ナイアンティック「現実世界のメタバース」構築のために約344億円調達、評価額1兆328億円に
記事によると
・「Pokemon GO(ポケモンGO)」などのゲームを開発する拡張現実プラットフォームのNiantic(ナイアンティック)は、Coatueから3億ドル(約344億円)を調達し、同社の価値は90億ドル(約1兆328億円)に達した。
・サンフランシスコを拠点とし、Googleからスピンアウトしたこのスタートアップは、この資金を使って「現実世界のメタバース」と呼ばれるものを構築する予定だ。
・Nianticの創業者兼CEOであるJohn Hanke(ジョン・ハンケ)氏は、2021年8月以降、メタバース(少なくとも「レディ・プレイヤー1」のようにVRヘッドセットに拘束されるようなもの)を「ディストピアの悪夢」と呼んでいる。VR技術への投資を示すために社名を「Meta」に変更したFacebookとは違い、Nianticは人々を外の世界に近づける技術を開発したいと考えている。
・2021年11月初め、NianticはAR開発キット(ARDK)「Lightship」を発表した。これは、ARゲームを開発するためのツールを公開するというもので、ゲームエンジン「Unity」の基本的な知識を持っていれば誰でも無料で利用できる。
以下、全文を読む
この記事への反応
・メタバース戦争じゃ~
・正直完全なVRより、ナイアンティックのようなMRの方が広まると思う。
・ピクミンブルームでもポケGOみたく撮影させていくんかな
・Niantic楽しみ😊
・近年何かと話題のメタバース、Meta社のプロモとか各メディアの記事を色々見たけどVRよりARなNiantic社のお散歩大好きっ子思想が凄く興味深かった
実現すればスマホやタブレットはマイノリティリポートみたいになるだろうしPokemon GOの最初のトレーラーみたいな世界にもなる
技術進歩って凄いなほんと
・現実世界の拡張ね。わるくないだろ
・セカンドライフから
何が進化したんだ
集金方法?
IngressやポケモンGOで成功してるナイアンティックだからこそできる視点のメタバース
メタバース・・・?
メタバース・・・?

品薄煽りで小銭稼いでるソニーにはできないこと
3Dテレビなんてもんもあったが既に消滅したし
時間を使うとは文字通り命を削るに等しい行為
それを現実ではなくバーチャルの世界を歩くことに使うなどとは愚の骨頂
スマホいじりも同類だぞ
どう頑張ってもリアルな感覚無いしな
物珍しさから買うには高額すぎるし
ナイアンティックを任天堂の子会社か何かと勘違いしてるのかな?
ポケモンGOもある意味失敗だぞ
一番多く人を死なせるゲームだからね
ゴキステ5がこけたら会社が傾くソニーとは違うよな、魔法のSSDとかアホかって感じwww
その結果がバグだらけのダイパですか🤭
宇宙の合理的 銀河系の合理的 火星の合理的 太陽の合理的
月の合理的 地球の合理的 世界の合理的 国際の合理的
歴史の合理的 昨日の合理的 今日の合理的 明日の合理的
宇宙の不合理的 銀河系の不合理的 火星の不合理的 太陽の不合理的
月の不合理的 地球の不合理的 世界の不合理的 国際の不合理的
歴史の不合理的 昨日の不合理的 今日の不合理的 明日の不合理的
宇宙の道理 銀河系の道理 火星の道理 太陽の道理
月の道理 地球の道理 世界の道理 国際の道理
歴史の道理 昨日の道理 今日の道理 明日の道理
PSVRとかのようにドットがはっきりわかる2kとかじゃなくて、
8kとか16kとかになって、現実と全く見分けがつかなくなったら、また変わるだろう。
宇宙の不道理 銀河系の不道理 火星の不道理 太陽の不道理
月の不道理 地球の不道理 世界の不道理 国際の不道理
歴史の不道理 昨日の不道理 今日の不道理 明日の不道理
宇宙の物理 銀河系の物理 火星の物理 太陽の物理
月の物理 地球の物理 世界の物理 国際の物理
歴史の物理 昨日の物理 今日の物理 明日の物理
宇宙の不物理 銀河系の不物理 火星の不物理 太陽の不物理
月の不物理 地球の不物理 世界の不物理 国際の不物理
歴史の不物理 昨日の不物理 今日の不物理 明日の不物理
実際はただそこにいったら、そこに浮いてるポケモンが表示されるってだけでしょぼすぎるし。
あれつけてる限り他の事出来ないから駄目
宇宙の永理的 銀河系の永理的 火星の永理的 太陽の永理的
月の永理的 地球の永理的 世界の永理的 国際の永理的
歴史の永理的 昨日の永理的 今日の永理的 明日の永理的
宇宙の不永理的 銀河系の不永理的 火星の不永理的 太陽の不永理的
月の不永理的 地球の不永理的 世界の不永理的 国際の不永理的
歴史の不永理的 昨日の不永理的 今日の不永理的 明日の不永理的
色んな所で起こって最終的に統合されて巨大なメタバースが出来上がるんやな
なんか昔のゲームハード戦争みたいなことがまた繰り返されそうやな〜
ナイアンテックにほとんど持ってかれたしな
ポケモンどころか任天堂買えるんじゃね
でも自室にいて1秒でエベレストの頂上に移動できるんだぜ?
豚ちゃんマジでアホで草
任天堂1ミリも関係ねえよ、任天堂の子会社がどこかwiki頭にいれておけよw
ARは運動になるっていうけどまぁ。そこまで移動すると運動になるけど、VRのほうは銃を掴んだり剣を振ったり体を動かして敵の攻撃をかわしたり、そういう動作はリアルそのものなのでゲーム自体が運動になっている。
うーんまぁARって実にショボいよね。万歩計大好きなおじいちゃんとかはこういうの好きかもだが。
街中を歩き回ってポケモンを集めるスマートフォン用ゲーム「ポケモンGO」をしている最中に職務質問をしてきた警察官を殴ったとして、愛媛県警は23日、松山市の男(40)を公務執行妨害の疑いで現行犯逮捕し、発表した。「手を出していない」などと容疑を否認しているという。
確かに現実とゲームの境目がわからなくなってるね
殺人GOがメガ進化!
要は技術がないんだろ?
いうて、たかだかキャラ貸してるだけなのに、そこまでボロ儲けできるような契約なんて可能なもんなんか?
他に提供できる技術も何もないんだし、別に任天堂が損なんてしてないやろ。
没入感があるのは圧倒的にVRだけど
プラットホーム投資じゃ300億とか本気度が感じられない
+デジタル含むアート投資が盛んですね
これどういう意味? 上場してないし株券の時価総額ではないよね
時価総額の意味がわからんとか流石にやばすぎ
上場の有無は関係ねえよガイジ
ARでないと体験できないこともあればVRでないと体験できない物もあるのに
今はVRは操作性の向上を目指してるやで
MRは操作するとか目の前にある架空の物体(ポケモンGoならポケモンと)触れるとかの段階イケてないだよ。
そろそろヤバイか
メタバースメタバースって言うならAR辞めてポケモンのロボットを作って放し飼いしてみろよ
わかった
変なこと言い出したらヤバい兆候だしな
危ないフラグが出てきてしまったか
今回はそれがあって、なおかつ限定であることがNFTで保証されていて
それを二次的に売買することもできる
またそれらアイテムのアーティストにとっても、二次販売以降の転売手数料を得られる仕組みとかがあったりする
頭大丈夫?
非上場での時価総額ってこと?
関係者は取引額もらしてないだろうしそもそも流通してないんだから分からんのでは
実際の取引はそこまでの金額はいってないだろう
豚はまず言うことを統一させろ
コロコロ変わりすぎ
そりゃユーザーのせいにすれば終わる話ばっかだからね
実際事故でも不法侵入でも、有罪判決はユーザー本人だから、そりゃ知らん顔になるしかないじゃん
バグ修正もできない、技術力もない開発
ナイアンテックが質の高い現実を提供しますって試みはなんかズレてる気がする
そう・・。というか。PSVRは何故かカメラが外にあるタイプ(PSMOVE)だけど、
ふつーはヘッドセットにカメラが付いてて自分の位置を把握するし、必要なときはすぐ外部カメラに切り替えられるし、MRとして使う機能(オキュラスクエスト2ではパススルーAPI機能という)もある・・。
これが任天堂の力だ!
いい加減な会社が参入すると未発達の裸眼3Dゲームで3Dブーム終了させたり
ダンボールVRでVRゲームの勢いが削がれたりするから心配
さすが陳腐化株ポケ堂の指示だけある
んで後から手のひら返す
何故かって当時の状況ぐらい調べろよ
なんで今と比較してんだよ
VRなんてオワコンw
メタバースはARで完結できるんだよ。
周りの景色がほら、全部ポケモンに見えてくる!
やっぱ時代は任天堂だよね!
そら殺人GOを推しまくるわなこんなゴミ屑どもならw
屑天堂もダンボールでなんちゃってVR(笑)出したんだよなぁw
馬鹿なのか?
ナイアンティックはARグラス作ってるね。
あとはfacebookとAppleも作ってるらしいが、網膜投影とセンサー精度の問題で発売はまだまだ先っぽい
それにポケモンゴの配信初期にかなりの数の人間がインストールしてたのに
そいつらほぼ全員が「一瞬で飽きた」んだから
位置ゲーで天下取るのは無理やぞ
しかも住宅地でカメラ使ってるの注意されたらキレた奴がいたらしく、警察官が「自分で注意せず通報してください」と戸別訪問して回ってた