全然わからん
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:40▼返信
「人のためになる仕事」なら解るが、「感謝されたい」って何?
人の感情がそんなにも自分に向けて動かなければ嫌なのか?
主体的に見いだせていないのが問題なのは当然の指摘だ。
面接官だって、「仕事に関わる全ての人に感謝はしている。それがあなただと知らなかっただけで、指摘の論旨に動きはない」って言うだけで投稿主の屁理屈は破綻だろ。
余りに稚拙な屁理屈と精神性の幼児さに面接官が絶句しただけの話。
そもそも、こんな句点の使い方も解らず小学生も書かない日本語不自由な文章の時点で阿呆だ。
こんな糞ツイートが皆から一様に馬鹿にされるならわかるが、一定数認める馬鹿共が居るってなんなんだ?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:40▼返信
はい嘘松
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:40▼返信
※75
ツイッターは弱者側の人間が圧倒的に多いから
こういう「権力がある人間を打ち負かしたったw」系嘘松がウケやすいのよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:40▼返信
嘘松だから
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:41▼返信
面接官は立場上、宗教的指導者になりすましがちだけど
これは実は不公平なんだよね
面接官を面接するというお互いに高めあうシステムが必要なので
つまり面接内容を報告できる場面がいわゆるツイッターでもあるが
ほんらいであれば企業名も書かないといけない
もっというと国会中継のように公平性があったか、つまり面接官を監視する議長
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:41▼返信
普通ビル建てた人に感謝なんて伝えようが無いし伝える必要も無いだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:41▼返信
訊いてきたから答えただけじゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:42▼返信
現実
「前職では感謝されなかったんですか?」
「いや、あの、そのー…」
妄想
「俺このビル建てたって言って面接官どもを黙らせたわwww」
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:45▼返信
嘘松なのは当然として
クソ分かりづらい文章だな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:45▼返信
>>96
落とされたかどうかは別にして、ビルを建てたから偉いのかどうかをご本人こそが振り替えるきっかけになれたっていうのが一番、彼の成長にとって大切なことだった
おれたちにとっても
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:45▼返信
全然痛快じゃないし糞まとめやな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:46▼返信
ビル建設時のことなんか面接官に関係ないだろ
こんな面倒くさそうなヤツは落とすわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:46▼返信
渡邉美樹「ぜひ我社に欲しい人材だ!」
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:46▼返信
>>94
そうだよ、だから感謝される仕事をしたいって転職活動して面接受けてるんじゃんw
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:46▼返信
建設時の現場担当なんか知るわけねえだろカス
こんなんでマウント取れた気でいれるから落とされるんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:47▼返信
なんでそのビルで働く人事担当社員がそのビル建てた現場担当に感謝せなあかんの?
その社員とおまえにそのビル建設時になんか取り決めでもあったん?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:48▼返信
>>89
人のためになる仕事も同じ論理で否定できるんだが無能で馬鹿なのはあなたもだね。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:48▼返信
面接には負けて勝負には勝ったって言いたいんだろうけど
お前の目標は再就職決めることなんだから面接で落とされた時点で勝負にも負けてんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:48▼返信
金もらって建物建てただけなのに「感謝しろ」って頭オカシイ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:50▼返信
お手本のような松
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:50▼返信
全然反論になってないし、単純に協調性の無い面倒くさい奴って判断で落ちたんだろう
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:51▼返信
こんなやつ俺でも落とす
感情を制御出来ない奴か、元々頭おかしい奴しかこんな返しはしない
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:51▼返信
そこで話広げられないからダメ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:51▼返信
感謝されたいというのは崇められたいという意思表示なので、これは答えとしては
「感謝されるまでもない」というのが普遍的回答かな
仕事の結果副産物として感謝されることもあるかもしれないが、感謝を目的に仕事をするというのは顛倒
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:52▼返信
面接で「俺がこのビルの現場担当だったんですが感謝してますか?」とか言い出す“本物”に言い返せるわけないだろ
ハッキリ言って傍から見ればジョーカー予備軍みたいな人間だぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:52▼返信
渡邉美樹「地球上で一番たくさんのありがとうを集める会社です」
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:55▼返信
>>112
ちなみに感謝というのは、謝るを感じると書きますが
謝罪の強要をするクレーマーも実は知らず知らずのうちに自らを神格化してる危険人物
つまり自分にたいして感謝も謝罪も必要ないけども、互いに仕事しやすい環境は整えようよというのが最適解です
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:56▼返信
>>39
感謝されたかされてないかなんて面接官にわかるわけないだろ
それを自分の主観でお前が見なかっただけとか言われてもなw
そんな自分本意の人間を表に立ててる会社なんて誰が入りたいと思うよ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:56▼返信
圧迫面接?
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:56▼返信
めんどくせぇ奴だな
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:57▼返信
>>12
まずは出すもん出してから
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:57▼返信
建設現場の監督官なんて感謝される仕事ではないって認識の上での返答なんだから、ここでなんでお前に感謝せなあかんのやwとか言ってる奴らの読解力よ。面接官も志望者が気づいてないだけって指摘したいならカタチだけでも間を開けず一言感謝の言葉を送るだけで志望者が未熟だと言えるんだけどな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:57▼返信
不採用やん!!(ツッコミ)
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:58▼返信
答えた(心の中で)
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:58▼返信
>>15
し難いな?
読解力じゃなくてただの感情論や
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 08:59▼返信
落とされたから腹いせに論破したことにして拡散したろ!
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:00▼返信
※120
ビルの出来がよくなかったのでは?
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:00▼返信
「人のためになる仕事」は主体的にそれを望みさえすれば成立するが、
「感謝される仕事」は他者の意思表示を必要とするから全く違うということを言ってるのは読めば解る事。
それを解らずなんでもブーメラン指摘前提でアラを探そうとした結果、的外れなのがお前だ。
ネットは筋道を理解出来ない阿呆ばかりが世の中だと解るんだな。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:00▼返信
顔真っ赤にしたツイ主が紛れ込んでますね・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:02▼返信
※105
あれ、アンカー部分を間違って消してしまったが、126は※105な。
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:03▼返信
面接官の言葉は置いておいて、ビルの現場監督風情が感謝してくれとかちゃんちゃらおかしい(爆笑)
感謝されたかったら相応の高等な人のためになる仕事にでも就くんだな。もちろん半端なくハードル高いが
所詮こいつは単なる交換可能な歯車でしかないんだよ。感謝が得られるようなレベルじゃない
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:03▼返信
>>126
現職でそれを見いだせてないだけって問題を解決できてないよw阿呆w
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:04▼返信
面接官が「現職にそれを見いだせてないだけ」って言ったのどういう意味?
会話になってなくない?
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:04▼返信
大半の人間は相手を論破する為じゃなくて
コミュニケーションをとるために言葉使ってるのになあ
全然カッコイイとは思えない
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:05▼返信
嘘松は感謝されない
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:05▼返信
クズ同士の戦い(笑)
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:07▼返信
>>96
言ってやった系噓松は大抵コレだよなw
現実で言えないからTwitterでイキる
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:07▼返信
「現職にそれを見い出せていないだけ」と決めつけてきた時点で、もうとりあえずこいつは受からせる気はねーんだなと察するわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:08▼返信
状況がわからん
設定がおかしいからかな

うそまつ!
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:08▼返信
>>131
読解力ヤバ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:08▼返信
※120
下や上の人間に感謝されるような仕事してたらそんな不満出てこないわけで
そういうことを面接官はさぐったのでは?
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:09▼返信
>>131
まぁ返しようがないし、断定でこんなこと言ってるってことはもう採用する気ない面接官が時間潰しに会話してて出た言葉か、否定して反応見れれば仕事したって気になるタイプの面接官かだな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:09▼返信
直球で反撃してくるよう知恵のない奴
面接官の立場だったらそりゃ落とす可能性高いわな
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:11▼返信
面接でマウント取り合って何がしたいの?働く気ねーだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:12▼返信
そら、ビジネスの場で論破してくる奴はいらないわ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:12▼返信
ひろゆきの動画とか好きそう
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:13▼返信
言葉で言いまかして勝ちなのは
ネット上かラップバトルぐらいなのでは
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:14▼返信
逆襲系のなろうとか好きそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:14▼返信
ワイはレスバがしたかったんや…
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:15▼返信
喧嘩売りに面接にきたの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:15▼返信
レスバ好きな虚言癖が思いついたんやろなって
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:16▼返信
せやな、としか言えん

ちまきの言う通りその質問された時点で詰んでるから最後っ屁くらいかましてもええやろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:17▼返信
>現職にそれを見いだせてないだけ
へ〜面接官って今そんな口答えするんだ
けっこう無能がやるんだな
だから戦力外みたいなのなっか入ってくるわけか
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:17▼返信
これで落ちたのは論破された面接官の腹いせだ、なんて思ってるなら危ないな
気づかなきゃ一生こういったことでつまずきそう
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:18▼返信
志望動機否定されたら不採用濃厚
とかそんな馬鹿な
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:20▼返信
悪い返しでもないだろ
人と直接関わらない裏方なんてそんなもんだって話をわかりやすく提示しただけ
それで不愉快になるなら面接官に問題ある
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:20▼返信
金をもらって感謝までしてもらいたいとか欲張りさんだな
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:21▼返信
嘘松


ビルの現場監督やるような立場になったら
もうそのまま安泰コースだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:21▼返信
愉快不愉快で採用を決める企業に採用されなくて良かったじゃない
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:21▼返信
※130
論点すり替えて悪あがきが酷いな。
「感謝されたい」という報酬以外のやりがいを求めるなら主体的に見いだせていないというのが「それ」に該当する部分であり、
「感謝」そのものを求めることをまさか認めた上で、自分で他者の感謝の意を見いだせないなんて支離滅裂な事を言う人間はいないだろう?
いないだろう?と思ったけど、例えばお前のような阿呆もいるから居るな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:22▼返信
マウント取ることしか考えてない協調性ない奴落とされて当たり前じゃん
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:22▼返信
松だけど言葉の使い方よね
叩き伏せるような流れにすりゃそりゃ不快になるわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:23▼返信
感謝を見いだせていないだけ
つまり実は感謝してるんだよという意思のツンデレ表現ですね
あったけえ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:24▼返信
あーおもしろかった
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:24▼返信
嘘な上に、人格の悪いプロットツイスト
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:25▼返信
そもそも面接官が「感謝される仕事」という言葉に個人的にイラついたんだろうな
うちの仕事でも感謝されないと思ったらまたやめんの?と
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:25▼返信
これを論破とか考えるのも、大概レスバ脳だよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:27▼返信
面接官が志望動機を頭から否定してるからもう受かる気も無かったんだろうなぁ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:28▼返信
欲しがり屋じゃねえか
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:28▼返信
まず自らが感謝する心が大事ですよね
働かせていただいてありがとうございます!!
こうだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:28▼返信
>>158
支離滅裂なのは君だよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:29▼返信
面接官「そいうのは感謝されたいではなく、恩着せがましいって言うんですよ。はい、次」
ツイ主「・・・・・・」
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:30▼返信
※166
そこに至るまでにも、ところどころで「そういうとこやぞ」というのが、見えていたんやろうなあ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:30▼返信
※164
対人サービス業の採用やってたら溢れてる普遍的な理由だから、
いちいち苛ついてたら胃が持たんぞw
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:31▼返信
じゃあ君には感謝をあげるから給料は要らないよね☆
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:32▼返信
こんな説教してくる面接官なんて論破するくらいで丁度いい
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:33▼返信
※169
ほう、なんの内容的反論も出来ずに無根拠で「支離滅裂はおまえだ」と?
反論に窮して取りあえずブーメラン指摘風に言いさえすれば良いと思ってるんだな。
著しく知能が低いね。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:33▼返信
>>85
俺もそう思う
これはコイツが敵意剥き出しに変な翻訳挟んでるだけで、面接官は逆に
フォロー的な意味で言ったんだと思う
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:33▼返信
当落のカギをにぎっている相手を凹ませてどうする。
話し方次第では感心されたかも知れないのに。

担当者はお前のその場をわきまえずに反射的に相手に攻撃的になる一面を見抜いたのかもな。
後、フツーに新たなやりがいを求めてって言えばいいものを感謝とか気持ち悪い言い方が気に障ったのかもな。
トラブルの元になりそうなので採用しなくて正解。
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:33▼返信
無駄なレスバ挑んだのは面接官の方やろ
まぁ落とす気だったんだろうけどな

自分は日常生活全ての商品サービスに携わる人間に感謝してるのか
その程度の思慮も出来ないバカの自爆前提のレスバやね
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:35▼返信
嘘松度ものすげえけど
まず何で面接にレスバ仕掛けてんだこいつ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:36▼返信
俺は優秀だ 俺を雇うのが正しい選択だ ぐらい言えばいいじゃない
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:38▼返信
ザマァ系のストーリーが書きたかったんや
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:38▼返信
面接官も大変だな
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:38▼返信
>>175
あらそう
君の文読み返せば普通の知能があれば支離滅裂だと理解できると思ったんだがな
買いかぶりすぎたわ、すまん
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:40▼返信
>>2
面接官相手にマウント取ったっていう、なろうツイートでしかないな
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:40▼返信
>>183
おや、またも具体的内容的な指摘反論は一切無く、
抽象的なそれらしい事を言っているだけだな。
酷いね。
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:40▼返信
汚ねえ元建築作業員なんか採用するわけねぇ。

嫌なら運送・土方・介護しかねぇだろ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:41▼返信
ただひたすら痛い
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:41▼返信
>>161
それなら黙らないんだよなぁ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:42▼返信
>>138
どうヤバいのか説明頼む。説明できないならお前の負けな
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:42▼返信
>>46
マジで思ってそうw
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:43▼返信
奴隷素質があるかないかを見れれてるだけだぞ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:43▼返信
人に感謝される仕事がしたいとか綺麗事を言うんじゃない
仕事は所詮自分の時間を金に変換する処理でしかない
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:44▼返信
>>158
A.人のためになる仕事がしたいです。
B.現職でそれを見出だせてないだけでは?
同じように否定できるんだが?って言ってるんだが言葉通じてないのか?阿呆はどっちなんだか
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:44▼返信
※185
あらあら
目的は反論ではないってことにも気付かないようで
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:44▼返信
ただのバカ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:44▼返信
>>181
落ちてザマァ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:45▼返信
>>8
上辺だけ取り繕って当たり障りのない応答が出来るかどうか
変なやつを炙り出してるだけだぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:46▼返信
面接ってのは相性で当たりはずれの運、面接官が応募者に最初の3秒で好印象を持てば話の内容なんてよっぽどヘマしない限り受かるけど、それゆえに2次面接3次面接があって万人受けしないといけない
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:47▼返信
まず前提として面接官がレスバ挑まないから
言い合いする暇があったらとっとと落とすわ
もし挑発的な質問してきたら、それはわざと煽って返す言葉が聞きたいだけ
この人は普通に返しを失敗しただけだな
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:49▼返信
>>185
君は何がゴールなんそれ?
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:51▼返信
※193
で主体的に見いだすべき事を見いだせないのならあなたの問題だ、というのが面接官の問い。
ただ、「感謝されたい」という相手の反応を要することを求めるのなら、
「感謝」や「他者の感情表現」は求めることとして間違いで、自分で見いだすべき報酬以外のやりがいは別だと言うのは全く間違っていない。
つまり、原文の文脈は欲求自体の否定、お前の改編版は精神性能力的な否定で異なる。
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:52▼返信
BtoBなら感謝を実感することなんて比較的少ないだろ?BtoBからBtoCの会社に転職する人間が求めるものとしてはありえない話でもないと思う
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:52▼返信
>>116
それな
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:52▼返信
そりゃ落ちるわ。
赤の他人に感謝しろっつってんだからなww
糖質だな。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:53▼返信
※194
目的は反論じゃなくても正確な反論を伴わなければ目的を成せない。
そしてお前の発言は反論自体が出来ていないことを自分で認めている。
著しく知能が低いし、多人数装いまで始めているな。
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:54▼返信
感謝されない人間、感謝したくもない人間を自ら証明するスタンスwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:54▼返信
面接官がこういう風に言ってたか怪しいところだな
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:55▼返信
※200
お前を切り続けるのが楽しいってだけで、ゴールと言えば他用で離れた時だろう。
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:55▼返信
>>116
まあ確かにそうかもしれんね。
ただ、ツイート主の主観が入ってるだけで、実際に面接官が言いたかったのは、人と関わる仕事である以上、現場レベルで感謝は生まれなかったのか?ということじゃないのかな。
人に感謝されないと思ってる人間は、人への感謝も無いことが実際には多いよ。
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:55▼返信
嘘だな
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:57▼返信
>>201
横だが原文は欲求自体を否定してなくね?
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 09:58▼返信
>>205
>目的は反論じゃなくても正確な反論を伴わなければ目的を成せない

????
何でそう思うの?
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:00▼返信
>>164
ほんとこれ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:00▼返信
>>201
>主体的に見いだすべき事を見いだせないのならあなたの問題だ。
自分で書いてて理解できてないの草生える。人のためになる仕事を志望動機にしたらより現職で見出だせてないのは何故?って話が刺さるんだが?感謝は反応を要するが故にいくら自分を高めようが仕事によっては飢えを覚えるほど稀になることもある。つまり今より感謝される機会が増える仕事を求めて転職すること自体はおかしなことではないよな?でも人のためになる仕事を求めて転職って君が言ってる通り反応が要らない以上自分で見出すことができる話で現職で見出だせてない奴がうちに来て見出だせるの?って話になる。そんな同じ理由で辞めかねないやつは落とすだろw
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:01▼返信
>>177
もう取る気ないってわかる質問やん
君現職で、きちんと感謝されるところから始めたら?ってしか聞こえないし
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:01▼返信
まともな人間なら、「人に喜ばれる仕事をしたい」なんだろうが、こいつは「感謝されたい」だからな。
統合失調症のやつがよくこれを言ってるし、レスバに勝ってるという自分本位の妄想も特徴が出てる。
ここまで自分本意な人間が感謝されるつったら死ぬこと以外ないんじゃね?
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:02▼返信
まああれだな、車高の低さは知能の低さってやつだな
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:03▼返信
こんな面接官の居る企業に入らなくて正解
面接官は企業の最初の顔だって認識無いなら辞めてまえ

就活生を見るとき、また就活生からも見られているのだ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:04▼返信
説明が下手
加えて切り返しも下手なので客と揉める可能性が高い
思い込みが激しい
業務上の情報をSNSに流出させる恐れアリ

このツイを見てパッと思いつくだけでこんだけ不安要素がある
そりゃ落とされるわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:05▼返信
こういうわかりやすいのを落とすのが面接官の仕事であり、
トラブルの元になるゴミをしっかり振い落したことに、社員から感謝されるんだろうなww
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:06▼返信
そういうこと言ってるから感謝されないんだろ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:07▼返信
面接時はゴリゴリのメリット言った方が良い時もある給料が良いとかね
そんなふわふわキラキラしたものよりも圧倒的欲望の方が解りやすいわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:07▼返信
>>218
いや、これはしっかり面接官としてすばらしい仕事をしてるぞw
ちゃんとこいつ落としたんだからw
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:10▼返信
喜ぶ仕事、感謝される仕事、似てても言い方よのぅ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:11▼返信
言い方がひろゆき信者っぽくて落として正解

ネットで使われてる論法ってネットだけにしとけって典型
現実で使ったらこうなる
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:12▼返信
>>218
こんなやつを採用する会社こそブラック企業だろ。
働きゃわかるが、社員にとって給料や残業時間より、
こういうクズが上司・同僚・部下なんかにいることが一番のストレスなんだよ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:14▼返信
※214
>>つまり今より感謝される機会が増える仕事を求めて転職すること自体はおかしなことではないよな?
おかしいよ?それを否定していることを一貫してこちらは書いている。
人のためのやりがいは主体的に受けるものであり、そこに他者の感謝を要するのなら「それ」報酬以外のやりがいは自分で見いだせていないと書いている。
なぜ、人のためのやりがいは感謝を求めて当然というお前の無根拠主観の決めつけで客観的論理的筋道を一方的に否定して喚くんだ?
そして、「そんな同じ理由で辞めかねないやつは落とすだろw」って指摘風に言ってるけど、その考えの基で落とした面接官を肯定する論調をこちらは一貫しているのに、まるでこちらのポジションが逆であるかのような都合に合わせた不成立反論だな。
まぁ、お前の頭の悪さは良く解ったかな。
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:15▼返信
ツイ元見てみたらどうやら現職は今も建設業みたいだがここの面接落とされてからも転職失敗し続けてるってことなんだろうか
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:15▼返信
>>215
それを上手く返せない奴が人に感謝されてると実感出来るような仕事できる訳ないじゃん
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:16▼返信
目立たない仕事に就く人間に感謝してこなかったから今の社会インフラ崩壊がある
それでいいじゃない
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:17▼返信
ただの面倒くさいヤツやから落ちただけやろ。見えてる地雷やん
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:21▼返信
むしろ誰にも感謝されない仕事ってなんだろうな。

「ありがとう」口に出して泣きなから手の握ってくるようなのが「感謝」だと言われればそれまでだが。
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:21▼返信
なんで自分売り込む場でレスバし出してんだよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:23▼返信
感謝の代価がお金じゃね?
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:26▼返信
なろう小説家にはなれる
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:29▼返信
感謝されたいっておかしいだろ
それなら無報酬でやれよ
英雄レベルの貢献をあっちこっちでやれよ
給料貰って感謝もされたいの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:35▼返信
>>227
要点まとめようよ
君も人に指摘できるほど頭のいい文章書いてないよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:36▼返信
入る前に良くない会社とわかり良かった
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:45▼返信
現場担当が感謝されるのは、その下で働く土方か上司からじゃないの?
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:49▼返信
相手をハッピーにできないと落ちるけど嘘松
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:49▼返信
まぁコレでは感謝されんな。
このビル建てた現場監督なんて
そんなオイシイネタ持ってるのに面接でアピールできないんだもんな。
ましてや反抗的な態度、SNSで拡散するタイプの地雷人材は企業が欲しがらないのは理解出来る。
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:50▼返信
で?落ちたら意味ないよねwwww
しかも誰がビル建築してるとかそんなの言われなきゃ知らねーよ
そのお前は普段使用している日常用品など買っているお店の建物を建築した人やそこで働いてる人達にもちゃんと感謝してんのか?って話し
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:52▼返信
自分が建てた建物の会社に就職面接行くとか、

行 動 が す で に 気 持 ち 悪 く ね ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:53▼返信
論破したら嫌われるという例
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:53▼返信
「まだまだ足りなかったと思いまして、貴社で更に精進して参りたいと思います」とか皮肉を言ったほうがもっとギャフン!とレスパできたんじゃね?
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:54▼返信
嘘松
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:54▼返信
人に感謝されたいんじゃなく
人を論破する仕事がしたいんだろ?
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:55▼返信
Twitterってこんなひねくれたやつばかりだな
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:55▼返信
それ呆れられただけだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:55▼返信
面接官に仕事に関する環境や内容を質問するならまだ普通だけど、面接官に関する個人的質問投げかけてレスバで勝った気でいるような上から目線とか生意気なクズでしかなないな
面接官もこんなイキっためんどくさそうな奴は入れたくないと思って落としただろうよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 10:57▼返信
>>209
>> ツイート主の主観が入ってるだけで、実際に面接官が言いたかったのは、人と関わる仕事である以上、現場レベルで感謝は生まれなかったのか?ということじゃないのかな。

それだってお前の主観だろうが
お前ツイート主なの?違うだろ?
お前の話はどこまで行ってもお前の主観でしかないんだよ
だから偉そうに囀るな
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:00▼返信
ネットで嘘つくのが楽しいの?
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:01▼返信
ちょっと心を病んでる気がする、この人
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:01▼返信
文章が分かりづれぇよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:02▼返信
そういう「仕事の対価(給料)を受け取ったうえで、さらに感謝されたい」って思ってるなら無理だろうな
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:07▼返信
ボランティアが一番感謝されるだろ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:08▼返信
面接官「こいつうぜぇ…」
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:08▼返信
>>251
209は全然偉そうに言ってるように見えないぞ。
少し休んだ方がいいぞ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:09▼返信
本当松でも嘘松でも人間性終わってる
詰みですね
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:10▼返信
※241
ほぼ必ずひと弾みはある話のひとネタ持ってるようなもんだからな
そんなんを論破のネタに使ってる時点でただのアホだわなぁ

いやまぁその前に嘘末なんだろうけど
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:13▼返信
実話なら、面接担当(面接官とは言いたくない)がハズレだったと思う
俺が面接担当だったならこれが理由で落とすことはない
他に採用する理由が無ければやっぱり落とすけどなw
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:14▼返信
面接時に受付の女の子から笑顔で対応され、喜んで面接会場に行き、
採用されて入社したその初日の朝、挨拶したその受付嬢がそっけなかったと、
初日に会社辞めたヤツ知ってるわ。

人から感謝されるような仕事を探してたな。
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:16▼返信
面接でレスバすんのはアレだが
実際この面接官て言うほど感謝されてんの?というのももっともである
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:16▼返信
くだらねぇ動機やな
感謝されたきゃ炊き出しでもやっとけ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:16▼返信
>>262
そんなしょうもない理由で辞めるならどこも一日で辞めなきゃいけなくなるわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:17▼返信
>>261
というより、この質問をする前に、落とす理由がすでに見つかってたんだろw
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:19▼返信
>>265
そんなしょうもない理由でやめるんだよ。そいつは・・・
まぁ糖質なんてそんなもんなんだろうと思ってるよ俺は。
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:21▼返信
「うーん 
こんな一読で理解し難い文を書く人間は…  
個人的には不可出すなぁ」

なにも難しくないんですけど
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:21▼返信
感謝されたいんじゃなくて、評価されて気分良くなりたい承認欲求です

実際は現場のクレーム対応に追われて板挟みになってしまったんだろう
でも自分で起業してみればわかるよ
評価は金で得るものであって言葉じゃ無い、無料でやれば感謝だけされる
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:21▼返信
嘘なんですけどね
事実だとしてもこんな事を平気で口にだせる様な人間は精神的欠陥品だろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:26▼返信
まぁ面接官にこんな煽り文句言われてる時点で望み薄だったな
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:32▼返信
ビルのオーナーは感謝してるだろwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:33▼返信
デパートで買い物する人になればいいと思う
感謝されっぱなしだから
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:33▼返信
上司から感謝されるような職場で働きたいと返したのかと思ったら、くだらない承認欲求を満たしたかっただけか
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:35▼返信
ビル立てたのは別に人事じゃないしな
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:39▼返信
自分が住んでるアパートを建てた大工に感謝しろって言われもそんな人はおらんでしょう
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:45▼返信
就職失敗したけど面接官とのレスバで勝ったから大勝利w
アホか
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:48▼返信
※8
日本の面接のレベルがひっくいからですw
外資の面接は大違いだぞ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:52▼返信
創作小咄はもういいよw
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:54▼返信
こいつの文章が読みづらい原因の一つは、人物の発言を鉤括弧で囲んでいないことだな。
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 11:57▼返信
いや、まあ落としたくなる人材だよ(笑)
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:09▼返信
何を目的にしているのか
喧嘩を売りにきたなら面接なんて受けずに帰れよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:13▼返信
文章下手だな
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:18▼返信
こういう頭に「痛快」ついている記事は嘘松
女のオ○○ーみたいなもんだからまともに受け止めるなよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:18▼返信
そもそも人に感謝される仕事なんてそうそうないだろ
ボランティアでもするしかない
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:19▼返信
こういう奴ばかりだからゆとりが失敗と言われるんだよ
わかったか?バカ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:24▼返信
嘘松な上に勝ってない
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:28▼返信
面接では正直に言えばいんだよ。お変えがほしいから。家が近いから。それしか見てねーよw
今の奴らって変に劇場化すれば受けると思ってるの?マジ面倒なんだよな
面接行く前に診察したら?
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:28▼返信
5ch以下の質問しかできない面接官だと、その質問で人材の何を見れるの?ってマジで感じることあるよな。

大体は物怖じしないパリピ採用!→バカッターで不祥事、処分パターンが多い・・・
不祥事起こさなくても過去のツイートとかLINEで流出も多い・・・
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:31▼返信
嘘松
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:32▼返信
いや、言い方がクソ過ぎる
落として正解
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:32▼返信
面接官も大概だな。理由ぐらい聞けばいいのに。面接官に人の本質を見抜く能力なんてない。会話が上手いか見てるだけ。クソ面接官ならロクでもないやつ取るか、拘って誰も取れなくなって、その企業自体が弱っていく。入社しなくて正解。別の会社に就職して大きな成果出して見返しても、向こうは顔も覚えていないだろうしね。弱体化していく会社を尻目に我が物顔でヘラヘラしてるだろうよ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:34▼返信
最近こういう面接がまた増えてるみたいやね。転職活動してる人は大変な時期だと思う。
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:35▼返信
ひねくれもの
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:35▼返信
>うーん 
こんな一読で理解し難い文を書く人間は…  
個人的には不可出すなぁ

お前も不可な
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:36▼返信
一読で理解できないって言ってるやつバカだろ
問題はそこじゃねえ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:38▼返信
>>1
・そら落とされるわ
面接はマウント取る場所ではないからね
その程度のTPO弁えられんやついらんやろ

とは言っても面接官の基本姿勢がマウント取りだからなぁ
対等じゃないとダメなのに
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:38▼返信
落ちたら意味ねぇだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:40▼返信
そもそも志望動機でどこでも使える理由を言うのがダメやろ
感謝される仕事がいくつもある中からなんでこの仕事を選んだの?ってなるやん
適当に選んだのなら、じゃあ適当な人は落としますねってなるだけ
底辺は、どこの会社でも良いから就職出来たら良いって発想のやつがいるけど
そういう発想だから底辺なんやろなぁ
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:40▼返信
>>116
感謝もしてないのにありがとうって言わなきゃならんのが会社だぞ?ニート君?
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 12:46▼返信
まぁ、こういう面倒くさいアスペグレイゾーンを見極めるためにわざと質問したんだろ?
落として正解。マジでそう思った
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 13:05▼返信
痛快も何もただの屁理屈というかトンチみたいなものやんけ
感謝される仕事したいならサービス業か介護福祉がオススメ、需要があるから即採用だぞ
ただし面倒な事も多いし薄給だけどな
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 13:33▼返信
あなたが生きていられるのは私があなたをヤっていないからです
感謝してますか?(ニヤア
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 13:35▼返信
>>292
面接も受けることが出来ないニートが何偉そうに語ってんだよw
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 13:39▼返信
こういうのほんと嘘松だよな。
いい加減にしろよマジで
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 13:46▼返信
※15
これを一読で理解できないのはヤバすぎる
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 13:51▼返信
建設当時のスタッフやらなんやらには感謝されてるだろ
昔の仕事を永続的に感謝されたいのか?やばくね
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 13:58▼返信
>>299
まさにコレ。面接の場で感謝される仕事がしたいなんて小学生の将来の夢レベルの発言して無能アピールした後、マウント取ってドヤ顔で対人スキルない事アピール。さらにはその無能っぷりを世界に発信してる
雇われる訳なくね
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 13:59▼返信
面接官にマウント取ったら落とされましたって至極当たり前のどの辺に痛快要素があるの?
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 14:13▼返信
これを面接で言ってドヤってる奴は一生まともな仕事が出来んだろ。
普通に病気
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 14:20▼返信
前職を批判するような志望動機は落とされて当然やろ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 14:21▼返信
知恵遅れ系嘘松だから登場人物は知恵遅れの嘘松だけ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 14:24▼返信
一見とんちが効いてて面白いけど、知る由も無い事に何も思えないのは至極当たり前なんだから、この人の面接官への返しは痛快でも見事でもなんでもなく、ただの屁理屈だよな。そりゃ落とされて大正解だ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 14:48▼返信
手駒に出来なさそうな奴は基本入れない。
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 14:53▼返信
こいつの文章力どうにかならんか?
そういうとこやぞ
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 15:10▼返信
>>258
それもお前の主観w
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 15:14▼返信
自分の監督したビルで働きたいとか言った方が良かったろ、要するに嘘松
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 15:39▼返信
昔こんな小話ばっかり書いてあった本が売ってたよなあ
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 15:45▼返信
面接官に人を見る能力なんて無いからな
結局、気に入られるかどうかや
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 16:14▼返信
ツイ主…感謝される仕事がしたい
面接官…感謝はされているのにお前がそれを感じ取れていないだけの話だ
現職で感じられていないなら転職しても感じられない(ドヤ

ツイ主…お前が今いるビルは俺が立てたんだが、お前は俺に感謝してねえだろ
感謝されてねえんだよボケが
面接官…お前はこの仕事でも感謝されないので落とします
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 16:17▼返信
ここの連中なんで面接がマウント合戦だと思ってるんだw
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 16:31▼返信
取りあえず否定してみるってのは定型の返しだし、
わかりやすい例で自分がどういう感謝を求めてて、
前職じゃそれが得られないのか説明して見せただけ
相当に敵愾心込めて言ったんでもなければ
別にこれでどうとか言うことはないだろ
落ちたのは他の要因だよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 17:01▼返信
>>322
いや「じゃあ私に感謝してますか」なんて上から聞くからだよ。
現職で働いても客に直接感謝を言われる機会がありません、例えば・・・
って普通に説明すりゃいいところをレスバするから落とされる
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 17:05▼返信
・うーん 
こんな一読で理解し難い文を書く人間は…  
個人的には不可出すなぁ

読解力無い君の方が不可でるで
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 17:27▼返信
>>203
面接官を見下して論破する奴は不採用!😡
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 18:11▼返信
こんなやつ入れたくないだろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 18:12▼返信
普通に顧客に直接会わない仕事なんですとか言えばいいだろ
しかもビルのオーナーならまだしもただビルで働いてるだけの企業の面接官に
見当違いなアホな事言ってんだから落ちて当たり前
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 18:26▼返信
普通に一読で理解できたんだが、そんなこともできない奴が何言ってんだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 19:02▼返信
話の流れとは違う角度の話を急にブッコんでくるようなコミュ障は要らないって思われても仕方がない
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 19:18▼返信
感謝する意味がわからん
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 19:26▼返信
>>22
面接官はもうコイツの事理解して、不採用になったんやで。。。
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 19:30▼返信
>>251
そうやって考察を切る奴はもう話にならんから絡むな。
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 19:38▼返信
まず、面接官は主がビル建設現場担当だったことを知らなかっただろうから感謝のしようがないし
そもそも返しになってない
面接官は感謝されるとかされないとかじゃなく重要なことに気が付いてないのでは?と言っている。誰かに感謝を求めて働く人間とか採用しないと思うぞ



334.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 19:41▼返信
俺はこのビル担当で関わってたんだぞっすごいだろっっ感謝しろよっ


・・・・・
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 20:09▼返信
創作松まとめブログ
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 20:19▼返信
は?
こいつがビル担当なんて情報相手は知らんだろ
黙ったのは「こいつもういらんから労力使いたくない」って思われただけで、そりゃ落ちるわ
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 20:19▼返信
痛快でもないし論破もしてない
PV稼ぐ為にゴミ拾って載せてるクソサイト
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 20:45▼返信
面接官「なんだひじかたか」
又は
面接官「このビルくっそ使い辛いんだよな」
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 21:38▼返信
>>5
30歳以上の無職ニート引きこもりはどこも雇わないよ?
大人しくバカな親と心中しろよゴミ!!

中卒や高卒は虫けら以下
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月19日 22:33▼返信
ビルを作っても感謝されなかったのは、その程度の仕事だったからだろ
対価以上の建物を作っていれば感謝されたんじゃね?
それ含めての「現職にそれを見いだせてないだけ」だろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 01:40▼返信
どうしてこんなダサい86とか安い車のってるやつはマウント取ろうとするんだw
てかくそみたいなビルをたてたお前に感謝なんてしてねーだろw
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 01:49▼返信
面接官とビルの現場監督になんの関係性も無いのに
勝った気でいるのが意味不明
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 01:52▼返信
なにがレスバトルだ
阿呆は黙っとけ
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 02:20▼返信
アスペってこういう答え方するよな
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 02:31▼返信
>>322
ビル建設時の一作業員が
ここで働いてるだけで
当時顔を合わせたこともない
無関係の面接官に感謝して欲しい
とか求めてるんだったら
そりゃ落とすわ
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 03:59▼返信
この会社に応募したのが間違いだと思うんだけど、
前職で担当責任者としての関わりがあったから応募したのか?
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 04:03▼返信
面接でマウント取ろうとしちゃ駄目よ
面接官が言った現職に見出せていない理由をまず確かめないと
受け答えから人間性を判断されたんだろうな
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 04:22▼返信
>>116
面接官の側に立って考えてみろよ。
こんなマイナス思考の奴と働きたいか?
更にいうと、この手の質問は会社の何に惹かれたとか、自分の能力が如何に会社にとって有用かとか、そういう点を確認するためにあるんだよニート君。
他のレスも一般人と底辺で意見がスッパリ別れてて面白いね。普段なら絶対に交わらない人種なんだろうけど、ネットの片隅では簡単に低リスクでコンタクトできるのが実に素晴らしい。
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 06:40▼返信
「決まった(ニチャァ)」

面接官「(またおかしな奴が来てしまったか…)」
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 07:12▼返信
>>111
黙り込んだ面接官無能すぎ
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 07:23▼返信
あっコイツ落とすなって思ったら
途中で場違いなので帰りますでええんやで
慌ててごめん態度悪かった?とか言うかもしれんけど帰ったらええ
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 07:30▼返信
>>173
あっそれ、労基法24条に違反してますよ
SNSにアップしますね☆
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 07:38▼返信
意味わからん
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 07:39▼返信
>>232
検便の検査員
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 10:23▼返信
イキリ相打ちやん
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 10:39▼返信
意味不
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 10:42▼返信
ここを建てたから感謝しろってかなりおかしい。建った事への満足感とか給料とか見返りはすでに貰っているにも関わらず人に感謝を強要するのは図々しいと思うの
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 12:11▼返信
クレーム付けてきた客を挑発しそうな奴なんて雇うわけがない
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 12:36▼返信
それで落ちてりゃ世話ないな
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 12:38▼返信
つまりは入社しても感謝される仕事内容以外はやりたく無いってことだろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 13:44▼返信
それ以前にレスバ成立してるこれ??
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 16:41▼返信
???
ようわからんが、こんな奴同じ職場に置きたくないよな
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 18:03▼返信
勤めてる人すら把握してないような建物のメンテナンス口とか知ってる可能性あるし
セキュリティ考えたら採用は躊躇する
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 18:35▼返信
どこが論破なんだこれ
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 20:45▼返信
嘘松であった方が良い話だな…
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 21:37▼返信
この人間性見て採用OKする人事は普通おらんだろう
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 22:00▼返信
> こんな一読で理解し難い文を書く人間

理解し難い事はないだろ。頭悪いんやね。
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 23:49▼返信
落として正解で草
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月20日 23:50▼返信
次こういうゴミ記事載せたら二度とはちまにはこ、ないよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 00:38▼返信
こんなどこから突っ込んでいいか困ること言われてドヤ顔で論破した気になってたら落とすわ
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:16▼返信
>>35
落ちるから負け惜しみ言ったってしか読み取れない。
そもそもお金払ってビル建てたのは面接官の雇い主だしその当時面接官がその会社にいたかもわからんし。
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:47▼返信
>>1
すっごい文章読みにくいなこいつ。これじゃ無能だわ
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:06▼返信
>>348
横だけど 言葉の端々からマイナス思考が滲み出てるな ニート君とか 一般人と底辺(イミフ)とか
面接官ってただ採用業務が煩わしいから揚げ足とる質問してるだけ
何の考えもないから何も言い返せん
応募者に賢い返しを求めるなら面接官も言い返せばいいやん
不採用なら応募者が客の立場になるって意識もないよね
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 11:51▼返信
>>340
ビルが完成した時は責任者なりに礼は言われたと思うよ?けどそこで働いてるただの従業員がわざわざありがとうございますって言うか?どんだけ会社のレベルかは知らないけど聞いてもそーなんだ!くらいでしょ
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 14:40▼返信
マウント取らないと気がすまないクズとみなされただけ
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 17:52▼返信
面接の場で喧嘩腰になる奴を雇おうとは思わない。
しかも、その面接官どころかビルテナントなら社長ですら現場の担当者の顔なんか知らんわ。

建てた当時にビルオーナーから感謝されたらそれでお仕舞いだろ。
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 22:41▼返信
嘘つき大会で正論言って勝った気になる無職痛いw
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 11:46▼返信
質問に質問で返すなってことよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 21:46▼返信
>>373
底辺の文章は読みにくすぎる
面接官って〜以降はお前の妄想か?まともに社会で働いたことないとこんな思考になるんだな。
面接は大喜利じゃないぞ。賢い返しなんて求めない。ここまで馬鹿だと客にも来てほしくないのが本音だな。
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月23日 21:52▼返信
>>51
自分からアピールするんだぞ。
ほんとに馬鹿を観察するの楽しいわ
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 05:41▼返信
サイコパス雇う人は居ないだろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 12:06▼返信
人事が佐藤
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月24日 15:36▼返信
こんな日本語不自由な嘘松野郎雇うわけないやろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 01:41▼返信
ボランティア活動でもしてろよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月25日 16:17▼返信
賢いつもりの馬鹿
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月26日 04:59▼返信
>>361
この人事の人だけが客ってわけじゃないもんね
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 07:47▼返信
ビルのオーナーは感謝してるんじゃない?
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 08:03▼返信
>>1
むしろ、この切り返しができる人間を採用しないということは
所詮奴隷が欲しいだけの屑会社な訳だから落ちて幸運と考えるべき
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月17日 08:04▼返信
>>339
遺言状かな?

直近のコメント数ランキング

traq