「大人がまだ使っていたらイタい流行語」ランキング、3位「ちゅきちゅき」2位「はにゃ?」1位は?
記事によると
・高校生を中心とする若者たちの間では、どんどんと新しい言葉が誕生している中、大人がまだ使っていたらイタい流行語があるという。
・リクルートが運営する大学・短期大学・専門学校の進学情報サイト「スタディサプリ 進路」は、全国の高校生500人を対象に「流行語」についてのアンケートを実施した。
・そのアンケートによる「大人がまだ使っていたらイタい流行語」のランキング結果は以下の通り
5位
「きまZ」
読み方は「きまぜっと」
「気まずい」という意味
とあるYouTuberが発言したことが発端
4位
「おはようでやんす」
上記と同様、YouTuberが動画の冒頭に使用している定番の挨拶フレーズ
3位
「ちゅきちゅき」
ジャニーズの人気グループ「なにわ男子」発祥
人差し指と中指をくっつけたピースサインを頬に当てているかわいらしい「ちゅきちゅきポーズ」からきた言葉
2位
「はにゃ?」
お笑い芸人の丸山礼が発端
とぼける時や疑問を乗った時に使用する
1位
「ぴえん」
63.1%の高校生が「大人が使ってたらイタい」と思っている
悲しい時などに使用される言葉
しかし、「ノリでならいいけれど、普段使いしてて同じ歳の人や部下に向かって言ってるなら痛すぎ」と辛辣な意見が寄せられた
以下、全文を読む
この記事への反応
・リクルートとか使っていたら恥ずかしいな
・キボンヌ
・ちょべりば
・ぴえんくらいしか知らないし使わねえよ
・ぴえ~ん!悲しい~!何て風に使うのか?
・おれ,幼児でよかった
そんな言葉使ったことないも~ん、しら~ん
・よっこいしょういち
・ナウなヤングがディスコでフィーバー。
・こんなの一度でも使ってたらヤバいやんけw
・あたり前田の....
【【衝撃】「アイムソーリーひげソーリー」という昭和のオヤジギャグ(死語)、令和版にまさかのアップデート!今の小学生の間でコレが流行中の模様wwww】
【【衝撃】『JK』はもう死語だった! → 「じゃあ今はなんて呼ぶの?」と女子高生に聞いてみた → 結果wwwww】
まぁ…中年のおっさんが使っていたらイタいかもしれない
お前ら、使ってませんか?
お前ら、使ってませんか?

はにゃーんくらいか
モフ
シュー↓
まじきもい
は さ み
ちゅきちゅきちゅきちゅき
テ ー プ
ペタペタペタペタペタペタ
がきつい
ネット以外で聞いたことない
若いのでもノリでやれてもきっついわw
疾風脚のことか
ジャニーズの人気グループ「なにわ男子」発祥
人差し指と中指をくっつけたピースサインを頬に当てているかわいらしい「ちゅきちゅきポーズ」からきた言葉
は?ちゅきちゅきえくぼやろ?
丸山がわからん
3位パンダ皮のVが男同居バレで言ってた 2位知らんわw はにゅうぅじゃ無いの?
5位バカッターで見たけど声に出して使ってるアホ見た事ないぞ看護婦とコンビニぐらいだけど
語尾変えてる奴とか、やたらガキっぽい口調にしてる奴も反吐が出るほど気持ち悪い
バズ・ライトイヤー
激おこぷんぷん丸なんやけど
はわカス
ないわ
この手のは若者だから独特の語彙が許されてるだけで若者でも使わんほうが良い
一周回って好きw
俺以外全員50代のオッサンとババアなんだろうな
死語
1943年(昭和18年)に制式採用された高速戦闘機である。開発・製造は川崎航空機により行われた。
設計主務者は土井武夫、副主任は大和田信である[1]。
と書こうと思ったらサムネがはに丸だったわ
おはようでやんすとかジジイみたいでダサい
ウンコ・フン・バルト・デル
ハイル! フンデルベン! ミーデルベン! ヘーヒルト ベンデル!
フンバルト ヘーデル! ベンダシタイナー!
フンデルト モレル ケッツカラデルド! フンベン モルゲン!
モーデルワ イッヒ アーデル ゲーベン! ワーデル!
フンバルト・デルト・ビッチ
以前、お客様からの「やる気あんのか?」のお問い合わせに、「ある」とお答えしたことがあったでやんすが、正しくは「ない」でやんす。
重ねてお詫び申し上げるでやんす。引き続きパワプロをお願いするでやんす
は今でも有効だね
半年ROMってろ
ガッ
チョベリグやろ
歴史を歪曲するな
大昔のはに丸王子って番組を発掘したのが丸山って人
お笑い芸人らしいけどほぼYoutuberみたいなもん
フンガー
草とかが入ってたらヤバかった
それ以前に年金ジジイの巣窟のはちまですら全然見かけないし
その言葉自体本当に使われてるの?
ちゅきちゅき→なんか他に元ネタあるやろアホ?
コーヒー
ライター
ネトゲの挨拶で使ってくる奴いるよね('ω'`)
今 1日24時間365日死ぬまで働け、働けなくなったらさっさと死ね
それは唇がひっついて正しく発音できない時に出るやつや
だがそれがいい
江戸時代の武士文化以外己を堕落させる行動だ
て
よ
み
ぴえんとか茶化した風に使うことはあっても普通に辛いとかだるいとか言うわな
現実は一般市民だと30分が限界重装歩兵
スパルタ兵だと半日でも大丈夫だ
それが多様性を認めるということだ
『実用日本語表現辞典』に載ってて大草原不可避
ワンチャンは麻雀で普通に使われてる
状態いいねはよくわらん
泣いちっちとか使えばええんか
ガッチャ!
この記事でちょうしにのれるお前がちゅきちゅき
お笑い芸人の丸山礼が発端
2000%んなこたーない
ガッ
おーい!はに丸だろ
ワロスww
さくらたんなんだが
乗るしかない、このビッグウェーブに
なんだこの香具師は
まさかイタくないと思ってたのか
言ってもええのは学生だけやろ
社会人で言ってたらキツい
擬音系はもちろん論外だが、こういう略語系も普通に困る
これ使う奴死んでくれ
ぬいぐるみ抱えてる女みたい
あざといんすわ
どっちかと言うと承認欲求満たされない奴が気を引こうとしてるのでは?
滑ってるけど
オジサンのオバサンって想像すると何か色々と凄いな
全国民が何か知らんYouTuberの動画見てると思ってるイタイやつだろ
ひろゆきアウト
おっさんにはハードル高過ぎるわ
チカくん煽りに使われてるのを見た気がするけど
多分意味が違うな
まず使い処が難しいだろ。いつ言うんだよこれw
ぴえんも不快だったから、廃れて良かったわ。
青春にグッバイ
移り変わりが激しいな
自分の母親に
「ババア!さっさと飯持ってこい!」
これが一番痛い
つか、高校生が使ってても痛いわw
なあチカくん
は~い
呼吸がーとか判断がーとか
あれはあの滑ったときの痛さをギャグにしてるという高度なギャグだが
懐かしいなそれwそんなのあったわwwwwwwwwwwwwww
勝手に流行らせて勝手に廃らせるのやめてほしい
のはきついね
>お笑い芸人の丸山礼が発端
サムネなんだよなぁwwwwwオタ的には「はにゃーん」って人生ブレイカーがwww
ガッ
ぴえんは実況者でネタ的に入れ込んでた人の動画は以前結構見た気がする。
生まれ変わったら
ちまきちゃんの膜になる鼻炎〜
ドラゴンボールの新作
子どもが使っていても痛々しいぞw
40代のおばさんのマネするとかありえんわぴえん
人、それを野党という。
「誰だっ!」
貴様らに名乗る名などないっ!トウッ
アイボおるな。
恥ずかしいやら、殴りたくなる。
スカスカ前髪もそのおばさんらの年代の髪型だぞ
流行はめぐる
どんな年齢層なんだろな
聞いたことも言ったこともねーぞ
そーっすね!
マジやばいwww
チョベリバ、チョベリブ、チョベリグ
プシュッ!
流行りなんてそんなものかもしれないが
ヨキにはからえ
西野式呼吸法
それははにゃ~んです
NHKは合ってる
千鳥のノブとか麻倉葉とか関西人が使ってるならまだ良いんだが。
20年以上前からネトゲで使われてたぞ
起源主張とかきっしょ
他は…聞いたこともないな
聞くんだとしたら、類友の環境だから
他人の振り見て我が振りなおせよ
高校生を真似て大人が使い始める方が痛いでしょ