• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「上司に怒られる…」臨時社員の小さなミス、あちこち飛び火の不祥事に

4t89ewa89489a


記事によると


・ポートライナーや六甲ライナーの運行会社「神戸新交通」が駅の売上金800円をめぐり、社員ら4人が懲罰処分を受けた。

・1人の臨時社員が小さなミスを言い出せなかったことをきっかけに、不祥事があちこちに飛び火したという。

・事の発端は駅の定期券発売所で窓口を担当する30代の女性臨時社員が、1日の業務を終えて売り上げを確認していたところ、800円合わない事が判明した

・女性は「上司に怒られる。報告できない」と思った女性は帳尻合わせを思いつき、売上金から800円を抜き取った結果、本社部門による審査で売上金の不足が発覚した。

・そして、持ち出しの事実は、駅の責任者である50代男性社員の耳にも入り、責任者は女性に対し「社内に公にする」「警察に通報する」などと発言した。

・これが後日、「業務上の必要性を逸脱した暴言」とし、パワハラ認定された。

・更に別の60歳男性社員が処分公表前にも関わらず、女性の職場を訪れ、本人がいなかったことを理由に同僚である別の社員2人に審議内容を知らせてしまったため、機密情報の漏えいとみなされた。

・売上金を持ち出した女性には出勤停止7日間、パワハラ行為の50代男性社員には同1日とする処分が下り、2人への管理監督責任を問われ、上司である別の60代男性社員も減給処分を受ける事態となった。

以下、全文を読む


この記事への反応

あのさぁ……

どうすんのこれ・・・

別に800円くらいええやろ
ちな簿記二級


売上の差異がある時の手続き基準を作るべきやったな。

不条理やな

アホの連鎖

普段からミスや失敗を恫喝する雰囲気にあったんだろ
だから新参は言い出せない
自分とその直属上司が罵倒されるから
三菱電機の不正とおなじ


日本企業と日本人の悪いとこ全てぶちこんだような内容だな

そこパワハラになるんか
しゃーないんやな


あーもうめちゃくちゃだよ



関連記事
「10人を心療内科送りにした」とか明らかにヤバイ異名を持つ上司にわざわざ新人を部下につけるのはなんで? → 質問した結果、日本企業の闇が浮き彫り

【マジ注意】ストレスまみれな仕事をすると認知能力がガタ落ちして脳が壊れる → 上司に嫌な仕事をさせられた人の生活が恐ろしい事に…




めちゃくちゃやんけ…
どうしてこうなった…



B09KTVN3CY
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2021-11-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9





コメント(237件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:01▼返信
おまえらおはよう☀️🙋‍♂️❗
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:01▼返信
🚗
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:02▼返信
登場人物全員アホ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:03▼返信
駅の責任者とんだとばっちりじゃねえか
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:04▼返信
パワハラ当たり前の会社だと怒られると思って帳尻合わせはよくあるんじゃね
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:06▼返信
800円くらい体で払え
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:07▼返信
持ち出したって、800円足りないんじゃなくて多かったのか。
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:07▼返信
>>4
駅の責任者も業務上の必要性を逸脱した暴言を吐く時点で
問題があっても言い出せないパワハラ環境を担ってたんだから自業自得
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:08▼返信
女ってほんと仕事できないな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:08▼返信
これは仕方ないだろ
昭和初期なら800円足りないとかになったら横領事件としてもあまりにも額面が大きすぎるしな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:09▼返信
部下がミスを報告できないって上司に問題もありそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:09▼返信
上司がヤバい奴なんやろなあ
13.投稿日:2021年11月21日 07:10▼返信
おはよう
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:11▼返信
>>1
おはよう
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:11▼返信
普通誤魔化すにしても800円足すだろ!抜いてどうするの?泥棒じゃんw
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:11▼返信
銀行とか数円合わないだけで大騒ぎだぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:11▼返信
>>9
登場する男もパワハラ男と機密情報漏えい男でまともに仕事できてないから処分されてるけどね
18.「特定された渡る世間を堕としてえ童貞豚」投稿日:2021年11月21日 07:12▼返信
>>14
ヨクナイネー
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:12▼返信
現金だけ使ってる原始人はこういうこと起こるよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:13▼返信
>>11
シンプルに誤魔化しグセのあるバカも世の中多いからなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:13▼返信
なんで自腹で足さないで抜いてんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:15▼返信
臨時職員ってパートもどきのおばさんだろ
責任感も無ければ常識も無い、
どうせ「何かあったら辞めればいい」くらいの感覚だから
ちゃんとした交通会社で金を扱わせたらあかん
そして、パワハラおじさんと情報漏洩おじさんはただのアホ
最終的に管理監督責任で減給させられたおじさんは「なんやこれ…」になっただろう
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:16▼返信
>>15
>>21
800円合わないから抜いたって場合
+800円が多いって事だから
そこにさらに800円を足したら+1600円になって帳尻合わないよw
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:16▼返信
800円多かったから抜いたんだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:16▼返信
>>15
プラス800円だったのになんで更に足すの?計算できない人?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:17▼返信
>>21
売上より現金が少なければ足すけど多かったら抜くしかないだろ
アホか
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:17▼返信
足りないなら問題あるけど、多いってことは客から取りすぎたってだけやん
それこそ客側にバレなきゃいいんだから、会社としては別に報告して怒られるような話じゃなかったろ コンビニでもそういうのはちょろまかして終り
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:18▼返信
ピタゴラスイッチ定期
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:18▼返信
経理部勤めならまあまあ大事になるよねこれ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:18▼返信
【悲報】『ポケモン ダイパリメイク』、ガチでバグだらけで不満続出!「進行不能になって売った」「ポケモンやめます」
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:19▼返信
(´・ω・`)トラブルが起きたら上司に報告が基本ですが
    すぐにキレるクソ上司だと報告も躊躇われますからね
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:19▼返信
経理って大変だよな、必ず数字は合うはずなのに毎回何らかのズレが生じる。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:20▼返信
過去の寄生擬態 現在の寄生擬態 未来の寄生擬態
宇宙の寄生擬態 銀河系の寄生擬態 火星の寄生擬態 太陽の寄生擬態
月の寄生擬態 地球の寄生擬態 世界の寄生擬態 国際の寄生擬態
歴史の寄生擬態 昨日の寄生擬態 今日の寄生擬態 明日の寄生擬態
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:20▼返信
銀行だったら1円合わなくても帰れないのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:20▼返信
>>22
女性「上司に怒られる。報告できない」
上司である別の60代男性社員も減給処分を受ける事態となった。

怖いから報告できない状況になってる時点で
管理監督責任で減給させられた上司のおじさんはパワハラ野郎で自業自得だろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:22▼返信
職場環境から駄目だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:22▼返信
過去の寄生生命体X 現在の寄生生命体X 未来の寄生生命体X
宇宙の寄生生命体X 銀河系の寄生生命体X 火星の寄生生命体X 太陽の寄生生命体X
月の寄生生命体X 地球の寄生生命体X 世界の寄生生命体X 国際の寄生生命体X
歴史の寄生生命体X 昨日の寄生生命体X 今日の寄生生命体X 明日の寄生生命体X
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:22▼返信
女さんもアホやなー
同じ計上ミスからの金額調整で「足りないから800円自腹で足しました」と
「多すぎたので勝手に800円抜きました」じゃ天と地ほどの差だぞ
なんなら「上司に怒られるから」なんてただの言い訳で
「多かった分、勝手に懐に入れた横領罪」扱いでもおかしくないぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:26▼返信
正直800円でガチに警察呼ばれるならそら誤魔化したくもなるよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:27▼返信
50年くらいに慰安婦なんちゃらで日本が韓国に 8億 ドル!円じゃ無くて8億ドル!で支払ってたってマジ?


レート換算で920億円だってよ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:28▼返信
少なかったから足したのかと思ったら多いから抜いただった
さすがにそっちはありえんだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:29▼返信
流石に怒られるのが怖かったから会社の金抜きましたは常識ぶっ飛んでる
普通に足りないから自腹で払った話かと思って読み進めてたわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:30▼返信
自腹で800円出しとけば丸く収まったのにね…
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:31▼返信
逆に客から多くとってしまったぶんを返却しないといけないってことなのか
料金設定にミスがあったってこと?
早期発見なら会社の信用にも関わるし、逆に常習化してたならいつからなのか遡らないとまずい
800円とはいっても余罪があれば総額いくらになるのか
そういう意味で今回が始めてということならやはり早期発見
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:31▼返信
すぐ怒ってたら失敗を言い出せなくなるのは道理でしょ
上司が無能っすわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:31▼返信
日本人で良かったじゃん
中国なら消されてるよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:33▼返信
ミスを報告できないような上司だったんだろうな
怒るだけで解決できない上司いるよなー
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:34▼返信
B「痩せな、痩せたほうがモテるよw」

はい!パワハラ~!ガチ最低~!
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:36▼返信
てかなんでバレたんだ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:38▼返信
ま〜んのせいで
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:40▼返信
会社の金を抜き取ったら警察に通報されるのもしょうがないんじゃないの
それパワハラってよっぽどひどい言い方したのか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:42▼返信
オーバーしてる分を抜いて帳尻合わせしたつもりが、抜く前の数字のほうが正しかったので発覚したってことか
どうしようもないマヌケやな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:44▼返信
所謂ほうれんそうはそれが滞りなくできるような職場づくりをしろという管理職の義務
部下がそれをやりづらい環境を放置してるなら管理職の責任。
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:44▼返信
※15
抜いてねーよ。右から左に付け替えただけだ
店の金(在庫としてのお金)から今日の売上に回したんだ

行動した理由が上司からの叱責回避で、その上司が警察沙汰にすると脅すような輩だし、
特にわかりにくい話でもないだろ。一番悪いのはパワハラ上司だ。ミスを報告しづらい土壌を作ってる
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:45▼返信
>>49
何か未処理のモノがあっただけで本当は金額合ってたんじゃない?

で、800円抜いたから辻褄が合わなくなった
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:46▼返信
※49
今日の売上以外の会社の金から今日の売上800円分を移したって、
今会社にあるべき金が800円少ないことにはかわりがない
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:47▼返信
※56
56だけど勘違いしてたわ、すまん
※55が正解だと思う
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:50▼返信
ワイははじめてはいったオペ室で縫合針飛ばしちゃってえらいこっちゃになってしもった・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:51▼返信
ミスったなら言える環境作りが大事やな
人間なんだからたまにはミスするくらいの寛容さが必要や
流石に数万以上や複数回あるとかなら調査するが
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:52▼返信
アホしかおらんのかw
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:53▼返信
抜くって発想がねぇ
セブンイレブンでからあげ棒店員が入れ忘れたとか割とあるけど
客が言ってこなかったら、そのまま売上から抜いてたりして(;´Д`)
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:56▼返信
という嘘
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:57▼返信
おおかみこどおじはちま
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:57▼返信
逆に800円多かったら問題にならんかったん?
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:57▼返信
800円以上損してて草
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:59▼返信
>>49
贅沢したんだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 07:59▼返信
ん?どういう事?
68.投稿日:2021年11月21日 08:01▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:01▼返信
>>65
関わった人たちの人件費が数10万にはなるよね
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:03▼返信
普段からパワハラがあったから隠ぺいに走ったんだろ。
個人の問題じゃなくて、職場の問題だわ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:04▼返信
>>38
純利益だから皆んなで焼肉でも食べに行けばまるく治まっていたのに
利益を独り占めするからこんなややこしい事になる。
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:04▼返信
ワイが飲食でバイトしてた時は正社員の人がよく金額が合わないって言ってたな
800円どころか数千円とか言う時も有った気がする
女性臨時社員さんの場合は自分で計算して合わなかったのかな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:05▼返信
多かったら不明金で処理しろ無能
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:11▼返信
馬鹿に権利を与えた末路の縮図
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:14▼返信
めんどくせぇ。

そもそもの発端はちゃんと足りないことを報告しなかった女にあるんだが。
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:15▼返信
報連相の本来の使い方をする時だな
言い出せない環境を作ったのがそもそもの原因
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:16▼返信
800円ずれてると勘違いして800円抜いて入金したら実はズレてなくて800円誤差が出たって事か?
その800円をどうしたかは知らんが自分のポッケに入れちまったなら横領になるから処分されてもしゃーないな、これに関しちゃ金額は関係ないし
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:17▼返信
コンビニでレシートには購入して支払ったのに商品渡されなかったのなら客の自分がやられたことはある
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:19▼返信
金融機関ならまだしも、チケットの売上なら適当に処理すりゃいいのに
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:20▼返信
昔々見たアメリカコメディドラマ。
銀行監査官『50セント足りないぞ、支店長!家探ししても探し出せ!』
銀行員女性『支店長可哀そう、50セント足してあげよう』
女性『50セントありました』別の銀行員『50セント計算ミスでした!』
銀行監査官『なんだと!、店長きさま横領したな、クビだ!!』
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:20▼返信
>>71
お前アホだろ、客がお釣足らなかったとかで発覚して2次障害発生するじゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:24▼返信
本人は処分されんのかい! ほぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:30▼返信
>>7
これよな
少なかったのを補填したんだったらまだ大事にはならんかったやろうが
抜き取ったなら横領やからな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:34▼返信
帳尻が合ってなかろうと800円だろうと横領だろ
コレを上司が悪いと言ってる奴はちょっとおかしい
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:34▼返信
コンビニバイトのレジ締めでお金が合わなかった不足分をレジ係が補填しなきゃいけないとか今の時代あるのかな
一円でも合わないと大騒ぎしてた
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:34▼返信
だから30代臨時職員という低レベルの仕事にしか付けないという事だろう
ぼかして書いているが、800円をちょろまかし、事が発覚後「怒られると思った」と責任逃れ
警察に訴えたくなる上司の気持ちも分かるが、その言葉尻を捉えてパワハラ扱い
他の噂をした人たちも情報漏洩と訴えた
こんな臨時職員、絶対嫌だ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:36▼返信
正直に報告するのが一番なんだが、
せめて売上をごまかさずに自腹を切ってたら良かったのにw
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:38▼返信
こういうことばっかりするから、私たち女性の出世が遠のくんですよ
本当に勘弁してくださいよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:39▼返信
横領した奴に警察に通報すると言ったらパワハラ認定された事の方が重大じゃね
犯罪を犯した奴に警察へ通報するがパワハラになるとか中世以下だろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:42▼返信
HAHAHA悪いところ探しご苦労さまです
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:44▼返信
だれかがパクっててソイツがだんまりを決め込んでて
最後まで合わなかったらどうなるんだろうか
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:44▼返信
50代と60代の爺が余計な事を追加したのかよw
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:44▼返信
ピタゴラスイッチ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:44▼返信
女の浅知恵
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:45▼返信
どこを目指してるんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:47▼返信
800円くらいとか言ってる奴働いた事なさそう
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:47▼返信
>>64
問題だよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:51▼返信
さすが神戸
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:53▼返信
※54
その額800円。結論から言うと、女性の日報への記載ミスが原因だった。しかし「上司に怒られる。報告できない」と思った女性は帳尻合わせを思いつき、売上金から800円を抜き取った
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:54▼返信
なんで売上金もちだすのかよくわからん
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:55▼返信
ツイフェミが嬉々として飛び付いて来そうな案件に思えるが
流石に明らかな横領を擁護はしないか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 08:58▼返信
「あってはいけないこと!」だけ恫喝してんだろうな日常的に
ミスやトラブルは起こるものとしてその対処こそが大事であり
ミス自体をグチグチ言っちゃいかんのに。
もちろん「ミスが多いやつ」については話が別だが。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:00▼返信
これは金の問題じゃなくて職場の人間関係の問題なんだよなあ。
そこに気づかないと本当の解決はない。
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:00▼返信
>>89
通報するならいちいち恫喝せずにすぐ通報すればいい
「通報する」とか言って追い詰めるのは脅迫や
こんなん常識やろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:01▼返信
>>86
登場人物全員が仕事できない無能だっただけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:02▼返信
んで此処等ニュースで世間に取り上げられて、外野から空爆受けて会社が潰れるとギャーギャーし始める第2幕中っぽいな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:04▼返信
>>34
そりゃそうだよ銀行はちがうだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:07▼返信
>>2
上司の方も自業自得だな。同情無用
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:11▼返信
帳尻合わせって自腹切ったんじゃなくて逆パターンで横領したのかよ
流石に頭悪すぎるし、そんなの警察沙汰の大問題だし、「怒られるから言えなかった」も怪しいわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:15▼返信
これだから女は
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:15▼返信
ウサギのマークのクリーニング屋でバイトした時は、売上より現金が多ければ多い分抜いて小袋に分けて、現金が少ない時は自腹で補填しろって指示だった。何店舗かヘルプに行ったが、ヘルプに行った店は全て同じだったから会社からの指示なんだろうな。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:15▼返信
こういう場合って普通、過剰分を他所によけておいて足りない場合の補填分として使ってたけど、それはあかんの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:16▼返信
>>54
何でそんなウソをでっちあげるんだ
記載漏れがあったから現金の方が多くなってしまったので、
その現金を抜き取って帳尻合わせたという話だよ
この時点で横領か窃盗が成立するんだわ
で、第三セクターだから厳しい監査が入った結果、コンプラ違反が二人発覚したってこと
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:17▼返信
職場環境のせいにしてるけどどう考えても横領したまんさんが悪いだろ
これを擁護するフェミは社会にとって害悪すぎる
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:17▼返信
普段から怒られる雰囲気だったとしても流石にお金関係は独断でやれんわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:19▼返信
コンプライアンスが上からダメだから下が出来る訳無いよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:20▼返信
君たちも社長になれば判るよ

損失や会社の信頼を無くしても

ニコニコして社員に気にしなくても良いよと言える訳ないんよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:21▼返信
ミスったらボロクソ言われる職場環境だったんでしょ
処分受けたのはみごとにジジイばっかだし
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:21▼返信
>>100
現金が少なかった時は自腹で補填が日常的なことだったのでは?だから現金が多ければ抜いて合わせたけど、現金を数え間違えていて足りなくなって発覚したんでしょ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:22▼返信
>>112
バレようがないからやってる所が多いけど
溜め銭は基本ご法度です
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:22▼返信
合わないのが自分のせいじゃないなら別に何を言われたところでな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:22▼返信
>>112
現金が多いとき少ないときは雑収入雑損失で計上してそれぞれ個別に処理して余剰金で不足分を相殺ってのは本当はやっちゃいけない
まあ帳簿上の話で会社の金庫は一緒だから結果的には余剰金で相殺したのと同じなんだけどね
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:22▼返信
>>112
原則的にはそれはダメだけれども、
少額の現金過不足をルール通りに処理するのも手間がかかり過ぎる
だから、一度上司に報告して、上司の判断をあおぐことで上司に責任をなすりつけておくのが正しい対処
ちなみに、この鉄道は第三セクターで公金で運用されてるから、そういう適当なことをするとマジでアウト
私企業とは違うんだわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:23▼返信
多かった分は別口で保管しておいて最終的に雑収入で処理するだろ
小さな会社で少額なら、そこまでせずにみんなのおやつ代にでもするが
30で臨時職員やってるようなおばさんとはいえポッケないないは頭悪すぎ
怒られるから~って自覚があるのは繰り返し計上ミスしてたからちゃうか
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:24▼返信
お金誤魔化すくらいなら素直に怒られた方がマシだぞホントに
金は信用が一番大事であり、一度やったら次も疑われると思え
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:24▼返信
別の誰かがちょっとずつくすねてたりしてな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:25▼返信
つかなんで怒られるの? 自分が盗ったんじゃないんでしょ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:26▼返信
こういう上司だから犯罪に走ったんやな
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:28▼返信
金の扱いがわからない臨時職員なんぞに金の管理をさせたのがそもそもあかんかったな
ちょっとでも常識があれば例え怒られようと横領なんかしないよ
だって普通に犯罪だもん
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:28▼返信
そもそも器が小さいと、言動がバンバンコンプラに引っかかるからな
本人はどうにしようもないんだから、気の毒といえば気の毒だがwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:32▼返信
まあ上司に報告できないのは良くない職場の典型やね
普段から失敗を怒鳴っていたのだろう
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:33▼返信
銀行員とかもそうなんだろうけど
改札やってた友人も1円でも過不足してるだけで大慌てらしいね
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:33▼返信
額は関係ないからな。
それに一度でもやっちゃうと常習化して次第に額も大きくなっていって終いにはそれこそ新聞の一面飾る規模になりかねん。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:34▼返信
俺なら抜かずに入れるわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:36▼返信
犯罪行為を警察に通報する
職務規程違反を社内に公表する
これがパワハラなら、隠せって言ってるようなもんだな。そんな会社。
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:37▼返信
800円足せよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:39▼返信
>>133
三セクだから1円でも過不足がある事がバレると市民団体の格好の餌食
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:47▼返信
典型的なヒューマンエラーの要件揃えてるやん。
ミスを言い出せない職場環境が悪い。
つうかこんな騒動の後職場いられないな
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:48▼返信
ルールだらけでギスギスしてそう
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:48▼返信
ガッバガバ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:51▼返信
心理的安全性が担保されてない職場ってこういうことが起きるからダメなんだよな
ミスを報告できない会社は組織として再発防止策を講じることができないから
ヒューマンエラーを軽減するための仕組みを導入できずにボロボロになっていく
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:52▼返信
>>138
と言うか今はビジネスライクに職場の人間関係も希薄なのが良いって思ってんだろ
じゃあ上司が怒ろうが嫌われようが関係ないじゃん
淡々と会計が合わないことを報告してパワハラがあったんならそれも報告すれば宜しい
何勝手にビビって法を犯してんの
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:53▼返信
実は怒られるからではなく早く帰りたかったからでは
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:54▼返信
> パワハラ行為の50代男性社員には同1日とする処分が下り


50代男性社員「休みができてラッキーw」
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:54▼返信
社内コンプライアンス研修の事例ネタとしては非常に優秀
やっちゃいかんことがぎゅうぎゅうに詰まってる
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:55▼返信
>>17
ごめんw
このバカ女が全て悪いんだが?
安い金額だったら横領じゃないのか?え?
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:56▼返信
もともと何かもんだいがあったんだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:58▼返信
事件ですよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 09:59▼返信
正確に計算することだけを求められているのだから
自らそれをダメにするようなことしちゃいけないな
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:00▼返信
>>142
むしろ人間関係が希薄だから怒られたなくないんだよ普通の人は
人間関係が構築されてたら相手が怒る理由にも納得がいくだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:01▼返信
根源の横領はともかくその他のパワハラ認定とか管理責任とかは完全に蛇足じゃないの
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:01▼返信
>>141
でも今は職場の人とはただ働き場所が同じなだけという関係を一般職員が望んでるからね
上司先輩や関わりが薄い人は怖く見えるものだがそれを少しでも払拭しようとする行動は今はプライベートへの過干渉で悪いものとされている
だから一般職員もビジネスライクに徹すればそれで済む話しなのに勝手に萎縮して
自分が関わりを拒否しているのに都合の悪い時だけ相手から優しく関わって来てほしいなんて腐った性根を持ってるからこんな事が起こる
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:01▼返信
>>146
すべてってことは他の人間になんの罪はないと?
それって自分が知恵遅れちゃんだという自白?
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:01▼返信
うちの会社でも請求と仕入れ金額で30円の誤差でもめた事あったわ

500万の仕入れで30円あわなかったらその500万は振り込まれずに宙に浮いたまま・・・・
 
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:03▼返信
>>152
おまえのお気持ち表明なんかしらんがな
一般的に合意されてる範囲の組織論に基づいて語れ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:04▼返信
>>155
だ が 断 る
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:05▼返信
>>150
関係が希薄な人にどんなに怒られたところで関係ないだろ
それに希薄な人間関係を望んでいるのは自分だろ
じゃあ後は仕事なんだからパワハラ上司だろうと関係なく報告すりゃいいじゃん
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:06▼返信
>>157
でも関係が希薄なコメント欄に噛みつかれてムキになってるやんお前
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:07▼返信
売り上げマイナスの時も自分の財布から足したらあかんぞ!
それやったらプラスの時は抜いてると思われるからな
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:08▼返信
臨時社員がかなりの小心者だったのか
そういう報告すら躊躇われるような社内雰囲気だったのか
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:09▼返信
>>157
他人も自分と同じように考えて生きるべきだと思い込むのは心の病気やでおっちゃん
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:11▼返信
>>161
いや不思議なんだよ
普段はドライな関係良いって言っておきながらいざ事が起こるとウェットな関係じゃないからいけないって言い出すから
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:11▼返信
実際に横領してるのにパワハラとか意味わからんわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:12▼返信
列車脱線と同じだな上が無能のパワハラ上司だと小さな歪みでダム決壊
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:13▼返信
二人抜けてもたいしたことない職場だし暇なんだろうな
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:13▼返信
>>162
不思議に思うのは企業活動なんてビジネスそのものの話にビジネスライクとかいってるやつの知能が低いのが原因では?
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:14▼返信
社内で公にしたり警察に通報したりして欲しくなかったんだな上層部はw
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:19▼返信
というか別にたいした処分されてないじゃん。
大事になって仕方なく最低限の処分したって感じじゃないの?
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:19▼返信
何の圧力もない職場で小さなミスを何故か言い出せなくて理由を聞いたらミスを報告するのが怖かったでその場の全員頭に?を浮かべざる得なかったヤツと一緒に仕事した事もあるから一概に職場環境悪いとも言えん
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:23▼返信
おばはんが
早く帰りたかっただけやろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:31▼返信
これ最初は横領じゃないのか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 10:45▼返信
800円ならええやろ、って言うけど何円ならダメなんだ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 11:10▼返信
間を取って俺が貰うわ喧嘩やめよ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 11:16▼返信
少なかったら自腹で足しといて、後で合わなくてもしらな〜い、で済むのに、抜いたらそりゃ横領になるから報告しなきゃ駄目だわな
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 11:26▼返信
金額合わない時に自腹きらされる職場と何もしなくていい職場はあったが
超過分持ち帰っていい職場は流石になかったな、よくそういう発想になったな
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 11:34▼返信
管理者に問題があるので妥当な処分
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 11:41▼返信
悪玉菌が一掃されてスッキリやんw
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 11:46▼返信
いやパワハラのとこおかしいだろ
800円くらい良いだろって軽く考えるのは勝手な判断で犯罪は犯罪だろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 11:50▼返信
大したことないミスで他人を責め立てる奴ってわりと多いからな
言い出せなくなる気持ちも分かる
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 11:51▼返信
800円くらいとかほざいてる犯罪者いて草
ダメに決まってんだろアホwz
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 11:53▼返信
30代で新人はないだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 11:57▼返信
情報漏洩で定年直前に降格処分ってきっついな
帳簿修正せずに金抜いたアホのせいで
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 11:58▼返信
会社が綺麗になるほどの全員悪人で草
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 12:00▼返信
また兵庫
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 12:18▼返信
コメ欄に話がよく理解できてない人多くて草
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 12:26▼返信
>>153
そりゃこんな風に女性が「勝手」に完全な犯罪を行ったら上司も感情的になるわw
女がすべて悪いです
女だから甘やかされて生きてきたから怒られないように隠したかったんでしょwwwwwwwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 12:28▼返信
金融関係は1円でも合わないと大問題
でもそういう時はだいたい人間の計算ミスだから再計算したらピッタリ合う
スーパーとかの商店だと売り上げと金額と在庫がてんでバラバラになる
現金決済でレジも手動が多い上に万引きもあるからな
酷いのになると千円を渡すつもりが1万円を渡したりね
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 12:40▼返信
上司が無能だった訳だ
普段から部下にどんな接し方してんだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 12:42▼返信
上の無能は伝染する
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 12:47▼返信
>責任者は女性に対し「社内に公にする」「警察に通報する」などと発言した。

>これが後日、「業務上の必要性を逸脱した暴言」とし、パワハラ認定された。
これ誰が認定したのかしらないが、そいつ無能だろ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 12:48▼返信
パワハラはおかしいだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 12:58▼返信
パワ、、、ハラ、、、?
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 13:02▼返信
多いんなら申告して終わりだろうに上司がキチガイなんかね
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 13:07▼返信
なんで、再度確認作業をしないんだよ
バカだな、この女性
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 13:15▼返信
800円くらいでとか言ってる奴ヤバいだろ
バイトすらした事無さそう
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 13:23▼返信
なんか笑ってしまうけど
最初に800円抜いたやつが100%悪いやんけ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 13:28▼返信
ミスは絶対起こるもの。
言い出せない環境を作っていた職場が悪い。
198.投稿日:2021年11月21日 13:32▼返信
このコメントは削除されました。
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 13:35▼返信
これは上司が悪い
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 13:49▼返信
800円どころか1円でも会社の金を抜いたらだめだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 13:53▼返信
雑損にでも計上しとけよ。心底アホらしい
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 13:57▼返信
アホのスパーク⚡️が止まらない!
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 14:03▼返信
>>196
発覚したのは800円のせいだけど、パワハラや情報漏洩はそれぞれの責任なんだよなぁ
とばっちりは上司だけ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 14:05▼返信
銀行なんて1円でも合わないと職員全員帰れない決まりだぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 14:15▼返信
800円くらい社長のポケットマネーから出せや
昼食一食ぶん抜けばいいじゃん!
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 14:30▼返信
ミスを許さない風潮が社内全体にあったんだろうな
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 14:31▼返信
>>190
わざわざそんな発言せずに粛々と報告と通報をしろってことじゃね
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 14:45▼返信
800円という事はポートライナーを無賃乗船したアホウがいて、それがカウントと売上に差異を生んだ
高校生の通学利用も多いからそいつか・・・?
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 14:48▼返信
普段から恫喝が横行してて報告すら出来ない空気だったんだろうな
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 14:52▼返信
合わなきゃ
現金800 雑益800
で終わりでええぞ
内容わかったら
雑益800 判明した科目800
わからんままならそれでもok
銀行は信用でそれやらんだけやで
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 15:00▼返信
自分の財布から出すのかと思いきやどうしてそうなるのか…
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 15:23▼返信
800円抜いたのが事実ならパワハラじゃないだろ
ほんと女は騒いだら勝ちだな
人類はさっさと滅びてしまえ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 15:51▼返信
あえて内部崩壊させるプロだなこりゃ
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 16:09▼返信
怒られるぐらいなら隠匿したろってことじゃないんか
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 16:30▼返信
だから女はになっちゃうけどな

216.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 16:31▼返信
これ会社側が二人の処分に対してパワハラだよね?
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 17:19▼返信
ドリフか
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 17:47▼返信
駅の人がパワハラて、普通の対応してただけよな?
例え800円でも横領に変わらないし再犯が起きないように社内告知するだけだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 18:07▼返信
足りなくて自腹切るならともかく多すぎて着服は絶対駄目だろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 18:16▼返信
いちいち言わずにそっと警察沙汰にすりゃよかったんだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 18:22▼返信
>>212 >>218
横領として警察に通報自体はすること自体はいいんだろうけど
社内や警察にばらすぞって脅して叱責したらパワハラかと

(降格人事なんかはともかく、社内告知でこの人横領しましたって晒上げるのも不味いような…)
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 18:45▼返信
どこもこんなものやろ。
特に飲食店。
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 18:56▼返信
上司をパワハラ言ってるやつは働いたことねえだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 19:07▼返信
パワハラに慣れすぎちゃって麻痺してるだけだろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 19:24▼返信
>>1
低学歴、低収入、低身長180cm以下、ブサイク、ハゲとキモオタ野郎は女性の恋愛対象には絶対に入りません。

黙って一人でコソコソ暮らしてろよ負け犬w
将来は孤独○で良かったね(^_^)
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 19:46▼返信
これ簿記の問題でよくあるやつやん
期末に現金過不足で調査したところなんか判明するやつ
問題だと日常茶飯事だけど、実際やったら大騒ぎなんやな

227.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 20:08▼返信


女がゴミすぎて草
 
 
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 20:41▼返信
気軽に相談出来ない上司だったんだな。アホとバカが揃うと良くない事が起こる
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 20:46▼返信
怒られるから金抜いとくわはねーわ
通告せずにとっとと警察に通報しとけばパワハラでも何でもなく漏洩もなかっただろうに
監督責任はどうやっても逃れられないか
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 20:56▼返信
登場人物全員アホ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 21:10▼返信
売上から800円抜いて帳尻合わすって事はプラス誤差やろ?
そんなんお釣りの渡し忘れとかだろうし、普通に上司に報告の上カメラとレジ記録照らし合わせて、何時誰のミスかはっきりさせたうえで誤差計上すればいいのでは?
マイナス誤差なら最悪自腹切って補填すればいい、800円なんだし
ただ上司が普段から強く叱責するタイプなら部下は隠蔽体質になるんで、隠すって事は日ごろパワハラはあってるだろうな
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 21:58▼返信
言い出せない環境を作っていた会社が一番悪い
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月21日 23:32▼返信
誰一人コンプライアンスの欠片もない。頭からつま先まで社長から全部再教育もの。
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 01:27▼返信
コンビニで数百円の誤差なんか日常茶飯事やで。むしろ今までなかったんかいな
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 02:33▼返信
※231
自腹ってバイトの自腹?
違法だろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 11:09▼返信
>>35
職場環境をよくする目的は
そういう報告をしやすくする意味もあるわけだからなぁ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月22日 15:55▼返信
全員自業自得やな
怒られたくないからとかいってミス隠すのは小学生かよって思うけど

直近のコメント数ランキング

traq