無職転生は「こんなクズが異世界にいったぐらいで変われるわけねーだろ」って感想と「こんな環境に生まれたら誰だって変われるわ」って感想が概ね同じぐらい来るから、作者としては「いいバランスで書けたんだな」って思ってる
— 理不尽な孫の手 (@Magote_rihujin) November 24, 2021
無職転生は「こんなクズが異世界にいったぐらいで変われるわけねーだろ」って感想と「こんな環境に生まれたら誰だって変われるわ」って感想が概ね同じぐらい来るから、作者としては「いいバランスで書けたんだな」って思ってる
きっかけとしては、それが一番大きいでしょうね
— 理不尽な孫の手 (@Magote_rihujin) November 24, 2021
『無職転生 ~異世界行ったら本気だす~』(むしょくてんせい いせかいいったらほんきだす)は、理不尽な孫の手による日本のライトノベル。
小説投稿サイト「小説家になろう」でオンライン小説として2012年9月から2015年4月まで連載。2014年1月からMFブックス(企画・フロンティアワークス、発行・KADOKAWA)により書籍化されている。
イラストはシロタカ。略称は「無職転生」。
34歳無職の日本人が、中世ヨーロッパ風の異世界に転生したという設定のファンタジー小説。
「小説家になろう」の主流である、異世界に転生した主人公が現代の知識や魔法を使って無双する設定のハイ・ファンタジーの先駆者的作品で、家族を始めとした人間関係を主軸に主人公が前世のトラウマを乗り越え成長していく物語が展開される。
家族や人間関係を主軸にしたのは『惑星のさみだれ』や『寄生獣』から影響を受けていることを明かしている。
著者の理不尽な孫の手は本作の執筆の経緯を、当時は『灼眼のシャナ』のような現代異能力バトルがライトノベルの主流で、ファンタジー作品は敬遠されていたが、『Re:Monster』から小説家になろうを知って「ここだったら受け入れられるかもな」と思って投稿を始めたと語っている。
世界観に関しては本作を書く以前に考えていた作品の80年前の時代を舞台にしており、別の時代を舞台にした話が『六面世界の物語』として小説家になろうに投稿されている。
この記事への反応
・無職転生はホント楽しみながら読みました
・いやまじで無職転生は今まで見てきたアニメでも群を抜いてる。
台詞の言い回しや場面の描き方のリアルさエグい。
・なるほどね
・神のバランスで草
すごい(小並感)
・無職転生の主人公キモくて大嫌いだけど深いストーリーがあるのか…見てみよ
・個人の感想は感想としていいんだけど、異世界にいったぐらいでって人は異世界にいったことあるの?www
・クズになった理由もいじめっていう周りからの影響で、転生してそこそこ変わったのも周りからの影響が大きいから、ある意味一貫してるというか。 ただのクズが転生した瞬間急に真人間になった、というわけじゃないから変に説得力ある
・ほんの少しのことが「ターニングポイント」になるってことだと思います。
・毎回楽しみなのですよ。
主人公に共感する部分も多いし、とにかく琴線に触れる作品です
・作者がこの感想を持てるってのは凄く好感度が高い。
ファンタジーと生々しさのバランスが良いんだろうな

結局、ラスボスは子孫が倒す。ぶん投げEND
これ、本当に面白いの?マジで思った作品
なによりも若いのにもかかわらず人生経験があることは、かなりのアドバンテージなんだよな
原作というよりアニメが凄い
そのへんのアニメ映画より作画も動画枚数も背景もクオリティ高い
精神的未熟でなければとでも最後まで読める内容じゃない
これから変わるっていうのは手遅れ過ぎる。逮捕されて当然レベルの事を、子供の体を利用してやりまくったのに罰せられもしない。そして訪れるハーレム。
素の自分の姿で、家族や幼馴染、教え子や仲間に素性や、みんなをだましてやってきたことの数々を明かして、魔法も無しで、どれだけ周りに人が残るだろうか
とんでもなく良いバランスだな
魔法の使い方に応用力が足らんと言うか
ずっと中盤辺りの魔法ばっか使ってる
オタク業界2大害悪
アイドル業界と同じ末路が見える
ドラマや心理描写中心に再構成した優秀なアニメ版スタッフのおかげだよ
今期でいえばスローライフとか暗殺者とか進化の実とかあの辺の凡百の制作会社が担当してたら
作画はともかく盛り上がりも見せ場もろくにない地味すぎる異世界として埋没してたろう
粗製乱造の点がまったく同じじゃん
ちゃんとファンタジーやってて
上位の魔法使うよりこっちの方が火力出るわ、って気付いたからな
アラフィフであの中坊のメンタリティなのか
キツイな、これで良いバランスって言われると更にキツイな
お前の場合はCMで踊ってるアイドルだけ見てこんなんクソって言ってるだけだし
アニメ制作会社が作画だけは頑張ってるけど、それ以外はクソ
本編と全く関係ない微エ.ロ要素の時だけしか話題にすらならないし。今の分割2期はそのエ.ロすらほとんど無いので円盤も1期の半分も売れそうにない
他のなろうと同じ失敗作。主人公がクズで作者がそれを援護する内容にするから話が更にクソになっていく
いや、数字は冷酷だぞ
俺ツエーだけが見たい人には不満やろな
漫画もクオリティ高いし微妙に展開違くて満足
転生部分いらないよねって感しかない
無職転生って基本俺ツエーじゃない?
テンプレと比較したらマイルドではあるけど
数字を言い出したらアイドルは大したものって事になるが・・・
でもやっぱクソ野郎が環境に恵まれたらこうなるのかもなって考えさせられるとこも魅力だよ
なんでこの記事見てんだよw
それでもあっさり殺されかけたけどね
いや、こうはならんだろ
転生して学習欲求生まれるやつなら
転生しなくても引きこもりながら独学で自習するはず
たぶ ん
才のある人間が言うと違うな
目的意識の差だぞ、意欲って
だから環境関係ないって話だよ
主人公は基本的に雑魚狩り専門やろ
格上がうじゃうじゃいる&格上には勝てないのがデフォだし
細かく言ったら他のやつがあるんやろうけど
なろう全体で流行ったきっかけがコレ
パウロがクズ過ぎてムカついたけど
環境が目的を作るんやろ
大切なものがない環境で目的意識は生まれない
ガキの頃から魔術使えば魔力増えるやん!<俺ツエー
なんかしらんが無詠唱で魔術使えるやん!<俺ツエー
ロキシー「ルディは素晴らしい生徒でした、それに比べて・・・」<俺ツエー
エリス「ルーデウスはすごいんだから!」<俺ツエー
俺ツエーだと思います、貶してはいない
転スラは子供に人気あるから原作が無職の数倍売れてるんだろうけどな
他含めた創作物の中でも優れてるとは別に思わない
海外でもシーズントップだけどね
転生前に性犯罪は犯してないので性犯罪者ではないし
転生後の世界でも性犯罪を犯してないので性犯罪者ではない
そんな古い作品じゃない
無職の頃にはなろうは異世界転生、転移物で溢れかえってたぞ
連載開始当時の総合ランキングとかほぼ全部異世界物だし
なんでお前は生きてるんだ?
アニメの今の時点ではそうだけどだんだん周りの奴らも追いついてくるし
敵も強すぎてぜんぜん俺ツエーじゃなくなるのよ
絶賛してる奴ってキモイわ
ジョーカー予備軍ども
アニメ見てるけど魔力災害以降一向に面白くならんわ
いや単にロリ画像でシコってるだけの童貞だよ
キモいおっさん出るの嫌な人いるみたいだが、転生しても中身はキモいおっさんなんだよ
精神まで美少年になる方がおかしくね
むしょくてんはその辺りの内面キモオタぶりを隠さずに描いている作品
まぁ自分を見ているようです嫌な人もいるのは分かる
地球上の生物の中で最底辺の存在だぞ中国人フェミって
気持ち悪くて切ったわ
その後もハーレム展開で典型的なキモオタのドリーム小説
現代価値観無双好きそう
文章が下手なのはアニメでは問題ないとしても、世界観に奥行きを感じないしストーリーが行き当たりばったり
ただ主人公の造形はうまいと思った
全部身内の持ち上げやし、エリス辺りは主人公より強くなるやろ
俺ツエーってのは作中のどんな敵にもストレスフリーで簡単に勝つから俺ツエーっていうんやで
無職転生は辛勝とか辛負が多くて俺ツエー的な快楽は薄いわ
無職は快楽追求型じゃないからな
コミックに小説載ってたから読んだけど、別に文章下手じゃなかったぞ
普段ラノベすら読まない俺でも楽しんで読めるくらい読みやすい文章だった
110じゃなくて111ね
なろうは昔からコミばかりやぞ
無職転生はどっちかっつーと、当時のなろうテンプレ俺ツエーのアンチ作品だと思うわ
なろうにありがちな自己肯定を無制限に増幅するような作りになってねーから不快なシーンも多いしな
小説は2巻までしか読んでないので最近のはわからないが、ひたすら説明の羅列で描写がうまくない。文章に躍動感がない
最近はなろう系でも文章上手い人多いからね。この人はなろう系の先駆者ということで価値があるのだろう
子供の皮被ったオッサンが幼女に性的なイタズラする主人公とかw
横だが
超絶主観論評がマジでカッケーと思いましたまる
主観以外に何があると?
なにが気に障って急に絡んできたのだろうか
他は全てコレのパクり
いや、なろう作者的な万能感に満ち溢れてて格好いいな、と思っただけね
君はそのまま君で居てくれ
そのわりにアニメ化が遅かったのはなぜなんだろうな
なんかイライラさせたみたいですまんな
お前の嫉妬が滲み出てるな
若いっていいよね
キラキラまぶしい
116だけど124に近い感想だった
文章の躍動感とか説明がうまくないとか具体的な指摘がないから
アンタは嫌いで俺は好き、主観ならそれでいいと思うけどね
原作者が品質にこだわったんじゃね?
童貞オークが魔法使いオークになるのを回避するために嫁探しすると言うやつ
超輝いてて草
ちなみにお前はこの人の文章のどこがよくないと思ってんの?
ネットの広大さに思いを馳せる前に具体的に批判してみてくれ
呆れるしかないわ
他の作品ならガチャの例えで良いけど
無職はコレを作るためだけに会社立ち上げるほど惚れ込まれたんだから
原作の勝利だろ
主人公もチート能力持ちだが、仲間や敵にもチート能力持ちが多いから完全無欠ってわけでも無いし
なろうの中でもかなり異端な感じはするかなぁ
カッコつけて「躍動感がない」とか述べてる時点で、なろう作品に出てくる俺ツエーイキリ主人公と同レベルの愚を犯してるといえる
お前、無職転生の主人公じゃね?
○ 萌えオタの現実逃避を邪魔しない自分勝手な世界
その子はあれだ
俺ツエーしたいだけのなろう主人公と同メンタルの子だから触れても無駄だぞ
商業作品として出ているものを買ったので、文体の批判くらいしてもよいのではないだろうか。けっこう高かったし
来月あたりにエリスと濃厚接触するぞw
現実逃避にED描写はいらない、孫の手無能説
児童書買って話の難解さが足りない、みたいなこと言ってる自分に気づいた方がいい
自分を賢いと思ってるのなら尚更
まとめは日本アニメを叩く思想が絶対いるからな
あのレベルを初回からずーっと続けてるのは普通に凄い
「この人の文章を擁護する人がいるとは思わなかったな。ネットは広大だ」
これとかなろう主人公のセリフまんまだからな
君の素をそのまま出すだけで立派ななろう小説になる。超才能ある
私とのお話で「君」を磨耗させる前に、さっさとなろうで短編を書くんだ
キラキラしている君が惜しい
今すぐそうしろ
いまどきはなろう系でも文章が上手い作家が多いと常々思ってる。飽和してるから上手くないと人気が出ないんだろう
この人は飽和する前のむしろジャンルを作った人だから、この文章でも通用したのかなーというのが言いたかったこと
1話の段階でこんなクズな俺ってしっかりと自覚してるのが良かったわ
ノリはアンチなろうだからな
主人公は中身は別世界の人なのに、周囲は騙されてるのに違和感
アドバイスいただけますか?
ただ無職転生って題名はどうにかならんかったのか
人に勧められんw
家から出るのが怖くて外出できないという人だったしな。そういう病的な引きこもりは実際にいるようだ
自分の仮説と世界の現実が大きくずれていた場合は自分の仮説をまずは疑いたまえよ
だがまあ、自分の仮説を疑わないことが若さの特権なのだがね
そしてそれは現実との擦れあいで摩耗する
摩耗してない若いキラキラはそれだけで価値がある(ぶっちゃけ金になる)のだが、そのキラキラをこんなどうでもいいコメ欄で磨耗させる君はただの愚物だ
猛省したまえ
小説家になろうというサイトが何かをまず理解した方がいい
そんで「この文章でも」というお前の主観を絶対的な価値としてアピールされても「お前の主観とか知らんがな」で終わる話なんですわ
で、お前は好き嫌いの話をしてるのか文章の上手い下手の話をしたいのかどっちなんや
前者ならどうでもいいし、後者ならちゃんと具体的な批判をしたらどうだ
その作画をなろう以外に使って欲しかったかな
だから良いって人もいるから作品としてはまぁアリなんだろうか
殺人や暴力が許されてんだから、それ以外のマイナス面をことさら深刻に騒いでるやつらはアホなんじゃないかと思う
最後まで明かされないままで終わっちゃうのでもやもやする。
原作完結してるんか。ずいぶんたくさんあるとは思ってたけど
マブラヴが今更アニメ化してるのと同じなんじゃない
当時は(今も)なろうはストレスフリーな作品ばっかだからな
ストレスを与えてきて、それで成功(=ファンが付いて商売になってるという意味ね。念のため)してるのがこの作品の凄いところ
クズが異世界いったら活躍しちゃうなろうが多すぎてバランスとれてねょよwww
先の話は知らんけど異世界でも途中からあの容姿になるのなら読んでみたい
原作者がうんと言わなきゃアニメにはならん
で、この作品の為だけにアニメ会社作られたくらいだから、裏で駆け引きが色々あったんじゃね、くらいしか言えん
なんで愚物とか突っかかられないといけないのか、よくわからんな。なにか逆鱗に触れたようだ
へぇ、このために会社作るってのは確かにいろんな事情がありそう
往年のヤンキー漫画「お、そうだな」
性犯罪だけは無理なんだすまん
面白い、海外でも結構人気あるよ
殺人よりもですかぁ!?
人気があるのは作画や演出の良さのおかげな気はしなくもない
そうだよ
主人公の行動の動機が「神様にそう言われたから」というのが安直に感じるからだろうか
それもあるし、海外じゃ作られようのないコンテンツとして需要あるんだ
なんとかの回復術師って転生アニメもドイツで人気だったでしょ
無職転生なんかより遥かにやばい性的アニメだったけども
返しが一辺倒でつまらんな
議論する力が足りんのではないか?
娯楽本ばかりではなく、もっと実用本を読むことをお勧めするわ
ある意味子供のままだったおっさんが成功体験や周囲の助けで肉体年齢相応に成長していくっていう
あれドイツで人気だったのか
「これのアニメ悪人しか出てこねえwww」って笑いながら見てたけど
命を軽んじる異常者じゃねぇか、こわ
実用本読んでやってることはゲハブログでの煽りって
本の作者も泣いてるよ
まあ結局勝てる分野見つけられるかどうかって話だよな
ニートでも株式の運用とかうまかったら自信つくだろうし
あれは話もおもしろいよ。世界観もしっかりしていてエ.ロだけではない
かつての変態大国ドイツもフェミのせいで苦しんでおる
話にならんわ
性犯罪者が何か言ってるw
あれはあれでギミックがある
なんで連投したんだ?殺人犯予備軍よ
これて中身のおじさんが異世界の人たちにバレる展開あるの?
返しが低俗になってきて草
最初からそのノリでやってりゃよかったのにw
まあ、変にカッコつけてマウンティング仕掛けたから絡まれたとゆーことくらいは認識しておきなさいな
で、君が分かってやってたならこの状況は願ったり叶ったりなのだから喜びなさい
エ.ロだけでなくロ.リだし、ずいぶんチャレンジングな内容ではあるな
確かに海外では絶対作れないし、なにか問題にならないといいが
だから上にも書いたけど俺じゃないってば
10年後には忘れられてるよ
本編終了後ならあるよ
俺には合わなかったんだろうなとさみしい
うわ、君のせいでキラキラ君が「バカ」になっちゃったじゃないか
てか横合いから出てきて「キラキラ君の代わりに俺が殴り返したけど俺はキラキラ君じゃない、違うんだ!」とか恥ずかしすぎんか
火の粉を被りたいのか被りたくないのくらいしっかり表明してくれw
あのシーンの意図はわかる。前世のダメなところが出たわけで、でもその後成長したから仲直りできた。それを描きたかった
でも見ててキツいシーンではあるし、あれで妹に嫌われたのが悲しい
はちまのコメだと思うと笑える
何もない
コミカライズとアニメ化が神がかってただけ
原作は中の中
前世でいじめられてたのも見た目な気する
そらはちまだし偏る
無職経験がある人には刺さるってこと?
録画で見てるので前世のシーンは見るに耐えなくてスキップしてる。リアルタイムで見てたら断念しそう
屑の演技が上手いから屑やらせると生理的嫌悪が半端なかった
銀時はよく出来たキャラと再認識したよ
批評が半分いってる時点で凡作以下なのでは?
イケメンに生まれたから人生うまくいってる
批判が9割でも好きだと言う人が1割いればいい
でもこのアニメが評価されてるのはそこじゃないと思うね
あそこまですぐ性格変わってたら、やっぱ転生時にキモオタ死んだんじゃねって思うわ
そこが効いてくるの終盤なのよ
良くできとるんだけどアニメとは正直相性悪いわ
実況してて盛り上がるから嫌いじゃないんだけど、そういうのって=物語の面白さではないと思うんよな
妻と子供も転移被害に遭ってたとしてもまず息子と再会できて喜ぼうよ
前世で家族の葬式に出すにオ◯ってたルーデウスよりマシ
俺もこれだな
せめてロキシーと過ごしてた頃くらいの惹きつける物が欲しいところ
まぁ確かに現実でもそうだろう
あといちいち下ネタというか性に関する話が多すぎて気持ち悪いわ
典型的なオタクが持ち上げちゃうヤツ
ロキシーと最終試験のために外に出られたあたりが頂点だったな
あのへん、原作はあっさりしているのでアニメが秀逸なんだなと思った
君たち無職ニートや引きこもりもさっさと自○して異世界転生したほうが良い
ヒロインは好きだけどクズはクズ
そのとおりなのよね。その安直の結果がどうなのかってね
ずーっとまだまだ下は続くぞ!
ギレーヌやらメイドやら手を出す描写アリで
最初の方しか考えてなかったんじゃないか。そのあとは惰性で書いてるような
賛否両論になるからとエッチなネタが多すぎるからだと思うな
親父は奇妙な息子を持て余しつつも最後まで父親であり続けたし
息子は父親とは思えない年下の男を最終的にはたしかに父親だったと認識する
転生前と同じ失敗を繰り返した後悔と一緒にというのがビターだけど
物語のまだ序盤でしかないから仕方ない。学園編になって集団転移の理由がわかったり、結婚したり、子どもが生まれたり、●●が死んだり、世界最強と戦ったり、神と争ったり…本番はこれからなんだよな。ちなみに、ラスボスはもう登場してる。
勘違いから落ち込んで不能になるんだよなw
もうだいたい分かった気になった
ロウきゅーぶのほうがはるかに面白い。あれはしっかりしたスポ根ものだ
ここでも中国人発狂してんの?
それな
ここでうがうが言われてることなんてぶっちゃけどーでもいい
これのパクリと言われてる作品がしっかり主人公で話終わらせたから
パクリなのに評価されちゃったりな
アニメを見ていても既にその感じはある。主人公の行動が行き当たりばったり
なんなら転生前も引きこもりだから家族に迷惑な奴ってだけだしな
切った人が感想とか送らないし
作者は人間のクズを主人公にしてわざと書いてるけど
素の状態で同属嫌悪で顔真っ赤にして叩きコメント連投
コミカライズが神!?
節穴以下だろ
この作品を好きな人もいるだろうが、ここにあるような批判をされても仕方ない内容だと思うけどな
羅生門だって意見別れるけど名作だろ?
作中で両方を納得させる展開があるから凄い
残念ながらアニメの面白さは原作には遠く及ばないよ
それでも鬼滅よりは面白いが