グッチさんに「ハッチポッチ大好きで見てたんです」って言ったら
— ヨンティティ (@paranoia44) November 17, 2021
「ハッチポッチ見てたやつもうこんなでけえの!??」って返された日
めちゃくちゃ良い思い出
グッチさんに
「ハッチポッチ大好きで見てたんです」って言ったら
「ハッチポッチ見てたやつもうこんなでけえの!??」
って返された日
めちゃくちゃ良い思い出
ハッチポッチステーション - Wikipedia
『ハッチポッチステーション』(英称:HOTCH POTCH STATION)は、1995年から2005年にかけてNHK衛星第2テレビ(BS2)及びNHK教育テレビで放送された子供番組。
パペットと人間の掛け合いで展開される一種の人形劇で、滅多に列車が来ない架空の駅「ハッチポッチステーション」で起きる日常生活のドタバタを描くコント風の番組。番組タイトルに用いられる「ハッチポッチ」とは、「ごった混ぜ」「寄せ集め」という意味を指す英単語である "hotchpotch" に由来する[1]。全体のストーリーの間にショートコーナーが織り込まれる形で展開される。
元々は、1995年からBS2で放送されていた『にこにこぷんがやってきた!』の後半13分のパペットショーコーナー『リッチポップステーション』として放送開始した。当時は関根勤が出演しており、回によってはゲストを迎えることもあった。これが好評だったために新たに独立した番組となり、1996年4月1日には教育テレビに放映権が移り、教育テレビでの放送が始まった。このときに実写の出演者が関根勤からグッチ裕三に交代、グッチの芸風を交えた音楽バラエティ的な要素が強まった。番組の合間合間に繰り出されるギャグやパロディの中には、子供に理解できるとは言い難い、明らかに親世代向けのものも時折混じっていた。また、ジャーニーが落語をするシーンがあったり、グッチと交友のある人物(モト冬樹、石橋貴明など)に関するネタが行われた回が存在したりもしている。
この記事への反応
・まさにハッチポッチ世代です!
いつのまにかクインテットになってたけどw
・ハッチポッチ懐かしい
時が経つのは早いな
・めっちゃ口調がグッチさんそのもので大好き
・来週23日(祝)22:00〜
NHK総合「おげんさんといっしょ第5回」で、
ハッチポッチステーションとクインテットが出るそうです٩( ᐛ )و
・なんならグッチ裕三本人はもう70手前なんだよな…
・グッチさん、我々は大人になりました…。
洋物感が好きで見てたなぁ(トオイメ)
・脳内再生余裕…
あの番組良かったよね…
グッチ裕三さん、ぐぐったら
もう69歳になってた!!
ハッチポッチ見てたなぁー懐かしい
もう69歳になってた!!
ハッチポッチ見てたなぁー懐かしい

洋楽の替え歌おもしれー笑
からのビジーフォーのものまね歌合戦を見始める
自民党「ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
ソーサーソーサーソーサーソーサーソーソーソーサー でっ
あんるぇ~~~~~なんでこんなふうに
分~~かれたんかなぁ~~~~~~~~~~(関西イントネーション)
ミョー でげでっ
NHKの教育番組もすっかりただの電通の電通による電通のための芸人バラエティになってしまったな
五輪でNHKの教育番組つながりでウンコ食い小山田ファミリーが騒動を起こしたのをみての通り
教育性などカケラもない
今のNHKってこういう子供向けのコメディな番組あるの?
あの番組のコンセプトを大人になってやっと理解した。
久しぶりにOP見てみたら昭和レトロ感満載でヒッってなった
もうシワシワのジジイになってると思ったよ
一方で似たような名前のラサール石井…
オイラはフルハウス!
スマンナ、アラフォーもいるでよ
あー・・・3X3EYESの人か(棒)
よくわからん変なおっさんに変わってからは見なくなった
アホなこと言うねぇ〜!
この返しのどこらへんが最高なのかね?
食べたら腹がデトロイト、ゲップしたい
おそらくテレビで見ていたあのテンションで返してくれたからじゃね?
あっどうもなんてグッチさんに言われたらなんか違うなってなるでしょ
俺はお前の先生じゃないって返された話すこ
ハッチポッチのファン向けにくだけた返しをしてるんだろうな
www
と考えてたオレ田舎者
実は、そっちの高田裕三じゃないんだよー(棒)
わー!毛虫だ!
とか
壊れたオンボロクラリネット捨てなさいステーナサイ
もいいぞ