• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








お前ら知ってたか・・・?



















早見優先生が「フーディって言うのよ」とおっしゃってました!!















この記事への反応



そうだったのか(´・ω・`)ぇ

スパッツをレギンスと呼び始めたあたりからもうあたしゃついていけなくてねぇ。


あたしゃチョッキをジレと呼ぶあたりからもうだめだす。

え?フーディって言うんじゃ無いの?


うちの中3娘もパーカーって言ってるけど…

背広、写真機、汽車、パーカー

タートルネックをトックリと言わなくなってからパーカーまで名前変わったのん??




海外商品とかだとフーディーって書いてあるなぁとは思ってたよね









コメント(224件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:01▼返信
パーカーでも許してくれ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:02▼返信
ハンバーガー
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:03▼返信
ハンパーカー
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:04▼返信
うるせー
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:06▼返信
カゲプロのパクリ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:06▼返信
ファイナルファイトのやつね
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:07▼返信
フーディン
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:08▼返信
Mr.パーカーJrも変えないとな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:09▼返信
フードコートにいる老人
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:09▼返信
ユンゲラーに進化させろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:10▼返信
こういうのどうせ抵抗しても若く見られたいジジババも言い出すから結局根付く
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:12▼返信
昔コール天のことをコーデュロイと呼ぶと知ってショック受けたわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:13▼返信
日本人のくせに急に英語使いだすのうける
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:13▼返信
むしろそもそも「FOODIE」が正しい
パーカーとかトレーナーとかアホ和製英語を生み出したのが悪い
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:14▼返信
こいつらほど気にしてんの草
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:14▼返信
>>11
そこはいいだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:14▼返信
ピーター・パーカー
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:15▼返信
>>14
Hoodieだよ
19.投稿日:2021年11月21日 03:17▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:17▼返信
>>14
三越伊勢丹グループが運営する食のメディアだってよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:17▼返信
どっちでもいいけど頭のフード部分いらなくねといつも思ってしまう
あれ実際に被るの中学生かラッパーだけよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:18▼返信
パーカーは防寒着、フーディは普段着ってイメージ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:19▼返信
>>21
女の子が着てると可愛いやん
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:19▼返信
絶対ポケモンの事頭によぎるよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:22▼返信
衣紋掛けにパーカーを掛ける
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:23▼返信
ジャンパーはジャンパーでいいんだよなまだ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:23▼返信
アサシンズクリードコス
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:24▼返信
フーディン
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:25▼返信
パーカーって和製英語か?
パタゴニアのDASパーカーだって90年代からあるけどあれ和製英語か?
語源はイヌイットという情報がWEBにごろごろあるけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:25▼返信
えっ…
店頭でもパーカーって書いて売ってるよね?
どこの高級品なのそれは

この時期、嫁と娘がパーカーばっかり着てるからパーカー星人どもめって言ってるんだが
フーディーとか言葉知ってるか聞いてみよう
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:28▼返信
なんだピーターの話か
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:29▼返信
フードでええやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:29▼返信
まぁ将来的なことを考えると和製英語はなくしていく方向のほうがいいんでない?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:31▼返信
今フーディって呼ぶ層がある程度いるってことでしょ。
そのまま定着するかどうかもわからんし、それを使わない層に言っても通じないからねえ。
パーカーに取って代わるなら数十年かかるんじゃないかね。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:31▼返信
ウィンドブレーカーじゃないんか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:31▼返信
>>24
元ネタのフーディーニも思い出して差し上げろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:32▼返信
いやあフーディはないわー
パーカニストの俺としちゃ納得できる話じゃあねえですわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:32▼返信
>>33
何で?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:33▼返信
>>35
名前の時点で解るやろうけどそもそもそれは用途が違う別の種類の衣類だろwww
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:33▼返信
>>30
そのうち染まるぞ
子供はハブられるの嫌がるから
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:34▼返信
ファッション業界がそう仕向けたんでしょ?
今年の流行はこれとかさ
なんかねえ自然じゃないのがダサいわ踊らされてる自称オシャレさんたちも
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:34▼返信
そもそもパーカーも言わない。陽キャアピールかよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:35▼返信
>>34
今じゃなくて元々世界的にはフーディだよ
日本がやっと追いついただけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:36▼返信
昔からある物を再流行させたいファッション業界の手法
呼び方を変えて新しい物だと思わせる
コンビニの「新発売(再販)」と同じ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:37▼返信
>>30
GUとかお前の行く店ではそうなだけ
LOEWEで服買うならフーディとしか見ない
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:38▼返信
※35
ウィンドブレーカーは雨風邪を防ぐって意味な
ナイロン生地のカッパみたいなやつな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:39▼返信
※42
パーカーは言うだろ
70代以上の高齢者かよw
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:43▼返信
らー油ー、しょう油ー、ハヤミ油ー
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:46▼返信
パーカー=カゲプロのパクリなんでフーディでいいよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:48▼返信
※49
キモイよオタク
パーカーなんて何十年も前から言われてるしw
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:49▼返信
だっさ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:49▼返信
平成生まれのオッサンがざわついてるじゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:51▼返信
パーカーってそもそもアークティックパーカーみたいなフード付きコートの事やろ
フード付きスウェットは元からフーディーが正しい
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:52▼返信
服ってなんでコロコロと呼び方変えるんだ
勝手に変えてその呼び方知らなかったらバカにされるとか恐ろしいわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:52▼返信
フーディンのパクリ
ポケモンが大人気だからって便乗するな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:52▼返信
>>52
なんなら昭和生まれもやで
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:53▼返信
※52
お前って何生まれなの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:54▼返信
>>57
平成キッズに劣等感を感じてる昭和おじおばに決まってるだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:55▼返信
フーディーが正しいとか新しいとかじゃなく、ただ単に英語圏ではそう呼ばれてるってだけの話やん
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:55▼返信
他人がどう言おうが呼びやすい呼び方でええやろ
そんなもんでバカにされても痛くも痒くもないし
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:56▼返信
※58
いやお前オッサン言うてるやん
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:56▼返信
>>58
時代は令和生まれ
死に損ないの昭和老害と平成爺婆は黙って誇りだけ食って生きてろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 03:57▼返信
カタカナ表記的にパーカーは間違いらしいな。語尾は伸ばさずにパーカが正しいんだと。コンピュータとかスキャナと同じルールらしい。アホらしいわパーカ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 04:03▼返信
フーディと聞くとローブみたいなのを想像する
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 04:05▼返信
呼び方統一するなら最初から統一しとけ!
ポンドとかオンスとかもついでに統一して
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 04:06▼返信
フードが付いていればなんでもフーディ
パーカは種別
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 04:12▼返信
これが外用の上着になるとフーデッドジャケットとかになるとか
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 04:12▼返信
呪いのフーディー人形
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 04:12▼返信
スパッツとレギンスは同じなの?へー
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 04:17▼返信
アスタ清輝
アスタ宮田
アスタ松濱
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 04:21▼返信
フーディストビーチ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 04:22▼返信
レギンスを「は?女が股引履いてんのか?」って突っ込んでたオッサンは粛清されてたな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 04:30▼返信
フーディー使うほうがいい。英語でそのままだし。パーカーは通じなかった。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 04:37▼返信
それでも俺はパーカーって言い続けてやる
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 04:40▼返信
パーカ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 04:47▼返信
嘘松フーディーなんて聞いた事ねーよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 04:51▼返信

最近もなにも数年前から世に出てるよねその単語
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 04:52▼返信
正式名称"hooded sweatshirt"
スラングの "hoodie" の方が使われている
パーカーという言葉は元々イヌイット語に由来
英語圏の人はパーカー=防水カッパの方らしい
フード(頭巾)付きスウェットシャツ。フーディ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 04:59▼返信
英語だとフディーって発音。パーカは上着。
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 05:01▼返信
ファスナー付きがパーカー、かぶって着るのがフーディのイメージ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 05:03▼返信
そもそもパーカーで定着してたのがおかしかった
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 05:03▼返信
フーデ知らんかったけど、フード付きをパーカー言うのもしらんかった
めっちゃ薄いジャンパーをパーカー言うのかと
じゃあフード付きはなんて言うのかというとフード付き
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 05:03▼返信
※14
hoodieな。
それじゃメシ系
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 05:05▼返信
パーカー フーディー 混在になってる
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 05:06▼返信
名探偵ミレーヌフレアジーナスみたいな
フーダウイッスイートファンタジー
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 05:07▼返信
フゥーディットパーカーでええか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 05:08▼返信
※83
フード付き着て日清のアレ食う北極の極
季語なし
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 05:08▼返信
日本人は発音悪いんだからパーカーでいいわw
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 05:12▼返信
デスノートレベルの超神アイテム
着るだけで3食昼寝付き
今なら中味ありのドラえもんポケット付き
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 05:31▼返信
めんどくせ
全部ほっかむりでいいだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 05:42▼返信
チャラチャッチャッチャラッチャー
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 05:49▼返信
>>26
ブルゾンじゃないの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 05:51▼返信
早見優って誰やねんと思って調べたら55歳のおばあちゃんやんけw
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 05:53▼返信
>タートルネックをトックリと言わなくなってからパーカーまで名前変わったのん??

とっくりもタートルネックも久しぶりに聞いたわ。今はハイネックって言われてると思うんだけど。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 05:58▼返信
大分前からだろ。ツイカスいつの人間だよ。でもZOZOTOWNとかはずっとパーカー表記してるんだよ
パーカーでいいよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 05:58▼返信
パーカーったらパトカーの事だべ?族のニーチャン辺りはそう言ってたから、これで混同しなくて済むじゃねえか。
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 05:59▼返信
あ、チョッキってジレって言うのか?ベストじゃないのかよ…。
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 06:14▼返信
バイクに乗る人をライダーと呼ばずバイカーと呼ぶんだってな
これからは仮面バイカーよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 06:18▼返信
フーディーニ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 06:24▼返信
そんなことより、パーカーを二重で着るのってダサい?両方とも羽織るタイプ
寒くなるといつもこの服装なんだが、やめた方が良いかな?
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 06:29▼返信
フーディってなんだよ
超能力者か?
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 06:31▼返信
たまにパーカーではなく「パーカ」表記されててもやっとする
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 06:46▼返信
オーバーオールも何だかに変わってたような
ダメだついていけん
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 06:46▼返信

早見優(若者)
105.投稿日:2021年11月21日 06:47▼返信
このコメントは削除されました。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 06:47▼返信
パーカーじゃなくてもフードは付いてるけどそれもフーディなの?
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 06:47▼返信
パーカーってサンダーバードに出てくる
みのもんたみたいな顔のやつだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 06:52▼返信
友達居ないからユンゲラーのままだわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 06:54▼返信
とりあえずUNIQLOはパーカーだわ、フーディなんて一個も出てこん
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:00▼返信
>>108
俺なんてケーシィに逃げられるんだが嫌われてるんか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:00▼返信
パーカ、パーカ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:01▼返信
>>98
バイカーキックとかただの蹴りやん
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:02▼返信
>>100
ダサい
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:04▼返信
ビブーティ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:05▼返信
※24
ねんりきポケモン?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:05▼返信
フーディーって頭に被る部分がある物全般に付ける名称でもあるからどうだろう
アウトドア製品とかで○○フーディー・ダウンジャケットとかそういう付け方
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:07▼返信
ローブじゃないの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:10▼返信
調べたらパーカーは毛皮の防寒着の名称だと出てきて驚いた
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:10▼返信
ふーでぃ?
ださw
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:11▼返信
>>1
新しい名称が定着しなくてパーカーが継続するかもしれんけどねw
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:16▼返信
>>100
二重はダサい三重ならワンチャンあり
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:21▼返信
バーカ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:22▼返信
横文字はよく分からん
全部上着でいい
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:23▼返信
アーホ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:25▼返信
サイコキネシス使えそう
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:41▼返信
Mr.パーカーJr.
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:44▼返信
へー
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:46▼返信
いや、皆んな普通にパーカーっていうよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:47▼返信
店側でパーカーで売ってるじゃん…
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:47▼返信
一部の人しか言わない事を皆んなが言ってる風にしてんのやめてほしい
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:53▼返信
何がなんでも原語に忠実、ローカライズは認めんとなったら、
金庫破りが特技の執事がいる黒柳徹子が放送禁止になってしまう(…クドいネタ)
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:54▼返信
※98
ライダーもバイカーもどちらも正解ですけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:58▼返信
はいはいうそうそ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:00▼返信
ババアの服屋のイメージなんだけどフーディーって書くの
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:00▼返信
※131
おっと、黒柳徹子じゃなかったゴメン
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:03▼返信
正確に言うとパーカーもフーディーも海外ではちゃんと区別してる
ただ単に日本人が区別してなかっただけ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:03▼返信
正しい名前に戻っただけだな

本来パーカーって呼ばれてるもんは日本人が思ってるものと全然違う
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:15▼返信
【おしゃれ呼び】
ジャンルの違うものや別言語での呼称でしかないものを、より高尚な呼び表し方だと誤認して使用すること。
多くの場合、識者によって正確な呼称ではないことを指摘されるが、誤りに気が付かないまま定着してしまうこともある。
特にアパレル業界で散見される。
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:15▼返信
フーディンの話してる?
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:25▼返信
>>137
だからんだと
日本と海外で呼び名が違う物なんてたくさんあるよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:30▼返信
カゲプロのパクリ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:33▼返信
>>5
これで印象悪くなったからね
仕方ないね
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:33▼返信
>>6
それはコーディ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:38▼返信
元々誤用だからしゃーない
これからは防寒具をパーカーと呼ぶように
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:40▼返信
>>120
渋ハルのフーディーで知った
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:44▼返信
フーテン?
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:48▼返信
フーリィの誤りでしたお詫びして訂正いたします
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:53▼返信
そんなの極一部が勝手に言ってるだけで、世間では誰も言ってねぇよ
ガキも普通にパーカーって呼んでるわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:58▼返信
フ~ン、ディ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:59▼返信
じゃあハイタッチも古いからちゃんとハイファイブって言おうな
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:59▼返信
「パーカー」じゃなくて「パーカ」と書いてるなどこも。

普通のフード型がフーディーで、
それの首元にモフモフが付いたらパーカってことでいいのか。
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:59▼返信
パーカーとフーディは定義が別だろ
混同するような記事書くなよアホ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:00▼返信
薄手のやつはフードが付いてようが付いてまいが
全部ウインドブレーカーって言ってたわ・・・
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:00▼返信
フーディン?
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:00▼返信
ウィメ~ン
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:07▼返信
コロコロ名前変えんなや
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:13▼返信
あれってごみ入れじゃなかったのか
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:15▼返信
フーディン
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:15▼返信
フーディン?エスパー系?
160.投稿日:2021年11月21日 09:16▼返信
このコメントは削除されました。
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:18▼返信
↑訂正フーディー
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:22▼返信
あんなもん子供か学生しか着ないんだから大人は呼び方気にしなくていいでしょ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:25▼返信
ポケモンのパクリかよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:38▼返信
フーディってフード付きのスエットの事やぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:38▼返信
和製英語はどんどん無くしていったら良いんじゃないかな。
これから日本語話す人は減っていくばかりだし、英語に寄せていくのは合理的。
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:39▼返信




ピーター・パーカーが一言

167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:49▼返信
これまでずっと世代間で服飾の呼び方変えてくるよね。ファッションへ消費をやめた上の世代の呼び方を笑うように改変され続けるのかもね。
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:57▼返信
パーカーは本来というか語源ではエスキモーが着るようなフード付き防寒着のことだし
英語圏ではフード付きスウェット、Hooded Sweatshirtを省略してフーディと呼んでる
言い方が変わったんじゃなく正しく使い分けるようになっただけじゃね
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:58▼返信
言う言わないは別にして知らなかったやつが結構いることに驚き・・・
ついでに言うとパーカーじゃなくパーカな
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:02▼返信
フーディーマーキュリーd('ω'`)
爺っちゃんの名にかけてお仕置きyo
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:09▼返信
フーディーじゃ範囲が広すぎるわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:10▼返信
若い人っていうかね
アメリカではパーカーはフードのついた冬用コートのことなんだよ今も昔も
だけど知ったかぶり大好きアパレル関係者がフードのついた服全般をパーカーって呼ぶと解釈して使い始めた
悪い事にフードのついたスウェットが流行っちゃってその誤用が大拡散されて現在に至ってるの

これのなにが糞ってアメリカでもパーカー(parka)というフードのついた服は確かに存在するが
俺らがパーカーと聞いて真っ先に脳裏に浮かぶフードのついたスウェットはパーカーと呼ばないところだぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:14▼返信
パーカーてジャケットよりちょっと丈のある服のことやろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:21▼返信
じゃあ俺はアノラックと呼ぶぜ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:26▼返信
パーカー=ParkerとはPark=公園に住む人
すなわちホームレス、浮浪者、ルンペンのことである
ホームレスがフード付きの上着を好んで着ていることから
フード付きの上着がパーカーと呼ばれるようになった
パーカーがイヌイットの防寒具であるパルカ=parkaを語源とするのはよくある誤解である
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:35▼返信
フーディーも昔から使われてるけどな
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:36▼返信
mrフーディーjr
なんかゴロ悪いわ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:41▼返信
パーカーという名称自体が、最早日本で定着した外来語みたいなもんだし、
語源やら本来の意味を知るのは、大切な事だが、
それを本来の意味と違うと訂正させようとするのは没意義だと思うけどな
要はその言葉が一般的に通じるかが一番大切な事だし
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:42▼返信
パーか?
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:45▼返信
ケーシィ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:45▼返信
売れなくなると生地で呼んだり名を変えてくる
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:46▼返信
>>169
バーカ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:59▼返信
ジーパン
ジャンパー
ニット帽
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 11:03▼返信
いつものマスゴミなどによる印象操作というかゴリ押しというか。
商標に引っかかるとかならまだしもそれら以外で変える意味と理由と必要性がわからん。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 11:04▼返信
>>10
それケーシィ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 11:16▼返信
>>120
日本人が間違えてるだけで新しくもなんともないけどな。

海外でパーカー探してるって言ったらフード付きの防寒着のことで、昔からスエットパーカーならフーディーかフーディットスエット
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 11:21▼返信
アノラックも今は使わないな。
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 11:21▼返信
※184
そりゃ商売人や仕掛け人の側で考えられない純粋底辺のはちま民過ぎるよ
まぁこれはブーム作るためとかじゃなくて海外発だけど
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 11:26▼返信
同じ物のくせに気軽に名称変えるんじゃねーよ
何かしら形状進化してから新たな名前を付けろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 11:40▼返信



寒なってきたからとっくり来てチョッキ着てパーカー着なな!


191.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 11:44▼返信
勇者ライディーンはちょっと違うけど、フード付きかよって変形の仕方するロボットなかったっけ
思い出せん
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 11:54▼返信
ムーディー
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 11:55▼返信
ジレとか言ってる奴見るとキモって思っちゃうけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 12:39▼返信
部屋着もルームウェアとか変な造語広めるなよ
後進国はちゃんと英語くらい覚えような
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 12:41▼返信
>>159
フーディーニ?奇術師系?
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 12:44▼返信
そもそもちょっと前にオタファッションとか言って叩きまくってたじゃんパーカー。最近の若者はオタクファッションに目覚めたのか?w
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 13:00▼返信
は?ピーターだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 13:04▼返信
知ってる
ねんりきポケモンだよね
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 13:36▼返信
はぁ?海外ニキの配信を見ても
パーカーって呼んでるよ
変な造語ばっかり作って遊んでんなよ
200.投稿日:2021年11月21日 13:36▼返信
このコメントは削除されました。
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 13:44▼返信
>>186
パーカーはフードつきトレーナーのこと限定だろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 14:01▼返信
>>191
ん?
仮面ライダーゴースト?
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 15:57▼返信
※202
そうなのか?なんか巨大ロボット系だったような
宇宙達人キョーダインか大鉄人17だったかな
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 15:58▼返信
203の者だけど宇宙何人キョーダインだっけか
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 16:36▼返信
カゲプロじゃなくてよかった
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 17:37▼返信
妙だな
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 17:54▼返信
foodieクソワロタ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 17:57▼返信
「ジーンズ」を「デニム」というのと同じ感じなんだろうかね
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 18:40▼返信
※6
でやぁ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 19:07▼返信
はぁ? ヤッケだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 19:16▼返信
>>120
パーカーは犯罪者専用服
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 19:23▼返信
※14
ドイツ語やで
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 19:58▼返信
正直パーカーよりは想像に合ってる
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 21:29▼返信
パーカーとフーディの違い
パーカー :アザラシやトナカイなどの毛皮で作ったフードが付いている防寒着を指します。
フーディー :フード付きのスウェットのことを指す。正式には フーデッドスウェットシャツと言います。
つまりパーカーとフーディーの違いは、パーカーがフードが付いているアウター (防寒着) で、
フーディーがフードが付いているスウェットシャツということになります。
ただ日本では、フードが付いているスウェットシャツをパーカーと呼んでいます。
つまり別物
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 21:53▼返信
フーディンとかまるで聞いたことなかったわ
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 21:55▼返信
フードじゃないの
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 22:22▼返信
>>110
ケーシィはテレポートしか覚えてなかったはずだぜ?仕方ない
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 00:29▼返信
あっそう、くらいの感想しかない。
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 01:56▼返信
パーカーじゃなくてヨットパーカーだぞ、て話かと思った
え、誰もヨットパーカー知らない…?
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 04:04▼返信
>>33
と言ってる奴が山程和製英語を使ってる可能性
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 04:36▼返信
>>1
ショップ店員とかなら、語弊が無いよう正式にフーディと言うこともあるだろうが、一般的にはパーカーと言って全く問題無い。

そもそもブランド側もフーデッド(hooded)パーカーと呼称していたりするから、フーディと言うのは服のプロか、イキりたい奴だけだ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 04:57▼返信
>>221
いや若者がって書いてあるやんけ・・・
ggかよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 04:58▼返信
>>11
未だにズボンとか言ってそう
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 13:01▼返信
パーカー・ヤッケ(フード付きアウター)、フーディ(フード付きトレーナー・スウェット)
微妙に違うのか

直近のコメント数ランキング

traq