脚本家・小山高生さんのツイートより
1986年1月、『ドラゴンボール』の第1話のアフレコに臨んだ野沢雅子さんの心中は複雑だった。もちろん、新しいキャラクターを演じる高揚感に溢れていたのだが、ひとつのわだかまりがあったからだ。
— 小山高生 (@hX0sPCMUC8ztM2i) November 23, 2021
前年の10月から開始した『ゲゲゲの鬼太郎』の第3シリーズの鬼太郎役から外されていた。#野沢雅子さん
1986年1月、『ドラゴンボール』の第1話の
アフレコに臨んだ野沢雅子さんの心中は複雑だった。
もちろん、新しいキャラクターを演じる高揚感に溢れていたのだが、
ひとつのわだかまりがあったからだ。
前年の10月から開始した『ゲゲゲの鬼太郎』の
第3シリーズの鬼太郎役から外されていた。
『鬼太郎』の第1&2シリーズで野沢さんは全110回鬼太郎の声を当てた。人気作となり、それだけに愛着もあり、自負もあったに違いない。13年ぶりのリメイクとはいえ、内心では自分がまた鬼太郎役をと考えていたはずだ。ところが、外されてしまった。「ショックだった」とのちに直接ご本人から聞いた。
— 小山高生 (@hX0sPCMUC8ztM2i) November 23, 2021
『鬼太郎』の第1&2シリーズで野沢さんは
全110回鬼太郎の声を当てた。
人気作となり、それだけに愛着もあり、自負もあったに違いない。
13年ぶりのリメイクとはいえ、
内心では自分がまた鬼太郎役をと考えていたはずだ。
ところが、外されてしまった。
「ショックだった」とのちに直接ご本人から聞いた。
その時、私は野沢さんにこう言った。
— 小山高生 (@hX0sPCMUC8ztM2i) November 23, 2021
「野沢さん、鬼太郎を受けていたら、悟空はできませんでしたよ」
同じフジテレビの作品で、半年前に主役を射止めていたら、次の作品の主役はできない。
結局、鬼太郎をやらなかったから、のちに30年以上にわたって悟空を演じ続けられたのだ。
人間万事塞翁が馬。
その時、私は野沢さんにこう言った。
「野沢さん、鬼太郎を受けていたら、悟空はできませんでしたよ」
同じフジテレビの作品で、
半年前に主役を射止めていたら、次の作品の主役はできない。
結局、鬼太郎をやらなかったから、
のちに30年以上にわたって悟空を演じ続けられたのだ。
人間万事塞翁が馬。
悟空、悟飯、悟天の三役は野沢さんあってのキャラ、余人をもって変え難い存在だ。
— 小山高生 (@hX0sPCMUC8ztM2i) November 23, 2021
私と山本正之先生を『イタダキマン』から降ろしてくれたCXのPD様が鬼太郎の配役をいじってくれたお蔭だ。よくぞ変えてくれたと感謝しかない。
野沢さん以外の悟空など考えることもできないから。あっ、ターレスもいた。
『ドラゴンボールZ』の劇場版第3弾「地球まるごと超決戦」に登場した戦士が悟空にそっくりなサイヤ人のターレス(レタス)だった。
— 小山高生 (@hX0sPCMUC8ztM2i) November 23, 2021
私は野沢さんに無茶な注文を出した。
悟空、悟飯(子供時代)、ターレスの3役を演じ分けてほしい。ターレスは女剣劇の座長の雰囲気でと。困らせてやろうと仕組んだのだ。
野沢さんは見事にたやすく演じ分けた。私の完敗だった。
— 小山高生 (@hX0sPCMUC8ztM2i) November 23, 2021
わざわざ悟空、悟飯、ターレスがからむシーンを作った。
通常こういう場合は別録りをする。キャラごとに分けて録音するのだが、野沢さんは同録で見事に一発で決めた。プロの技だった。私は野沢さんが鬼太郎を続けられなかった僥倖に感謝した。了
おまけ。
— 小山高生 (@hX0sPCMUC8ztM2i) November 23, 2021
『鬼太郎』の第6シリーズで野沢さんが田の中勇さんに代わって目玉おやじを演じられることになったのも奇しき仕組みのお蔭と刮目している。
なんということだろう?
最終勝者が野沢雅子さんであることは間違いない。
これからも野沢悟空の「カメハメ波」が健在であることを祈りたい。
完
おまけ2
— 小山高生 (@hX0sPCMUC8ztM2i) November 23, 2021
野沢さんに、
「たとえば3役を演じ分ける時、頭の中でどのようにモードチェンジするのですか?」
野沢さんは軽く、
「わたしはね、スクリーンにキャラクターが映し出されると、そのキャラクターの声が出てくるの。悟空なら悟空。悟飯なら悟飯の声が……」
天才とはそういうものなのだ。脱帽。
※なお野沢雅子さんはその後
ノイタミナのアニメ『墓場鬼太郎』で
鬼太郎役に復帰している
その後の6期では
目玉おやじ役になった
この記事への反応
・ アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』で、
ねずみ男役を降ろされ大塚周夫さんはショックを受けたが、
野沢雅子さんもまた、鬼太郎役に並々ならぬ愛着をもって演じており、
戸田恵子に変更されてショックだったと知って感激。
・僥倖のしっくりくる使い方を久しぶりに見た気がする。
・「同じフジテレビの作品で、
半年前に主役を射止めていたら、次の作品の主役はできない。」
そうだったのか!!
鬼太郎は毎回変わるけど、野沢雅子さん以外の悟空なんか
想像もできない
・いい話だけど、今の野沢さんは逆に守られ過ぎだと思う。
功績は否定しないけどもう悟空の声は限界だから
さっさと降板してほしい。
いまだに年に1000億以上稼ぐバケモノ的コンテンツなのに
主役の声が酷いとかありえん。
・ 戸田恵子に失礼な言い草だな
・悟空と悟飯と悟天と
鉄郎と鬼太郎と目玉のおやじ、
いなかっぺの大ちゃんと
ど根性のヒロシとラスカルと
ポリアンナのパレー叔母様で
座談会やったらどうなるんだろう(^_^;)
・生で悟空悟飯悟天を聞いたことあるけど
絵なんかなくてもちゃんと三人いた。
多分自分の記憶の三人がいないまっさらな状態でも
そこに三人はいるんだろう。
野沢さんが悟空役を射止めたのは運命だったと思う。
フジテレビのルールも知らんかった
悟空が野沢雅子さんじゃなかったら
少なくとも今ほどの人気は出なかっただろうなぁ

平日の昼間からはちまに居る
社会のゴミクズ共を取り締まる
正義のヒーローだ!😡
個人同士の選択が重なった結果だよ。その事象に強制力など
ない。
野沢雅子も悟空役出来たから結果良かったじゃないの
このババアがなんでこんなにもてはやされているのか
海外のファンからもバカにされてるだろ
朝は寝床でブーブーブー
ゴクウブラックかよ
じゃあ、さっさと消えろ(ネットから)
ロゼの状態だと野沢か
悪くないどころか鬼太郎シリーズで一番売れたのが戸田恵子鬼太郎の3期だからな
ドラゴンボールZの時点で悟空役は男の声優に変えても良かったと思う
宇宙の大離力! 銀河系の大離力! 火星の大離力! 太陽の大離力!
月の大離力! 地球の大離力! 世界の大離力! 国際の大離力!
歴史の大離力! 昨日の大離力! 今日の大離力! 明日の大離力!
宇宙の小離力! 銀河系の小離力! 火星の小離力! 太陽の小離力!
月の小離力! 地球の小離力! 世界の小離力! 国際の小離力!
歴史の小離力! 昨日の小離力! 今日の小離力! 明日の小離力!
🐢ハメ🦷💨💨💨💨💨
お前の感想なんてどうでもいい
キャラの声を当ててる一裏方にすぎん
声優=キャラじゃない
鳥山明が脱税 タックスヘイブンを使い税逃れ
先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました 「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、子どもには見せられる内容ではありません。また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
鳥山明が脱税 タックスヘイブンを使い税逃れ
スッゲェエエ!!の言い方くそウザい
10倍を10べぇって言うのくそウザい
宇宙の最大離力! 銀河系の最大離力! 火星の最大離力! 太陽の最大離力!
月の最大離力! 地球の最大離力! 世界の最大離力! 国際の最大離力!
歴史の最大離力! 昨日の最大離力! 今日の最大離力! 明日の最大離力!
猫娘の末路とか下ネタやばいだろ
てことは以前に目玉おやじのイケオジに声あてたのはちょっとした復帰回みたいなもんか
厳しい様な気がする。
悟空語(野沢語)を新しい声優がやっても冷めるし
無いなら無いで物足りない感がありそう。
左遷されたと思ってやった役が
悟空だったってことか
こういうことを恥ずかしげもなく、普通にツイートする時点で業界人は頭がおかしい。
悟空は野沢雅子がオーディション受けに行って掴んだ役だから
鬼太郎でスケジュール埋まってたらオーディション受けに行かなかった可能性が高いってことや
悟空役の前から大御所だぞ
いい加減勇退させてやれよ・・・
見てるこっちも「えっ鬼太郎の声違うじゃん」ってなったからな
フジテレビのルールというか、そんなポンポン主役なんか出来ないよな
クリリンの時はウザイ感じが無いんだけどな
昔よりクリリンがルフィに寄ってきた感じはあるとしても
おめえたちちゃんと働け
ツその後のツイート見ると
ドラゴンボールと鬼太郎は同じ局で
1局内で複数主人公を演じるのはNGだったので
悟空は別の人が演じていたとツイしてる。
(勿論オーディションを受けに行かなかっただろうけど。)
ベジータの声の劣化の方が酷い
とか短いのは大丈夫だけど、ビルスとの会話や叫びながらの会話は呂律に難が出始めている。
降板したら大山のぶ代みたいに一気に来そうだから、やめて欲しくはないが、ドラゴンボールという作品は守って欲しい。
鳥山明が脱税 タックスヘイブンを使い税逃れ
「オッス!オラ悟空」の名言は生まれなかったかもしれんがな
古いな。
あれは、結局は運用していた人間に責任があったから、マスコミも鳥山明を攻めきれずにネタがすぐに尽きた。
明らかにやる前から鬼太郎なんて超える仕事。
不本意だったとは思えない
ドクタースランプからドラゴンボールだから勝ち確定していたよね。
まるで悟空役に決定した事が不満の様に取れる。
こういう知った風な口利くオタクのがよっぽど失礼だと思うが
あの声は良かった
ね、愛着の問題の話なのにね。
もし声優を変えるなら栗田貫一みたいに、モノマネ人間になる可能性もあるよ?
アイデンティティの田島とか有力になったりして。
的確な判断してるわ。
そろそろ何とか解放してやれないもんか
中盤から完璧に取り戻してブロリーの映画とかべジータやブロリーより声出てた
タヒね、風大左衛門・コンバトラーのオレアナ・あらいぐまラスカルのラスカル全部野沢さんだぞ!
声優交代と聞いて
自分は真っ先に田島が浮かんだわw
早く死んで欲しい
せめて、残り少ない今年中に願う
仕方ないだろ
御大は、あかほりさとるを世に解き放った張本人何だからw
亡くなるまで酷使は酷い
ドラえもんを見習え
今そんなに酷くなってんの?
通報したね
ただのクソ野郎じゃねえか。
イタダキマンの事か?
小山御大に聞いてみな
能沢雅子自身が白石冬美の当たり役(怪物太郎)をかっさらってるんだよな
英語だからってのもあると思うけど
声変えるなら野沢雅子のモノマネより全然違う声の方がリフレッシュされて良い気がする
この人は、そう言う人なの
文句言うな!
か
ガキ時代ならまだしも成長したあとは絶対に
お前は本当に世界の 救世主かもな
仕掛けたってほぼほぼ新人とかにやるやろこいつ。
いじめじゃんね。
×能沢○野沢
どんな変換してるんだスマン
局は違うけど、白石冬美は自分の当たり役でもある怪物君を熱望してたんだよね
それが野沢雅子に取られて相当落ち込んだらしい(そのあとパタリロ当てるが)
ギネも
声優関係のwiki眺めればわかるが、ほとんどのテレビ局は同じ声優を続けて主役にすることは避けるらしい
プリキュアとか見たことないから、実際はどうなってるのかは知らんけど
GT最終回の悟空似の少年、悟空(中身ギニュー)の同窓会シーンを演って下さい。
再び鬼太郎をやってほしかた
鳥山明が脱税 タックスヘイブンを使い税逃れ
ヤットデタマンの小山カメラマンのモデルになった人!?
選んでる側も声優に気を使いすぎだと思う
木工用ボンドっちゅうんは何のことだ?
ジェームズ・ボンド
三期は特に熱血漢だったし
自分から断ったと言うとったやないかい>小山
アイデンティティのネタの神龍かと思ったわ
その割に他宗教のアニメのシリーズ構成はしてたりする 例)シュラト
その縁あってか、小学校で鳥山先生のサイン会が開催され、並べなかった子もたくさんいたことから、翌日サインのコピーが配られました
そういや墓場鬼太郎もやってたのか
原作のゲスな鬼太郎を演じてどう感じたのか気になる…笑
母国語じゃないと、甲高いオカマキャラっぽく聞こえるみたい
はちまで野沢雅子のサムネ見ると一瞬ビビる
悪い意味でドキッとするわ
あかほりさとるの師匠なんだっけ
現在85歳・・・いつかはって感じだろうが
リメイクでも今更、悟空の声変えられてもドラえもんの様には行かないと思う
幼少期から全話リメイクしたら行けるか?あーでも映画とか全部は無理だし思い入れ修正がなぁ
戸田さんはユメコちゃんが出て来る奴かな?あの時はリアルタイムで観てたわ
だから野沢さんよりは戸田さんの方が鬼太郎の声としてしっくり来る
あと確かOPのゲゲゲの鬼太郎歌ってたのが吉幾三だった気がする、アレも好き
顔が画面に収まらないほどの巨漢キャラがでてきたりするが
実はこの小山高生がモデルだったりする
この爺さん、たしか身長が2m近くある。まじで
1234くらいまでは少年ぽさが強いけど56は冷めた感じが強くなってるんだな
悟空に関してはもう本当に半身みたいな感じだわ
もし声が変わったらドラえもん以上に違和感を感じそう
Zの頃の軽い訛りでいいだろと
だったけど、コレジャナイ感が凄かった
釣りだよね?・・・・
鳥山明が脱税 タックスヘイブンを使い税逃れ
悟空だけならアイデンティティ田島にやってもらえばある程度はごまかせるかも知れないけど、悟飯や悟天はまた別だもんな
ターレスはもう出てこなくていいから別にして
ルパンなんて論外。
プロの声優さんがざらに居るんだから大御所声優さんが引き継ぐだけの話だよ(ドラえもんやクレしん、ブルマ、ドキンちゃんみたく)
物真似芸人なんてゴミを冗談でも後任とか馬鹿そのもの。
鳥山明が脱税 タックスヘイブンを使い税逃れ
どっちも出来るやん
フジテレビは禁止なの?
まぁでもギネはチチと同じ渡辺さんだし息子であり旦那だからなw
違う違う、本人が辞めたがらないが正解
最近だと次元役の小林清志だな。本人は90までやりたかったとか言ってたみたいだけど他の旧キャスト陣が10年前に辞めさせられてる中1人だけ余分にもう10年やれたんだからもう十分だろって話だわ
ものまね芸人が後任になった例ってクリカンやホリくらいなもんだしそんなのは極稀じゃないの?
彼は未だにイタダキマンだけはタイムボカンシリーズとは認めてないらしいからな
まぁ元々気難しい偏屈みたいだけど
野沢雅子が先頭に立ってるので、ベジータ、ブロリー、トランクス、チチとか大分ヤバいけどまだやってるって事が
良い事なのか悪いことなのか、簡単には判断しかねるんだよなぁ
野沢雅子の影に隠れてしまってるけど、ピッコロの古川登志夫の方が実は化け物なのかもしれないと個人的には思う
野沢程劣化を感じさせない
よ〜るは裸で運動かい?
や〜らしい〜な、や〜らしい〜な
はちまのタイトルはほんとクソだな
逆でしょ
周りが辞めて欲しいと思ってても本人が辞めたいって申し出するまでは辞めてくれとは中々言えないってのが本音だと思うよ
え?ルパン三世は?
モノマネ性格悪い栗田貫一さんがしてますけど?
ルパン三世が国民的ではない?マジで?外貨もガッツリ稼いでいて、新作もまだ放送されているのに?www
大丈夫?前例あるよ?www
め
だからルパンみたいな物真似芸人なんてゴミを起用なんてのは論外。
DBに物真似芸人なんてゴミ後任は有り得ないから。
ドラえもんやクレしんみたく大御所声優さんなりプロの声優が後任する話。
物真似芸人なんてゴミは及びで無い。
パラガスでございます。 (ええぇええぇぇぇええええ~!
古川登志夫はホント声が変わらんな
もう随分歳食ってるだろうに凄い
社会性がないというか
ドカバトだとそんなに劣化してる感じはしないのだが
ドカバトは新録じゃなくてアニメの音声素材とか使ってるのかもしれないけど
それだけに墓場の~で返り咲きはかなりうれしかった模様
第3期が13年開いての1985年で大分期間が開いているとは思うし
第3期の鬼太郎は旧作よりもイメージもだいぶ変わっているから代えられても仕方なかったかなとは思う。
ただ確かに1985年の野沢 雅子の仕事は超力ロボ ガラットのミラーと
へーい!ブンブーのブンブーしか無いから確かに降ろされたのは死活問題もあってショックだったとは思う。。
あ
鬼太郎は○期ごとに性格が違うから、声優も別の方がそれぞれ個性出て当たりだったし
どうみても釣りだよ
声優変えろと言う前に自分を変えろ
老害とか言う奴が1番の老害
野沢さんじゃない悟空なんて必要ない
無性にワクワクするんだよ
ドラゴンボールのアニメは好きだがGTで終わりでも良かったな
既に何人か声優変わってるから悟空が変わったとしても時代の流れとしか思わないが
声優変更したら別人みたいに思えてそれまでのファンは離れていくのが普通だと思う
ドラえもんがいい例だろ
これからどうしていくんかね
寂しくなるわ
ど根性ガエルのひろし…
た
野沢雅子は声優界のレジェンド!!!!🤬
さすがに野沢さん以外の悟空は皆んな嫌だろ
ま〜
キン肉マンとケンシロウと冴羽を同時期三役やった神谷をどう捉えてんの?